-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:37 No.422655
押すなよ!押すなよ!の精神
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:40 No.422656
このチーム馬鹿しかいないからイチイチ気にしなくてもいいぞ
シーズン前のテストが意味ないとか言いながらそのテストに参加している馬鹿なドライバー雇ってるくらいだかな
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:41 No.422658
新たなお笑いネタ仕込んでいることを期待
別物の用意なんて嘘だろうし完走は無理だろ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:44 No.422660
夏休みまでずっと2台ともリタイヤを望む
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:45 No.422661
※789のグラフ枕の異様さが際立ってるなw
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:46 No.422662
枕さんほんまにエンターテイナーの鏡やで。開幕戦での答え合わせ楽しみやわ~
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:46 No.422664
「レースは走る実験室」って誰の言葉か知ったら腰抜かすだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:50 No.422666
流石にこれ以上の失態は、マクラーレンとしても看過できないだろうし
もし同じなら、近いうちに誰か更迭されるでしょ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:52 No.422667
「オーストラリアは初めての本物のテスト」か。
こりゃアブダビで21回目の本物のテストする気だなw
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:52 No.422668
オイル漏れてリアウイング立てる。 伝統芸
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:53 No.422671
ブー「レースは走る西武警察」
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:54 No.422672
今はあまり語れない
開幕して結果が出たらマクラへの思いを書きまくったるでぇ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 20:55 No.422674
※2
意味が無いとまで言ったテストで必死のタイムアタックをかました挙句、
そのタイムでドヤってるアホドライバーの事ですね。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:02 No.422677
マクラーレンは予算2億ユーロ減か・・・厳しいな。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:03 No.422679
当初の予定通りルノーエンジンを信じて燃やしながらも走るを強行するかないだろ
仮にタイムを犠牲にする事なく冷却問題の解決が出来たら
我が事のようにルノーが大はしゃぎで喜んでくれると思うよ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:05 No.422681
ちゃんと上位に来れるだろうか
ちゃんと中団に来れるだろうか
ちゃんと完走できるだろうか
ちゃんとテストできるだろうか←NEW
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:06 No.422682
アタック、クールダウンの繰り返しでやっとこ好タイム出せた感じだったがレースどうなるんだろ・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:06 No.422683
実走無しで解決できるんだったらドライバーが言った通りにテスト必要ないな
マクラーレンから見たら、8日間もテストやってたチームはバカってことになる
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:13 No.422686
問題を解決した=空力を犠牲にした。
ってことは遅くなったって事でしかない。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:13 No.422687
PUの無駄遣いはできんし、パワー絞るしかないだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:15 No.422689
PUが怪しくなったらスピンしてコース外れて合法的リタイヤという荒業がある
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:16 No.422690
テストは意味がない→オーストラリアは初めての本物テスト
何を言っているのかさっぱりわかりません
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:18 No.422691
これでテストで順調だったトロより速くて、トロの前でフィニッシュしたらトロの立場がないな。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:19 No.422692
個人的な予想は、サイドポッドあたりに何かやってきそうだな。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:21 No.422694
そもそもマクラーレンとトロロッソじゃ目指してる場所が違うでしょ?
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:21 No.422695
f1-gate.com/f1car/f1_35285.html
まぁこれを見ればね。今年は期待大だよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:21 No.422696
奇跡って…
ルノーPUに勝てれば当然トップに返り咲けるんじゃなかったのかよw
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:23 No.422698
まさに、
「人を呪わば穴二つ」
に突き進んでるな。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:27 No.422700
さすがに開幕戦で有料PU焼く事はできないので
安全モードで走るんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:31 No.422703
去年から予算が260億円減っているw
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:31 No.422704
解決したって言うんだから解決したんだろ
もし壊れたらPUが悪いという事で
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:36 No.422706
26
USで空タンアタックしてもトップから2.7秒差だもんな。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:41 No.422708
※23
何度も言われてることだけどマクラーレンが普通に走れて
完走したら明らかにマクラーレンの方が上の位置にいるし
一発もマクラーレンの方が速いよ。
トロロッソは、まずは完走目指すマシン作り。
そのおかげで空力は相当犠牲にしてるし、
タイヤのデグラレーションが酷い。
マクラーレンは速さを目指すマシン作り。
ルノーPUじゃとても耐えられない空力の作り。
そのおかげで、焼きパパイヤになってるし、
ドラッギーマシンは相変わらず。
今年、1年で求めてる意味が全然違う。
問題は、「マクラーレンは何事もなく完走できるか。」
ここだよ。ここ。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:49 No.422712
マクラーレンのファクトリーで対処が可能だって事はさぁ
PU側の問題ではないって白状したも一緒じゃないの?
