-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:04 No.398844
グリッドガールに群がるのはヨネヤさんくらいやもんね汗
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:06 No.398845
ヨネヤ氏と同意見です。
リバティが1番F1にふさわしくない!
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:16 No.398846
画像でプラカード掲げてるブス。努力すれば可愛くなると思うんだけど
結局フェミって単なる怠惰なブタなんだよね
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:25 No.398850
中東方面のスポンサーからの注文という話も聞くけどな。
フェミニズムは出汁にされたに過ぎないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:25 No.398851
レースの才能を見せびらかすのは差別的だからF1をやめよう
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:35 No.398853
5~6年前、SGTのRQを何枚か撮影したが
中にどう見ても片桐はいりにしか見えないRQがいた…
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:39 No.398854
珍しくヨネヤと意見が一致したわ
これがダメならイケメン俳優とかアイドルとかすべて廃止しろ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:01 No.398857
ミスコンもイチャモン付けられて本来は美貌の勝負だったのが学歴とか社会貢献とか含めるようにされたんやで。もう差別だから学力テストやセンター試験も禁止な。入社試験も禁止。差別の無いように男女とも全員ブルカ着用でいいよな。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:03 No.398858
視点や観点変えて世界中世の中身の回りを見渡せば、そういうものだらけに見えてくるぞ。やな世の中になってきたもんだ。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:11 No.398860
someとanyについての説明は完全に間違いだからね。
ちゃんと勉強するように。
ゆとりしね。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:12 No.398861
時代にそぐわないと色々なものに因縁つける輩いるけど
そういうのって自分こそ時代遅れか単に自分が気に入らないだけなのよね
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:17 No.398862
全人類が大声を上げられるようになった弊害だね
配慮配慮の嫌な時代になったよ
傷ついただの言って騒げば思い通りになると思ってる輩のなんと多いことよ
まあグリッドガールを並べることに信念なんて無いだろうし
個人的には無くても全然構わないけど
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:18 No.398863
フェアプレーパートナーおっさんすこすこ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:19 No.398864
テレビが面白くなくなったのは潔癖症のせい。
深夜ならパイオツぐらい出しても問題ないんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:20 No.398865
世界や日本の男女平等ってなんか暴力的な圧力で無理やり平らにしている感じがあるから、
男女間がこうもギスギスして歪む世の中になったかのかな?
日本の男女平等もそういう無理やりなプロセスの上にあるのなら日本の社会もこの先どうなっちゃうんだろう
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:23 No.398866
とんでもない世の中になっていくなw
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:29 No.398868
音楽がつまらなくなったのはドラッグが排除されたせいという説もあるが
これは間違い。
ベートーベンはドラッグやってない。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:32 No.398869
男女の機会を均等にしたら少子高齢化が一気に進行してしまったでござる。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:39 No.398870
今のF1はアラブのカネで回ってるからそっちに忖度したんだろうっての他でみて納得
やはりアラーはいだ(ry
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:44 No.398871
マイノリティに気を遣いすぎた結果、マイノリティが増長して差別を盾にワガママ放題
色々な事に当てはまるね
女の敵は女
っていう事をまともな女性は変な女性団体に対して厳しく反論していって欲しいな
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 13:48 No.398872
※18
その通りだね。
男と女は色々とそもそも体からして構造違うの
区別と差別は違うし
差別を盾に自分達の我を通そうとしたり、それを非難する人を差別と騒ぐ団体をどうにかしてほしいね。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:02 No.398874
それぞれの職にはそれにふさわしい資格であったり要件があるだろ
グリッドガールとかは容姿端麗だから選ばれる
極端な話バカでも良い
事務員は不細工でも頭脳明晰なら採用要件に合致する
そういう事なのに前提から覆すこ事を言い出すフェミニズム団体
どこの利益にもならない事しか言わない迷惑団体だよ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:05 No.398876
民族衣装や高級ブランドのグリッドガール良かったな。
特権だと思ってたのに蔑視とはな。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:17 No.398878
男と同じ尺度だけで女性を評価してくださいってそれ女性の地位を下げる活動だろ
女性は男の代替物じゃないんだぞ
男としての尺度で評価したら結局男でいいやってなってしまうだろ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:20 No.398880
現状のF1もチーム間でかわいそうなくらい差別があるから、全て同じマシンでドライバーも同じコンピュータ同じソフトで自動運転、そしたら全部が同じ優勝でハッピーエンドだぞ。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:26 No.398881
ヨネヤが正論かますとかよもまつだな
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:46 No.398883
someとanyの説明がメチャクチャすぎて草
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:47 No.398884
別にグリッドガールいなくてもよくね
それについて米家が正論だって? どーでもいいですよー
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:49 No.398886
2年連続で日本GPはエミレーツ航空の制服を着たグリッドガールでしたね
肌の露出が少なくても絵になってましたよ
露出が控えめならダミーグリッドや表彰台でのセレモニーガールは存在してもいいでしょうに
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 14:59 No.398887
ヨネヤの意見は逆に言えば、超VIPと特別な関係者しか入れないグリッドにわざわざグリッドガールなんている意味ないじゃん、ってならないか?
