-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:03 No.422943
F1やのにスピード感がないなw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:04 No.422945
あーグルグルなくなるかもしれんのか…
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:06 No.422947
今から映画始まるんか⁈って感じやねw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:06 No.422948
ロゴ、テーマ曲も変わってRQもいなくなって、HALOが付いて、もうめちゃくちゃですわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:07 No.422950
なんか、映画の予告みたいだな
人類存亡をかけてーみたいな感じの音楽
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:09 No.422952
F1のオーナーはハリウッドに憧れてるんやね。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:10 No.422954
なんかGAORAで放送されそう
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:11 No.422955
ぐるぐるは好きだった
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:12 No.422957
ハリウッドの憧れ云々じゃなくアメリカの企業がアメリカ人の作曲家に依頼して出来上がったモンや
運営が変わるってのはそういうことや(良いか悪いかは知らん)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:12 No.422958
緊迫してますね〜
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:14 No.422963
ハリウッド感出してきたなw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:15 No.422964
テーマ曲とかなんでもええわ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:17 No.422966
なんかバトルゲームの音楽みたいだな。
もっと疾走感がほしいところ。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:17 No.422967
悪くないけどゲームの主題歌と言われてもまったく違和感ないね
ま、闘争的なテーマはそういうもんだけど
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:18 No.422968
リバティになって良かった・・・のか?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:22 No.422970
ローグアサシンはマーベルじゃないぞ
この作曲家が担当したマーベル映画は
アイアンマン3とアベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロンでしょ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:24 No.422971
完全にハリウッド映画かFFだけど俺は好きだぜ。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:25 No.422972
truthとgo furtherに匹敵する
F1に合う曲はないのか?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:27 No.422974
城島怒りのテーマみたいなアメリカンな曲だね
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:30 No.422975
長いな
グルグルの代わりになる10秒くらいのかと思った
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:34 No.422979
マーベル映画っぽいじゃんと思ったら同じ人だった
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:38 No.422981
truthが日本(フジテレビ)限定なのを知らない世代?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:42 No.422983
普通にかっこええやん、ハイライト動画とあわせたのを見たいところ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:46 No.422985
フジ地上波の末期に一瞬使用されたGreen DayのAmerican Idiotが良かった。ああいう疾走感ある曲が欲しかったな。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:47 No.422986
国際映像でいつものぐるぐるの曲が新しくこれに代わりましたっていう話でしょ
各国テレビ局の中継のテーマソングとはまた別次元の話
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:55 No.422988
※25
だよな。国際映像で時々流れるだけの曲になんで過剰反応するんや
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:56 No.422989
今年のF1に似合う曲と言えば、
『君たちぃ♪9位ぃ♪パパイヤぁ♪なんとか』が定番ですね!
さあ!みんな!パパイヤサンダルを履いて応援しよう!
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:56 No.422990
まぁ、ラジオのジングルみたいなモンだと思ってる。
フジOPはポエム→TRUTHの流れが好きだった。最近だと屋敷豪太の曲が良かったなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:57 No.422991
やっぱアメ公センスねぇわ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:04 No.422992
※18 『gimcrack』
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:09 No.422995
F1の新しいゲームのOPか何か?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:22 No.422997
普通にいいじゃん!!って思ったけど。
聞きなれるし、ハイライトでも使えそうだし。
ただ、オープニングにしては長いし、
10秒とか30秒とか1分とかってバージョンも作らないといけない気がする。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:28 No.422998
個人的にはロゴは問題ないと思ってるけど
この曲はないなあ
曲調もそうだし、エンジン音もダサいと思う
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:29 No.422999
新テーマ曲とかテーマ曲が変わって…とか普通に言ってるけど
公式のテーマ曲とか聴いたこと無いんだがみんな(?)どこで聴いてたんだ??
グルグルはテーマ曲ってかジングルって感じだしさあ。
何しろ公式を知らない子供たちとしてtruthからのフジTVしか知らないからさ(?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:30 No.423000
同じような感じがずっと続く所からしてゲームのBGMみたいだね
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:37 No.423001
もしかしてレース後の今日のハイライト的映像のバックで流れてた
アレがテーマ曲だったんか!??(そこそこカッコイイものの、
何の印象にも残らない曲だったから気にしてなかったが)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:45 No.423003
デンッデンッデンッ!(ティティティティ)デンッデンッデンッ!(ティティティティ)パオ~ン(笑)
アホみたいな曲で笑った
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:46 No.423004
それより、とうとう鈴鹿の開催交渉が厳しいというニュースが出ちゃったね。
たぶん、モビリティランドのリークだと思うが、ホンダへの救援要請なんだろうな。
日本の市場衰退のなか頑張ってくれてる鈴鹿を助けてあげられないものか・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 13:50 No.423005
グルグルの次の曲なのかこれ
っていうかアレってテーマ曲だったんか…
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:01 No.423007
BGMって感じ。テーマ曲としては弱い。
やっぱスクエアの作曲センスって抜群に良かったんだなと改めて思った。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:20 No.423011
F1の映像と合わせて聴くと結構合ってると思う。
コメントにいくつか出てる『GO FURTHER』を、そんなにいい曲だったっけ?と思いながらツベのライブ音源聴いたらサビで鳥肌立ったわ。
放送当時は思わなかったけど、いい曲だったんだなー
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:37 No.423012
※38
リーク?
