-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:06 No.411421
ガスリーが悪くないタイム出してる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:08 No.411426
oh…マンマミーア
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:09 No.411427
つべでライブ配信してる外人にもルノーGP2エンジンホンダF1エンジンって言われてるぞw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:09 No.411428
いくら放熱用の穴増やしてもそもそもの吸気が足りないとかいうオチじゃないだろうな…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:11 No.411433
ヨネヤン楽しそうだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:11 No.411434
4つで充分ですよ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:12 No.411435
流石にルノー悪くないだろコレ。ルノーはPU壊されたくないからちょい熱くなったら速攻キルスイッチ押してる感じだな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:13 No.411437
遺恨対決を楽しみにしてたんだが、全然走れてないじゃん。
去年と同じで…。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:15 No.411439
アロンソ疫病神説がまた立証されたな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:16 No.411444
ざまー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:17 No.411447
ルノーPUはまだF1だと思うよ、シャシーはGP2だろうけどw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:17 No.411448
こんなに自分らがバタバタしてるとなりでSTRホンダがソフトタイヤで3番手タイムとか出しちゃったらそら恥ずかしいわな
因果応報だね、焼きパパイヤチームさん
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:19 No.411451
ハーモニカに草
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:19 No.411452
どこに責任転嫁するか アップはじめてそう。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:19 No.411453
パパイヤのザクは4倍穴か、それで足りるかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:19 No.411454
トロホンが順調すぎて怖い。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:20 No.411455
メルセデスが煽ってて草
twitter.com/MercedesAMGF1/status/970960311896469504
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:20 No.411456
※6
同じルノーエンジンのレッドブルが今現在メルセデスに次ぐ周回を走行しているから当然同じエンジンのルノーの責任は薄いと思われる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:20 No.411457
トロはさ去年まで部外者で何もMcともめてないのに何故ここまでMcにからんでいくの?やっぱHヨイショして色々ひきだしたいから?
上位のドロドロした感情のないチームだから好きなんだがなー・・・
HファンはともかくH自身は寡黙にやっているだけになんか目に付いてしまう・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:21 No.411458
f1-gate.com/mclaren/f1_40746.html
エリック・ブーリエも、シーズン開幕戦の結果をあまり深読みしないようにしたいと語る。
「私の夢はオーストラリアで勝つことだ。だが、実際には3位になった方がいいかもしれないね」とエリック・ブーリエは冗談を交えてコメント。
「オーストラリアで勝ってしまえば、まずスポンサーや株主などと座って『やめよう、まだ1レースだけだ』と言わなければならないだろう」
「チャンピオンシップに勝つことはまた別のストーリーだ。だが、そのような問題を抱えるのも嫌な気はしないがね!」
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:21 No.411459
オカリナシャシー笑ったわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:22 No.411460
"Gasmobile"に草
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:22 No.411461
【悲報】マクラーレンさん ネタチームに成り下がる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:23 No.411462
これは酷い。まさかここまでとは…
実際マクラーレンは去年どんだけPUに甘えてたんだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:24 No.411463
こりゃ、スポンサー逃げるわw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:24 No.411464
※19
スイッチ決まってからアロンソにクッソ煽られてたしな…
更にそれに乗っかった連中がトロ公式煽り倒してたんだぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:24 No.411465
今年はレッドブルと同じPU搭載で
アロンソさんはストレートで何秒失うんですかねぇ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:25 No.411466
夏休み明けにノリスにチェンジするかと思ったけどこれは5月が山場かも知れん
ヨーロッパ戻ってきたときにダメだったらアロンソ離脱しそう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:26 No.411467
そんなところにいくつ穴を開けたところで、
そもそも必要な空気を取り入れることが出来てないっぽいからあまり意味がないのでは……
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:26 No.411468
だめだこりゃ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:27 No.411469
そいや、走行データ全部吹っ飛んだ、とか言うの見たけど…
システムシャットダウンって、冷却も排熱もダメダメだからってなりそうだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:27 No.411470
こんなん草はえるわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:27 No.411471
マクラーレン惨めやな
因果応報 自業自得
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:28 No.411473
シーズン開幕してからの遺恨対決を楽しみにしてたんだが…。
テストとは言えこの有様じゃなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:28 No.411474
上部の穴って冷却に効果あるから空いてんだよな?
空気抵抗とかないのかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:29 No.411475
まだ五日目だから、絶対マクラーレンは対策してくるよ。開幕戦表彰台狙ってるチームだもん。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:29 No.411476
マクラーレン「この走りでウイリアムズからスポンサーを奪います(キリッ」
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:30 No.411477
枕、スポンサー的にも最悪の流れだろ。
このまま無印ボディで開幕とかあるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:30 No.411478
F1todayによると、やっぱり今日も焦げ目はついてるそうだ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:30 No.411479
そんなに気温が高くない状況でも穴を4つ開けるとかエンジン周りの熱問題は重症だろ。
ルノー本家や赤牛とかには極端な熱問題は出ていないからマクラーレンは根本的に
エンジン周りのカウル設計をやり直さないとマズイのでは?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:30 No.411480
※35
本来はドラッグを抑えるために後を絞って流線形にしています
そこに穴(異物)あったら当然ドラッグ増えますよ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:30 No.411481
DELL逃げてー!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:31 No.411482
ホンダ見捨てるのに時間かかったせいなのでホンダのせいです。
ホンダに付き合ったせいで今こうなってるんです。俺達のせいじゃないです。
ってマジで思ってそうw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:31 No.411483
もう五日目、とも言えないかね?
先週なんか「営業」ばっかっでテストしてないじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:31 No.411484
穴が開いてるツイッターの画像でもうっすらとお焦げが確認できますよ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:31 No.411485
※9
WECのトヨタが本気で心配になってきた…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:32 No.411486
>>19
部外者どころか当事者だろ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:32 No.411487
とりあえず開幕までにはでかいインダクションポッドを作るしか無いよね
ボディ後部の修正は後回しにしてでも取り入れ口広げないとどうにもならない
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:32 No.411488
※40
俺も含めて結構多くの人がそう言ってたのに、岡に枕ファンが、手前に穴開けるだけで大丈夫、マクラーレンは絶対対策してくるとか言い張ってたなw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:33 No.411489
いくら穴をあけてもボディの内部と外部で気圧差がないと風はその穴を抜けません。
たぶんインテークの穴が小さすぎるから風は抜けないでしょう。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:33 No.411490
マクラーレン、自分でも言ってたし
そろそろ間抜け呼ばわりされてもしょうがないな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:34 No.411491
ホンダから離れてトラブルから解放されるって言ってたらご覧の有り様だよ!