つまり、マクラーレンの設計に問題があるって事なんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:51 No.422713
>>23
それそうなって当たり前だから
昨シーズンの末の勢力図見てもそうじゃなきゃおかしい。
むしろマクラーレンとトロロッソが争ったらトロロッソ躍進ぐらいの話で、
マクラーレンはルノーに変えてもいうほど違いは無かった、本当に
ホンダのせいだったの?って話。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:57 No.422718
なんでAutoSportって記事内容とタイトルが矛盾するのかね
タイトルだと「すべての問題は既に修正された」なのに記事だと「現在もやってる最中」になってるじゃん
煽りか何か知らんが適当すぎ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:57 No.422719
マクラはシャーシを普通につくれない
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 21:59 No.422721
マクラーレンも予算半減か
今年好成績で新しいスポンサー見つからないと来年からウィリアムズ並みに予算減らされそう
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:04 No.422722
オーストラリアは"初めての本物のテスト"だ
こんなことを言ってるようじゃねぇ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:09 No.422725
よっしゃ!問題解決したか!これで開幕戦は優勝が争えるな!!!
危なかった~!これで中段に沈んだり、ましてやいきなりリタイアなんかしたら
いい笑いもんだったぜ~、いや~、笑いもん回避!!!
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:12 No.422727
マクラーレンも金あったんだから他チームからエンジニア引き抜いてくりゃいいのに何に金使ってたんだか
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:13 No.422728
ワイは普通に、トロはQ1落ちのエンジントラブルリタイヤを予測するけど。マクラーレンは、久しぶりの表彰台で、いざ走って見るとそんなもんやで。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:17 No.422730
マクラのストレート見たか 遅すぎて今年も楽しめる
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:18 No.422731
開幕前はどんな夢見ても自由だからいいよね
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:20 No.422732
おぉぉ朝 鮮 人が居たぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:23 No.422735
ブーとアロンソは何か言わないと生きてられないのか?
余計な事を言えば言うほど自分で自分の首を絞める事に気付けよ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:25 No.422737
※43
今年もピンク侍が追い抜かれた時の速度差で適当なこと言って
計算したカワイチャンに「後続車はマッハで走ってるのかよ」って
言われるのが見られるかもな(笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:29 No.422738
ファクトリーで気づかないまま合同テストで発生した熱問題を、ファクトリーだけで解決できると言い張るディレクター
合同テストは無意味とうそぶき、開幕前から開幕戦をテスト扱いするエースドライバー
「完走できるなら速さはある」と現状不可能に近い前提条件を持ち出してマウントを取りたがる信○
同じ穴のなんとやらという言葉を魂で理解した
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:40 No.422743
まあ、やっぱりアロンソも枕のロングスティントで走らないでひたすらピンクアタックばかりだった開幕前テストは無意味でテストにすらなっていないことをわかってたんだなw
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:40 No.422744
お笑い芸人のようなレスする奴何なの
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:40 No.422745
PU積まなければマクラーレンのシャシーが一番だよ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:41 No.422746
※42
それこそがマクラーレンとアロンソが去年まで言い続けてきたことだから
それ以外はありえないな。楽しみにしてるぞアロンソ、有言実行しろよてめえ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:44 No.422747
何か言わないと生きていけないのは
メルセデスのあいつもフェラーリのあいつもレッドブルのハゲも一緒だろう
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:46 No.422748
※30
TAGのオジェが大金持ちで私財を投入してくれるんだそうだよ♪
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:56 No.422751
下手な詐欺師
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:59 No.422753
まぁこれは見出しで釣ってる煽り記事だな
解決に当たってるで解決したとは言ってない
だがトップに返り咲く風に散々吹いた事実は消えん
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 22:59 No.422754
個人的に開幕戦でマクラは熱対策してきてテスト時より遅くなると
予想してたんだが、ザクブー陣営の抱える事情を考えたら
「熱対策はそこそこに、予選で速さだけ見せ、決勝も速さの片りんだけを見せ
早々にリタイア。あとは言い訳に明け暮れる」これで数戦粘る。かな
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:00 No.422755
教えて欲しいんだけど、テストのアロンソのベストタイムはシケインカットの後のタイムなの?
