-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:11 No.399521
そう言えばザウバーに日本人女性スタッフいるよね⁈
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:12 No.399522
グリッドガールに関しては悪手だと思うけど、根本的には変な組織をまともな組織にしようとしているように見えるがな。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:14 No.399523
残念ながらこれからF1女性ドライバーは99.9%誕生する事はないだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:19 No.399524
くだらねーな本当に
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:19 No.399525
変な組織ってなんだよ
具体的にどこかどう変なのか言ってくれないとただのF1批判したいだけの奴にしか見えない
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:28 No.399526
スケベな男のためのお色気要員なんだから普通に必要無いだろ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:30 No.399527
要らないからって削除すると次に他の何かが狙われるんだよ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:31 No.399528
サッカーのエスコートキッズみたいに子供使うのはアリだな
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:46 No.399530
スケベって、あの程度の露出でw
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:49 No.399531
綺麗な女性がその容姿という才能(綺麗になるための努力も含む)を活かしてむさくるしい男の世界であるF1に華を添えているのに、それを僻み、妬む女性がいるという事。
全員同じなんてことはない。誰しも違いがあるのが受け入れらないで、自分の思い通りにしたい人が「差別」を盾に我儘を通していく。
結局、被害被るのは仕事に誇血を持っていたのに差別といいがかりをつけられて職を失ったグリッドガール。
女の敵は女なんだな。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:53 No.399534
そもそも差別されてるのは男性側だからな
性別だけで絶対就けない職業
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 17:56 No.399536
※6
女性側は憧れ持って目指して誇りを持ってやってるのにフェミニストやらの個人的な感情で奪われた側の気持ちは?
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:00 No.399539
グリッドガール激怒やぞ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:02 No.399541
「21世紀へようこそ」キリッ
F1もFEも痛すぎる・・・
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:02 No.399543
リバティメディアにかわって、劣化する一方だわ
バーニーがよかったとかは抜きに、去年のアメリカGPのコールといい、メキシコの表彰台DJといい、要らんことするなよというイメージ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:05 No.399545
FEもF1も女子供は引っ込んでろってことよ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:06 No.399546
グリッドガールがいないF1はF1じゃないとか言うなら自分たちでグリッドガールがいるF1を立ち上げればいい
グリッドガールがいないとむさ苦しくてF1見てられないんなら他観ろとしか言いようがない
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:09 No.399549
サーキットには魔物が棲むから大人しくさせるのが彼女の仕事よ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:14 No.399552
パフィーw
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:15 No.399553
実はグリッドガールが邪魔って言ってるやつのほうがまだマシ
別に要らないって言ってるやつが一番頭おかしい
突き詰めたらモタスポそのものが別に要らないんだからな
「敵」は必ず難癖つけてまた違うものの削除を求めてくる。最後は言わずもがな
グリッドガールはそれを留める堰だったんだよ。拡大路線のとれないF1にとってな
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:16 No.399556
グリッドガールは居てもいいんだけど、外野がうるさいからもうWECみたくダミーグリッドはピットウォール側に斜めに駐車しろよ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:19 No.399557
これアラブマネーっぽいけど、差別とかの話すると
スポーツウイメンズトラストだっけ?あの団体とか廃止論者が言うには、女性が望むにしろ「華として添え物」と見ることが前時代的だから廃止しろって言ってるんだよ。だからバーニーは「間違いなくショーの1部だ(添え物では無い)」って言ってるんだよ。バカだよな。どんな時代だって美しい女性は男女どちらから見ても美しいのに。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:30 No.399558
※20
ゴメン何言ってるのかさっぱりわからん
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:40 No.399560
文化伝統なんて無駄の塊みたいなもんなのにいるいらないだけで仕分けし続けたら、そのうち影も残さず消滅するで
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:41 No.399561
F-1のオーナーがアメリカ人アメリカ企業になった事の象徴的事案だな。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:42 No.399562
職業差別だわ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:45 No.399563
たまたまがこんもりしたまっちょのグリッドボーイはOKなのか
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:45 No.399564
グリッドガールいらなくてもいいがなぜF1がいらないまで勝手に拡大解釈されるのかこれもうわかんねぇな
極論以上に意味不明な理論
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:49 No.399565
別に誰がやろうとかまわないよ。
いきなり来年からは男だけでやるなんて言ってるわけでもなし。
スチュワーデスという言葉が使わなくなったからと言って、女性の客室乗務員がいなくなったわけでもないし、結局のところいきなり変わるようなことにはならない。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:52 No.399567
別人だけど、差別や無駄なグリッドガールボーイ廃止、モータースポーツって時代遅れ、無駄なことはやめさせようという団体登場、ってことだろ。
そもそもSportってラテン語が語源だけど「おかしな動き」という意味の単語だからな。全てのスポーツは狩りをするわけでもないのに無駄に動いたり鍛えたりしてるってこと。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 18:52 No.399568
そりゃmotoGPに人気抜かれますわ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 19:10 No.399573
なんでも女性差別、男女平等とか言うなら、
トイレも更衣室も男女共用にすべきだろう。
男が上半身裸を見せてもいいなら、女も見せてもいいだろう。
極端に言えば、そういうこと。
そう言えば今度は、「セクハラだぁー」とか煩くなりそうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 19:15 No.399574
やっぱリバティはダメだな
F1はこの先どうなるんだ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 19:35 No.399575
こういうくだらない圧力団体にあっさり屈すると、他にも色々出てくるぞ
悪手だったな、リバティは
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 19:38 No.399576
中東のサッカースタジアムみたいになったらいいってことかね?w
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 19:43 No.399578
醜女やオバサンは、
グリッドガールに男の目が行くのが耐えられないんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 19:52 No.399579
正直どうでも良い
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:03 No.399582
※6
そういう目線のビギナーを引き入れるという意味で意義のある仕事だったはずなんだけどねグリッドガール
自分は家族の影響で見始めたから関係はなかったけど
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:10 No.399584
幾らジュニアゴーカートでもボーイ呼ばれてもなあ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:16 No.399585
単なる女のヒガミを差別で片付けるんじゃない。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:25 No.399586
差別じゃないけどいらない
人間出して時間稼がなくていいからはよ始めろ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:25 No.399587
PUになってから、どんどん下り坂。
またひとつ華がなくなって、
暗~~~くなる感じ。
誰のせい?FIA?リバティ?メルセデス?
