-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 06:08 No.400259
マクラーレンはお金払って購入して頂くお客様やからな汗
あとタグホイヤーで勝ってもらうよりルノーで勝って欲しいやろw
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 06:57 No.400260
テストがほんと楽しみ^^
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 07:06 No.400261
テストになれば大体の順位は確定する
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 07:14 No.400262
ウィリアムズのように万年中堅チームになるか、それとも浮上できるか
楽しみやね。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 07:16 No.400263
あくまでカスタマーであることを...とね
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 07:26 No.400264
アビデブールの発言こそ挑発的だが実際まだルノーにはカスタマーを露骨に冷遇できるほどの余裕がないからなあ。結局レッドブルにもワークスと同じ仕様とプログラムを与えてるし。
カスタマーは重要なパートナーだとか綺麗なこと言ってニコニコ優しい物腰でいながらインドやウィルに完全に劣ったユニットしか供給しないトト兄ちゃんよりは良心的とも思える。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 07:33 No.400265
金払うカスタマーに対しても、後半にパーツがもうありませんから、と言ってしまえるメーカーだからな。文句あるならアロンソよこせぐらいいいそうだ。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 07:38 No.400267
去年のタイミングで大きく設計変更して2020年まではそれを踏襲するから
マクラーレンが要望を出すには遅かったけど
21年レギュに向けた開発へ意見をもらえるのは楽しみ記事だろ?
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 07:52 No.400268
※8
ああ、そういう事なん?
俺はてっきりサイズゼロ言うてきてうるさいからかと思った。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 08:00 No.400269
振動
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 08:12 No.400270
ルノーとしてはマクラーレンからの改善提案は歓迎するけど
あくまでカスタマー扱いだからね♡
ということではないかと・・
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 08:50 No.400272
マクラーレンがまるで南朝.鮮みたいになってるw
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 08:51 No.400273
そりゃ当然でしょ。マクラーレンはシャシー開発に専念すればいい。その方が効率的だ。
topnews.jp/2018/02/07/news/f1/166914.html
今年のルノーPUは昨年のメルセデスPUに追いついたみたいだし期待が持てるよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 08:52 No.400274
信頼性確保が最優先だからどこのメーカーも2021年までは全面変更はもうやらないな
つまり今の序列は変わらない
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 08:56 No.400275
レッドブルも改善要望を出してるからそれと同じでしょ
やるかどうかはルノー次第だしマクラーレン用として対応する気はない
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 09:00 No.400276
では慰安婦像を設置してみてはどうか?
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 09:22 No.400278
呪文、「サイズゼロ」...絶対に聞いてはいけません
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 09:43 No.400280
今年も予選モードなしなんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 10:10 No.400281
マクラーレン、DELLと大型スポンサー契約かぁ・・・。ザクの言っていたことは嘘ではなかったね。ルノーPUのパフォーマンスも上がっているみたいだし、順調そのもの。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 10:24 No.400282
19
f1-gate.com/mclaren/f1_40535.html
これでペトロブラスも獲得したらザクの手腕すげーな。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 10:35 No.400283
そもそもカスタマーの要求をの飲んで設計変更なんてやってるワークスはいないんだから妥当な話でしょ
ただ21年のレギュでPUがどうなるか分からないからその時は協力しようってだけ
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 10:46 No.400284
ホンダ、またまた酷い言われようだ。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 10:52 No.400285
DELLとPetrobrasとスポンサー契約したのか・・・
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 11:01 No.400286
本当に韓国人みたいなオチじゃん>マクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 11:32 No.400287
日刊マクラーレン情報痛
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 12:02 No.400293
テスト結果と開幕戦で逃げるスポンサー居たりしてw
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 12:36 No.400302
ルノーはワークスがあるんだからワークス優先設計は当然だろ
マクラーレンは今までメルセデスやホンダといったワークス契約しかしたことないからその癖が抜けないんだろうな
レッドブルと同じ速さをみせてワークスより圧倒的に早ければ意見も聞き入れるかもしれないが
ルノーと順位争いするようなポジションだと嫌がらせは確実だろう
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 12:51 No.400303
マクラーレンがカスタマーエンジンじゃないのってホンダV12の後のフォード以来?