トロロッソは三年連続PU載せ変えして妥協してる部分あるのに毎年そこそこのマシンに仕上げる辺りチーム力高いわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:34 No.411492
BBC F1デスク主任 アンドリューベンソン
"Last week, as usual, I crunched the numbers, spoke to team insiders, and came up with a list of what might be the potential competitive order among the teams...But what I will say is that if McLaren are genuinely in the competitive position they appeared to be in that list, they will be facing some serious questions come Saturday evening in Melbourne."
チームの内通者に話を聞いたり、データの分析をしたりして、チームの序列を大体把握したそう。
「まだテストだから確証はない」とは言っているけど、「私の認識が正しいなら、マクラーレンはメルボルンで厳しい質問を浴びせられることになるだろう」だそうで。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:35 No.411493
※41 教えてくれてありがとう。マクラーレンは空気抵抗にわざわざデメリットな事をしても冷却しないといけないか知りたかったんだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:36 No.411494
DELL「詐欺師に騙された!」
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:36 No.411495
※50
風は吹き抜けないけど排熱は多少できるだろうとか安直な事を考えてそうだね。
無理無理、吸気口広げないと。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:37 No.411496
バグラーレンw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:38 No.411497
ヒュルケンベルグも全く走ってないけどトラブってんのかね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:38 No.411498
ホンダのPUってコンパクトなだけじゃなく耐熱性能もすさまじかったんだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:38 No.411499
多分、サイド広げるよりもインダクションポッド広げて吸気と分けた空気の抜け道が良いかもねぇ
サイドやり直すのは時間掛かりすぎる・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:38 No.411500
>>53
同条件のトロロッソやルノーカスタマーに上行かれても、
「ホンダから載せ替えるのが遅れたせい」とか臆面もなく言いそうだわブーさん。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:38 No.411501
マクラーレン終わったわ...
いや、始まってすらいないか...orz
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:39 No.411502
なんか・・・こうなると本気で心配になってくるっていうか、バカにするのも忍びなくなってくるな・・・
うん、ここはもうマクラーレンのことは忘れて、トロロッソとホンダのタッグがどこまで結果を残せるかだけに注視したほうがポジティブな情報であふれて精神的には良さそうだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:39 No.411503
開幕戦の予選でもしかしたら、トロロッソの1台くらいはまくらーれんの前に出れるんじゃないかと期待してしまうわ
理想は一つ後ろからスタートしてストレートでぶち抜いて欲しいけども
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:41 No.411505
Gasly 27
ホンダエンジンはアタックすると長時間耐えられない?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:42 No.411506
あらあらウフフ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:42 No.411507
外野が野次る以上に深刻っぽいな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:43 No.411508
開幕するまでメシウマは我慢しとくわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:43 No.411509
アンチ枕の人達も引くレベルじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:43 No.411510
他がソフトタイヤの中、スーパーソフトでタイムアタックしようとして
ウッキウキで出て行ってこれだもの
他チームやF1ファンからも、何しに出てきたんだコイツ?って笑われますよ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:43 No.411511
このままじゃフリー走行もまともに走れないことになるのだが…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:45 No.411512
キーはほんとに堅実な車創るなぁ。
安心して見てられる。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:46 No.411514
キモイ厄病神の力は偉大なり
GP3枕も酷いけど
ぶーちゃんとキモイ厄病神の殴り合い見たいな 楽しみだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:46 No.411515
マクラーレンのガレージは、スクリーンで中を隠しているが
そこに活気は無く御通夜状態だってよ
当然だよな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:48 No.411517
ホンダのMGU-Hがバカバカ壊れたのって枕の熱害のせいだろ。
そういえば、最初にその兆候があったのって暑いバーレーンじゃなかったか?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:48 No.411518
ブーちゃんはエンストン時代も含めて何の実績も無い奴なんだよね
デカいのは態度だけ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:49 No.411519
ブー「テストで走れないのには去年で慣れてる。何も問題ない」
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:49 No.411520
※71
フリーのどこかで何かを壊してグリッドダウン確定、壊れなかった片方だけが予選でトロロッソの上に行って、それが本戦で壊れてリタイア、ってのが本気でありえそうでなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:54 No.411521
アロンソが疫病神って、あながちオカルトでもなくね?
マシンのどこが悪いのかもわからないんじゃ開発能力ないだろうし、
気分でデタラメ言うわ、罵倒するわ、政治やるわ。そりゃチーム壊れるわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:54 No.411522
マクラーレンはいつまでふざけてやってるの?
真剣にやってるチームに失礼でしょう。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:54 No.411523
マックスがミディアムで3番手タイムまで上げて来たね。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:55 No.411524
マクラーレンは今までホンダのせいにして何とかチーム分解防いでたけど今年はもう内部で責任の押し付けあいが始まってそう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:55 No.411525
アロンソ居なくても残念なトヨタWECは一体どうなるのさ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:56 No.411526
トラブルから開放されたのはむしろホンダの方か...
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:56 No.411527
※74
全バラ?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:56 No.411528
みっともない。それだけ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:57 No.411529
条件も良く他チームは順調にロングで走行してるのになぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:58 No.411530
今日は、しばらくこのまま行きそうだ
1 Bottas Mercedes 1m20.596s
2 Vettel Ferrari 1m20.610s
3 Verstappen Red Bull 1m20.649s
4 Gasly Toro Rosso 1m20.973s
5 Magnussen Haas 1m21.298s
6 Sirotkin Williams 1m21.588s
7 Hulkenberg Renault 1m21.787s
8 Perez Force India 1m22.056s
9 Ericsson Sauber 1m22.523s
10 Vandoorne McLaren 1m24.773s
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:58 No.411531
ミニ四駆なみに穴を16穴に増やして再スタートか!