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:33 No.399589
っていうか、結局、名称はなにになるの?
グリッドスタッフ?
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:43 No.399591
しばらくすると今度は別の団体が「女性にも活躍の場を!!」とか言い出すんだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:46 No.399593
※43
FIAの声明:
『今回の声明では、レース前のグリッドでの時間は“様々ゲストやパフォーマーがグランプリの魅力やスペクタクルを高めるための祝典として利用され、プロモーターやパートナーが自国やプロダクトをアピールできる”場であるべきだと定義している』
要するに、主催者(主催国)が好きに決めていいってことだろう。
質素倹約を主義とするなら何もしなくていいし、民族衣装を着た人間を配置してもいいし、技術があるならビームフラッグのようなもん掲げてもいい。
WECでもFEでもすでにグリッドガールは廃止してるし驚くことでもないだろう。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:53 No.399594
グリッドガールは要らんだろ
MotoGPみたいにチームごとで傘差す姉ちゃん用意すれば十分だろ
要らなきゃ置かんで良いしスタッフがやっても良い
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 20:59 No.399595
そんなに差別が嫌ならそれより先に
勉学をし恋愛~子作りに繋がる事以外のあらゆる事にも興味を持ち知識をつけるよう
全ての少女~女性に啓蒙すべきだ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 21:08 No.399596
今までグリッドガールの存在自体が差別だとは思ってみていなかった。
それより、寒い天候でも薄着を強要されるコスチュームを見ると、
寒そうで可哀想に見える事が度々あった。
季節相応の健康的な衣装なら、全く問題ないように感じるのが私の個人的見解。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 21:24 No.399600
次は筋骨隆々でセクシーなお兄様でお願いします
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 21:30 No.399603
リバティが最優先に行った事項
・ロゴをダサくする
・グリッドガール廃止
というか他にやるべきことがあるのでは?
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 21:47 No.399604
開幕戦では「グリッドパーソン導入しました」と美男美女がズラリと並んでいるオチに期待。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 21:50 No.399607
差別じゃないって。
男も女も女が華だという感覚が古いって言ってるんだよ。
22で答えを書いたろ。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 22:00 No.399608
コメ欄にグリッドガールとレースクイーンを混同してるのがチラホラ。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 22:07 No.399610
F1はショーだエンタテインメントだ、とトンチンカンな事言ってる奴らが、「グリッドガールは必要ない」なんて言うのは矛盾してるよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 22:20 No.399622
えっ?レーサーやレースカーが華じゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 22:47 No.399638
FEごときが上から目線なのが草
バッテリーが切れたら凍死だお
ポンコツ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 22:48 No.399639
※53
今調べて初めて知ったけど雇い主も役割も違うのか。
廃止理由もよくわからんけど、そもそもの存在理由を知らんからなんとも言えないわ。
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 23:03 No.399645
やりたくないけど高額報酬だからやってるとかじゃなくて、やっている女性自身が夢の職業、誇りがある職業として目指してるものを関係ない外野の声で無くすから問題なんだよ
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 23:16 No.399652
こんな決定に納得のいかないドライバー達が
自分たちで雇ってマシンの前に立たせてたら面白い
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 23:18 No.399653
美人とブサイクが平等に扱われるためには、
自分を磨かなくとも美人の足を引っ張ればいい……
こんなこと考えてっからお前らブサイクなんだぞ
どうせ美人は努力もせずチヤホヤされてると思ってんだろう
-
名前: 投稿日:2018/02/05(月) 23:25 No.399657
別にグリッドガールはいてもいなくてもいいけど
今F1が最もやるべきことはグリッドガールの廃止じゃないよね
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 02:57 No.399695
アメリカは世界有数の肥満国家
マライアキャリーでさえスリム過ぎる
レディガガで激スリム
スリム=貧乏で薬中だかんな
日本人俺らが行くと一般人には
薬中に見えてるんやで
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 03:40 No.399701
問題の起点が起点だから言えんだろうけども
嘘、建て前でもコスト削減策の一環で廃止するわ
とでも発表しておいたほうが騒ぎにはならんかったんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 04:18 No.399703
シーメールとガチムチが傘さしてるんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 07:42 No.399724
グリッドガールで譲歩した瞬間、F1の存在の正当性自体も希薄化した。
レース自体がオワコン化していくかもね。レースに何の意味があるのかって。
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 09:49 No.399753
※65
そういこと。
リバティは簡単に圧力に屈すると示してしまったからね。
これがだんだんと大きく色んな乙力団体が騒いできて、挙句には、ガソリンをまき散らし、轟音をたてて資源を無駄遣いして同じところをグルグル回るのに何の意味があるのか!?なんて人まで増長するだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 09:51 No.399754
×乙力
〇圧力
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 11:08 No.399779
有本香がこのことについて、男では言いにくいことを言ってくれてた。
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 14:47 No.399850
よそのサイトのRSSから来たのだが直接F1のレースや車両と関係がない記事でガッカリ。変なのはお前だよ
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 17:57 No.399888
安心して下さい
ここはレースや車両のことなんて何も分からない奴らばかりです