-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:07 No.398279
これを機にトヨタドライバーとして確保しておきたいんだろう
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:08 No.398280
ザクは完全にコケにされとるな・・・
大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:12 No.398282
WECとF1の掛け持ちとはまさに化け物だな。
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:15 No.398283
2
当然今期の契約に入ってるんでしょ。インディの挑戦もザクが言い出したことだし。
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:21 No.398285
今期も話題の中心はアロンソか・・・。
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:27 No.398286
マツダという名のAERがクソすぎるからティンクネルは重なるのむしろ歓迎しそうw
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:27 No.398287
10/14だと鈴鹿の翌週になるのか
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:35 No.398292
レーシング・モンスターの誕生だ♪
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:36 No.398293
最高のシャシー。
最高のハイブリッドPU。
最高の鉄人某サムライ。
誰もが認める今年の優勝候補筆頭。
ストイックにハードルを上げ続けた甲斐がありました。
最高級名門チーム枕!いや?ポルシェ撤退後のWECトヨタは、超ウルトラ凄いですよ♪♪
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:36 No.398294
マクホンが産んだ怪物がトヨタでルマンを狙う。
なかなか。
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:42 No.398297
>5
F1とWECのダブルフル?参戦だからなー
これで話題にならないほうがおかしいw
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:43 No.398298
自ら立ち上げたブランドがマクラーレンのスポンサーになる。インディー、デイトナ、ル・マンに挑戦できる。やりたかった事がどんどん現実になっていくな。マルキオンネの下で働くより幸せかも知れん。
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:43 No.398299
自分はF1並にWEC好きだからアロンソには富士に来ていただきたいよ。アンソニーでもいいけどやっぱりF1ワールドチャンピオンがTOYOTA TS050HYBRIDで富士で走ってほしい。
ドライバーもハードスケジュールだけどモタスポファンもF1WECMOTOGPと忙しいけど楽しい月になりそう。
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:46 No.398301
フェラーリ・・・そしてマクラーレン
鉄人某サムライが在籍するチームは、何故か勝利の女神に見放される傾向があるんだよね。
最悪のシナリオ
「LMP2エンジン!LMP2エンジン!アアアアアーーーーー!」
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:50 No.398305
まあエンジン単体ならLMP2とどっこいですし...
というか、GP2エンジン的状態になる事は無いと思われる、瞬間的な出力なら現状最強のPUだし
あるとしたらノーパワー
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 23:52 No.398308
ここ数年はMotoGPもてぎと重なってWEC富士に行けなかったので、日程変更はぜひともやって欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 00:03 No.398310
P1HとP1Lの差がどれくらいのものなのかまだはっきり分からないからトヨタが優勢とは言い切れない
速くてクレバーなアロンソに少しでも多く参戦してほしいんだろう
富士はお膝元で絶対に落とすわけにはいかないからな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 00:16 No.398311
トヨタの影響力からすれば変更になるやろね
他のレースならいざ知らず、お膝元の日本でのレースを欠場とかありえんからね
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 00:23 No.398314
モリゾウの粋な計らい。トヨタはいい社長を持った。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 00:39 No.398316
まてまて
アロンソ来るなら行かないと
鈴鹿と連戦はキツいなファンにとっても
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 00:55 No.398319
別に無理に来てもらわなくても
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 00:56 No.398320
アロンソがWECで富士に来るってだけで集客力全然違うでしょ。
倍以上は違うんじゃない?
自分も見に行きたいし。
その前にルマンで勝ってたりしたら、鈴鹿のF1より多いかも。
ただ・・・アロンソ大丈夫なのか?
富士入れたら3月から11月で26戦でしょ?
耐久レース含めてって考えると、正直とんでもないと思うのだが・・・。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 01:31 No.398329
※1
そしていずれはスーパーフォーミュラにトヨタ陣営から…
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 01:43 No.398331
ルマンだけ出てとかじゃないのは良いと思う
が、マクラーレンは完全に軽く見られちゃってるね
ルノー/日産関係のチームじゃないし、両方フル参戦って片手間でF1やるってスポンサー対策やスポンサー集め大丈夫なんだろうか?
前のザクの話だと、今年はホンダがいないからインディは無理。ザクはルマンにはコネがないからデイトナ用意するから我慢してねって話で、いつかルマン出れるチャンスが来たら協力するからね、って話だったのにね。
アロンソが自分達でトヨタに話持っていってフル参戦決めて来ちゃったみたいだね
ルマンやこちらもフル参戦する件は去年のインディと違って全くマクラーレンは関わってないみたいね
ザクはスポンサー対策に大変だろうな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 01:54 No.398332
アロンソ来ないなら来ないで
むしろ国本や平川や石浦乗せたほうが
ファンは喜びそうな気もするんだが
日本じゃF1よりSGTのが人気あるんだし。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 01:54 No.398333
スレ違い申し訳ない。
F1がグリッドガール廃止ってマジなんか?