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:00 No.422756
実際レットブルといい戦いするだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:01 No.422757
よく訳の意味について、よく読めとか声聞くけど、この場合はむしろ良くない結果になるよね。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:19 No.422766
最高のネタチームと化したな。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:21 No.422769
※58
タイムを出した周そのものはシケインカットしてないけど
その前の周でシケインカットして計測スタート時の突入スピードを上げてはいる。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:28 No.422771
※22
いい指摘すぎるw
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:29 No.422772
いや、自主リタイアは無理だろう。スポンサー激怒するんで。
マクラーレンは拒否権使ってシャークフィン削ったりするぐらいスポンサーに配慮してる。
途中リタイアは最も避けたいところだろう。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:29 No.422773
開幕から全戦優勝から全戦エンジンが燃えて止まるに変わるって何なの?
どうしてこうなったと言いたい
同じエンジンを持つレッドブルは3強のままなのに
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:31 No.422775
レースチームだけじゃなくて他の部門も粉飾しまくってそう
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:35 No.422776
※42
まとめサイトのブログなんぞで予想(笑)とかなんも面白くないんでせめてTwitterあたりでやって欲しい
オーストラリア終わっていざその結果になったら俺はこれを予想してたわ、みたいなのが腐るほど湧いてくるぜ?
是非ともお前こその予想が大当たりだった!ということを証明するためにもSNSで予想しよう!な!
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:37 No.422777
最悪FP1で1基、予選で1基、決勝で1基でメルボルンだけで3基とかは無いよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:41 No.422778
※11
最後に爆発炎上するんですね。わかります。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:43 No.422779
マクラーレンは熱対策したんだからオーストラリアGPは1-2フィニッシュに決まってんだろ。リタイヤのな。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:45 No.422781
まあ後5日だな
2日目になればはっきりするよ
ホント、今年はすごい楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:52 No.422783
レッドブルは速さと信頼性をうまく両立させているわけだから、ルノーPU自体に問題はない。マクラーレンの車体側の問題。まぁそのうち対策してくるだろうけど、すぐには無理だろうね。ただ、対策して信頼性が増したら面白い存在になるよ。ドライバーが良いからね。
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:57 No.422785
こんな流れで開幕からマクラーレン調子良かったらどうするんだ…ほんとに結果が出るまで静観できないな日本のネット界隈は…
そりゃこのままじゃマクラーレンほんとにやばくね?とは思うけどよくここまで憶測だけで言えるもんだなと思うわ
それはそれとして開幕戦マクラーレンがコケてトロロッソが思ったより良い線いってるって展開を期待してはいるけどね、そう上手くいかんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:58 No.422786
※59
同じPU積んだ上にパーフェクトシャシーなんだから当然だろうよ
相手はメルセデスだけだよ、なあブーリエ
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 23:59 No.422787
ハードルを下げるな、パパイヤ。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:06 No.422791
※62 サンキュ そんなタイム計測意味あるのかな?
タイム早いドライバーみんなシケインカットしてたと思うけど。
アロ マグ ガス。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:15 No.422792
F1で唯一禅の境地に達したのがマクラーレンだ。
走らずとも・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:21 No.422793
テストなどしなくても全戦優勝
テストはしたが全て解決済み
これで確実に全戦優勝
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:24 No.422795
熱対策はやっぱりまだ不十分でPUの出力抑えてとりあえず完走てことになるんじゃ
予選は全力でいくかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:26 No.422797
またブーがネタ振ってるなw
フィルミングディでもわかってなかった熱害なのか?
