-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 12:16 No.395072
この空力責任者がマクラーレン入りしたら必死すぎてニヤニヤしちゃうんだけど、なさそうかな
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 12:42 No.395076
大所帯になるし指揮系統シンプルにしたほうが良いだろ
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 12:47 No.395077
※1が必死すぎてニヤニヤしちゃう。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 12:58 No.395078
トロロッソからスタッフが逃げ出しはじめてる・・・?
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 12:58 No.395079
あぁ~問題無し。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 13:20 No.395080
>まだデストまで1月以上か
デストですと?
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 13:34 No.395081
一つの区切りでしょう。
こういう労いが出来る組織って大事だと思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 13:37 No.395082
空力部門トップとサインツの元エンジニアが離脱。最高ですやん。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 13:41 No.395083
次はスポンサー離脱。まるで数年前のどこかのチームみたい。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 14:06 No.395086
クラッシュテストの通過順位なんて全くあてにならん、14年のハムがいい例
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 14:12 No.395089
※9
「数年前」の時点と合致させるってことは
暗に日本人が嫌われてると言いたいのかな?
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 14:39 No.395090
ンダファンさんクラッシュテスト通過にウキウキで草
こいつらンダPUと枕の悪口以外はマジで無知なのなw
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 14:39 No.395091
レッドブルがトロロッソへの関与を深めているのと無関係ではないような・・・
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 14:43 No.395092
F1関係者の離脱 or 他チーム入りは当たり前にあるけど新年度、
しかもエンジンを変更したばかりで空力責任者が今、離脱とか
何か不安だな。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 14:46 No.395093
離脱したというだけで逃げ出すという解釈のコメがあるがどれだけの色眼鏡なんだろう?トロロッソも会社みたいなもんだから後任の人事はしっかりしているだろうし、資金難の話は聞かないし、そもそも走り出してすらいないし...
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 15:00 No.395096
>資金難の話は聞かないし
そりゃあそうだろ。弟で育成学校である限り、資金難にはならない。
でも裕福にもなれない。トロロッソにスポンサー増える。持ち出しが減る。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 15:08 No.395097
離脱については理由が明かされてないので何とも言えないが。
レッドブルからの要望等の影響が及んでいるのかもね。
それらがプラスに働けばよいが…どうだろう。
とにかく大きな問題無くテストを終えられる事を願っているよ。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 15:31 No.395099
海外でもアルコールのあては茶色ばっかかw
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 15:31 No.395100
こないだキーがホンダに変えた結果、リアエンドの空力処理で新たな人材を見つけなくては
と言ってたから、お前じゃ約不足だ的な退職じゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 15:37 No.395101
PUが変更され設計/計画が変更されて思惑を変更しなければならなくなった事でいろいろ疲れちゃったかな。
ルノーPUのスペースにホンダのがはまらなくていろいろ変更が必要になったって記事出てたもんね。
切った貼った的なやりくりでつじつまを合わせて空力にも影響を与えるリヤエンドにも手を加えるとかって内容の記事だったと思うし、ヤになっちゃったのかな。。。
ポジティブ的な妄想すると、、もっと前に離脱する予定だったけれど、最後にHONDA化の仕事をやり切って満足して準計画通りに離脱、、とかだったいいよね。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 15:44 No.395104
クラッシュテスト通らなきゃ、テスト走行すら出来ないから、その点では朗報。
当たり前だけど、ここで開発を停めずに、さらに進めていく必要はある。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 16:02 No.395106
ルノーが大々的なスタッフの補強するって言ってるし引き抜かれたかな
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 16:23 No.395107
なんでクラッシュテスト通過しただけでこんなに有頂天になれるのw
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 16:23 No.395108
マルコ・マタッサ居なくなるのか・・・
トロロッソで一番目立ってたのに残念。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 16:32 No.395109
サインツの元エンジニアは、フェラーリでライコネンと組むのか。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 16:48 No.395110
halo含めてなんだよね
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 17:03 No.395111
クラッシュテスト通過で大喜び
スタッフ流出が始まっても問題なし
これぞスーポジ
エイチ狂の伝統であり
連綿として受け継がれてきた大黒柱なのである
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 17:04 No.395112
空力部門の再編か・・・レッドブルが協力するのかも?
