-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:04 No.393823
やはりニューウェイ先生は天才だな
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:06 No.393824
結果今年もメルセデスが1番ロングなんだと思う。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:11 No.393826
PUはイタリア製とフランス製の勝負やな!
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:11 No.393827
ホイールベース短いのに直線番長なチームがありましてね・・・
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:15 No.393828
フェラーリもイギリスに開発施設作らないと優秀なイギリス人みんなメルセデスに行っちゃうよ…汗
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:22 No.393830
優秀な人材をクビにしたらメルセデスが拾っちゃうよって事やね。
フェラーリはトラブル起こるでしょう。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:23 No.393831
レッドブルが1番理想的なホイールベースなのか
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 12:43 No.393834
※4
ウィリアムズ?
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 13:43 No.393844
赤牛のシャシーがベスト!
ルノーPUでも、勝てるんだから!
40馬力差をシャシーでカバーしてる。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 13:58 No.393845
>F1関係者の中には、2017年シーズン序盤にメルセデスAMGと互角以上の戦いを見せていたフェラーリが中盤から終盤にかけて勢いを失ってしまった原因のひとつにサッシがF1プロジェクトからはずれたことがあるのではないかと考えている者もいる
これが「あっ…(サッシ)」ってやつか。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 14:03 No.393846
バクーでベッテルが下手な喧嘩の売り方したのがそもそもの敗因だろ
虎の尾を踏みながらフ〇ックサインするのと同じことやったからな
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 14:42 No.393849
現代F1のフロアダウンフォース概念の理解有無が
本スレそれぞれのコメで如実に現れてて
無知を堂々と語る奴って多いんだなと
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 15:17 No.393852
今から日本の真のモタスポ博士が
現代F1における真のフロアダウンフォース概念について
真の講義を行って下さりますでおじゃります。
みな、心して拝聴いたしましょう。
では、どうぞ。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 16:16 No.393861
※13
誰?
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 17:26 No.393867
レッドブルはフェラーリより短いだろ
フェラーリが伸びてとメルセデスが縮むならルノーに近づくんだよ
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 17:31 No.393868
メルセデスが2017よりショート化
フェラーリが2017よりロング化
結局似たようなところに収束しそうな気がしないでもない
まぁそれでもメルセデスがフェラーリよりロングだしメルセデスよりフェラーリがハイレーキなんだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 18:10 No.393880
メルセデス 3,760mm
ルノー 3,630mm
フェラーリ 3,594mm
レッドブル 3,557mm
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 18:24 No.393885
アリソンが去り、サッシが去り、グリーンウッドが去り・・・・一緒に仕事したくない奴がトップにいるとこうなる。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 18:29 No.393886
赤牛のシャシーがベスト!
ルノーPUでも、勝てるんだから!
40馬力差をシャシーでカバーしてる。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 18:34 No.393887
赤牛のシャシーがベスト!
ルノーPUでも、勝てるんだから!
40馬力差をシャシーでカバーしてる。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 19:48 No.393896
なんでいつも連投してんだよ
ばかかよ
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 20:14 No.393899
シャシー1番はマクラーレンだろ?
去年から何度も豚や実質さんがそう言ってるじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 20:53 No.393905
※14
12でしょ?
うざい意見言うだけで自分の言葉はなんも無いヤツ
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 22:10 No.393913
真の講義はよ
フロアダウンフォースはよ
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 22:35 No.393918
現代F1のフロアダウンフォース概念の講釈はまだかのぉ
-
名前: 投稿日:2018/01/10(水) 23:48 No.393938
あくしろ
-
名前: 投稿日:2018/01/11(木) 00:17 No.393944
※12待ちレスですわ
はよレスしろよ、概念聞きたいねん
-
名前: 投稿日:2018/01/11(木) 11:47 No.393986
一昨年はリカルドなんかに負けるマシンではなかったし、去年はチャンピオンを取れるマシンだった。俺は好きだぜ。毎年ベッテルの評価が下がるってのは大好物だ。