-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:07 No.392105
投資会社が投資先の赤字補填をダラダラ続けていたらなんのための投資かわからなくなる
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:10 No.392106
ウィリアムズってそんなにダメ?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:21 No.392108
潤沢なホンダマネーよりレースすることを選んだわけだから、英断だと思うけどね。ホンダを続けていたらそれこそ終わっていたと思う。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:36 No.392109
ただしブーちゃんとプロ泥棒のコンビは相変わらずなんでしょ?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:36 No.392110
パパイヤオレンジになってメジャースポンサーも複数つくんでしょ。アロンソのブランドがスポンサーになるってのも面白い試み。ル・マンやデイトナ、WECに出場するなら話題にも事欠かないだろうし、メディアも注目するだろう。ウィリアムズ化にはならないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:41 No.392111
ホンダからの6000万ポンド(約91億4100万円)
メインスポンサーが見つからなかったのに、どうやって補填するんだ?
来年も低迷するようならウィリアムズより落ちぶれそうだな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:42 No.392112
今となってはお互い別れて正解だと思う
仲の悪い離婚寸前の夫婦が無理して続けても絶対上手くいかない
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:45 No.392113
PUが15億ってことはない
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:48 No.392115
ホンダからの6000万ポンド(約91億4100万円)
こんなに負担していたのか・・・・・・。
ホンダ側もよくマクラーレンにボロカス言われて黙っているな・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:48 No.392116
辛口コラムを第1回と一緒に読んだけど、よくまとまっていると思う
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:50 No.392117
※3
ホンダにも言えるw
>>974
マクラーレンと続けてたらそれこそ終わっていたと思う。
メルセデスカスタマーのウィリアムズとルノーカスタマーのマクラーレン
株主バーレーンもサウジアラビアの粛清のようなこと起きたらわからんでw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 12:53 No.392118
辛口コラムのこれ
>ロン・デニスは年間6,000万ユーロ(約81億円)を提示したスポンサー候補2社のオファーを断った。その企業はマクラーレンと提携するにふさわしいブランドではなく、それをタイトルスポンサーにすればマクラーレンの価値が下がるというのがデニスの主張だった……。よくもこれほどまで尊大で愚かな判断が下せたものだ。その結果、マクラーレンはいまやタイトルスポンサーなしの5シーズン目を送ろうとしている。
これ本当なら屑過ぎるだろ
さすがブリカス
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 13:03 No.392119
とっくに終わってんだよね。
ホンダマネーが無くなって、開発もまともに出来んだろ!
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 13:17 No.392120
今年はシーズン通してアップデートパーツ開発できたけど来シーズンどうなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 13:25 No.392121
スポンサー獲得のためホンダを切る(キリッ
とか言ってたな
ペトロブラス?はまだですか
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 13:45 No.392122
タイトルスポンサーは今の時代必要ない(キリッ
と言っていたな
プライドだけのチームだな
あれれアラブ系から金出して貰えるんじゃなかったっけ?
マンスール・オジェのあやつり人形のブーとブラウンが次なんてコメントするのか楽しみだな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 13:47 No.392123
マクラーレンはの未来はもうすでに無いと感じた
えっと思ったのは予算が266.5億しか無いから なぜなら資金力=総合順位だから
別のHPで予算600億位あったのでホンダがいなくなっても何とかなると思ったがGateの記事が事実ならかなりやばい
しかも、スタッフの流出を恐れてると言っておきながら40人も首切ってるじゃん
来季の予算は「160億-分配金の減額分」(新規のスポンサーは除く)
上記の予算から「アロンソのサラリー+PU代」がさらに引かれる
つまり、予算的には来年ライバルになるチームと同等以下になっている
今年夏休み以降、資金的に有利なマクラーレンはアップデートをしてライバルと勝負できたが来年以降は無理
他の方の以前コメントで来年はPUをパフォーマンス重視で使用して基数制限を超えたらルノーに追加でお金を払えばいいと書かれていたが金欠で無理そうだ