あの時はV12からV8になってエンジンが小さく軽くなったおかげでそこそこ速かったな。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 12:52 No.400304
逆だ。
○カスターマーエンジンだったのって
×カスタマーエンジンじゃないのって
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 12:53 No.400305
耳を傾けてくれるだけマシ。メルセデスやフェラーリなんて聞く耳すら持たないだろうから。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 13:40 No.400314
ここ最近マクラーレンとアロンソのニュースばかりだな
さすがモタスポ・メディア王のザク・ブラウンだな
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 13:51 No.400315
なんやスポンサー見つかったんかいな
しょーもない流れやわぁ
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 14:10 No.400317
普通はそう
開発計画もあるんだから、1年や2年で、シャーシに合わせて大きくエンジンに手を入れるなんて無理
そんなことしても性能が下がってグダグダになるだけ
それがわかってるのがルノーで、わからずに安請け合いしてボロボロなエンジンつくったのがホンダってこと
ホンダは「サイズゼロ!」と言われた瞬間に「初年度のウチには無理です」とキッパリ言うべきだったが、無能上層部はそんな簡単なことすらわからず、現場の技術者に無駄な苦労を掛け、経費の莫大な無駄遣いをしたというお話
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 14:29 No.400318
「俺たちのシャシーは最高、だからPU側であっちとこっちと…」的な事言い出したから、「おたくは製品化したうちのPUを買って使うだけ」とくぎを刺されたわけですね。
レッドブルと同じ立場なら優れたシャシーの方が速い、自分達の力で勝ちなさいって事ですよきっと。
まあ、3~5位争いはしてくれるでしょ。間違ってもトロと争うなんて事は…
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 16:20 No.400323
マクラーレンはMGU-Kは作れないでしょ。
メルセデスPUもホンダPUもMGUはザイテック製じゃないの。
マクラーレンはホンダPUのカーボンパーツ、電子部品に関わる部分的な部品、ソフトウェアを作っていたような。
ホンダPUの性能云々があっても昨年あの結果で今季ルノーPUの特権的なカスタマーになれるはずがない。
そんなことになったらレッドブルが赤い顔してブルブル怒り出すぞ。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 16:56 No.400330
『特権的カスタマー』ってルノーのモーターホーム訪ねたら1ドリンクサービスとかじゃね。
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 17:01 No.400333
>アブテブール「マクラーレンは豊富な経験を有しているし、我々のエンジンをプッシュする方法を示すだけでなく、勝てるパッケージを確実に作るための方法も示してくれるだろう」
マクラーレンにそんな能力があればホンダは(ry
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 18:18 No.400382
※35
MGUのサプライヤーは、
メルセデスはメルセデス製で、フェラーリはマリエッティ・マレリ
ホンダPUはマクラーレン・アプライドテクノロジー
ルノーは知らん
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 20:00 No.400413
サイズゼロじゃなくてもホンダはマトモなもん作れなかったと思うぞ。
トヨタから人借りて来いや~
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 21:25 No.400439
ホンダ自体はモーターも得意分野だと思うけどな
制御は別だけど
というかマクラーレンの話題見る限りは自己中心的すぎるな
ホンダをパートナーといいつつ元からかなり見下してたのか過度に色々要求してたたっぽいし自分は折れない、高慢だよね
良くも悪くもプライド高すぎる
-
名前: 投稿日:2018/02/08(木) 22:24 No.400457
マクラーレンの意見なんて聞くわけねーだろ、さっさと60億払えよってことでおけ?
-
名前: 投稿日:2018/02/09(金) 08:46 No.400560
※36
天ぷら1つじゃなかったか
-
名前: 投稿日:2018/02/09(金) 18:09 No.400677
レッドブルには明確に勝てないってわかってるからワークス待遇でも構わんけど、マクラーレンはワークスルノーと直近のライバルだしそりゃ同じ仕様のPUを渡さんわな