-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:07 No.422103
エリクソン基準だと1秒速くて可夢偉クラス、ここからの評価だから大変よね
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:08 No.422104
バンドーンはおまえらの評価も高かったじゃねえか。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:12 No.422105
フェラーリにルクレール、メルセデスにオコンが順当に昇格してくれれば世代交代が一気に進むな。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:18 No.422106
シロトキンは所詮ペイドラ
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:18 No.422107
ベッテル、ハミルトンからいいところを盗んで成長していってほしいっていう意味も踏まえてルクレールとオコンには来年からそれぞれフェラーリ、メルセデスに乗って貰いたい
ルクレール、オコン、フェルスタッペンっていう次の世代にシフトしていく事を期待します
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:20 No.422108
ルクレールは王子様。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:20 No.422109
テールエンダーだとしてもエリクソンには全勝してほしい。
ルクレール応援してる
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:21 No.422110
※7
お?逆ポール選手権かな?
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:21 No.422111
バンドーンはアロンソに食らい付いてるから速いのは間違いないけどマクラーレンやから将来は暗い。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:25 No.422113
ストロールは後2年くらいで消えるやろ
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:25 No.422114
エリクソンも成長した。スピンアウト後にドヤ顔でサムアップ。やはりタダ者ではない。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:28 No.422116
エリクソンは鳩ともクラッシュするからな〜汗
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:32 No.422118
しかし、エリクソンはいつまでニューカマーのようなことを言ってるんだ。
もう中堅どころだろう。失礼ながらもうそろそろ引退すべき
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:32 No.422119
ルクレールは速いんだろうけどf2の成績はフェラーリによるチートみたいなもんだからなぁ。
下位チームなりにどこまでやれるかは見物だけど。エリクソンには確実に勝ち越さないとヤバい。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:40 No.422121
走行距離からいったらバンドーンはまだ新人扱いしてあげたい
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:42 No.422122
ザウバーでポイント取ったナッセやウェーレインはシートを失ったからポイント取らない程度に頑張って欲しい
>ルクレール
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:43 No.422123
シロトキンはチームメイトがストロールじゃ速くならないしストロールもシロトキンじゃ速くならないから絶望的。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:48 No.422125
フェルスタッペンが3回優勝するよ
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:48 No.422126
9
マクラーレンでもアロンソを圧倒すれば未来は明るいよ。今年はそのチャンスが十分にある。F1とWECを掛け持ちするドライバーに勝てないならもうどうしようもないでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:48 No.422127
そりゃ新人はF1での実績がないから、F2などでの実績から妄想するしかないよね
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:52 No.422128
ルクレールが他チーム相手に輝けるほどザウバーのマシンは良くないからエリクソン相手に目立つだけだろうし、1回でもポイント取れたら御の字
トロロッソとウィリアムズのマシン次第でベストルーキーが決まる
トロロッソの去年の代走は借り物競走だったから、実力はまだ判断しにくい
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:54 No.422129
ルクレールはまぁまぁまぁだな まつした
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:55 No.422130
バンドーンやルクレール、オコンには存分にナチュラルにスキルを発揮してほしい
ビアンキの不在が悔やまれるが、あのシチュエーションではレーサーなら誰でも踏んでいってるだろうからなんとも言えない・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:57 No.422133
ルクレールのF2がチートならハミルトンの連勝だってチートでしょ。ニコロズ相手にせったんだから。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 12:59 No.422135
エリクソンは誰が来ても「彼はいい比較対象だよ」ばっかりだな。
まあチームメイトに勝てる玉だとは誰も思ってないし失うものはないからなw
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 13:14 No.422140
ザウバーは、中団グループで争えるレベルじゃない。
グラベルに捕まりまくってったのは、
ドライバーのせいというよりシャーシのせい。
当面は、エリクソンとルクレールだけの世界になるだろうし。
そこでエリクソンを圧倒すればハースが見えてくるのかな?
