-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 06:51 No.392872
貴重なハゲ枠が
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 07:04 No.392873
ストロールパパクラスの金ヅルがいても尚金不足って今のF1ヤバすぎだろ
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 07:19 No.392874
ストロールのパパも無限に金出してくれないしな
用途を細かくチェックしてるみたいで財布の紐が固いらしい
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 07:26 No.392875
そういえばその賞金まわりの問題、結局リバティは何にも手をつけないんだな。
何か変えたのって今のところロゴだけ?ガッカリだわ。。。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 09:08 No.392876
ドライバー軽視はウイリアムズの伝統だよ
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 09:43 No.392878
クビサの後ろにピラニア野郎がいたのか
そりゃクビサ以外を選ぶわw
KIMOAにも一枚噛んでそうだな
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 10:22 No.392881
「疑うことのない実力者が金だけの若造にシート盗られた」みたいな語り口にしようとしてるのいるけど
この場合あくまでも、クビサも「実力未知数のペイドラの1人(障害持ち)」だからな
あと、今の実力測るならテストなんかグダグダやってないで、取り敢えずF2にスポット参戦でもした方が手っ取り早い
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 10:26 No.392882
そんなんあたしまえや そもそも爺なんか乗せてどうすんのや
復帰シューミ以下やぞ
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 10:34 No.392883
※7
代わりに乗る可能性が高いのが金の話が先に来るシロトキンだから
ここも5chもそういう路線で今ウィリアムズを馬鹿にして楽しんでいるけど
クビサが乗る可能性が高かった時は怪我人に縋って話題作りかって路線で叩いていたな
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 10:38 No.392884
これが普通だろ。いまごろクビサとか…ねぇ。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 11:22 No.392886
>>9
もはや叩ければ何でもいいというアホが多過ぎ。
趣味を語り合う場じゃなくなってる。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 11:46 No.392888
マスターベーションしながら互いに見せ合いっこ、かけ合いっこしてるような変な場になってしもうたんだねココは…
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 11:56 No.392889
クビサは、ダシに使われたんだろうな!
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 12:42 No.392897
候補に上がってたドライバーがそもそもね。
マッサを変える必要性がなかったんだから今更どーこー言うことではない。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 13:27 No.392900
ホンダやキャノンへの非礼のツケが回ってきたかな?
ドライバーの扱いも含めウィリアムズには同情しかねる面はあるが、まさかここまで落ちぶれるとはね
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 13:41 No.392901
RBを二回りぐらいヤバくしたようなチームだったからな
ドライバー使い捨てなうえ、ワークス組んだメーカーも上から目線で大事にしなかったしで
モータースポーツ界での横繋がりを尽く自分で切り捨てたから首が回らなくなったわな
昔のスポンサーも嫌なら辞めろで追い出しちゃったし、ストロールパパが300億ぐらい出さないと
ウィリアムズが名門に戻るのは無理なんじゃないだろうか。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 14:17 No.392904
またウォルターウルフに買収されちまったらもう一回は無いだろうな流石に
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 15:23 No.392913
クビサを使って勝ち逃げ野郎と追放野郎がグルになってたわけか。
キモアなんてベネトンやってた人間としては楽勝なんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 17:38 No.392922
小規模とは言えメインスポンサーもついてるし、カスタマーとは言え最強のPU積んでるし、金持ちの息子も囲ってる。
それでも金、金、金に走らざるを得ないとはね。
F1は興行的にも運営的にもとっくに破綻しちゃってるのかもね。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 18:29 No.392936
テストタイムと年齢と持参金考えたら誰でもシロトキンに選ぶだろ
こんなんで批判されて気の毒だわ
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 18:52 No.392941
シトロキンを選んだことは順当な選択で文句はない。ただその過程でクビサや他のドライバーを当て馬にしてスポンサーフィーの吊り上げを狙ったところが、かつての名門チームとしては情け無く見える。
また、クビサの復活を期待するファンにも当然ながら失望と顰蹙を買った。
否定的な意見が出るのは仕方ないと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 19:14 No.392946
ブリアトーレが出てくると途端に胡散臭さレベルが3段階くらいアップするな、流石だ
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 20:16 No.392960
しかし鰤は整形して印象変わったな。以前の凄味が減った気もするが、なかなか成功なんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 20:51 No.392965
自分はクビサに復帰してほしいと思っていたけど、完璧であることが求められると言われるF1で、完璧ではない腕の状態で復帰して、本人もしくは他のドライバーに万が一の事があったら・・・と思うと、復帰できなくて良かったのかもしれないという複雑な心境かな。残念だけどね。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 21:13 No.392968
米24
確かに不安要素はあるし、一部のドライバーから否定的なコメントもあったが、少なくともFIAはクビサの復帰にゴーサインを出していた。
後はウィリアムズの決定待ちと言う段階で、不安要素よりも金額ベースでシード争いから脱落したことがしっくり来ない。
-
名前: 投稿日:2018/01/05(金) 23:52 No.392998
他に2~3チームあったら普通に復帰してたんじゃないか
と思うと今の10チーム20台って少なすぎる。
-
名前: 投稿日:2018/01/06(土) 13:53 No.393090
マノーでテールエンダーになってもねぇ
ケータハムとHRTは論外(リン・レスのせいで)
-
名前: 投稿日:2018/01/06(土) 20:10 No.393153
ようこそウィリアムズ、ブラバムロータスティレルの枠へ
-
名前: 投稿日:2018/01/07(日) 02:06 No.393210
クビサもいきなりF1じゃなくインディとかFEとか
下のカテゴリーのフォーミュラで腕がハンデにならない実績示せばいいのに
-
名前: 投稿日:2018/01/07(日) 20:13 No.393327
※29
残念だけどそういう問題じゃない。
ルノーが契約を見送った時点で、上位チームが戦力としてクビサがリストアップすることは今後もう無いだろう。
逆に中堅以下のチームはクビサが腕に不安を抱えてようがタイムが遅かろうが、満足な資金さえ用意すれば乗れる。