-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:08 No.410964
普通に考えて遅いだろ。
マノーだって、2016年は最強メルセデス積んであの様だったんだし。
なんでPUが最新になったぐらいで速くなるって結論付けるのかわからんよ。
フェラーリからPU以外の何かもらえるはずだったの?
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:10 No.410966
※1
その通りなんだけど、ホンダとの提携話がナシになった途端、
トロロッソには余裕で勝てる、最新PUがあれば躍進間違いなし、
とか言い出す輩が突然涌いてきたw
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:11 No.410967
>>140
そんなこと言うとパパイヤ色の某チームが発狂しかねんぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:13 No.410969
※2
まあ「トロロッソがかわいそうだ」とのたまった元ワールドチャンピオンもいたことだし多少はね?
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:20 No.410971
ザウバーは大型アップデートだな。
トロロッソホンダも新型パーツ用意できてるみたいだから楽しみだな。天気も問題無さそうだし
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:21 No.410973
アルファロメオが最下位走ってていいのかマルキオンネさん!w
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:22 No.410974
※4
他のチームを心配してたら、自分の車のネジが外れたでござる
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:27 No.410976
フェラーリのサスをポン付けするだけでかなり速くなると思うけどな〜
ザウバーはエアロよりサスが10年遅れやわw
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:31 No.410978
カムイがザウバーでフロントロー獲ったのが懐かしいわ
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:31 No.410980
テスト4日目のドライコンディションで走ってたのルクレールじゃなかったっけ
ド新人にタイムアタックなんかまださせないよ
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:33 No.410982
※8
エアロは、試行錯誤を省いて、他所の真似していれば、ある程度ごまかせるけど、
足回りは見た目じゃ盗めないもんね。
チームパパイヤにも同じ事が言えそうだけどw
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:37 No.410984
※9
ジェームス・キー「俺の設計や」
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:39 No.410987
去年も見るからに乗り辛そうなマシンだったし、そこが完全オリジナルで新車作ってきてもこんなもんだろうなぁと
ただ今年はルクレールがいるからフェラーリがちょこちょこ力貸してくれて上がり目あるかもしれん
しかしたまに「ザウバーのシャシーはそんなに悪くない」言う人おるけど、何を基準に見てたんだろうと思う
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:43 No.410992
テストだからさぁ。何にもわかんないよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:45 No.410994
今週のアップデートが成功しないと厳しいな
ザウバーってBMW時代を除いて、シーズン中の開発成功で速くなったことないよね?
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:46 No.410995
なにか分かることがあるからテストをするんだぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:46 No.410996
※13
「マクラーレンのシャシーはナンバーワン」という人も世の中にはいるんやで?
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:47 No.410997
ザウバーのアップデートは期待せん方がええなw
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:48 No.410998
ザウバーやウィリアムズは去年の熟成型じゃなくてエアロが全面変更だからデータ少なくてセットアップがまだ決まってないんじゃない
テスト最終日ぐらいまで様子見ないとわからないなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:49 No.411001
ザウバー、今年はアップデートする金も多少あるのかな
資金繰りで開発が遅れるのは下位チームにはよくあること
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:52 No.411003
※15
開幕からダダ外しするチームも多い中、
割ときっちり序盤でポイント稼げてたんだから、
有能なチームではあったんやで。
シーズン中の開発が進まない要因の一つはペーターおじさんだったりしたみたいだけどw
(GP CAR ストーリーのザウバーC12回におけるガスコインの証言からすると)
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:53 No.411004
今のF1、コーナー遅くても立ち上がり加速とストレートエンドまで頭打ちにならず速度でれば簡単には抜かれないからな
ウィリアムズは直線番長に変わりはないと思うが、ザウバーはどうなんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:54 No.411005
期待するとか期待しないとかって
レベルの話でもないと思うんだけどなぁ。
ザウバーはザウバーでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:55 No.411006
アルファロメオの名前を出したいだけで戦力になる訳じゃないし
去年みたく型落ちPUじゃなくても最下位だったんだから、そりゃ変わらんだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:55 No.411007
ルクレールがどんなもんか気になるけど、ザウバーじゃなんも分からんよね
フェラーリは中団走るカスタマーが急務だな
マッサの頃みたいにザウバーからフェラーリなんて今じゃリスクでか過ぎるし
自前のドライバーがステップアップする環境が無い
-
名前: 投稿日:2018/03/05(月) 23:57 No.411009
ザウバーはチームそのものが生き残ってるのが奇跡というか
フェラーリの手が入ったおかげでちょっとは希望があるけど
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:01 No.411012
16
俺たちド素人には何もわからないよ。ハースのマグヌッセンがなぜあんなに速いのかもわかんないからな。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:01 No.411013
今年は最下位脱出の目もあるんだから頑張ってほしいね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:02 No.411016
マルキオンネがアルファロメオが最下位争いするのは許される事では無いと言ってたね
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:04 No.411017
ザウバーってカール・ヴェンドリンガーが結構イわしてたイメージがあったが、アレ初年度かw
もうずいぶん昔だなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:07 No.411022
事故るまでは速かったんだよなぁヴェンドリンガー
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:07 No.411023
とりあえず正面方見た時がウィリアムズと全く区別
つかなそうです。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:08 No.411024