タミヤに穴の開け方教わった方がいいな(笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 19:59 No.411532
もう一昨年からマクラーレンのシャシーだって大したことないって主張してたオレだが
流石にこの惨状は悲しくなってくるな…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:00 No.411533
ガースーええやないか
sfにいたから応援してまうわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:00 No.411534
ルノーで調子いいのは赤ベコだけか?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:01 No.411535
※85
チェーンソーでカウルぶった切ってブロワーで冷やしている最中
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:01 No.411536
今見始めたけどなんかおもろい事になってますやん!w
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:01 No.411537
ロン・デニスにも善し悪しはあるけれども、それにしても思い切って本当に経験のある人栄光を知っているロン・デニスに復帰してもらって、慎重に言葉を選んだりコメントしたり組織も含めて本気でチーム自体諸々立て直しにかかってもらわないと手遅れになりそうで、応援しているマクラーレンファンが気の毒になってきた
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:03 No.411538
RBとルノーとザウバーがミディアムで、
枕除いた残りがソフト。
枕だけスーパーソフトだな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:04 No.411539
マクラーレン「ノーダメージやから!」
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:04 No.411540
トロロッソがQ3常連になる夢をみてしまう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:06 No.411541
アロンソ!怒りのトロロッソ移籍
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:07 No.411542
お断りします
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:07 No.411543
※79
去年、ギアボックス壊れた時にエンジンって言ってたからな
あれ聞いて、アロンソって異常個所も壊れた後の箇所も判断できないってことは
開発できない種類のドライバーなんだって思ったよ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:08 No.411544
ホンダのPUはルノーより頑丈だったのかもしらんね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:09 No.411545
ルノーは周回少ないけどレッドブルが60周以上走ってるからなぁ(トロロッソは40周)
マクラーレンの車体のほうに問題があるっていう認識が広まりそうだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:10 No.411546
※102
それすら壊しまくった(自称)No.1シャシー(笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:10 No.411547
すみません。今更ながらなんだけどテストのYouTubeってどこで見れるの?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:11 No.411548
今年もインディ500でアロに会えそうだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:11 No.411549
こんだけ熱の問題抱えてるマシンで完走してPU3レースもたせるって
そりゃあパワーは不足するだろうよ……当たり前じゃねぇか……
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:11 No.411550
YoutubeでF1 2018 testing liveを検索
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:14 No.411552
※99
それは冗談でもない
トロロッソは若手ドライバーの育成の場が基本
あとトロロッソとレッドブル首脳陣のアロンソへの評価も考えると・・・ホーナーだったかなアロンソを「アロンソは曰く付きの不動産物件のようなもの」というような言い方までしていたからな。そこまで言うかと思ったから印象に残っている・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:15 No.411553
つべのは他人の配信丸パクリして金稼いでるクズだし、
他人の配信にタダ乗り出来ない時は先週の映像ループしてごまかしてるのであんまり見ないほうがいいと思う
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:15 No.411554
※108
ありがとうございます
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:16 No.411556
アロンソって、やっぱり厄病神なんだなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:16 No.411557
マクラーレンはザマァミロだが、米屋の調子乗りっぷりも気持ち悪い
ホンダが寡黙に淡々と仕事を積み重ねてるのと対象的過ぎる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:17 No.411558
ざまあとか言いようがないは
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:18 No.411559
まだ止まってるのか。
弁当も運べない車じゃんかよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:18 No.411560
F1の中にM1が紛れ込んでるぞー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:19 No.411561
これ贔屓とか関係なしにマクラーレンの状況って割とヤバくない・・・てかホンダエンジンより状況悪くなってない?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:19 No.411562
マクラーレンがここまで酷いとは……
表彰台厳しいかも
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:20 No.411563
アロンソはF1最終年になるかな・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:21 No.411564
仮に枕に速さがあったとしてもこの調子じゃあレースできんよ…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:22 No.411565
名ばかりマクラーレンも本格的に崩壊かぁ…。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:23 No.411566
アロンソアンチうぜぇー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:24 No.411567
パワーがシャットダウンしてデータが失われた?って、結局、電気系統なのか?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:24 No.411568
※117
カスタマーになっても好き放題に設計してみたらこうなったらしいよ?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:24 No.411569
※117
慢心したらダメだが、「ホンダエンジンより状況悪くなってない? 」という比較が
失礼で無意味なくらい、現時点でホンダPUの状況に悪くなったところは無いと
思うんですけど
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:24 No.411570
もう面倒くさいからカウル全部とっちまえ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:24 No.411571
つまりホンダはルノーより頑丈だった
と?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:24 No.411572
※118
今週のテストでこれだと表彰台の可能性どころか・・・
とりあえず今のところまずは表彰台以前の話だろうね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:24 No.411573
こりゃあダメだあパパイヤレーシング
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:25 No.411574
ヨネヤってホンダの人間なんかF1ジャーナリストなんかどっちやねん。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:26 No.411575
開幕戦のメルボルンは気温25度ぐらい行くからマクラーレンは急いで熱計算やり直して対策しないと最下位完走すら難しいぞ
エアロのデータも1から取り直しだから序盤数戦は悲惨だろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:27 No.411576
※130
原稿書いて高額有料サイトとスポルティーバで飯食ってる人w
F1ネタでYoutuberやった方が儲かるかもわからんww
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:27 No.411577
何かの特殊なテストなんだよ。
人間関係を試すとか。我慢強さを測るとか。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:28 No.411578
開幕戦までM1ウィナーはとっておこうと思ったが、、、
マクラーレン、優勝決定!笑笑笑
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:28 No.411579
時間を無駄にしたのはホンダの方だったでござる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:28 No.411580
今の惨状を見ると、一昨年は実は上手くいってたってことがわかるな
割と雰囲気も良くて明確に進歩もしてたもんね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:29 No.411581
今、トロホンはデータ取タイム?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:30 No.411582
ハイパーソフトのデータだけは充分に持ってるからな、このGP2チームは。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:30 No.411583
アロンソうンチうぜぇー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:30 No.411584
マクラーレンも欲張ってホンダ独占供給とか言わないで他にも供給させておけばシャシー側に問題があったとしてもすぐにわかったのに
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:31 No.411585
LiveのチャットではGP3言われてるで~
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:31 No.411586
※123
見事なほどの熱害ですやん?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:32 No.411587
枕、熱でシステムダウン
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:32 No.411588
電制が身の危険を感じてシャットダウンでしょw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:32 No.411589
ブーメランはネタたっぷりでビュンビュン走ってんのにな〜。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:33 No.411590
アンチ ブーなのでウキウキ、ワクワクですっ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:34 No.411592
4周は走ってるらしいw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:36 No.411593
マクラーレン4周のまま、いまだコースに戻れずか
こりゃさすがに今シーズン赤信号だな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:36 No.411594
※137
数週走ってピット入ってを繰り返していますよ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:36 No.411595
インダクションポッドの突貫拡張工事はしなかったのか
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:37 No.411596
トロも全然出てこないんだが?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:38 No.411597
そういや俺ん家もこないだブレーカー落ちたけど、原因は魚焼くグリルの中で漏電したんだと。似たようなもんか?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:39 No.411598
DELLのパソコン用ファンで冷やせばいいじゃん
DELLはイメージダウンやな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:39 No.411599
トロも全開は問題有りなのかね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:40 No.411600
実況で2019年はマクラーレン・ダイソンだなって
言われててワロタ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:40 No.411601
少なくともカウルの内側で魚は焼いてないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:42 No.411602
149
サンクス
今日明日あたりは色々試して、3~4日目でレースディスタンス&タイムアタックかね。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:42 No.411603
それでもトロロッソ今現在41周はしているからな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:43 No.411604
ちょうど昼飯時じゃね?
