-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:05 No.401946
>>508
396グリッドも降格するようなカスPUじゃザウバーの上にしか行けないのは当然で必然だろ
こういう奴って昨シーズン前半はザウバーより下だったのもう忘れてるんか?
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:14 No.401947
何度も言われているがPUだけで396じゃなかいから
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:15 No.401948
アースカラーとやらを見た時に同じような言い訳を聞いた記憶
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:17 No.401949
PUとの接続の設計間違えるようなチームだもの
どっちもどっちとしか言いようがない
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:17 No.401950
ペトロナス40億が本当なら楽天60億でシルバーと赤色にしようや。
メルセデスならチャンピオン獲得という保証もあるし宣伝になるよw
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:21 No.401951
ってかマクラーレンはプライド捨てて楽天と契約しとけば50億以上は貰えたのにね。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:24 No.401952
たまにしか映らんF1よりずっと映ってるし人気のあるサッカーとかにするよね。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:25 No.401953
マクラーレンって名前でもレースチームと自動車メーカーって
別扱いだよね?
最初メーカーの方から金が流れてくるからこんな事言ってると思ったが
スーパーカーってそこまで儲かるものでもないような
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:27 No.401955
ペトロナス40億と聞くとやっぱりマクラーレンのシャンドン10億程度と言うのも納得。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:32 No.401957
マクラーレン1番でかいので10億…汗
オジェさんもこれから金掛かりますな〜w
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:36 No.401958
活動資金さえ充分にあるならたしかにどうでも良い話だな、プライドでもブランドでもツンツンたてたら良い
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:36 No.401959
何ヶ月前の記事だよこれw
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:36 No.401960
マクラーレンも最後はエリクソンストロールやろw
リザーブでシロトキンでええよ。
これで100億以上は集まる。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:41 No.401961
だいぶ前から言ってましたけど…
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:45 No.401962
素直にタイトルスポンサーが見つからない、と認めればいいのにな
謙虚な姿勢で口を慎みつつ結果を出せば少なからずスポンサーも見つかるだろうけど、いつまでもグチグチ言ってるようじゃザクの更迭しか見えないな
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:47 No.401963
※8
別だよ
そんでレース部門のほうは最近ずっと大赤字
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:47 No.401964
なんか「おっきくなったら○○になる!」と言ってる子供みたいで微笑ましくなる
生暖かい目で見守ってあげよう
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:58 No.401965
※7
確かにフィールド内での対戦競技だと、仮に負け続けていても必ず画面内に映り続けるよな。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 17:59 No.401966
※7
よしんばたくさん映ってもよく見えないフォーミュラにする必要もないよね…
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:00 No.401967
(全略)♪♪
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:03 No.401968
本音はのどから手が出るほど欲しいだろうが、マシンのカラーリングにまで口を出すようなスポンサーならいらんということでしょ。金を優先するあまり、ピンクになったらたまらんからね。とにかく今年はパパイヤオレンジで再スタートしたいということでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:06 No.401969
パパイヤオレンジの企業を探せばええやんw
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:08 No.401970
ダサいカラーリングにならないことを期待するわ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:09 No.401971
でもマルボロクラスが来たら手のひらクルーなんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:11 No.401972
※7
つや姫売れたのマジでモンテディオ山形のおかげだからなぁ
何故ならJ2時代のはえぬきはイマイチだったから
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:16 No.401973
来年はアロンソのKIMOIがメインスポンサー
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:19 No.401974
えー、2018年はタイトルスポンサーを必ず獲得できるってザクさん言ったじゃないですかーっ!!
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:24 No.401975
言ってないどころか
格付け落ちてスポンサー獲得が難しくなったから
来年回復させないといけないってホンダと別れたぞ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:27 No.401976
という強がり。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:29 No.401977
※1 計算上396でも実際に396下がってないから。
どうせ20からスタートなら変えちゃおうとかあったんじゃないか?
意味わかる?10秒差でも0.1でも1位は1位、2位は2位。
素晴らしいPUとは思わんがその叩きはナンセンス。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:38 No.401980
マクラーレン首脳陣の小ささがね...