これは対策したシャシーはスペインどころか夏休み前にお披露目になりそう?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:31 No.422799
※73
F1はピラニアクラブ()だそうだからこのくらいは当たり前だって去年ホンダを執拗に叩いてた奴が言ってたよw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:31 No.422800
マクラーレンルノーのは、マクラーレンプジョー以来のロケットスタートやってほしいなぁw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:33 No.422801
アロンソ「俺たちのテストはこれからだ!」
いやいや、開幕ですから!
なんか打ち切り漫画の最終回みたいでワロタ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:33 No.422802
チャージ、アタック、チャージ、アタック
一応17秒台は連続で出してる
アタック前にシケインカットした事実はないですよ〜!ホンダ教の妄想(笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:36 No.422803
※84
それにしては遅すぎるw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:39 No.422804
↑2
3人共雑魚だよ
琢磨やモントーヤのタイムに全然及ばない
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:40 No.422805
とりあえず完走するためにはルノーPUの発熱量を大幅に抑えないとダメだから、出力を大幅に抑えないとダメだろうね
レースでは10〜20周でゆっくりピットで送風機で冷やしてまた10〜20周繰り返してたらレースにならないからね
さて、完璧だと言う熱害対策が実走行無しで克服出来たとかなんで言えるのか疑問だけど、どうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:42 No.422807
本当開幕戦マクラーレンが勝つのほんと草
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:42 No.422808
20年前
ミカデビはオープニングラップからレースを支配して1-2を達成
最強エンジンルノーを搭載した今年、あの"跳ね馬のドイツ人"を倒してくれるか?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:42 No.422809
尚一週間後には手のひらクルクルな模様
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:43 No.422810
※173
ほんとこれ怖すぎてブルブル震える
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:44 No.422811
スポンサーへのアピールのためにバラストを降ろして走っていたりということもある
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:44 No.422812
トロロッソを解放せよ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:44 No.422813
※84
枕だけがそんな事ばっかりしてロクにまともなテストをしていない
なぁにが「開幕前テストなんて意味ない!」「俺たちのテスト本番はオーストリアだ!」だよ
ふざけたチームとドライバーだよ(呆)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:45 No.422814
トロロッソホンダさんロングランで25秒台と90年代のマクラーレン以下のタイムを出してしまう…
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:47 No.422815
H信は下町ボブスレーとか知らんのだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:48 No.422816
※95
そもそも送風機無しでのまともなロングラン出来てない枕は悲惨だな
枕だけ別次元でテストしてたから話にならない
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:50 No.422817
※96
ちょうどマクラーレンのナンバーワンシャーシと言ってて全然ダメシャーシだったのと下町ボブスレーが似てるね
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:50 No.422818
29℃でマクラ黒焦げ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:51 No.422819
×オーストリア ◯オーストラリア
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:52 No.422820
※92
正直、テスト2回目最終日のピンク侍見て、そのことが頭をよぎったわ。
まさか、バラスト下ろしてタイム出す、
なんて無意味なことを枕がするとは、常識では思えないんだけどねぇ。
だってプー曰く優勝できるマシンだそうだし。
いや~、開幕戦が楽しみやわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:53 No.422821
マクラーレンのシャーシがクソ設計だから、どこのPU積んでもトラブル多発だよ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 00:56 No.422823
今年のマクラーレンは物凄いですよ♪
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:02 No.422824
下手に中途半端な位置で周回するより奇怪なネタ行動してた方がテレビに長く映れる
今のマクラーレンはそっちの方が費用対効果が良い
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:05 No.422826
とりあえずドライアイスの固まりでもぶっこんどけば熱害問題は解決だろ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:06 No.422827
※62
チャージドラップがあるから、