ハースも良いドライバーならフェラーリドライバーでも雇うでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 13:24 No.422142
ルクレールはグラベルの王者ちゃうんか
ターマックはどうか知らんが
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 13:57 No.422148
割とガチでバンドーン表彰台はあるで
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 14:08 No.422150
※28
トップ6の4台が問題を抱えて、
ハースとルノーワークスがインドが調子が悪くて
アロンソがPU交換したとき
40%くらいの確率でバンドーンの表彰台の可能性が出てくるね。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 14:09 No.422151
※2
バンドーはよくやってると思うが?
当初から2017からのマシンは新人には厳しい、慣れるのに時間が掛かると言われていた
序盤でストロールが結果出せたのも、序盤の安定しない時期に個人練習で他を出し抜いたからだし
バンドーさんも慣れ始めた中盤以降はよくやったでしょ
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 14:13 No.422152
ヒュルケンの表彰台はまだっすかね?w
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 14:24 No.422155
ないな
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 14:29 No.422156
※15
一戦限りではありますが一昨年のバーレーンがデビュー戦なんですよね。
新人扱いは本人的に不本意なことでは。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 14:32 No.422159
ルクレールはその容姿端麗からして競馬のジョッキーにいそうな感じですかね
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 14:33 No.422160
※3
シュー・ミカ時代の再来に期待ですね。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 15:08 No.422170
バンドーンとガスリーは応援したい
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 15:40 No.422175
ヒュルケンベルグはルノー移籍を決めて無ければ、ロズベルグの後釜でメルセデスに入って無表彰台記録も途絶えていただろうにね。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 15:41 No.422176
ガスリーかルクレールだよ!
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 15:49 No.422179
ザウバーってのはエリクソンよりポイントを取ると
クビになっちゃうんだぜっ!!
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 16:08 No.422184
大谷、清宮。前評判は高かったが、本当に活躍できるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 16:38 No.422194
※39
末期ケータハムにいた4人のドライバーのうち3人がシートを失い
一番遅かったエリクソンがザウバーに栄転したのを見た時はまぁまぁ萎えたわ
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 16:41 No.422195
今年、ルクレールがタッペンに勝てたら本物だと思う
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 16:52 No.422198
ハートレーは良いと思うよ。
通好みの渋い走りに期待してる。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 17:33 No.422217
エリクソンのチームメイトにだけはなりたくないわ。実力差を見せつけようが、ポイントを獲得しようが結果的にはシートを失うし、かと言ってエリクソンより遅いなら即刻クビだろうし。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 17:55 No.422226
日本人がエリクソン馬鹿にする資格はないだろw
そんなヘボいのがタイトル獲った全日本F3って低レベルですね(笑)って逆に馬鹿にされるぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 17:59 No.422230
ルクレールよかバンドーンの方がフェラーリ向きなんじゃないかと個人的には思うんだがなあ…マメだし。
オコンは安定してるけど化けそうな雰囲気を感じないなあ。メルセデス覇権の今、実績を積んでおかないと消えそう。
シロトキンはようわからん。
ガスリーは速そう。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 18:23 No.422236
なんか別次元からの※が来てんな
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 20:07 No.422267
バンドーンは才能あるんだろうが人が良すぎるんだろうな。マックスみたいに負けず嫌いで闘志むき出しってタイプじゃないし。ただ最後のお仕事のホンダ感謝祭に出た数日後にホンダをボロカスに批判してたのには笑ったけどな。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 20:31 No.422277
バンドーンが序盤振るわなかったのは慣れ親しんだGP2・SF・2016年のF1マシンと去年のマシンの特性が違いすぎただけ
実際SFやGP2と特性が似てた16年は飛び乗ってすぐ結果出したし間違いなく天才
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 21:08 No.422292
SFでいきなり結果出してたバンドーン見て、やっぱF1ドライバーは違うなと思ったよ。
個人的にはバンドーンやガスリーに期待したい。
-
名前: 投稿日:2018/03/19(月) 21:44 No.422308
バンドーンもSFでもホンダだったのにね
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 12:07 No.422426
可夢偉ナスルウェーレン
誰か1人でも今年のシートを得てるならエリクソンを嫌いにはならなかった
-
名前: 投稿日:2018/03/20(火) 17:20 No.422501
※45
あの頃の全日本F3はトムスにエースカーに乗ってれば誰でもチャンピオン獲れた時代でレベルが低かったからむしろ馬鹿にする奴もおらんでしょ