もう本当にみみっちくて
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:44 No.401981
※30
そういう開き直りが出来るくらいボンバカ壊れまくってたんだよな
ルノー勢ですらそんな判断するまで陥ったことないのに
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:46 No.401982
いや、ルノーも壊れまくってたからな?
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:46 No.401983
※24
ザク「タイトルスポンサーはいらないと言ったな?あれは嘘だ」
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:49 No.401984
マクラーレンの実質グリッドダウン数ってどこかにてでる?
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:50 No.401985
1度でもタイトルスポンサー見つけて来ての経験で言うんだったらそうか!ってなるが1度もその経験していないくせにこの発言笑えるわ
強がりw
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 18:59 No.401986
ロン・デニスは年間6,000万ユーロ(約81億円)を提示したスポンサー候補2社のオファーを断った。その企業はマクラーレンと提携するにふさわしいブランドではなく、それをタイトルスポンサーにすればマクラーレンの価値が下がるというのがデニスの主張だった……。
これって本当ならロンデニスはボケ始めていたのかな
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 19:11 No.401987
それよりロン・デニスに支払い終わったの?
このチームは
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 19:12 No.401988
デニス在任中のマクラーレンならまだメンツにこだわれた時期ではある
今はもう・・・
PUが足引っ張った分差っ引いてイメージ的に見てもインド以下でウィリとトントンの中堅チームでしかないでしょ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 19:12 No.401989
所詮ザクはザク
戦う前から負けている
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 19:15 No.401990
トップ3チームどころかF1自体がザクのスポンサー仲介会社のお客様なの知らんのか
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 19:25 No.401991
前からそう言ってたじゃん、でスポンサー契約する度にタイトルスポンサーいらないじゃなかったのって的外れの批判を喰らう
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 19:29 No.401992
今年のルノーエンジンの音聞いたけど、なんか細くて静か。
ロスが少なくていいエンジンできたかな?
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 19:58 No.401997
デルってもしや20億以下かもね
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:05 No.401999
ザックはタイトルスポンサーは無理だから考え方変えたって言ってるのに、なんでこんな批判的なんだろうw
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:07 No.402000
なんだか心配になって来たぞ。
今年もダメならF1辞めそう。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:13 No.402001
これは値打ちこきすぎて失敗する典型的なパターン
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:18 No.402002
※45
普段の言動のせいだろ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:36 No.402003
全方位に言い訳し過ぎてこれまで何を
どう取り繕ったのかも覚えてないんじゃ?
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:44 No.402004
レッドブルだってフォースインディアだってタイトルスポンサーもってきたじゃん。
ウィリアムズにだってついてるでしょ。
だからタイトルスポンサーをみつけることは無理ではないのよね。
それが無理になってるのは自分らの身の丈に合わないプライドのせいなのよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:52 No.402007
ジャンプの広告とかあったよな
虫メガネが必要なくらいの大きさで1億とかだったっけ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 20:55 No.402008
まぁシーズンオフに最もスポンサーを獲得したのは事実だからね。毎度比較されるトロロッソを見てみなよ。一度もスポンサー獲得の発表がないじゃん。それに比べればねぇ。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:01 No.402010
キリッ
がないぞ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:03 No.402012
フェラーリやメルセデスからも大口スポンサーが離れる時代だから、まだ走り出してもいないマシンにタイトルスポンサーは難しいと思うよ。ただ、目を引くマシンカラーや上位勢をかき乱す走りができれば、新たにスポンサーがつくかもしれないね。アロンソのWEC挑戦も追い風になるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:07 No.402014
※20
おい やる気出せ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:08 No.402015
マクラーレンのメインスポンサーはTAGだろ
だから無問題
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:12 No.402017
普段の言動もなにも
これまた例によって例のごとくのgateですやん
お願いしますよホントに
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:18 No.402019
Hが去ってもスポンサーつかないし、ついたと言ってたが発表しないじゃん、本当はついてないだろw
↓
つづけて3社発表
↓