パスタと寿司食ってるに一票w
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:44 No.411605
トロロッソは異音が聞こえたとかでチェックしとるらしい
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:45 No.411606
GP2ランチは”サイズゼロ”だそうだ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:46 No.411607
Liveのチャットにtaki inoue来たけど本物かな?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:46 No.411608
トロはやっと問題でてきたんかよ、よかった。
このレベルのチームが問題無いわけがないもんね。
早めに把握できるのは良い事だ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:47 No.411609
穴いっぱい開けてもだめでした・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:47 No.411610
ガスリー出たぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:50 No.411611
お、出て来たね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:53 No.411612
前回は寒すぎて発覚しなかっただけなんだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:54 No.411613
午後に向けてのチェック走行じゃないかな?
たいしたことないといいが
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:54 No.411614
確かマクラーレンって17年の発展型だよね。
ルノーに変わってもこれってことはホントにホンダが悪いの?
むしろホンダがアレだけ走ったのが凄いんじゃないかレベルで
おかしいんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:55 No.411615
テストで焼きパパイヤになっててもシーズンに入ればトップグループで走ってるでしょ
だって名門チームだもの
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:56 No.411616
ライヴ見てる方、今回トロのエグゾーストノートはどうです?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:57 No.411617
マクラーレンの問題、午後までに対処するの無理だろw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:57 No.411618
3強は80周超えてきたな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:57 No.411619
開幕オーストラリアでPU使い果たしそうだな枕
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:58 No.411620
※169
津川さんが言うにはルノーPUは熱に対して敏感だそうなので
マクラーレンのシャシーの素性との相性がホンダより悪いのかも
それなのに吸気を軽視してたもんで更に悪化…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:58 No.411621
ジェット機かよ、って感じだな。
トロは。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:59 No.411622
Liveは今ホームストレート通過したわ
相変わらずキーンって言ってるw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:59 No.411623
トロロッソの異音に関しては、この時期なんだからある程度問題が出るのは当たり前でしょう
ましてトロロッソホンダ初年度なんだし
まあマクラーレンみたいに問題噴出っていうのは論外だけど
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:59 No.411624
トロロ、スーパーソフト履いててもタイム伸びんね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 20:59 No.411625
散々言われてたマクラーレン側の問題が表面化してきたみたいで良かった
もちろん去年までのホンダが良かったとは思わないが
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:00 No.411626
ってかマクラーレンPU交換してもまた同じ事起きるよね?どうするんやろか?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:02 No.411627
開幕戦に向け、絶好調の最高級名門チーム某パパイヤ。
F1界屈指の№1シャシーは、厳選された某有償カスタマーPUがシャットダウンする程の最高のポテンシャルを発揮し、スーパーソフトで1分24秒773をマーク!
流石だね。今年のパパイヤ様は格下のメルセ以下周回遅れで超ウルトラぶっちぎりで凄いですよ♪♪
因みに、パパイヤ様の足元にも及ばない格下のトロロ蕎麦はソフトで1分20秒973をマーク・・・あれれ・・・!?
ぜっ!全部!格下のホ〇ダが悪いブ----!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:02 No.411628
テストはトラブルを出して対策するのが目的だろうけど流石にこの時期で全然走れないのまずいよね?開幕間に合うのこれ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:02 No.411629
エンジントラブルが起きた方がチーム内でホンダに対する発言力で優位に立てるから
ワザと排熱に問題の有るシャーシを作ったんじゃないかと疑うレベルだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:03 No.411630
そもそもマクラーレンはメルセデスエンジンを積んでいた時だって良い成績は出せてなかった。当然の帰結。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:03 No.411631
2018年目指せ400グリッド降格だなパパイヤは
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:04 No.411632
開幕前に金持ってトンズラするかもな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:04 No.411633
チェッカーフラッグってどういうこと?
昼休みは走行禁止? ニワカにはわかりませーん
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:04 No.411634
ルノーワークスの去年型シャーシ売ってもらえば?熱対策は万全でしょ。空力性能とかしらんけと。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:04 No.411635
マクラーレン復帰
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:05 No.411636
今のマクラーレンはどっかの新興チームがマクラーレンの名前使って参戦してるんじゃないかって気がしてきた
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:06 No.411637
これさぁ、冗談抜きにマクラーレンはシーズン中のチーム消滅あるかも
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:06 No.411638
モービル最高w
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:08 No.411639
昼はもぐもぐタイムなんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:09 No.411640
そだねー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:10 No.411641
トロホン ガスリーなかなかいいタイムやな
今日も走り込んでほしいわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:10 No.411642
ガスリーのタイムはパフォーマンスラップ?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:12 No.411643
実況にまでGP2ランチとか言われとるw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:12 No.411644
午前中で50周超えたか
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:13 No.411645
多分SSの習熟走行
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:13 No.411647
※197
トロロッソは堅実にプログラムこなしてるからそんなことはしないと思う
まあマクラーレンへの当てつけの可能性は否定しないがwそれでも
ちょっと頑張ってみたレベルで本気じゃないでしょう。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:13 No.411648
まぁ枕は、カウル作り直し確定だな。
どんだけ穴を開けても、抜く空気が入って来なけりゃダメだよね(藁)
ホンダPUは、そんな状態で良く耐えたなって思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:14 No.411649
何ホンダPU異音してるて言ってるのに全員スルーしてんねん
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:15 No.411650
※203
どうしたの顔真っ赤にしてさあ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:16 No.411651
枕が醜態を晒す程、ホンダの評価が上がり続けるっていう
しかもトロロが調子良いから尚更ね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:17 No.411652
えー、焼きパパイヤ、焼きパパイヤはいらんかね~。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:17 No.411653
異音じゃなくてトロロッソだけ他と違って変なエグゾーストノートだなって外国人が言ってるだけだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:18 No.411654
トロロッソの新型パーツホンダPUの新型パーツはもう付いてるんかな⁈
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:18 No.411655
マクラーレン復帰
twitter.com/McLarenF1/status/970994034524213249
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:18 No.411656
マクラーレンはコースに復帰したが
ホンダはどうだ?負け犬負け犬山大将ホンダ!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:19 No.411657
※204
ホンダPUに異音があったのは事実だぞ
個人的には頑張って欲しいと思ってるけど、まあ2回のテスト中1個もトラブルが出ない、っていうのはありえないと思ってたけど
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:20 No.411658
パパイヤレーシングなんとか走れたか。
よかった。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:20 No.411659
どこのエンジン搭載でもマクラーレンが心配 フェルナンド・アロンソ シャシーの力不足を嘆く
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:21 No.411660
マクラーレンは5周目に突入か。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:21 No.411661
GP2ランチは流石に草
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:21 No.411662
つーかテストでトラブル発見したらむしろ嬉しがらないと。
発見以前に動かないのは論外だが
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:21 No.411663
見えないカウル開発してくるなマクラーレンは
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:21 No.411664
「ダイナモの結果がコースで発揮できない理由が分からない」
必要以上に過酷な環境で熟成されたホンダPU、実は今年3基余裕だったり…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:22 No.411665
反論する余地が完全になくなって、
個々人の人格を攻撃しはじめてる連中が哀れで仕方ないw
ただ、
今まで散々
"マクラーレンやアロンソ(とその尻馬に乗っていたクズども)がホンダやトロロッソを貶してきた"
という事実を、どうか忘れないでいただきたいw
性根が腐っていたり、見るに耐えない所業だったりは、
全て、アイツらが先にやっていたのだからw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:22 No.411666
祝四年連続初PUトラブル!ホンダ!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:22 No.411667
日本語をまともに書き込めない猿が興奮してて笑える
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:23 No.411668
異音自体はあったらしいね
ただその後もう直したのか、直す必要が無かったのか
直せないけど走れるから走ってるのかはわからんけど
普通に出て来てるみたいだね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:23 No.411669
※203
その後出てきて10周以上してたから大丈夫じゃないの?