来季、マクラーレンがトロロッソに負けるわけ無いじゃんと思っていたがトロロッソに負ける可能性は十分にあるな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 13:52 No.392124
チャイナマネーに頼ったらどうか...そしたらそのまま買収までもってかれるのか
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 13:59 No.392128
投資家も金儲けのためにやってますからね。
時間の問題ですね。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:04 No.392130
*12
そのロン・デニスが断ったスポンサーの1つがどうやら日本の企業らしいって話
ロンがその企業を知らなかったから「マクラーレンにふさわしくない」と言って
せっかく見つけてきたマクラーレンのスタッフに言ったんだとか・・・
まぁまだホンダPUが1年目の頃の話だから、金に困る段階じゃなかったけどね
まさか3年もダメとはその頃思わなかっただろうに・・・今そのスポンサーあったらよかったのにね
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:05 No.392131
※9
PUがそれ以上にボロカスだったもので
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:10 No.392132
こんなチームにまだ130億も投資してるアホがいるのか…
※17
>なぜなら資金力=総合順位だから
「カネがある=順位が上がる」は偽
「カネがない=順位が下がる」は真
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:15 No.392134
※21
記事読んでみるといいと思いますよ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:19 No.392135
※23
読んだけど?なんか間違ってること言った?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:25 No.392137
そもそものマシンコンセプトが失敗だった
おまけにサイズゼロをホンダが捨てて新規ユニットの開発をしたいって申し出に
やってもいいけど今の開発も止めちゃダメって我が侭言ってた
その結果新規ユニットの開発は遅れたのだがその責任をマクラーレンはホンダに全て擦り付けた
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:25 No.392138
※24
読解力、無しw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:36 No.392141
※24
財力100倍の企業に対して自分たちを護るためだけに必死になった
『名門』がよくわかったでしょう
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:41 No.392143
盛者必衰やな
ブラバムもティレルもロータスも消えていったんだから
ウィリアムズやマクラーレンの順番が近づいてきたんだろ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:46 No.392144
来期は
ルノーPUの代金
コンスト9位とホンダの支援なし
単純計算で
今年より150億以上予算が少ないことになるんだけど・・・・。
大型スポンサー2個契約しててもこの金額は無理だべ。
マンスールオジェが全部負担してくれるのかな?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:50 No.392146
ウィリアムズより先に枕が消えるよ
来年は100億ぐらい赤字でそう
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 14:53 No.392147
ここはベッテル並みにウィリアムズを憎んでる奴が何故か多いけど
プライドを捨ててでも生き延びる事を第一にする姿勢を
少なくとも今の枕を使ってコケにしたり見下したりする事は出来んと思うけどな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 15:18 No.392149
そのうちストロールの争奪戦が始まりそう
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 15:19 No.392150
昔から疑問なのはPUの代金って17年だと4基で30億なのか、それても17年シーズンで30億なのかどっちなのか?
もし5基目から追加料金発生したら今年のトロロッソって大分金欠だよな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 15:40 No.392151
4基で30億だろ?
超過分は契約次第だけど有料って聞いた覚えがあるけど
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 15:47 No.392153
※30
ウイリアムズ化を通り越して、ブラバム化、ロータス化ですなw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 15:57 No.392155
※23
記事読んでみた。
2018年のシーズン途中で枕撤退しやしないだろうなと不安になったw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:02 No.392157
※18
以前チャイナマネーに頼っていただろ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:04 No.392158
来年は、赤牛の手が入ったトロロにも勝てんぞ!