前の周のシケインカットではなく前の前の周のシケインカットでは?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:06 No.422828
※101
スポンサーへのアピールために多い... あとでバレるけど
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:06 No.422829
本当にマシンやパッケージに自信があるなら、技術部門のトップであるテクニカルディレクターのティム・ゴスが公に出てきて話すよな。こんなに存在感の薄いテクニカルディレクターなんて初めてだわ。それとピー〇ー・プロ〇ロドウってマクラーレンを弱体化させるためのエージェントなのでは?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:12 No.422830
マクラーレンは開幕でトロロッソ道連れにぶつけてリタイアしてきそうで怖い
焦げる車とかF1レベルでないもの持ち込まないでほしい
危険だし他のまじめにF1やってるチームの迷惑だからちゃんとしたF1レベルの焦げない車作ってテストで焦げない証明出来るまではグランプリを棄権してほしいね
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:27 No.422832
開幕戦がテストかー
アロンソって記憶障害でもあるのかしら
言っている事が矛盾だらけ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:28 No.422833
ルノーにスイッチしたらやる気が湧いてきたとかw
やる気がないなら辞めたらいいのに
って若いドライバーたち思ってそうw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:30 No.422835
完全に問題を解消するには時間が足りなかったとは思う。
完走して、欧州に戻ってきたときに勝負じゃないかな。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 01:45 No.422839
マクラーレンはレース距離を完走できそうもない欠陥車を作ってしまったのだから、開発に専念してリカバリーするために今年は一年は休んだ方がいいかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 02:16 No.422841
ブーリエは技術側から言われたことをそのまま鵜呑みにしてるだけ?
実際どうなんだろうね?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 02:57 No.422846
※41
アリソン抜けた辺りだったか?スペシャリスト雇わなくても遣れることを証明した
フェラーリ方式を採用したんじゃなかったっけ?
今いるメンバーで十分。いつしか言ってた気がする。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 05:50 No.422857
ま、アレだ。
アロンソは速さを見せ付けろと言われて無理にイキって早めのリタイア。
バンドーンにはなるべく完走しろと言って、いたわりながらポイント圏外で完走。
こんなとこでしょ、去年とまったく変わらんねw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 06:44 No.422866
アロンソ「テストはいらない。もう開幕でもいいくらいだ!」
アロンソ「オーストラリアGPが俺たちの本当のテストだ!」
もうアロンソは頭おかしいでしょ
言ってる事が支離滅裂
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 06:45 No.422867
まだまだサイズ0の尾を引きずっているがこの黒幕はプロドロモウ
ルノーエンジンが必要な空気流入量なんてカスタマーなんだからちゃんと書いてあるはずなのにマクラーレンのエンジニアと揃って無視しているとしか思えない
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 07:04 No.422869
口先だけで何もできていなければ焼きパパイアでリタイア
対策できていても空力悪化で一発屋にすらなれなくなりそう
メルセデスやフェラーリ勢と渡り合ってほしかったんだけど
ルノー勢の中で上行けるかどうかも怪しい
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 07:48 No.422875
リタイヤ連発が当たり前
PU破壊も当たり前
完走は奇跡
ポイント獲得は天文学的確率
こんな糞チーム焼きパパイヤ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 08:25 No.422884
アンチの筋書き通りになると良いですねw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 08:48 No.422888
べつにアンチ達の筋書きってわけでもないと思うな。
普通に今のマクラーレンの現状から予測すれば、完走なんて出来んだろってなっちゃうよね。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 09:03 No.422890
マンスール・オジェは今なにを思っているだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 09:23 No.422896
バルセロナで…
「こんな物は本当のテストじゃない」
「なんだと?」
「月末にメルボルンに来て下さい、本当のテストをお見せしますよ」
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 09:31 No.422901
相変わらず面白いな枕ー連
今年はいいぜ~今年は熱いぜ~
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 10:17 No.422915
「突然、奇跡のような結果を出せるとは考えていない」
流石、ブー氏。控え目なコメントですね!
「テスト中の問題はすべて解決」ってことだしね。
後は、パパイヤサンダルを履いて完璧!
今年のチームパパイヤは、超ホットで熱い!
フリー走行からの侍キモンソ様の全開タイムアタックが楽しみで~す♪
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 10:18 No.422917
ドイツの Auto Motor und Sport のプレシーズン・パワーランキング
1 Mer
2 RBR
3 Fer
4 Haa
5 Ren
6 McL
7 FoI
8 ToR
9 Wil
10 Sau
トロホンやったぜ! ウイリアムズとザウバーより上! 8位いけるぞ!