マクラーレンはPU載せ変えたって話が出てる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:23 No.411670
やっぱりGP2エンジンじゃないか…(4年連続)
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:24 No.411671
板東さん、ランチ前にまた何かやらかした?
もう彼も完全な被害者だよね…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:24 No.411672
祝7周目!マクラーレン!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:26 No.411673
YouTubeの方で見てたけど異音がでてからしばらくして戻ってきたトロロッソ明らかにペースがおかしかったぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:26 No.411674
>>372
これはこれでいいなw
F3000改みたいで
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:27 No.411675
まあマクラーレンはERSが死んだみたいだからPUまるごと載せ換えた方が早いだろうな
だが午後走れるのか?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:27 No.411676
ホンダPU異音 本当の情報かわからない
エンジン開けてみたいなとわからない
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:27 No.411677
※227
チェック走行じゃないの?
問題が分かればお昼休みのうちに対処出来るし
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:27 No.411678
相変わらずのトトPPAPネタw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:30 No.411679
この気温で熱害頻発するってことは、去年のホンダPUで熱害によるトラブルに悩まされた本当の原因は…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:30 No.411680
オレンジカラーでもこんなに熱こもるんだねー
去年の真っ黒ボディはさぞ熱こもってたろうに。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:31 No.411681
この調子だと中東や東南アジアラウンドどうするつもりなんだろう
中東はさらに「外気対策」も求められるのに
「穴をあけて熱を逃がせばいい」→これだけではないんだぞ。。。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:31 No.411682
ホンダに何かあってもマクラの現状には何も関係ないぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:33 No.411684
2年前のERS壊れるよね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:35 No.411685
鈴鹿で誰かパパイヤ焼き屋台で売ってくれないかな〜。マジで結構儲かるぞ!公式でテレビ放送確実だし。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:35 No.411686
まあな
トロホンは今まで順調すぎたし、そもそもどこぞのチームみたいにハードル上げまくってないから
そのどこぞのチームはいったいどうなのよ、。ってとこが完全なネタになりつつあるわけで
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:36 No.411687
※218
PU結合したシャシーとオペレーションするチームがクソだったら
そりゃ「ダイナモの結果がコースで出ない」ってイミフになるわなぁ
しかも、昨年はロンの残渣整理でホンダ切りが目的だったろうから
「トラブルは全部ホンダ由来、シャシーは問題無い」で全責任おっかぶせ
されたんだろうなって思うわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:36 No.411688
ホンダのエンジン何基目?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:37 No.411689
いや~、マクラがこれ異常ないくらいに駄目駄目だから
気が楽だね
昼休憩後も楽しめそうだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:38 No.411690
いくら何でもここで盛り返してくると思ったけどなあ
どうなってんだよマジで
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:38 No.411691
ルノーはこんな開発の助けにすらならないカスタマーに供給しなきゃならんのかと頭抱えてそうだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:39 No.411692
まだ午前のテスト終わったばかりで浮かれ過ぎだろ
来年レッドブルホンダあるかもとか俺全然思ってないからな!(浮き足
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:40 No.411694
ザク・ブー・アロ M-1優勝おめでとう。賞金は、何に使うの?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:41 No.411695
午前中のタイム結果が、そのまま今年の順位だったら最高に面白いんだけどなあ。
さすがにそれはないかw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:41 No.411696
※236
多分マク関係なくただのホンダアンチだからほっとこう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:42 No.411697
※244
うちのシャシーでもちゃんと冷えるPUを開発する助けになったろ?って言われそうだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:42 No.411698
エリクソン、やっぱヘルメットはカッコいいな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:43 No.411699
アロンソはまだWECがあるから憂さ晴らしできるけど、板東さんどうするのこれ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:43 No.411700
ホンダPUが異常を発してるから警告を発しているのにそれを無視するとはなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:44 No.411702
※243
Amazonのマクラーレンの番組見た後だと、こんなんでも想定内かな
あの番組内でも段取りは悪いわあちこちでスケジュール通り進まないわ
もうボロボロだったから
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:44 No.411703
そろそろトロロッソもキレていい
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:44 No.411704
内部関係者によると、今度の会見でマクラは相当責められるだろうだってw
誰か首とぶかもしれんね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:45 No.411705
ルノーは、本家も赤牛も問題ないんだから、内心で指差して笑うだけ。
しくじるチームがいれば、それだけ競争も楽になるしw
表面上は、心配するコメント出しときゃいいし。(無論、実際には何もしないw)
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:46 No.411709
>>252
どっかで異音出てた時の映像見れる?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:46 No.411710
マクラーレンはチーム自体シャットダウンだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:47 No.411712
※252
そだねー(棒
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:47 No.411713
ホンダホンダ言ってるヤツの日本語怪しすぎる…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:48 No.411714
マクラーレン「俺は変身をあと2回残している」
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:49 No.411715
※233
実際、去年熱問題が疑惑にあがりはじめたのって、暑いバーレーンあたりからだったような
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:49 No.411718
WECでトヨタは大丈夫か厄病神が乗ったらなんかヤバイ事がおきそう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:49 No.411719
もうマクラファンって言うより、只々、ホンダアンチってかんじだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:49 No.411720
No.1エンジンキラーシャシー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:49 No.411721
悲報 外人とうとうマクラーレンをGP3扱いし始める
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:50 No.411722
なんだかんだ言っても載せ替えずにリスタートできてる分マシか…
午後はどうなるかね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:50 No.411723
GP3だって少なくてもレース距離は普通に走るぞw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:51 No.411724
Gasly brings the Toro Rosso, with that always-a-little-odd-sounding Honda engine, into the pitlane. He does a series of burnouts on his way through, and emerges the other side.