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:21 No.392160
マクラーレン・ウィリアムズになれば復活できる(確信)
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:22 No.392161
来年は今年より赤字になる事は承知の上でしょ。
再来年から少しずつ黒字にして行くんでしょ。
だからマクラーレンルノーで必ず結果を出さなければならない。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:25 No.392162
ペレスを乗せた時点で終わりの始まりは感じでたがな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:25 No.392163
来年末の分配金ががっつり減るわけだから、
来年の今頃マクラーレンが何と言っているか楽しみだ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:26 No.392164
オジェ 「赤字100億を何とかしろ 新規スポンサーは?」
ザク 「(金額的には全然足りませんが)2つあります。」
ブーリエ「来季は2019年の開発に早めにシフトして開発費を抑えましょう!」
オジェ 「チームの存続のためには聖域は無しだ!!」
ブーリエ「スタッフを追加で100名程度リストラしましょう!」
ザク 「(バンドーンの代わりに)ノリスが乗せてくれれば資金提供するそうです!」
オジェ 「それでも足りんなぁ」
オジェ&ザク&ブーリエ「(金額が大きくて影響が最小限ですむのは何か) キラッ 」
アロンソ「・・・・えっ」
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:27 No.392165
確か来年はアロンソのブランド「KIMOA」がスポンサーになるんでしょ
その時点で既にペイドラチームになっていないか?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:29 No.392166
ジョナサンニールCOO曰くホンダのパフォーマンス不足のせいで赤字になっているという事か。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:31 No.392167
アロンソの50億がな…
5億くらいで乗ってくれんかなw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:35 No.392168
アロンソ:マクラーレンは50億くれるし立場的にも良いしキモア宣伝してくれるしめっちゃいいよな。
マクラーレンルノーで上位争いできたら最高やん。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:36 No.392169
ホンダ狂のMc憎しで言ってるんだろうがウィリに比べたらMcの資産ってとんでもなく巨大だぞ
Fe、Mer、RBの投入額と比べたら低いけどそれに注ぐ資金を一年に投入してアレだからまだ体力あるうちに変化させるのは当然だと思うね
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:43 No.392170
レースすることを選んだなら切らなければいけないのは保身をしてる上の人間と
一行に正解を導き出せない車体開発の人間なんだけどなw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:43 No.392171
PU代とか差っ引いたらまじでルノー以下の予算しかないじゃないか
余程効率的に開発出来ないとルノーPU勢のドべがほぼ確定してるな
ルノーPUが大躍進でもしない限り今年と似たような位置で戦うことになるぞ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:44 No.392172
マクラーレンは特別分配金も貰っているんだよな
それでも赤字ってw
無能じゃん
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:46 No.392173
1人のドライバーに大金渡して
40名解雇って…
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 16:50 No.392174
っていうか今年まではホンダがかなりアロンソのサラリーを負担してたので
来季以降はモロに増加分がのしかかってくるのですが…
しかしマクラーレンにしろアロンソにしろホンダからあんだけの金額貰いながら
あんなに悪態ついてたらその先のスポンサー獲得が難しくなることが予想出来ないのか?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:07 No.392175
我々ド素人の意見より多くのF1関係者がマクラーレンの浮上を予想しているわけでしょ。一番説得力あるわ。マクラーレンが来年失速するって記事はひとつもないし。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:13 No.392176
ウィリアムズの逆を行っていると思うけどな。金より競争力を取ったわけでしょ。レーシングチームとしては素晴らしい決断だよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:13 No.392177
アロンソも居るし来年はまだなんとかなる
逆に来年マクラーレンが活躍してタイトルスポンサー見つけられなきゃ大幅予算カットで下位グループに転落するしかない
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:14 No.392178
6000万のスポンサー断ったとかアホじゃねえの
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:15 No.392179
まぁトロロッソが来年新しいスポンサーを見つけられるかどうか観察してればいいよ。PUがホンダというだけでスポンサーは加速度的に去っちゃうんだ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:16 No.392180
白鳥の湖だわw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:18 No.392181
スポンサーが見付からないのはホンダが悪いんだと思ってた
そう言うからそのまま信じてしまった俺がバカだったんだな
まさかマクラーレンの方から断っていたと、愚か者すぎる
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:29 No.392184
ロンデニスがマクラーレンに相応しくないって断ったタイトルスポンサー候補ってどこなんだろ
大儲けしてたソシャゲメーカーだったりしたのかな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:34 No.392185
マクラーレンがメディアから注目されるのはアロンソがいるからでしょ。ノリス、バンドーンになれば、誰も興味を示さない。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 17:53 No.392188
変わったカラーリングのマシンが上位争いをしていれば、スポンサーも興味を示すでしょ。まずはそこからだよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 18:05 No.392190
アロンソが居なくなったら終わりかな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 18:09 No.392191
※64
川柳かっ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 18:14 No.392193
※12
その断った噂が企業間で一人歩きしちゃってて「アソコがダメならウチは出る幕無いな」状態になってるから
ザクがどんなに苦労してもスポンサー持ってこれないとか無いよな?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 18:18 No.392194
マクラーレンは、ウィリアムズとは違って