スポンサーとはいってない、パートナーといってるから小額にちがいない ←いまここ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:19 No.402020
いくら金積まれてもブランド価値落ちるところとは契約しないなんて当然じゃん
タイトルなんかは特にそうだろ
逆に向こうはマクラーレンのブランドを利用しようとバカ高い金額を提示するわけだし
安くても相乗効果望めるところのほうが契約締結を優先される
限度はあるけどね
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:29 No.402023
※56
TAGグループはスポンサーじゃなく株主。それに投資でやっているのだからいくらでも資金提供してくれるわけではない。投資価値に見合わないと判断されたら容赦なく切り捨てられる。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:32 No.402024
いぢけちゃった‥(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:37 No.402025
マクラーレン規模のチームを維持するには多額の資金が必要
ブランド価値云々で誤魔化しているけど単純にチーム維持費用が必要なだけ
しばらくは株主が資金提供してくれるだろうけど、いつまでもという訳にはいかないし
うまくいかなければリストラで規模縮小して身の丈に合ったチームとして運営していくしかない
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:44 No.402026
マクラーレンアンチ=ホンダファンだと思っている奴イタイなw
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:47 No.402027
遅くなったが
※16さんありがとう
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 21:51 No.402028
※3
はぱっと思った。
だれか、「ザクとは違うのだよザクとは」って枕のメインスポンサーひっぱってやりなさいよ
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 22:06 No.402030
コカコーラマクラーレンルノーを早く見たいね。往年のマルボロカラーを彷彿とさせるもので。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 22:15 No.402032
ちなみに去年から終了したスポンサーはどこなんだろう?
CNNは間違いなくいないとして・・・。
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 22:27 No.402036
そう考えるとホンダのただエンジン+100億ってヤバかったんだな
もうちょっとやる気あるシャシに仕上がっても良かったと思うんだけどw
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 22:44 No.402038
オレンジでポンジュースしかない!
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 22:53 No.402042
orange(携帯キャリア)、ダイエー、au、マスターカード、nike、あとどこだろ?
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 22:59 No.402047
オレンジアロウズは綺麗なオレンジ色だったな
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 23:22 No.402062
米59
ほんとそれな
金額が大きくてもマイナスになり得るってホンダで懲りただろうしな
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 23:32 No.402066
※79
コ○・コー○のQooを思い出した
650sGT3にキティちゃん入れるくらいやしかわいいのをですね…
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 23:43 No.402070
※66
マルボロチックにはならないと思うよ
ttps://ww w.as-web.jp/overseas/11554/attachment/f05
-
名前: 投稿日:2018/02/14(水) 23:47 No.402075
ホンダから生活保護費貰ってたのでプライドがズタズタにされたニダ!
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 00:01 No.402083
サムネ
メルセデスだともっとグニャグニャしてたよな
マクラーレンのリヤサスはGP2サスペンションだわ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 00:11 No.402088
※58
ホンダもいなくなったし、それと共に8社も大量にスポンサーがいなくなったでしょ
なんでそこを書かないのかね(溜息)
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 00:18 No.402091
コカ・コーラ?アメリカの?全然金無くてヤバい状態なんだがw
三国コカ・コーラの方がまだ金あるんじゃね?
てか、今のマクラーレンにスポンサーのみの会社って騙されてる米企業しか無いと思うわ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 00:55 No.402096
パパイヤオレンジのケータハム CT05
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 01:12 No.402097
結局トータルでスポンサー減ってるのね
ザク無能過ぎでしょ
あ、誰かがオジェのTAGが金持ちだからホンダの分補ってくれるみたいな事言ってたけどあり得ないでしょ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 01:21 No.402100
世界的に有能とされる広告マン。
なのにコノ体たらく。
単なるペテン師か、
はたまた実は他に策ありなのか?
マンスール・オジェら中東系の株主が沈黙してる以上、真相は闇の中ですな。。。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 01:34 No.402103
詳しいことは分からんけど
ホンダマネーなくなって、ルノーにPU代払って
アロンソとの契約金は多少下がったかもしれんが
この程度スポンサーでは50億、
いや、昨年のコンストラクター順位も最悪だから
下手すれば100億位消えたんじゃないかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 01:50 No.402107
※77
8社がホンダと一緒にいなくなった?
ホンダ離脱の去年終わりで離脱した8社ってどこ?