Gaslyは、常に奇妙な響きのHondaエンジンを搭載したToro Rossoをピットレーンに持ち込みます。彼は途中で一連の燃え尽きをし、反対側に現れる。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:51 No.411725
GP2以下ですかw
眉毛のGP3マシン発言まだですか
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:53 No.411730
アロンソが関わると、みんなぶっ壊れるって、都市伝説じゃなかったんやw
キモいってロゴ消せば、良くなるかもしれんねw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:53 No.411731
※266
まだF4があるから
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:53 No.411732
今、GP2ランチ食ってんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:54 No.411733
269
それ、低速~アイドリング時のバラバラ音のことで"異音"じゃねーし(w
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:54 No.411735
ホンダエンジン1基目で異音だったらいいだが もしくは新型エンジンか
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:55 No.411738
カートまではまだまだあるよww
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:55 No.411739
252が異常を発してるから警告を発しているのにそれを無視するとはなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:57 No.411741
マクラーレン カートチーム
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:58 No.411742
※264
何を今さらw
ずっとそうだったじゃんw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:59 No.411744
※275
直訳するとそう見えるが、意訳すれば独特のエンジン音のホンダエンジンって言うニュアンスらしいぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:59 No.411745
※277
はいはい、お疲れ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:00 No.411746
パパイヤ、パパイヤってパパイヤ鈴木何かしたん?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:00 No.411747
米屋って嫌な奴だなほんと
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:01 No.411748
※263
既にマモノが憑いてるとしか思えない今までのトヨタWECなので、
疫病神で相殺されて今年は最高の結果が出ることを期待しているw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:01 No.411749
※252
いや俺らに警告を発されましてもホンダとコネないから伝えることもできませんし…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:01 No.411750
Autosportにすら見放されてるぞ
Was 2017 the great missed opportunity for Mercedes' rivals, and is it already showing signs of being the favourite for another championship double this year?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:02 No.411751
パパイヤ鈴木さんは熱出しました
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:02 No.411752
W12積んでちっとも走らなかったライフを思い出すな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:03 No.411753
異音の元ネタはオースポの※269だろ
「相変わらず、ホンダは独特の音だな~」ぐらいののりだぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:03 No.411756
※283
散々、御用記者だの、捏造記事だの言われてたんだから、これぐらいの報復はして当然w
それより、去年まで彼を叩いてた連中の方がよっぽど人間としてクズだったのでは?w
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:05 No.411757
※280 安心しました ホンダパワーアップパーツあるみたいだからいつでるのか 楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:05 No.411758
>>283
去年あれだけボロクソ叩かれたんだから少しぐらい調子乗ってもそうする権利はある
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:05 No.411759
さあ始まったぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:05 No.411760
アンチには全て異常音に聞こえるんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:06 No.411762
※289
原文拾ってきた。Autosport Liveの
20:00 Gasly brings the Toro Rosso, with that always-a-little-odd-sounding Honda engine, into the pitlane. He does a series of burnouts on his way through, and emerges the other side.
多分これの事だろう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:07 No.411764
早速SSで頑張ってるようだけど、マジ気の毒
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:13 No.411770
HRDの協力会社の人間だけど今正直泣いてる
テストとはいえ土日出勤しまくった結果がでて良かったって
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:14 No.411771
まずい。
マクラが不調はまずい。
恥を晒す前に
F1撤退しかねない。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:14 No.411772
マクラSSで遅っ
もう駄目かもねわからんね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:17 No.411773
1日目→6周でタイヤが吹っ飛んで午前中走れず
2日目→30週ちょっと走ったら排気熱でリヤまわりの配線が溶けて午後は走れず
3日目→豪雨と寒さでマシン壊したくなくて誰もまともに走らない中アロンソだけ走ってトップタイム
5日目→テスト開始したらピットレーンでマシンストップ、戻って再スタートしたら4周で止まってPU交換で午前中走れず
これがコンストラクターズタイトル8回、優勝182回の名門チームだ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:18 No.411774
※297
乙
去年の連休中にパーツの打ち合わせ云々書いてた方ですよね?
これまでの努力が報われることを願ってます
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:19 No.411776
枕、開幕戦までにまともに完走できる状態まで持ってこれるんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:19 No.411777
枕もっと遅くなる 熱害対策で 熱害でも
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:22 No.411781
自分の名前を冠した自動車作を不甲斐ない枕に作られて
セナも草葉の陰で泣いとるわ!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:23 No.411784
今のままだと予選Q1突破すら怪しくなってくるぞ?
(完走的な意味で)
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:23 No.411786
※297
泣いていい、俺ももらい泣きだわ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:25 No.411789
※302
フリー走行でボロボロになるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:26 No.411791
このままじゃ、予選以前にフリー走行もまともに走れるか分からんのでは?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:28 No.411792
まだ2回目のテスト中だが、今のトロロを見てると復帰してからの3年でR&Dサクラのゆとりだなんだと叩かれまくった若手技術者はホッとすると同時に、やる気に満ち溢れてるんだろうなと思うな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:28 No.411793
19周走ってるから予選位はきっと走れるよ!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:29 No.411797
ザマァカンカンカッパのへー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:31 No.411798
今年も組んでたらこれもエンジンの問題とか言われてたんだろうな。本当におさらばして良かった。前回の熱問題の対策が穴増やすだけだったとか枕にはがっかりしたわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:31 No.411799
>>233
宗一郎から宗次郎になるのは自然じゃね!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:31 No.411800
サメのエラみたいな穴は何気に標準装備化しとるやないかい
このまま開幕も空いてたら笑う
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:32 No.411801
※309
あの時、ホンダの若手を叩いてた連中って、
カーリングの女子日本代表の事を『ヘラヘラ笑ってんじゃねえ!』って叩いてたアホと同類なんだろうなあ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:33 No.411802
今年ルノーPUがマクラーレン単独供給だったとしたら今頃トラブルを全部ルノーに押し付けてボロクソに言ってるんだろうなあ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:33 No.411803
※295
なるほどな、ホンダPUだけ他とは異質な音を響かせてることに言及してるのか
いつも妙な音を響かせてピットに入ってきてはバーンナウト決めて反対側から出てくる、と
・・・え、まさかこれを「異音」って解釈したのか!!?
