-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 11:58 No.391558
ヘイローが付いてフロントが重くなりシャークフィンモンキーが無くなりリアが軽くなるから今年よりロングにするわ〜w
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 12:05 No.391560
ショートにしたらディーバじゃ無くなるのかね⁈
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 12:15 No.391563
トリックステアリングはメルセデスのコンセプトやと絶対必要だよね。
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 12:53 No.391575
今のコンセプトはディーバ的な要素があってもタイトル取れているわけだし、大きくは変えないと思うなあ
レーキはつけるだろうど今の特性が大きく変わるほどはやらないんじゃないかな
その辺のバランスは難しいと思うけどね
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 12:54 No.391576
「僕たちが抱えていた問題の中には、何年も前から苦しんでいるモノがあった。そして、それに対して何か対処をする必要があるというくらいで、原因が解っていなかった」
なにこれ
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 13:12 No.391577
5
ディーバ
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 13:13 No.391578
今年のままだとフェラーリRBに負ける可能性はあるよね。
フェラーリとルノーのPU次第だけど。
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 13:21 No.391579
RBマシンはどこでも安定していて扱いやすそうだったよな。
メルセデスからディーバ気質が無くなったら無敵で更に面白くなくなるから今のままでいいよ
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 13:28 No.391581
シューマッハの時からずっとタイヤ手こずってる印象で、トリック○○でカバーしてると思ってるだが、実際どうなんだろう
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 13:30 No.391582
トリックの使いこなしが難しいんだろ
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 18:26 No.391602
ラスト二戦で来期見越した開発の一環としてフロントサスのピックアップポイント
変えてテストしてたのはアンチダイブジオメトリーでは?っていう話で今更何で?と
思ってたけど今にして思えばトリックステア関連のテストだったのかも??
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 18:48 No.391605
あんだけ常に速いのに扱いが難しいとか、どんだけ楽してきてるんだって話だな。
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 19:01 No.391607
レーキ角ついてるマシンを後ろから見るとミニ四駆みたいでダサい(ミニ四駆は好きだけど)
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 20:04 No.391613
米6
頭悪そう
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 22:48 No.391629
マジかよ、T&Eソフト半端ねぇな
-
名前: 投稿日:2017/12/28(木) 23:30 No.391650
※14 もっと頭悪そうなコメしない方がいいよ
俺6では無いからね。
-
名前: 投稿日:2017/12/29(金) 00:24 No.391658
トロロッソホンダもマシンにもカッコイイ愛称名を付けてみては?
-
名前: 投稿日:2017/12/29(金) 00:47 No.391660
※4 レーキ角変えたらほぼ別物ですやん
-
名前: 投稿日:2017/12/29(金) 03:03 No.391681
たぶんタイヤの使い方に関する問題なんだろうけどね。
強くなる直前の予選番長状態の時に抱えていた問題をまだ引きずっているとは
考えにくいんだけど。