女性のスポーツ圧力団体がツイートしてるんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 02:17 No.398334
※24
単純に契約の話だけだと思うけど。
F1に全戦参戦する代わりに他のカテゴリに参戦しても文句は言うな。
なんだろうね。
多分、アロンソの契約が遅れたのはトヨタとの契約を纏めるためってのも
あったのかもよ。
トヨタと契約したのが先かマクラーレンと契約したのが先なのか・・。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 02:35 No.398336
去年モナコ休んだし一戦くらいWEC優先でもへーきへーき
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 02:52 No.398337
でも休んだらシートにおしっこされちゃうから
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 03:01 No.398341
ロペスを採用したときもそうだけども
なんでSGTっていう混走レースに強いドライバーが
育つカテゴリーやりながらそこからどんどん器用しないのかが謎すぎる。国本ちょっと乗せたくらいじゃん。
むしろF1チャンピオンでもSGTで育った
うちのドライバーのがル・マンでは役にたちますと
とつっぱねてほしかった。結局知名度なんか?
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 03:41 No.398345
そこまでする必要は無いだろう。
デヴィッドソンを走らせればいいの!
全戦出たいなら、F1引退すべきだね。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 04:08 No.398347
鈴鹿でF1とWEC共催しようぜ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 04:24 No.398348
デビーは年齢的に引退かな
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 05:33 No.398352
23
ホンダ陣営からはバトンが...
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 07:49 No.398394
そういやハートレーって今年wecどうすんの?
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 07:52 No.398396
>31
これだからア、ホンダファンはw
主催者側が考えてるって話なのに引退しろとかw
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 08:01 No.398399
※27
あの マクラーレンがそんな惨めな契約をするとは俄には信じられないけど・・・
ロンが追い出されてオジェ/ザク体制に交代して本当に変わってしまったんだね・・・
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 08:15 No.398404
25
どう考えてもf1の方が人気あるだろ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 09:29 No.398425
7号車を全力で応援します^^
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 09:34 No.398428
どうせ2台ともノーパワーで終了だよ。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 10:14 No.398441
アロンソ、鈴鹿F1から10日間くらい日本に滞在することになるね。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 10:17 No.398444
36
アホ!
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 10:22 No.398447
ノーパワーってあんまり言わないほうがいいよ。さくらのエンジニア達が惨めになるだけだから。止まっても走っていてもノーパワーには変わりないんだし。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 10:37 No.398451
ザクが大口叩く程には枕ルノーに期待してないんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 10:56 No.398453
マクラーレンも変わったね
こんな好き放題アロンソにやらせて
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 11:10 No.398459
45 そうだな!
様々なカテゴリーに参戦して視野を広げることはいいと思う
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 11:33 No.398469
今年はカズキとアロンソのノーパワーが聴けるのか、胸熱だな。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 12:25 No.398490
※46
トヨタのルマンにマクラーレン無関係だぞ
何言ってんの?
勝手にトヨタに寄生するなよ
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 13:08 No.398511
アロンソ参戦なら客の宿泊先の
確保がマジで大変な事になりそうだな〜
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 15:40 No.398546
インディはインディで成り立っていた。んで今まで無視していた連中が
ちょっと騒いだだけ。
アウディもポルシェもいないルマン以外のWECに甘い期待を持ちすぎ。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 18:53 No.398612
いずれレクサスからSUPER GT参戦
可夢偉とアロンソの元F1ドライバーコンビ誕生
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 21:41 No.398663
変更せんでも、トヨタの国内レースドライバーにスポット参戦のチャンスを与えた方がいいよ。
平川や国本、石浦とかに。
-
名前: 投稿日:2018/02/01(木) 22:07 No.398683
アロンソ「異常だ、リタイヤする」
ホンダ「正常なのに・・・」
ファン「異常に遅かったからだろ」
これがホンダノーパワー事件の真相である。
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 06:28 No.398784
※52
変更がきかなかった場合アンデビが出るから結局チャンスなんかないもよう
まさかの来年以降も継続参戦とかなったらそれこそ最初からF1ともプチルマンとも被らない日程にするに決まってるし
-
名前: 投稿日:2018/02/02(金) 08:44 No.398806
実力が有れば乗せるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/02/03(土) 16:10 No.399110
マシンブレーカーのフェルナンドの次のターゲットはトヨタWEC
ご愁傷様です。