アンチは英語力GP2かよ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:37 No.411805
※317
脳みそサイズゼロだから多少はね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:38 No.411808
※317
わかってなかったのが※252だけw
ずっと独特のジェットみたいな音と言われてたのにな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:40 No.411810
つか、このクソ排熱仕様でちゃんと稼働してたホンダすげー。
たしかレッドブルもルノーPU初年度に、リアを絞り込んだら
熱問題が発生して急遽加工してたよね。
その辺の対策してリア絞り込んでるんだから、今のルノーカスタマーのノウハウもすげーな。
どうやらルノーもマクラーレンに説明書渡していないようだ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:42 No.411812
※297
お疲れさまです
だがまだスタート地点に立ったばかり
「壊れてばかり」の汚名をしっかり返上した次は「非力」の汚名を返上する番ですな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:44 No.411813
焦げるのが問題なんだから、焦げる場所をカットしてしまえば問題なくなる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:45 No.411815
Nopower(笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:46 No.411817
ブーリエがルノーは我々に正確な情報を渡さなかったのだ。そのせいで我々の貴重なテスト時間を失った。とか言い訳しそう。
去年はホンダのせいにして前回もボルトのせいにしてたけど、問題はマクラーレンの車体にあるんだよ。
去年だってベンチで大丈夫なのに車体に載せると全然違う。トラブルが出る。となってたけど、まさに今年もルノーPUで同じ事が起きている。
ルノーは他に2チームも同じPU積んでてそんなトラブル出てないからね。去年も同じだったんでしょう。
ホントに糞みたいなGP3チーム、
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:46 No.411818
ライブ動画が開始されたで~
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:47 No.411819
※318、※319
なるほどな・・・どうやら※252の頭は冷却能力に問題を抱えているらしい
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:47 No.411820
※320
ルノーからしたら
「ここ数年のルノーユーザーを見てたら常識的に分かるだろ?」って思ってたら
あの穴のサイズ見てビックリしたんじゃないか?
こんなのでうちのPUが冷えるわけねーだろって感じで
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:48 No.411821
PU初年度のRB状態だな。
そう思うと枕のルノーPUに合わせた開発練度は何年前状態。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:49 No.411822
トップシャーシが聞いて呆れるな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:52 No.411823
※297
お疲れ様
わたしも昔、和光やら引っ越したばかりの栃木やら通ってたから良くわかるよ
今年からワクワクして応援できることを羨ましく思う
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:53 No.411825
ルノーの熱対策で設計しているトロはホンダPUもかなり熱設計に余裕があって
パワー出せるような気がしてきた。
相乗効果ってやつ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:54 No.411827
ランチブレイク後はハートレーか
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:55 No.411829
マクラーレンは今日も7周した時点でお焦げ発生だとさ(呆)
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 22:55 No.411830
焦がしたままでもういいよ!穴もなんかカッコいいよオ!どうせすぐリタイヤするからどうでもいいじゃん!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:00 No.411832
チームもマシンも穴だらけだなマクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:02 No.411835
ルノーに土下座してPUの効率的な搭載方法聞くしかないな。
今更手遅れだけど。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:06 No.411844
今頃アロンソどんな気持ちで見てんのかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:08 No.411847
ありがとう
3年間、ファンの皆に与えてしまった失望や悲しみ、それらを喜びに変えられるようにHRDの方々と手を取り合って更に努力するよ
さくらの人達も休みを返上して改良に努めたんだ
俺ら以上に頑張ってるのは彼等だ
もし彼らを見る事があったら労ってあげて
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:14 No.411855
もうブー首にして、一からやり直すしか無いだろこれ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:15 No.411856
サイドポッドでかくしろって言うけどさぁ。
サイドポッド周辺ソリューションは今年のエアロトレンドの要よ?
単にでかくしただけじゃクソ空力になってしまう。
巨大なサイドポッドで周回するだけのGP2マシンになりさがるか
小さいサイドポッド堅持して、別の冷却手段を探すか。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:16 No.411858
テスト直前まで、ブーリエとかザクとかのコメントがホンマにグチグチ五月蝿くて、ホンダファンちゃう俺でもたいがい頭にきてたけど。
始まったらお焦げだ穴だで沈黙とは。
誰や?一体あのネガキャン主導してたの。
ブーでもなくザクでもなく、ましてやアロンソやバンドーンでもなく。
マンスールオジェってそんなにアホなんか??
組織としておかしいゾ??
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:17 No.411859
そういや、ツガーさんもサイドポッドの小ささを見て枕ヤベー言うてたな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:18 No.411861
>>340
動かなかったらママチャリにも負けるで
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:21 No.411864
糞空力になっても、サイドポッド再設計してクラッシャブルテストを再度受けることになっても、0からやり直してオーバーヒート解決しなきゃ話にならんと思うんだが
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:22 No.411865
タッペン100周突破
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:23 No.411867
パパイヤ色のママチャリは結構カッコいいよ!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:24 No.411870
ハートレー出てこないな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:24 No.411872
今のトロロッソとホンダの関係を、マクラーレン・ホンダでやってほしかったよ。
マクラーレン・ホンダ復活と聞いた時、どれだけワクワクしたか。
組織っていうのはできた瞬間にその存続が目的になるもんだけど、このところのマクラーレンはそれが顕著だよな。間違った方向で。
ロン・デニス戻ってくれねーかな。
マクラーレン好きだから、いまの状況は悲しい。はやくマトモなチームに戻ってほしい。そして、願わくば、マクラーレン・ホンダで全勝ぐらいやらかして欲しいよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:28 No.411874
トロロッソどうした?トラブルじゃなければいいが?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:30 No.411875
ツイッター漁ってたらMcLadaなんて書いてる奴がいるらしい
Ladaってソ連のシーラカンスのあれだよな?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:31 No.411876
トロロッソ全く走行してない?
なんかあったんかね?
ハートレーに替わるにしては時間掛かりすぎてないかと
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:31 No.411877
枕は3年前からつぶれかけ もう無理かも
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:32 No.411878
どうしてもトロロッソにトラブルが起きて欲しい人達がいるんだなw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:33 No.411879
※
338
今年は琢磨にIndy500連覇とチャンピオンを取らせてやってよ!
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:34 No.411881
※353
それなw
哀れな連中w
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:34 No.411882
強かったのはMCLじゃなくてMP4だからねえ
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:38 No.411886
>>356
そうだね。MP4 が強かったんだよね。
ロン・デニス帰ってきてくれ。ホントに。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:44 No.411902
FIAにねじ込んで改良型シャシーのクラッシュテストを突貫で受けさせてもらえるように頼み込むしかない状態
結局ストラクチャーとサイドポットが一体化してるから拡大するにはモノコックの作り替えが必要
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:48 No.411912
でもトロロッソ、出てくるの遅いなぁ?マイナートラブルの修理か、先週からある程度距離走ったからルーティンでのパーツ交換とかだったらいいんだけど。年間3基を考えると、まだエンジン載せ換えは早いしなあ。今のところいい感じだけども、まだこれからだし頑張ってほしい。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:53 No.411921
バンドーンが止まって赤旗だって
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:53 No.411924
マクラーレンは古参の名門チームの1つなのに
好き嫌い別にしてこの惨状は正直悲しくなるね…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:54 No.411926
枕真面目にやってよ><
みんな真面目にやってるんだよ><
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:55 No.411929
又、枕止まったなw
赤旗
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:55 No.411930
赤旗出すテストでもしてんのか?マクラーレンは
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 23:56 No.411931
今日だけで何回赤旗出してんのよ?