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 15:00 No.398888
むしろコメヤみたいにグリッドガールをアゲサゲする輩がいるから
こんなことになる。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 15:35 No.398893
世界的に好評だったオーストリアGPのグリッドガールが消滅した今ホーナーとマルコのコスプレは更なる進化が求められてる
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 15:39 No.398894
男女平等。なんという耳触りだけがいい言葉だろうか。
F1は1チーム2台…。なのにドライバーが男だけというのはおかしい!性差別であり女性の権利を侵害している!!
実力云々言うなら、ルールで1台は女性にしなければいけないようにすればいいんだ!
ってとりあえず言ってみようかな。何でも言い出したらキリがないけど
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 15:42 No.398895
※28
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき~
以降はググれ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 15:44 No.398896
こういう自称フェミニストに限って、
男が男同士でやるような背中叩いたり肩組んだりみたいなのを女性にもすると、
セクハラだと騒ぎだすんだぜ
平等なのか性差なのかハッキリせえよ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 15:57 No.398899
てか一番の疑問はグリッドガール自身は何も問題を感じてないどころか仕事を誇りに思ってるのになんでマイノリティの意見だけ聞いてあっさりとグリッドガール廃止を決定したんだって話だよね
絶対これ不幸になる人の方が幸せになる人より多いよね
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 16:07 No.398900
SFの決勝前とか、本職のRQと一緒に小学生くらいの子がフラッグ?を持って行進してたりしてるの観てると、ほほえましいんだけど、ああいう経験からRQになりたいとか思ったり…するのかどうか別にして、若い世代の夢とかも潰すことにならないのか心配だったりする。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 16:11 No.398901
※36
ああいうのってもう抗議してるヤツが『決まっていることを引っくり返すこと』に快感を覚えてるだけだからね
それで不幸になる人のことなんか知ったこっちゃないし次のターゲット探して徘徊していくだけよ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 16:17 No.398903
もう二度と「レディーファースト」なんて言うな
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 16:23 No.398904
>>38
ほんそれ。
他人を屈服させる、という行為が快感という卑しいヤツら。
土下座を強要するクレーマーなんかと本質的に同じなんだよね。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 17:01 No.398906
なんか色んなところで人件費とかいう人見るけど、彼女たちの人件費は数億かかっているのか?