クラッシュテストをパスしたことは、良いことだろう
開発が前に進んでいる事の表れだからね
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 17:59 No.395122
今の時点では何とも言えないが、
レッドブルがトロロッソのマシンに深く関わってくるとなると
技術的守秘義務が生じるわけで、
外から来た空力エンジニアとは情報共有できないということになる
もしレッドブルから後任エンジニアが派遣されるならそういう流れかも知れない
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 18:15 No.395127
元々開発はレッドブルテクノロジーなのでレッドブルのトロロッソ担当者が離脱みたいなもんだぞ
キーも春頃に抜けそうな気がするわ
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 18:28 No.395129
全体的にアンチの方が必死で工作しててワロスw
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 18:30 No.395131
エンジニア離脱よりどんなノーズでクラッシュテストしたかが気になる。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 18:33 No.395132
トロの新車の情報を持ってどこへ行ってしまうんだろう。ルノー?マクラーレン?まぁどちらにせよ大きな痛手だわ。
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 18:34 No.395133
スレタイが途中までしか見えなくて、いきなりクラッシュしたのかと思った
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 18:49 No.395138
※30
辞めたのは元メルセデスの空力エンジニアでしょ
レッドブルテクノロジーは関係ないのでは?
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 19:18 No.395141
※23
あの映像で有頂天とか君地獄にでも住んでるの?w
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 19:50 No.395146
※35
トロロッソの車をファエンツァで開発してると思ってるの?
RBRのお古を使えなくなっただけで今も開発はレッドブルテクノロジーがメインだぞ
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 19:56 No.395147
※31 どこがだよば~かw
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 20:24 No.395154
※37
上流のアーキテクチャー設計はトロロッソで、実際の設計・製造・評価にレッドブルテクノロジーが一部関わっているイメージだけど違うの?
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 23:02 No.395171
※39
トロロッソと契約してるメンバーがやってるけど場所がファエンツァとは限らんって話
だいたいキーの拠点はリーフィールドあたりで風洞もミルトンキーンズとリーフィールドの間あたりにあったはず
-
名前: 投稿日:2018/01/17(水) 23:31 No.395176
メルセデスの劣化コピーみたいなシャーシだなと思ってたが今年は同じだとしても今後は変わるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 01:06 No.395195
クラッシュテストが早く通過するに越した事はないだろ
それにすら有頂天とか訳のわからない無茶苦茶なイチャモンつける奴は頭おかしいだろ
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 01:11 No.395196
トロロッソ「クラッシュテストに合格した。ご苦労様、乾杯!」
ファン「早くに通過してよかった」
キチ「有頂天だー!おかしい!」
ファン「何言ってるの?(呆)」
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 04:23 No.395208
ファン、スーポジを批判され有頂天から怒髪天に
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 07:30 No.395218
誰も有頂天でもないし怒髪天でもないのにこじつけてイチャモンつけてるのな、、、
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 07:42 No.395221
1人退職して「流出が始まった」ってよほどトラウマがあるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 08:32 No.395222
2人だぞ
空力の人はジェームス・キー(ガスコイン)関係なので
キー体制自体が変わるかもって話
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 09:18 No.395225
アンチ顔真っ赤にしなくっても、今年も本田はトップになれないよ、安心しな。
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 11:38 No.395233
※47
なるほど、キーが抜けたらそれはちょっと不安要素かな
開発のトップ変わると成果出るまで一年タイムラグが生じることあるからね〜
キーは抜けないで単にレッドブル本体の関わりが強くなるから体制変更の一環で一人離脱ってだけなら心配はないかな
レッドブルがトロロッソのタイトルスポンサーになったからレッドブル本体との関係強化の方だと嬉しいけど、、、
どっちかね?
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 13:09 No.395264
今年いいPU作れば19年からRBに載せられるのに、トロロのシャシーの出来で一喜一憂なんかしないっつーの
ホンダファンとしては例えシャシーがダメでも引っ張れるくらいのPU作れるかどうかが気になりポイントだよ
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 14:28 No.395283
※50
そうだね
シーズン前テスト正念場だと思うのでホンダには頑張ってほしい!
-
名前: 投稿日:2018/01/18(木) 22:21 No.395384
※38
ここまで程度の低いヤツ、久しぶりに見たw
-
名前: 投稿日:2018/01/19(金) 01:21 No.395427
離脱したのが空力責任者というのが若干不安か
シーズンを通しての空力の開発に影響が出ないと良いが
-
名前: 投稿日:2018/01/19(金) 06:47 No.395446
さあ、逃げろ!今のうちに逃げろ!
ドロ舟と一緒に沈むことはない。
さもなくば、エンジン載せ換え地獄が待っている。
ウォーウォーウォー!ウォウォー!