ホンダPUと組んだ3年間で多くのスポンサーが逃げたのは知ってるけど。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:01 No.402112
>>82
hondaマネーだけで100億
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:02 No.402113
>>82
hondaマネーだけで100億
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:04 No.402114
※83
もっと前からスポンサーからスタッフ逃げててさ、その殆どはメルセデスとレッドブルに行っちゃってるよ
何もかもがホンダガー!ってお前は異常だよ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:10 No.402117
TAG創始者の息子のマンスール・オジェは中東の血筋だが、フランス国籍も持つ実業家
そもそもTAGはフランス企業 F1への関わりはロン・デニスよりも古い
もう30年以上レース界へ関わってきているので、単なる投資家と思ったら大間違いだ
80年代にロン・デニスがTAGの協力でポルシェエンジンをマクラーレンに載せたのが関係の始まり
だからマクラーレンの正当な後継者だと思う
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:15 No.402120
※86
ホンダと共に8社スポンサー辞めたっていう書き込みにホントかどうか聞いてるんだけど
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:23 No.402123
※83
間違ってたら修正して欲しいが、俺がHP比較で調べた限りでは、
去年マクラーレンにいたスポンサーやパートナーのうち、
ジョニーウォーカー、CNN、サンタンデール、Star Sport India、Michael Kors、Norton RF、Nielson Sports、Castrol
の8社が公式HPから消えてるよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:25 No.402124
※88
間違ってたら修正して欲しいが、俺がHP比較で調べた限りでは、
去年マクラーレンにいたスポンサーやパートナーのうち、
ジョニーウォーカー、CNN、サンタンデール、Star Sport India、Michael Kors、Norton RF、Nielson Sports、Castrol
の8社が公式HPから消えてるよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 02:30 No.402125
8社とホンダが出て行って、入ってきたのがCNBCとデルとあとどこだっけ?あとはカストロールの代わりのオイル会社かな?
トータルでスポンサー大幅減では?
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 03:09 No.402127
総入れ替えなんだね
成績よりも、共同で作業していたHONDAに対する仕打ちを見て
広告撤退したんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 03:36 No.402129
「ザック」ですよ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 04:56 No.402135
※90
Nortonはページに残ってるな。
kimoa、CNBC、Airgain、DeLLが入っても減ってるね。kimoaはアロンソのブランドだし。
カストロール抜けて、ペドロブラスの噂はあるけど。オイル会社は入るだろう、おそらく……
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 05:54 No.402141
でもたしか「もうスペースがない」っていうくらいスポンサーがあるんだよね?
そんな事言っといてマクラーレンのロゴがでかでかと書いてあったら笑い死にしそうで怖いんだが。
以前も誰か言ってたけど、90年代中番の下位チームくらいベタベタになって無いと「もうスペースがない」なんていわせないぞ?
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 07:03 No.402144
Great Britainの表記も無くなってるね。
これって政府の支援?会社名?
ニワカな私に教えてください。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 07:07 No.402145
まとめると、
ジョニーウォーカー、CNN、サンタンデール、Star Sport India、Michael Kors、Great Britain、Nielson Sports、Castrol、Honda
がマクラーレンのHPから抜けるね。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 07:09 No.402146
ホンダの100億だけじゃなくて同時に大量にスポンサーが抜けちゃってるね、、、
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 07:12 No.402147
※88
そんなちょっと調べたらわかる事も知らなかったの?(呆)
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 07:26 No.402148
お金持ちであるオジェのTAGがその大量のスポンサー減の分を全部補填してくれるんだよ、きっと♪
そんな事言ってた人がいたなぁ♪
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 09:14 No.402157
だいじょぶだいじょぶ
F1チームはみんなザックのスポンサー斡旋の世話になってんだろ?