※31
事故の後、復帰を急ぎ過ぎたのもよくなかった……
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:10 No.411025
※27 もともとマグヌッセンは速かったじゃん。時期と口が悪くて上手くいかなかったけどハースで成功したらいいね。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:19 No.411031
果たして悪かったのは時期と口だけだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:20 No.411032
※34
ヤンとケビンのマグヌッセン親子を見てると、ケビンの息子の代になれば、
タイミングにも恵まれてもっと活躍出来るんじゃないかという気がしてきたw
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:27 No.411037
ザウバーや二人のドライバーには悪いけど
このプロジェクトは大失敗してほしい
マルキオンネの肝いりだからw
そんでAudiが引き継げば尚良い
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:29 No.411038
今年のエリクソン、ヘルメットはすごくイイと思う。
ゴチャゴチャしたデザインはどうも好きじゃないし。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:37 No.411042
ザウバーは今だにC9のイメージが強すぎてw
F1でもシューが乗ってくれてたら今と違っただろうか…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:37 No.411043
今年はシロトキン、ルクレール、ガスリー、ハートレーとルーキーが4人もいるんだよな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:48 No.411045
※27
マグヌッセンが速いというより、マシンが決まらない時のグロージャンの下げ率が高いから速く見えてるだけのような気が
ドライバビリティの高いマシンを2台用意出来たらグロージャンのほうが速そう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:56 No.411049
フレンツェンが居た頃のザウバーは輝いてた
腕はあったがトップチームに行くにはシューと違って性格が優しすぎた
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 00:58 No.411050
アルファロメオらしい変態なデザイン(褒め言葉)。機能優先で金太郎飴になりがちなF1デザインの中に性能は甚だ疑問だけどこういう伊達と酔狂とちょっとB級なアプローチこそ伝統のアルファロメオF1らしいんじゃない?ザウバーはこれまでマシンのマイナーチェンジで来たからここまで変わっちゃうとセッティングデータはイチから積み直しだろうし現場のエンジニアさんは大変だろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 01:05 No.411053
※41
グロージャンはマシンが壊れやすいと遅くて、頑丈だとどんどん速くなるイメージ
マシンに身体を合わせていくのが上手いんだろうなと思う
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 01:15 No.411054
2001年開発成功した年じゃないか?
フィジケラの時も途中の開発成功していい成績残したけどな
フレンツェンは2004年の時か?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 01:30 No.411056
最強PUだったマノーがマクラーレン・ホンダより圧倒的に遅かったってことをみんな忘れてるようだな
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 02:01 No.411059
※46
さすがにあそこまで末期状態のチーム状況だとは思わないし、基礎的な部分でザウバーはしっかりしてる方だと思う。
あそこと同じとみるのはさすがにおかしい。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 02:15 No.411062
ザウバーの風洞凄いのあるって知らないんだろ
ザウバーとマノーの施設(体制)を知らない奴は論外
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 02:42 No.411067
※47,48
だったら去年までの体たらくはなんなんだよ・・・。
最新PUでない0.6秒でどうこうできる差じゃなかったでしょ。
あわせて1回目のテストの遅さ。
いつも通りのザウバーじゃん。
どこにいつもと違う要素が見えるのかがさっぱりわからんよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 02:50 No.411069
ドライバーの問題じゃね?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 03:00 No.411070
どんなにいいツール()があっても使いこなせなかったら意味がない
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 04:15 No.411073
ザウバーって冗談抜きで「最低でも20台」って縛りがなきゃ予備予選すら断られるような体制だろ
一昨年から完全にテールエンダー以上の目標が無い
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 05:00 No.411075
ペトロナスとクレディスイスとレッドブルがスポンサーだった時代はわりと好きだった
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 05:22 No.411076
ザウバーやインドが思ったよりってのが気になった
ハースより枕は下なのかなと勝手に思ってたりする
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 05:40 No.411077
実質チーム・エリクソンなのも、問題のような気がする
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 07:10 No.411091
中堅の雄だったミナルデイがテールエンダーの常連となり、
同じく有力中堅だったザウバーも最下位定位置のチームに。
まさか10年も経てば今度はウィリアムズやマクラーレンがその位置にいるのか…
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 10:24 No.411144
車の戦闘力もだが今年のドライバー2人も今一つパッとしないから輪をかけて
ザウバーの現状の力がハッキリしない。
せめてウェーレインが残留していればある程度の目安がつくと思うのだが。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 11:01 No.411155
※56
遅いチームはいらないと足切りしていけば必然的にそうなる
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 12:09 No.411181
PU=マシンの絶対的戦闘力オタ(もしくはアンチ行為を捗らせる為に空力ガン無視派)
この記事素通り。
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 12:18 No.411188
>ハースのマグヌッセンがなぜあんなに速いのか
ってテスト1週目(先週)の話じゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 12:30 No.411197
今年完全な新車だし暫くはセット出しに苦労しそう…
でも有能どこ引き抜かれたこのチームに新人とエリクソンでって考えるとなぁ
ハースも空タン?って噂あるし馬一門はなんかいまいちな印象
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 14:56 No.411261
フェラーリ最新ユニットだからコーナー遅くても加速と最高速は速いだろうしザウバーに前ふさがれたら抜きにくそう
-
名前: 投稿日:2018/03/06(火) 21:51 No.411727
一応、アルファロメオか、あるいは親会社のフィアットがある程度開発費出してくれるから、ワンチャン中団に戻れるかも。
あるいは、アルファロメオがシャシー開発に協力するとかあるのかな? エンジンは、フェラーリが絶対許さないと思うけど。