-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:09 No.398479
つい最近までウィリアムズは最下位候補だったのになんでこんな急に再評価されてるの
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:11 No.398481
トロはやっぱドライバーが不安だよなぁ
その点枕とインドはまだ安心して観てられるかな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:14 No.398483
マシンに関しては去年は去年。今年は今年。どうなるかわからんな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:21 No.398486
まぁ、妥当なところだな。
メルセ、フェラ、赤牛
インド、ルノー
ウィリ
枕、トロロ、ハース
ザウバー
枕は精々、コンスト6位争いだわ!
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:22 No.398487
ザウバーアルファロメオが型落ちフェラーリマシンって可能性もあるんだぞ!
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:25 No.398489
シロトキンは大金持ち込んでるから金でシート買ったと言われてるが実はかなりの有望株なんだよね。
彼は速いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:27 No.398491
まさかのエリクソンがQ3進出しちゃうの?w
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:30 No.398492
エリクソンがQ3進出したらお祝いしないとな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:30 No.398493
クビサが推されていた反動で
金以外何も無いとレッテルが貼られたシロトキンも
GP2で上位走ってたからな、ここでは頑なに無視されてるけど
ウィリのドライバー力も最下位確定になるほど低くないだろ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:36 No.398496
ウィリアムズはドラがストロールと新人シロトキンだからマシンは良かったとしても結果につながらなさそう。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:37 No.398497
この中団勢力の安定すれば上位、油断すれば最下位みたいな鍔迫り合いこそ、自分たちからすれば見たかったことなのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:38 No.398498
まぁPUにパワーと信頼性があるなら多少シャシーが悪くても成績は残るからね。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:43 No.398499
メルセデスPU勢は燃費良いしパワーあるしなんやからダウンフォース付けまくればええよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:51 No.398504
判る人は、状況をよく判っているってことだな。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:01 No.398505
型落ちは出来んよ!
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:04 No.398506
走る前から順位が分かってしまうのは面白くないし、
どのチームも可能性があると思ってたほうがええやろ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:07 No.398508
インドは余裕で4位だろう
取りこぼしが少ないからな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:08 No.398512
14
いや。全くわかってないんだよ。
archive.as-web.jp/news/info.php?no=70407
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:19 No.398514
適当に去年のランキング近いとこを出してるだけだろ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:28 No.398515
ルノーはわかるけどウィリアムズって何か上がる要素ってあったっけ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:32 No.398517
その他GPは
インド、ルノー
マクラ、ウィリ
トロロ、ハース、ザウバー
って区分けだとは思うけど正直どこが上がってもおかしくないから楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:32 No.398518
20
パディロウが加入したくらいかな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:34 No.398519
※13
それを中途半端にやった結果が今のウィリなわけで…
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:38 No.398520
ザウバーはちょっと買いかぶりすぎだろうな
資金的には余裕ができたのかも知れないけど優秀なエンジニアを引き入れたわけじゃないからねえ
ウィリアムズはかなり変更を加えているらしいから初期トラブルに悩まされる可能性が高いかな
ルノーとマクラーレンはガチで競合するからワークスPUとカスタマーPUの差で優劣がきまるだろうなあ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:52 No.398521
ザウバーは実質来年スタートみたいな記事をどっかで読んだな。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 14:04 No.398525
※25
チーム名+カラーリングとルクレール以外はほぼ出来上がった状態だろうし今年は変わらないだろうね
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 14:36 No.398526
F1その他クラスを制するのはどこになるかテスト始まらないとわからんな
三強のポイントは別集計したほうがF1は面白くなりそう
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:04 No.398531
個人的にはワークスルノーに頑張ってもらって3強に喰い込んできてほしい
予想というよりは願望かもしれんが
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:06 No.398532
3強以外だとルノーマクラーレンインドはドライバーが良いしな
これの下で経験が少ないウィリトロロとザウバーのルクレールが争う感じか
エリクソンはHALOで車重増えて大柄なドライバーがますます不利になるからダメだろう