マクラーレンだって余裕余裕、すぐにロゴで埋まるって
あ、もう埋まっててスペースないんだっけ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 09:49 No.402160
まぁ資金出してくれてるパートナー企業にあんだけの悪態ついてたらそりゃねぇ…
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:19 No.402161
まぁ勝負の世界なんでなぁ。昨年より成績が上がればいいんじゃねえか。そうすりゃ自然とスポンサーも名乗りを上げるだろうし、分配金も増えるだろ。エースドライバーもそのエンジニアも空力責任者もいなくなってしまったチームよりマシ。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:23 No.402162
なら今年マクラーレンに負けるチームってどうしようもないんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:34 No.402165
※104
今年は控え目に言っても、最高のシャーシでPUが変わるからストレートで50km/hスピードアップしてスポンサーもスペースないくらい豊富でタイトルスポンサーなんて願い下げだし、TAGが大金持ちだから資金は盤石、メルセデスを圧倒してチャンピオンだぞ!
全てのチームがマクラーレンに負けるんだぞ!
お前はまるでマクラーレンにかつチームがあるかのような言いぶりだけど、さてはマクラーレンアンチのこんこんちきだな!?
今年のマクラーレンは物凄いですよ♪
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:39 No.402167
105
出ました50km/h
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:41 No.402170
105
♪
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:46 No.402174
※88は丁寧に教えてもらったのにお礼の一言も無しかね(溜息)
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:47 No.402175
※105の内容はザックとブーとアロンソと枕狂とホンダ叩いてる奴が言ってた荒唐無稽なことををまとめてるだけなんだな♪
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:52 No.402176
ホンダも100億近く資金提供してたスポンサーでもあったから、今年は一気に9社もスポンサー消えたんだね。
ザクの手腕ってスゲーな!
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:53 No.402177
実質200億のタイトルスポンサー捨てたからにはそれ以上取ってこないとな
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 10:58 No.402179
ドム・ブラウン
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 14:03 No.402219
コンスト順位は9位から4位まで上がるだろうから
この順位変動でコンストラクター賞金が増える
ルノーにエンジン代を20億払っても余裕でペイできる
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 14:39 No.402223
今年の分配金は再来年だから今季成績が上がっても今年と来年が大変なんだぞ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 14:58 No.402228
※113
四位だと!?
今年は控え目に言っても、最高のシャーシでPUが変わるからストレートで50km/hスピードアップしてスポンサーもスペースないくらい豊富でタイトルスポンサーなんて願い下げだし、TAGが大金持ちだから資金は盤石、メルセデスを圧倒してチャンピオンだぞ!
お前はまるでマクラーレンがメルセデスやフェラーリやレッドブルに負けるの確実みたいな言いぶりだけど、さてはマクラーレンアンチのこんこんちきだな!?
今年のマクラーレンは物凄いですよ♪
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 14:59 No.402230
ハイザック・ブラウン
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 15:21 No.402237
※113
ルノーに替えただけで4位になれるんならレッドブルに肉薄してるはずだからチャンピオンシップ争ってもおかしくないよ
現実的にはインドルノーの下の6位
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 15:29 No.402238
ヅダ・ブラウンな予感
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 19:06 No.402298
ルノーはレッドブル、マクラーレンにはかなわない宣言している
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 19:14 No.402301
※114
オーナーのTAGが金持ってるから大丈夫だよ
マクラーレングループごと保有しているんだし
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 20:59 No.402327
※109
ザックとアロンソとブーリエの発言を「荒唐無稽」だなんて失礼なこんこんちきだな
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 21:01 No.402328
※120
「オーナーが金持ってる」「中東マネーがあるから平気」
それじゃ直線50キロマンと程度が変わらんぜ
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 22:32 No.402371
今年のマクラーレンは物凄いですよ♪
-
名前: 投稿日:2018/02/15(木) 22:34 No.402372
※122
な、だから※115は今までザクやブーリエやアロンソや枕狂やホンダアンチが言ってた荒唐無稽な事をまとめただけの鏡なんだよ♪
-
名前: 投稿日:2018/02/17(土) 03:14 No.402692
TAGは中東マネーじゃない ルクセンブルクの法人
もともとは中東の武器商人の親父だが、息子のオジェはフランス国籍だし
欧米で航空ビジネスを手広くやってる
F1にも1978年から関わっている けっこうマジメなスタンスだと言いたいだけ
TAGってテクニック・アバン・ギャルド(前衛技術)の略らしい
格好良くないか