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:00 No.411941
正直トロロッソもそろそろトラブルが欲しい
テストノートラブルで開幕してから壊れるとかシャレならん
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:01 No.411946
バルセロナのマーシャルが優秀になっていくな
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:05 No.411953
ひどいチームだね....マクラーレン
マジでがっかりだわ
長谷川さん、ごめん クソだったのはマクラだった(汗)
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:08 No.411959
特に推しとかアンチとか無いけど、最早マクラーレンが可哀想過ぎてネタにも出来ぬ…
トロホンは想定より上手く行ってるようでいいね!
ただ、本番までにトラブルは出し尽くしてほしい感もあるけど
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:10 No.411965
午後開始して2時間経つけどハートレー出てこない
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:14 No.411971
2年続いてテストの周回数最低チャンピオン!!
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:16 No.411975
※366
ほんそれ。今のうちにネガティヴな部分全部出して開幕は万全の状態にしてほしい。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:21 No.411985
全く情報が入ってこないな
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:28 No.411998
米家さんからトロロッソ情報
twitter.com/m_yoneya/status/971043353906352128
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:28 No.411999
マクラーレンは完全に熱設計の見積り間違えたな
穴あける程度の小手先じゃなくて大手術でどうにかしないと完走する事すら不可能ぽい
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:30 No.412005
あんなほっそい穴なんかじゃなくて、もっとガバっと開けちゃえよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:30 No.412006
車体側のトラブルがどうとか言ってるね
まあ例えPUトラブルでも全然走れない訳じゃないし落ち着いて対処してほしいね
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:31 No.412007
>>374
トロの車体側トラブルは、2回目?PUは無事そうでなにより。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:39 No.412022
焼きパパイヤ、走行中に油圧がご臨終。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:40 No.412025
トラブルの出ないテストはテストじゃないからね。
その意味ではマクラーレンはテストしまくってて、本番までに全部潰せれば本番は怖い存在になるかもしれん。
トロロッソももっと「細かい」トラブル出してほしいな。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:41 No.412028
最後に止まったのはハイドロリック系らしい。直後にレッドブルも止まった。ルノーはまだ色々ありそうだね。
しかしマクラーレンはどうしたんだ…
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:42 No.412030
ナット、ボルト、油圧。お焦げの受難は続くのであった。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:52 No.412044
もう開幕時のリニューアルシャシーorデザインがどうかだよね
で、ヨーロッパラウンドまでは完走できるかどうかってレベルで・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:54 No.412049
枕の惨状は予想以上だな!
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:56 No.412051
>>382
バッテリーも追加でw
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 00:59 No.412058
トロも走れないのは痛いけどマイナートラブルは今のうちに出てくれた方が対策する時間あるからありがたい
メルセデスやフェラーリは全く壊れる気配ないしパーツ設計や品質管理の精度が小規模チームとは違うんだろな
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 01:02 No.412066
ナット、ボルト、バッテリー、そして油圧。お焦げの受難は永久に続くのであった。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 01:17 No.412079
もうザク茶と豚リエから受難ですわ
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 01:37 No.412100
ホンダは俺たちが育てた発言がいつごろ飛び出すのか楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 01:40 No.412101
バンドーンはこのままフェードアウトしそうだな
アロンソの相手は荷が重すぎたかな
バトンくらいの力抜いた感じのベテランがルーキーにはいいのかもしれないな
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 01:41 No.412102
※389
それに絶対に言うよねー
でルノーはレッドブルとトロロッソが育てたで返されるのw
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 02:19 No.412125
去年「ホンダは3年目だというのにこの体たらく」
今年「マクラーレンは現行PUになって5年目だというのに熱害で走れないこの体たらく」
5年だよごねん
いつになったらものにするのw
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 02:55 No.412156
マジでマクラーレン今年は一戦も完走出来ないかもしれん
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 02:59 No.412158
前半戦は駄目じゃないかな、リヤ再設計してクラッシュテストやり直して
ってその前にアロンソが保たないと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 06:52 No.412230
ぶーなら大丈夫、大丈夫カウルなんてすぐ作れるって言いそう。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 08:23 No.412249
マクラーレンにfのエンジンを乗せるためのブラフ
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 08:30 No.412254
※361
我慢した3年を今年開花させるってのが本来の流れなんだけど
己の利己主義のためにロン・デニスを筆頭に
ロンが関わる全てを投げ捨てた結果が今のマクラーレンだからね。
ロンは嫌いだけど立派なファクトリーは自分たちの物にしちゃって。
マクラーレンと名乗ってるだけで中身は別物だから悲しくもなんともないw
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 08:57 No.412266
創設者のチーム
プロジェクト4と合併したチーム
プロジェクト4が抜けたチーム ←イマココ!
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 09:21 No.412272
枕「ドレミファの穴では足りなかったので、明日はソラシドの穴を開ける、それで完璧なハーモニーを奏でることができる」
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 09:30 No.412276
※399
ソラシドの穴を抜けた気流はソラシドエアとでも言うのか?
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 09:56 No.412282
穴を追加とかセコイことしないでPU周り全部メッシュで涼しくいこうぜ
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 10:06 No.412284
お得意のピンク枕営業すら完遂できないとは…
もう末期だな
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 10:06 No.412285
MCL33が出た時点でサイドポンツーンとインダクションポッドの吸気口の大きさが
懸念されていたが、まさかカウル後部にまでダメージが出るほどの熱害が出てくるとは。
真面目な話、再設計してカウル形状を一から作り直さなければ熱問題は解決出来ないかも。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 10:15 No.412289
焦げ目の間にスリット入れたら、あぶり出しHマークの完成だなw
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 10:31 No.412296
ブーリエさん変えなきゃダメなところまで来てるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 10:36 No.412299
今週の枕さんは
・坂東7週走って焦げ目クッキリ
・ザクちゃん頭のネジがすっ飛ぶ(¥300)
・ブーちゃん答案用紙を隠ぺい工作(シャットダウンだぜ)
の3本でお送りします。ウンガッコッコ
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 10:48 No.412303
沈みゆくマクラーレン号、、、みんな逃げ出せ~
船頭のブ~とザクが無責任に真っ先に逃げ出しそう、、、
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 11:04 No.412315
想定以上の熱量だったのかなぁ?
アロンソがブチギレるのいつ頃だろう。。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 11:21 No.412328
何気にルノーもレッドブルもトラブル続きだな
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 13:42 No.412414
こりゃあTOP3(のエンジン)を目指すという目標も早々に達成だろうな。
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 15:50 No.412525
アロ「そうだケルン行こう」
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 16:56 No.412595
※407
有能なスタッフはとっくに逃げ出した後なので、
近年はスタッフはみんな辞めてないそうですよ?
-
名前: 投稿日:2018/03/07(水) 21:08 No.413056
穴は冷却用じゃないよ 募金用(ポンド硬貨のみ)だよ