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:19 No.398538
ザウバーはWECアウディからのエンジニアがいるからわからないよ
ウィリアムズはインド並の競争力に上げてくるだろうけど
インドは相対的に下げるんじゃないかと予想
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:24 No.398539
ウィリアムズって1番金欠なんやろ⁈
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:26 No.398540
ルノーの躍進が無けりゃインドの4位は堅いと思うんだが
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:38 No.398544
ルノーマクラーレンはインドをオーバーテイク出来ないからパワー上げる…そして壊れる。泣
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:43 No.398548
ルノーが良くなったとしてもマクラーレンより上って事はないと思うよ
中盤戦ぐらいになったら追いつくかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:52 No.398551
さて3強以外のチームもトリック見つけられるかな⁈w
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 16:01 No.398553
元記事読んだらマクラーレンについても聞かれて答えてるのに翻訳で削ってるんだな
あと別にトリックステアリングの記事があったけどやっぱりマクラーレンは使ってたみたいね
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 16:27 No.398560
36
トリックステアリング使ってあれならRBとの差はかなり大きいな。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 16:40 No.398562
アクティブサスペンション復活賛成組ルノートロロッソインド
反対組フェラーリザウバーウィリアムズハース
現状維持組レッドブルマクラーレン
マクラーレンは今のサスに自信があるようだ。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 16:48 No.398565
※37
馬力減に対するダウンフォースの減衰幅は馬力のそれより大きくなるので
それほど差は大きくないと思うが
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 16:52 No.398567
上にも書いてあるがザウバーはWECアウディエンジニアがいるし(マクラーレンに一時期加入する話あったがロン・デニス首問題で破談)スタッフ増員しているからここ数年より戦力アップはしている
ウィリアムズはパディロウ監視のもと作られてくるから今までより悪くは無いが如何せんドライバーが…
ルノーは改良パーツ入れれば上がって来ているし(さすがエンストンチームだわ)ドライバーもいい方だから今年よりポイント稼いでくるだろう
インドは今年は日本のあの方が手掛けてるシャーシか?
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 16:56 No.398569
トリックステアリングと馬力はほぼ関係ないでしょ?
コーナー入る時は全車減速するんだし
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 16:58 No.398571
トリックステアリング使ってのあのコーナーリングスピードが、
今年は無くなるのならマクラーレンのマシンの強みはどこにある?
ルノーエンジンですか?メルセデスより40馬力も少ないのに・・・
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 17:12 No.398575
本当にトリックステアリング使ってるならハンガリーモナコでもうちょっと頑張って欲しかったな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 17:16 No.398576
トリックステアリングの効果に馬力は関係ないけど
馬力差をひっくり返すわけじゃないので順当に差がつきます
ダウンフォースは50キロくらいから効いてくるので
レッドブルと比較するってこういう事でしょ?
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 17:32 No.398582
トリックステアリングを使えてなかったら悲惨だったな汗
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 17:38 No.398586
ウィリアムズは2014年みたいに当たればいいな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 20:12 No.398628
三強
マクラ、ルノー、インディア
ウィリアムズ、ハース
ザウバー、トロロ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 22:05 No.398682
今年もインドが4位だろ。
4thインディアなだけに…。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 22:33 No.398700
自分はルノーのドライバーって過大評価コンビとみてる。
なんでドライバー、パッケージを含めてインドの4位は変わらない。
その下に、ルノー・マクラーレン
僅差で、ウィリアムズ・トロロッソ
同じく僅差で、ハース・ザウバー
じゃないかね
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 23:38 No.398723
↑激しく同意
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 02:31 No.398766
インドは出資者がトリッキーだけど
基本的に安定した良いチームだよな。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 05:47 No.398778
※51
創設したズラの守銭奴っぷりが代々受け継がれている感w
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 08:46 No.398808
※48
名前変わるけどねw
フォースは残りそうだけど
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 09:54 No.398822
※53
下手すりゃ車の型式「VJM○○」もなくなるかもしれん。
ビジェイのおっさんの去就次第やな。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:42 No.398855
>6
ネットでは資金=無能だからな
世の中無能の為に大金が動くならお前らみんな大金持ちだろ?w
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 12:43 No.398856
中団はどこも可能性があるから面白いよな。
来年はマクラとルノーが中団勢から抜けちゃうかもだけど。