医療機器や航空宇宙産業などの技術開発などを請け負い、
フォーミュラーEの全チームにモーターとインバータ、バッテリーを供給してるし
ロードカーを製造して売ってるから
ウィリアムズみたいに金欠になることは無い
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 18:23 No.392195
※63
せめて名称だけでも弱っちそうな「パパイヤオレンジ」ではなくて「ビクトリーオレンジ」とか「ウィナーズオレンジ」とかにすれば良いのにね
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 18:52 No.392199
これみたいにメインエレメントの先とノーズの先は紺色にしてほしいな
i.imgur.com/gOtELFQ_d.jpg
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 18:53 No.392200
来年のマクラーレンは開発資金がないから1年中同じパーツつけてるとかになりそう
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 19:05 No.392201
※69
m.imgur.com/a/YctUV
URL貼り直し
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 19:25 No.392202
マクラーレンが断った日本企業のスポンサー……
はて、楽天とサイゲームスどっちだろうかw
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 19:32 No.392203
うわ、ホンダこんなに出してたんかよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 19:57 No.392205
ビジネスの話として、マクラーレンの塩対応は悪手もいいとこだろう。
ホンダのPUのデキが置いておいて、元々10年独占で無償PUに年100億の援助金を受け取る契約を結んだビジネスパートナーに対してあれだけ悪態ついて一方的に契約破棄したんだから
自分達はパートナーに配慮せず契約を勝手に反故にするチームですと宣伝するようなもん。
仮に本当にシャーシ技術がトップレベルだろうとヘコヘコお金出しますと言ってくるスポンサーなんてそら見つからんよ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 20:08 No.392207
※67
マクラーレンのF1部門が赤字なのよ
あ・か・じ
わかる?
徳政令は無しよ
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 20:12 No.392208
※74
そのトップシャーシもコンパクトなPUあっての話ってバレしちゃったしw
ルノーPUを積む来期はどうなっちゃうんでしょうね
ルノー搭載車の正解であるRB13をまるパクリするしかないかな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 20:41 No.392209
金があろうがいいエンジンがあろうがダメなものはダメ
今のマクラーレンがレース屋だって?
あの連中はただのヤドカリだぞw
せいぜいホンダよりはマシか…程度が限界
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 20:43 No.392210
※67
ウィリアムズもマクラーレン同様外部からの請負はやっているよ
それでもこの有様だから高収益なビジネスではないのだろう
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 20:54 No.392211
Mcは違約金払ったの?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:02 No.392213
自分がF1見だした頃のロータスとかブラバムって感じなのか
ティレルはケンおじさん頑張っていたな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:14 No.392215
なら何としても金のあるトロロッソはマクラーレンに勝たないといけないね。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:20 No.392216
マクラもアロンソももう終わっているのかもな
プライドだけは超高い
関わると運は下がり文句言われる
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:21 No.392217
※81
このまま行けばシーズン途中からは金欠で開発すらできなくなりそうだし、落ちてくるのを待ってもいいような気もするけどね
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:26 No.392219
3年間使わずに済んだお金がたんまりと余ってるでしょ。
なんやかんやマクラーレンは金持ってるよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:27 No.392220
キモイワがスポンサーと言うよりアロンソ年棒減額の埋め合わせじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:31 No.392221
85
そうだと思うよ。
噂ではかなり減俸されたって話だからね
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 21:55 No.392222
株主が金持ってるだろ、とか言ってるアホw
投資で食ってる連中が補填とかしてくれるワケないだろw
このままやっても儲からないな、となったら資金引き上げられて終わりだよw
今まで何チームがそれで撤退していったと思ってるんだかw
マクラーレングループ? F1だけ切り離されてお終いだね。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 22:16 No.392230
本当のアホは今まで得たホンダマネーの全てをすでに使い切ったと考えている奴らだろ。数十億単位で残してるよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 22:19 No.392231
金欠のチームが将来的に様々なカテゴリーでレースに参戦することを検討したりしないと思うけどね。マクラーレンは金持ってると思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 22:21 No.392232
心配も何も、既定路線なんじゃないの?ww >元記事
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 22:21 No.392233
ハミルトンの予想だと来季は、
自分(メルセデス)とベッテル(フェラーリ)とアロンソ(マクラーレン)のタイトル争いになるらしい
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 22:27 No.392236
ハミルトンが、レッドブルをタイトル候補に挙げないということは
レッドブルは、ルノーPUの優遇度最下位のチームになるみたいだな
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 22:45 No.392240
ホンダの100億は(無償PU+アロンソの給料半額+スポンサーの減った分)でしょ。
100億+PU代+アロンソの給料とか、バカみたいな試算はどこから来てるの。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 22:50 No.392241
アロンソの年俸も50億なんてことはないからね。その分、複数のカテゴリーに参戦を認めてもらったり、自分の立ち上げたブランドを格安でマシンに掲載してもらえたりするんだろう。とにかく前例のないことを次々とやっていくという意味ではザクの手腕は面白いよ。デニスなら何一つ認めないだろうからさ。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 23:08 No.392243
※94
ずいぶんした風なこといってるけど、具体的にいくらなの?
