-
名前: 投稿日:2018/01/27(土) 23:11 No.397272
川井ちゃんはF1に関わる仕事がしたければ
まずは英語が喋れなくちゃ話にならない。って言ってた。
そりゃそうだよな・・・。
それに多分、
SFとかSGTのトップカテゴリのエンジニアは英語喋れるんじゃない?
日本だけでレースしてる訳じゃないんだから。
-
名前: 投稿日:2018/01/27(土) 23:12 No.397273
ま、まあ英語出来ればフラ語イタ語も覚えやすいし多少はね?
-
名前: 投稿日:2018/01/27(土) 23:42 No.397281
>>726のようなやり方を海外でやると国によっては明日生きているか分かりません、明後日には確実に死にます
-
名前: 投稿日:2018/01/27(土) 23:50 No.397283
ハミルトンって私生活では時々盛大にやらかす時あるけどレースは本当に賢くてうまくて天才的な速さだな。やはり現代F1最速はアロンソでもベッテルでもなくハミルトンなんだな。
-
名前: 投稿日:2018/01/27(土) 23:54 No.397284
鈴鹿でまたモンエナのブース出してくれんかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 00:04 No.397286
ハミだけスイッチで滑んなかったり、グラトリしねーなーと思ったら、スワローテールのパウダーボードだったか。
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 00:12 No.397287
元々マクラーレンの秘蔵っ子だったんだし、ロンにお勉強させられたんじゃねーの?たぶん。
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 00:39 No.397289
同じ4タイトルでもベッテルとハミルトンじゃその内容の重みが全く違う感じがするよね
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 00:40 No.397290
フェラーリのイタ語イジメもあるよ
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 00:58 No.397291
※5
D1「よしきた!」
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 01:23 No.397292
フェラーリは、フォルツァフェラーリ、グランデ ラガッツィ、グランデラボーロ と叫んでれば良いと思うわ
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 01:40 No.397294
※1
なお無限のエンジニアだけは長らく英語ダメだったと聞く
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 01:54 No.397297
北海道で遊んでたわけじゃなかったんだね。
最初の動画、なかなか良い出来。
カメラマンも凄いと思った。
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 01:57 No.397298
ハミの単独行動かと思いきや、ドリンク会社まで絡んで偽装とは。
そこまでしてホンダの情報を入手する必要性に迫られていたのか。
F1の情報戦は熾烈を極めているな。
そしてどんなに弱い相手でも手を抜かないメルセデスの執念に脱帽だ。
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 05:10 No.397301
飲み物としては赤べこより、モンエナの方が好き
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 05:18 No.397303
飲み過ぎると死ぬから要注意
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 06:21 No.397304
語学力とコミュ力はライコネンレベルで良いんだから結局、腕た顔だな
不細工ではスポンサーも付かない
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 08:48 No.397314
※4 結果論に過ぎないよ
ファーストドラなら微妙な歯車がロスなく噛み合ったか、微妙な運があったかで速さもランキングも大きく変わるよ。アロンソは歯車を自分に合わせようと無理やり壊してるように見えるけど。素の速さってライコネンが一番な気がする。
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 09:07 No.397316
※16
日本製のは多分何本飲んでも死なない、俺が4本まで飲めたから
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 09:19 No.397319
取り敢えず英語の環境に行けば喋れるようになんだろう、って思ってるあまちゃんも居るだろうな。
おいらはNYで2年働いてたけど英語全然喋れねえよw
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 12:08 No.397334
※18
ライコネンに素の速さがあったらもっとPP獲ってるような…。
FLは今じゃ終盤にフレッシュタイヤに履き替えたもん勝ちの状態だし、昔の給油時代だってタイヤに優しい(悪く言えばタイヤを使いきれない)以上の意味は無かったから、素の速さには直結しないしね。
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 13:22 No.397342
※19
カフェインの効果は個人差大きいから要注意やで
スタバ入っただけで心臓がバクバクする人もたまにいる
-
名前: 投稿日:2018/01/28(日) 23:37 No.397422
2007年にロン・デニスが同じマシンに載せたらライコネンが最速と言っていたので
少なくとも当時はアロンソやハミルトンよりは速かったんだろう
-
名前: 投稿日:2018/01/29(月) 01:12 No.397448
10年も前の、そして恐らくは恣意的な発言を証拠にされましても。
-
名前: 投稿日:2018/01/29(月) 22:09 No.397616
中嶋「虎之介はFポンで走ってる時からメカニックと積極的に話そうとはしなかった」
-
名前: 投稿日:2018/01/31(水) 16:21 No.398168
彼はマシンと対話していたのだ