インタビュー記事でてたよ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:41 No.423014
ロゴがバラバラにウネウネと動いて最後にまとまって
FIA
FORMULA 1
---------
WORLD
---------
CHAMPIONSHIP
ってなるやつを戻してくれ。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:44 No.423015
※24 一般的に欧米だとハードロックもヘビーメタルもミディアムテンポが中心なんだよ。昔日本の妙に高音ヴォーカル化粧バンドがただ速いだけのロックJポップやってたから疾走感=速くなきゃ のイメージなんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:45 No.423016
だっさw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:48 No.423020
エースコンバットで流れそう
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:58 No.423022
もっとリバーブ欲しい
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:19 No.423025
ホンダがF1やってる間は鈴鹿はキープするだろ。
逆に言えば、鈴鹿GPが無くなるなら、それはホンダがF1からの撤退する合図。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:27 No.423027
人材育成に鈴鹿は必要なのか?と株主に言われるくらいなら
正直に広告戦略と割り切って鈴鹿を維持しろよ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:28 No.423028
レースクイン廃止は許さん
アメ公はセンスない
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:36 No.423030
だっさ
これだからアメリカに乗っ取られるのは嫌なんだよなぁ
映画かよw
もっと厳かな感じでいいだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:37 No.423031
はたけのTIME AGAINって人気ないんですかね?
98年のエンディングでwowwowで見てたけどいい曲だったなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:50 No.423036
いいじゃん。
なんでなんにでも否定的な奴な多いんや…
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:00 No.423042
>>53
好みがあるからだろ
何でも肯定・賛同 されるわけではない
伝統的に続いているものを変えるのは、それだけリスキー。
そこをわかった上で判断してくれ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:01 No.423043
否定的とか関係無しに単純にダサいだろ!
なんだよ『テケテケテケテケパァァ~ン』って
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:01 No.423044
脳筋アメリカン音楽。
マッチョがノシノシ入場してくる感じ。
知性が感じられない。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:03 No.423045
良い曲だけど
F1というより、マーベルヒーローの映画のオープニングみたいな音楽だな
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:05 No.423048
小島時代のメタルギアみたいだ
今のゾンビゲーがこんな感じかどうか知らんけど
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:08 No.423049
映画アベンジャーズの新作のオープニングと言われても全く違和感無い
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:14 No.423051
まぁとにかくファンの期待を裏切ることに関しては天下一品。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:17 No.423053
てれてれ〜 てれてれ〜
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:30 No.423110
インディ感がすごい・・・アメリカナイズされすぎ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:31 No.423112
新しいメルセデスAMGのセーフティカーのカラーリングといい、とにかくだせえ。
品がないドンチャン騒ぎにどんどん塗り替えられてるな。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:56 No.423136
なんか重厚すぎてスピード感じないな
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:59 No.423139
グリッドガール廃止でFEが喜んでたのに当のFEは廃止断念したのは草
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 18:03 No.423141
F1にいたのはレースクイーンじゃなくてグリッドガールだし
もっと昔はグリッドガール自体いなかったから昔に戻ったとも言うべきか
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 18:50 No.423170
城島がタックルされて怒る動画に使うと違和感がなさそう
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 19:07 No.423177
現地テレビ局の司会者と解説者が映し出されそう
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 19:11 No.423179
コレジャナイ感(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 19:45 No.423193
2007年にアメコミみたいなオープニングあったよね
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 20:07 No.423205
だっさ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 20:17 No.423209
※70
あれはダサいけど、今だとあんなカネかけたOPは日本の放送局じゃ無理だという。
ある意味ではいい時代のOPと言える。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 21:06 No.423264
csで金掘ってる番組みたいなBGMだ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 21:18 No.423285
既聴感溢れるくっそダサい曲だな
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 22:16 No.423330
なんか暗くて盛り上がらんなー。後何台車つうかすんねんってくらいしつこい
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 22:29 No.423337
旧ロゴ自体はかなり好きだったけど、もう新ロゴ見慣れた
確かに新ロゴの方が時代にあってる
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 22:35 No.423342
新しい物ができたら否定的な意見は必ず生まれる。それは事実。
ただそういうの抜きにしてもこれはアカン
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 22:41 No.423350
※76 曲についての記事なのにロゴについて語るトンチンカン。
やっぱり支持しているのはこういうズレた人なんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/03/22(木) 09:12 No.423534
インディカーのテーマって言われたら大いに納得する。アメリカンマッチョ共の濃密な殴り合いが見える見える…
これからのF1はこうなるのかー。
-
名前: 投稿日:2018/03/22(木) 15:54 No.423677
デーモンヒルが走ってたころのFIAロゴが好き
ギターだけのやつ
-
名前: 投稿日:2018/03/22(木) 18:21 No.423738
デルタフォースのテーマでお願いします
-
名前: 投稿日:2018/03/23(金) 01:57 No.423993
world warshipsぽくね