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 10:32 No.422923
俺たちのテストはこれからだ
マクラーレン先生の次回作にご期待ください
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 10:57 No.422927
マクラーレンが争うべきはトロロッソでもルノーでもレッドブルでも
もちろんメルセデスでもない
アイルトン,ミカ,ルイスは皆「赤いクルマ」を倒してチャンピオンになった
しかも今年はお誂え向きにドイツ人とフィンランド人が乗ってるときたもんだ。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 11:47 No.422937
流石にマクラーレンだしテストの失態は克服すると思うけど
懸念はやはり資金。今年はランキングを上位で終えて分配金を稼がないとね
まだ発売していないスポンサーとは話が流れただろうし
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 11:50 No.422940
何故、ボディーに異常な程の空白があるのか?
それは、熱で焦げると隠されている広告が出る『あぶり出し』仕様なのだ!(適当)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:09 No.422953
開幕戦がテストだ!!
ぇ?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:11 No.422956
テストは必要ない!!
ぇ?ぇ?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:12 No.422961
※131
テストで「H」ッポイのが浮き上がったのは・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:16 No.422965
前年に比べて年間予算が四割強減ってるとかシャレにならんな
その上エンジン代も支払わなければならないし訳ワカメ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 12:18 No.422969
メルセデスのトトがハースが4位だと言っているな
ただし、バラストを外して無ければね。だって。
やっぱりいきなり速くなりすぎると、そういった事も懸念されるんだね。
そ~言えばどっかのチームもいきなり速くなったような?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:17 No.423010
マクラーレン・ルノーは今年もストレートで捲くられるのー?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:45 No.423017
ホンダ以外なら50㎞速いんだから、コーナー駄目でもダイジョウブだよな?
モントリオールやホッケンハイムやモンツァでポールポジション
最低でもセカンドローじゃないと。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:46 No.423018
マクラーレンは絶対に負けられない戦いが始まるな
トロロッソホンダはポイント圏内に入れたらラッキーだからな
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 14:46 No.423019
米家さんがツイッターで枕のカウルの写真上げてくれたよ。
もう、笑うしかない・・・。
リタイヤかポイント獲得。
博打に出てるとしか思えん。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:03 No.423023
カウル後端が黒くなってて笑う。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:27 No.423026
ネットの冗談じゃなかったのかよ……
っていうかイメージ保持に一生懸命ってことは改修はまだ先だな
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:34 No.423029
そこらの町の板金屋にも劣る細工でワロタ
そしてその塗装は何だよ、黒にするならもっと面積増やせよ
デザインもクソもないじゃないかそれでは…
枕が2流チームに堕落したと確信したよ、これで。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:41 No.423034
ブー氏曰く「テスト中の問題はすべて解決」
流石、有言実行のチームパパイヤ。
穴ボコカウルを一部黒で塗り、アップグレード。
限定販売のパパイヤサンダルとセットで、熱対策は完璧ですね!
今年のチームパパイヤ!ナンバーワンシャシーも超ホットで熱い!
