-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 06:05 No.389405
ますますイタいな
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 06:34 No.389408
どっかへいってよバーニー!
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 06:50 No.389411
>「マックス・モズレーと私は常にフェラーリを助ける長いリストを書くことができたが、彼らは常にそれを否定している」
思い切りフェラーリを優遇してきたって言ってるな
まあ車検不合格で失格の裁定が覆ったりしたことあったけどさ
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 07:18 No.389415
ただまぁ、バーニーってのは、F1にとって必要悪的存在な気もするから、本気でいなくなったら果たしてどうなるのか…
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 07:44 No.389418
世界選手権と言う名のプロレス
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 07:58 No.389419
なんで信じて売ってしまったのかね。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 08:20 No.389421
何を今更・・・・
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 08:44 No.389423
でもゴネ得が通らずフェラーリがF1から干されるところは見てみたいだろ?
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 09:22 No.389426
でもバーニー時代の方が良かったよね
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 10:11 No.389431
画像でワロタ
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 10:22 No.389432
バーニーの凄かったところはエントラント側の利益をちゃんと考えていたところ。(自分も儲けてるけどね)
価値の無い(と判断された)チームには容赦ないけど、残すべきチームに対しては援助してる。
チーム売却などに関してもバーニーが裏でまとめてたらしい。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 10:28 No.389433
バーニーは要らんけど独裁が必ずしも悪くないのは分かる
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 10:34 No.389434
マスを高くする事でピンハネする上澄みが増えてウハウハ。彼にとってF1は金儲けの道具でしか無い。
アンチフェラーリの俺が大好きだったブラバム、ロータスはもう居ない。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 11:02 No.389435
ジジイ、白けるからやめろ
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 11:02 No.389436
※12
自己主張の塊のF1チーム&メーカー(ホンダは控えめね…もっと自己主張すればいいのに…)で利害が一致していない(自分たちが勝ちたい)面々で、民主的に全会一致の合意なんてなかなか出来ない(ほぼ無理)。
バーニーみたいな人でもいいし、とにかく独裁で決めなきゃいけない事は決めていかないとダメだとは思うね。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 11:45 No.389438
※13
ブーリエ「伝統のロータスは俺が滅茶苦茶にしてやったぜ!お次はマクラーレンだ!順調に滅茶苦茶になってるな!」
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 12:56 No.389455
※5
プロってのはある程度のハンデや均衡化されたものだぞ
そんなにガチ勝負が見たかったら幼女の腕でもへし折ってろよ
まあコピペしか貼れない脳スッカラカンに何言っても無駄か
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 12:57 No.389456
こっそりバーニーを支持してる
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 13:05 No.389458
バーニー支持する人がいてびっくり。
あそこまで、チケット代を高騰させた
張本人はバーニーだってのに・・・。
無料放送をなくしたのもバーニー。
富士、マレーシア、トルコ、韓国、インド・・・。
これらのサーキットの開催を潰したのもバーニー。
ティルケ優遇もバーニー。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 14:57 No.389477
バーニー最高とは思わないけどリバティの方向性はちょっと怖いかも。モズレー時代の方が面白かったかな。
ただ、今は客側も平等平等うるさいから何やっても衰退方向かもな。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 15:15 No.389483
もうお前の時代は終わったんだよ耄碌爺!アホ息子の下らんコースばかり採用したり、滅茶苦茶しておいて、何時までしがみつくつもり?さっさと隠居して嫁の養分になってろw
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 15:36 No.389485
しかしこの爺さん元気だな。憎まれっ子世にはばかるを地でいってる爺さんだな。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 16:02 No.389490
愚民の意見を全て聴こうとすると、退廃するのは確か。
バーニーが好きとは言わないが、言わんとすることはわかる。
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 17:57 No.389512
※16
そのロータスはチャップマンのロータスとは違うじゃん?
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 20:00 No.389555
正直、リバティメディアより今のFIAの方が悪い
これならモズレーの時の方がマシだった
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 20:44 No.389566
独裁のせいでマレーシアが消えた
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 21:00 No.389577
いつでも自分が最高だと思っている、典型的な老がい
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 21:38 No.389590
メディア関係(有料放送傾倒、ネット軽視)さえ違ってれば、バーニーの独裁でもよかったとちょっと思ってる
-
名前: 投稿日:2017/12/19(火) 23:57 No.389624
自分の利益を貪る為に、あらゆるところから金を巻き上げながら。
ちょっとしたことで、手助けをしてるように見せかけて良い人アピール。
やってることは完全なやーさんだよ。
獲るもん獲ったんだから黙ってろよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/20(水) 20:57 No.389814
フェラーリの言いなりにならないリバティのがよっぽど独裁的じゃねって思ったけど
-
名前: 投稿日:2017/12/20(水) 21:18 No.389825
中途半端にバーニーから権限を奪っていったのが間違いの元。
徹頭徹尾、独裁体制にしておけば良かったのに、
妙な民主主義的なルールを作ったせいで、このザマ。
一度でも権利を手にした連中が、それを手放すワケもなく、
今後も自動車メーカーのつまらんエゴによる煮え切らない状態が続くだけ。
早よ消滅しちまえば。