F1で問題になっているコストカットとは桁が違うと思うのだけれど
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 17:02 No.398908
ttps://youtu.be/5yzP_hrX1N8?t=11m10s
ここ↑でも言ってるが女性蔑視だのセクハラだのを声高に叫べば逆に「メンドくせーから最初から女雇うのやめよ」ってなるだけなのにな
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 17:25 No.398911
容姿も才能の一つだと思うんだよね
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 17:36 No.398912
みんなわかってるだろうけどwomen are not for decoration(女性は装飾品ではない)の頭にsomeをつけると「幾らかの」女性は装飾品ではない、すなわちボードを持ってるブスフェミへの強烈な皮肉としてるってだけのコラ
>>527の滅茶苦茶な説明に草生えますよ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 17:36 No.398913
メルセデスがビリー・モンガーをパドックに招待したのは障がい者に対する特別扱い(差別)にあたるのではないか
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 17:53 No.398916
正直グリッドガールが居ても居なくてもいいと思うんだけど
こういう形で廃止するのは大問題だとおもう
F1て政治利用の恰好の的になってきたんだけど、こんな良くわからん団体の言い分に簡単に屈した(ように見える)のはマズイ。
その点バーニーのぶれなさと言ったら…
「うるさい、外野は黙ってろ」というのを上手に表現している
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 17:59 No.398917
ダーツで選手の入場時、女性が一緒に歩くの廃止。
次はボクシングのラウンドガールだな。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 18:15 No.398922
チ◯コノーズも男性を蔑視してるから廃止してくれ
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 18:17 No.398925
バーニーの顔も禁止してくれ
悪人とはっきり書いてある
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 19:19 No.398937
グリッドガール要らんとか硬派ぶってる奴もフェミの糞共と変わらん
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 19:47 No.398941
グリッドがダメならパドックにいればいいじゃない
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 20:23 No.398943
次がラウンドガール、その次がチアガールだな
世の中から○○ガールと名が付く仕事は一切消えそう
それに飽きたらずアイドルやモデルにも矛先を向けるだろうね
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 20:52 No.398951
オリンピック競技も代表選考も全部男女の区別なく平等に判断して決めよう
男女別に競技を開催したり代表を選考したりすることは女性蔑視につながるからな。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 22:23 No.398981
エロさを抜いたら女の存在価値は何なんだよ
ブスやデブに存在価値なんてないだろが
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 22:39 No.398985
容姿に秀でてない人間が女性差別を盾に容姿を売りにしてる人間の仕事を奪うってなんだかね
意識高い系活動の前に自分磨きしよう
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 23:26 No.398994
こういうときにレッドブルあたりがスポンサーになってグリッドガール全戦で起用してくれたら面白いんだけどなぁ・・・
胸元とかに小さくレッドブルのロゴ入れるだけで後は今まで通りにって。
独善者に良いカウンターになると思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 00:07 No.399005
団体は隠れ蓑で実際はアラブマネーだと思うけど、とにかく団体の数のチカラすげーぞ。Twitterとかでももっともらしい事を言ってるけど指摘が入ると微妙にぼかして逃げる。逃げてないそぶりを強がってツィートして仲間がいいね押してて怖かった。
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 00:14 No.399006
グリッドガール落ちたのは、私だ
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 00:25 No.399009
FEはグリッドガールいないけど、グリッドガールがいなくて残念みたいな話は聞かんね
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 00:32 No.399011
これが通るってんだったらアイドルなんてみんなやめたほうがいい
女性は見せもんじゃないとか装飾品じゃないとか
男はいいの?
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 01:11 No.399022
結局フェミの人たちって女性が女性であることを武器に仕事をするのが気に入らないんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 01:11 No.399023
FEが21世紀にようこそなんて気取った皮肉を言ってるがこの問題ではF1がFEの場所まで後退しただけだ
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 01:32 No.399027
おめでとう!
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 01:58 No.399030
どこにリバティがあるというのか
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 02:08 No.399032
> 基本だろう覚えとけsomeは消極的、anyは積極的な時に使うから some womenだと積極的になれない女性、この場合だと不細工とかそういう事になる
すごいウソだな。
元の文は「女性は飾りじゃない」
someをつけて「飾りじゃない女もいる」
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 09:17 No.399059
男臭いカーレースの世界に女性が彩りを加えてくれていた
ただそれだけのことなのにね
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 09:40 No.399062
共産主義者、原理主義者の罠だぞ。
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 11:03 No.399068
わいはモーターショーとかなら別に女の子居ても居なくても車見るだけだから平気だわっと思ったが、
車+女の子が目的な人もいるだろうからなくしたら入場者数が減っていく気がする
すでに文化的に根付いちゃったものをやめるのはどうかと思う
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 11:50 No.399074
エスコートキッズをおっさんにって話は
すでにJリーグで地元のお年寄りを起用したって例があったりするし
ドイツでは障害持ちのお子さんやお年寄り起用の例もあるな
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 15:38 No.399104
いろいろ意見出てるけど、エクレストンが言うと胡散臭く聞こえるw。
-
名前: 投稿日:2018/02/04(日) 01:11 No.399188
フェミニストが女性の権利を侵害していることがわかりやすい事例
-
名前: 投稿日:2018/02/04(日) 09:38 No.399206
ヨネヤのまとめが、マトモやな。
-
名前: 投稿日:2018/02/06(火) 13:19 No.399828
>163
レースやってる最中もRQの姿が脳裏にチラつくのか。お前がビョーキだそら。