※93
予算に詳しいようだけど、じゃあ内訳は?
どちらもなぞの上から目線でエラそうに言ったんだからちゃんと逃げないで答えてね。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 23:10 No.392244
※94
ずいぶん知った風なこといってるけど、具体的にいくらなの?
※93
予算に詳しいようだけど、じゃあ内訳は?
どちらもなぞの上から目線でエラそうに言ったんだからちゃんと逃げないで答えてね。
-
名前: 投稿日:2017/12/31(日) 23:51 No.392249
※88
君には税金って言葉知らないようだねw
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 00:01 No.392253
米93
いや、スレ内のオースポの記事に
「81億の資金援助に加えアロンソのサラリーで135億円」って書いてあるやん。
PU代は分からんけど。
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 00:52 No.392260
そりゃあスポンサーが見つからなければいくらチーム力があっても手も足も出ないのがF1ですからね。
世界的な経済不況もありますが、やはりタバコ広告の規制が一番痛いですね。アルコール関係やドリンク関係には一つのF1チームを支えるだけの力はなさそう。
IT関連、特に人工知能の企業なんかは今後伸びてくるけど、それでもIT企業がF1チームにとって救世主になるには時間がかかりそう。
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 02:07 No.392265
レーシングカーはタバコを吸わないと言っていたフェラーリも今ではあれだからな。
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 02:32 No.392269
そりゃ来年くらいは金あるだろうけど、PU乗せ換えて一年目で大成功できるわけないだろ
問題はそのあとタイトルスポンサーを獲得できるかってことでしょ
獲得できなければこの先どんどん順位が落ちていくのは避けられないから
今年タイトルスポンサーが取れなかったのは良いわけない
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 04:50 No.392278
ウィリアムズ化(来年ダブルペイドラらしいけどまだ生きてる)で留まればいいけど、
旧ロータス化、ティレル化(転売の上消滅)じゃないかね将来的に危惧されるのは。
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 09:57 No.392299
ウィリアムズはどちらかと言えばザウバー的な末路が見え隠れするが
マクラーレンは企業団体でもあるので残念ながらホンダ狂の意図通りにはならないよ
ホンダが抜けて開発資金がない!?
自分の器で考えない方がいいと思うぞww
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 10:44 No.392302
ホンダが、ホンダ狂がって言ってる奴らのコメって建設的な意見とか全く無いのねw
まぁ、どうなるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 12:38 No.392316
ホンダ狂とか言っている人間の実体はキムチ狂だからね
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 13:00 No.392317
本田狂の詩
-
名前: 投稿日:2018/01/01(月) 17:19 No.392342
ホンダからの生活保護費wもロンデニスから株買い取ったのに充てたんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/01/02(火) 11:36 No.392453
※104
いや 逆でしょう
-
名前: 投稿日:2018/01/02(火) 11:43 No.392454
チームやドライバーに責任をなすりつけるほうがキムチ的に思える
1チーム3年間、PU関連で合計825のグリッド降格ペナルティは今後破られる記録ではないわな
-
名前: 投稿日:2018/01/06(土) 14:40 No.393097
ホンダに責任をひたすらなすり付けてたマクラーレンはさしずめ
キムチ的企業って所だな
オイル入れ忘れたりギアボックス破損の弊害でPU交換したりもしてるし
グリッド降格ペナルティが無いから目立たないけど初年度と特に去年は
マクラーレン側でのトラブルが相当多かったしね