開幕戦!侍キモンソ様のフリー走行からの全開アタックが楽しみで~す♪
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:53 No.423037
※113
懐かしいなぁ、サバティカル提案。去年はマクラーレンがホンダに言っていたのにね。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:57 No.423040
皆のハードワークで熱問題はクリアした
カウルに冷却用スタッフの椅子を設けて走行中でもクーリングを可能に出来た
メルボルンで通用するか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 15:58 No.423041
ブー曰く「オーストラリアGPでは表彰台程度じゃ満足できない」だそうだから、ぶっちぎりのP2Wで優勝でしょ
一旦吐いた言葉の責任は取れよな
結果出た後のツイッターが楽しみだわ、誰に責任おっ被せるつもりなのかがw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:13 No.423050
万が一、穴あけとインテークで冷却問題を解決したのなら
レッドブルとルノーワークスも真似してくるだろうな。
後は、同じ構造のフェラーリ系もか。
・・・・万が一だけどね。
これ、穴空いてる場所が少し変わってるよね?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:14 No.423052
熱対策って、なんか穴広げて、焦げるとこは黒く塗りつぶしたらしいぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:23 No.423055
今年テストトラブルを引き起こしたマクラに、アロンソは激怒していた キモイスポンサー 20億
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:26 No.423056
※140
これっすねw
twitter.com/m_yoneya/status/976332053162614786
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:27 No.423057
やっぱり小学生の工作レベルになったのかw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:27 No.423058
後ろに写ってるインダクションポッドが大きくなってないし
これで済むならマクラーレンの冷却系相当凄いって事に
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:32 No.423060
※151
ワロタ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:35 No.423062
サイドポッドやインダクションポッドを直すとモノコックのほうにも手をつけなきゃだからなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:44 No.423069
ダセェェェェ
黒塗りで誤魔化すとかw
これがかつて名門と言われたチームなのか
だれか噓だと言ってくれ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:48 No.423074
黒塗りじゃなくてそこだけ耐熱素材に置き換わってる
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:49 No.423076
黒塗りでも溶けるから 29℃
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 16:52 No.423080
※140※151
黒く塗ってるw もうお笑いネタにしか見えんw
インダクションポッド径も変わった様子も無いし
本当に熱害が解決しているのか?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:08 No.423091
ギャグで言ってた黒塗り&大穴を実現するとは・・
今年のマクラーレンは我々のニーズに迅速対応できる神チームなのか!?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:10 No.423094
※57
カウルを耐熱素材にしたところで根本的な排熱が解決できてなかったら意味なくない?
カウルを耐熱素材に素材にする。これ自体が一番やる意味のないことだと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:15 No.423100
余程のサプライズが無い限りマクラーレンの大差でワンツーフィニッシュ。(のはずだ!)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:30 No.423111
※161
ブロウンディフューザー時代にはよくあった処理だし
拡大を最小限にする方が意味のある事だと思うが
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:36 No.423114
耐熱塗装どっかで禁止になったって見た気がするが?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:47 No.423123
黒塗り誤魔化しピンクパパイヤ枕営業チーム
がんガレw
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 17:55 No.423133
シャーシは完璧だから目立たないように穴開けて黒くしておけばいい
焦げようがレース走り切れば問題ない
後はルノーがどれだけ頑張れるかにかかっている
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 18:05 No.423143
タイヤはピンク色、卑猥な穴、黒塗りの車体後部・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 18:07 No.423145
ルノーはパワーダウン
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 18:40 No.423166
これが新型ブロウンなんとかってヤツ?
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 19:04 No.423175
黒く塗った時点で、この穴開けではメルボルンでまた焦げますと言ってるようなものだなw
ザクは、Amazonのグランプリドライバーで「黒は使いたくない」と言ってたような気がしたが……w
焦げても分からんということはある意味、より危険度が増したとも言えるな(汗)
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 20:02 No.423203
焦げた部分は黒くなってるとこからはみ出るけどな
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 20:26 No.423212
枕シリーズ前半捨てたな
お笑い集団としては最強だけど枕のファンは怒って良いぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 20:38 No.423217
「最高」のシャシーと「最高」の有償PU。
最高級チームパパイヤ最新情報。
ブー氏曰く「開幕戦にむけて「最高」の準備はできていないかもしれない」「我々よりも良い仕事をした人々がいる。トロロッソのようにね」
つまり、控え目なコメントは、敵を欺くための高等戦術なんですね。
流石、チームパパイヤ!
黒くペイントされた穴ボコカウル後部は、史上最強の証。
開幕戦!フリー走行!侍キモンソ様の全開タイムアタックが楽しみで~す♪
-
名前: 投稿日:2018/03/21(水) 23:17 No.423393
黒マクラーレン高校
-
名前: 投稿日:2018/03/22(木) 13:44 No.423643
翻訳の問題かも知れないけど
対策=解決ではないよね
-
名前: 投稿日:2018/03/22(木) 13:48 No.423644
なるほど、このグラフ見ると確かにルノーは
4位にならないと予算増額されないってのが分かる