-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 20:38 No.386064
ルノーでこれなんだからホンダなんか載せたらどうなるんだろうね?
逆にメルセデス載せた赤牛見てみたいわ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 20:43 No.386065
>>1
それはそれで文句たれると思うぞ。
メルセデス本体と同じ仕様のPUじゃないとか、使用に規制があるとか。
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 20:44 No.386066
もしホンダを載せたらこのエンジンはクソだと定番のセリフを吐くんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 20:44 No.386067
※1
ベッテルが無双してたルノーエンジン最強時代でも
レッドブルがルノーを褒めてた記憶は全くないな
そういうチームなんだと思う
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 20:57 No.386070
それじゃお言葉に甘えて、ホンダはレッドブルの施設をぶっ壊れるまで使い倒してテストさせてもらいますか
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:05 No.386071
>13戦でDNFとなった。我々は13回表彰台に上がっていたはずだ!
さすがにフカシすぎだろ
リカルド:完走14、DNF6、表彰台8、率57%
タッペン:完走13、DNF7、表彰台4、率31%
2人合わせたら表彰台率44%だから頑張って6回がいいとこ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:09 No.386074
そしたら、ぶっ壊れるまで使えとは言ってないぞと叩かれるかな?
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:15 No.386075
でも勝ってるからええやん
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:16 No.386076
まぁマクラーレンはよく我慢してくれたと思うよ。少なくとも2年間は好きなようにやらせてくれたし、ドライバーもホンタ擁護発言を繰り返していたわけだからね。
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:20 No.386078
今の時期になぜルノーを挑発するような発言をするんだろうかね
来年のPU開発に発破をかけようという意図でもなさそう
ルノーから何か言われたのかね
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:23 No.386079
アロンソなら
「ホンダの信頼性問題のせいで400ポイント近くを失った」って言うよ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:27 No.386080
RBって客ですよね? 買ったエンジンがぶっ壊れるなら文句も言いたくなりますわ。枕は
客でもないのに文句言い過ぎだったけど。まぁ来年の枕の文句加減を見てみたい気もw
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:31 No.386081
※4
当時ルノーエンジン最強じゃなかったろ
当時もメルセデスが一番パワーあったが今のPUほど大きな差はなく
シャシーの優れたレッドブルが劣るルノーエンジンだったので他のチームもPP取れたり勝てたりしてた
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:34 No.386083
これはホンダに対するプレッシャーじゃね?
俺たちはマクラーレンよりも言う事言うよ?
来年のうちにやる事やらんとしらないよ?
って聞こえる。
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:34 No.386084
※10
ホンダとの関係をはっきりさせないなら最新情報渡さない状態なのかもな
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:36 No.386085
※13
ホットブロー使いつつ気筒休止してあの馬力だったから
燃費考えたらルノーが最強だった
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:50 No.386087
「口を開けばホンダのせい」堕ちた古豪マクラーレンvs「DNFさえなけりゃ俺らが表彰台」モノ言う新興勢力レッドブル
ファイッ!
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:55 No.386089
※9
俺の記憶が確かならGP2エンジンは2015年だったんだが、
ホンダは2013年から現行PUで参戦してたのか
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 21:57 No.386091
ルノーのせいで速攻PUぶっ壊れてもカネ払わんといかんのだろうか
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:00 No.386094
※18
1年目なんてHがほぼ機能しない不良品で
パフォーマンス面では今年より酷かったんだが…
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:02 No.386095
※20
だから我慢も擁護もしてなかったじゃん?
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:04 No.386096
レッドブルが強気なのは、ホンダPUがダメでルノーPUも使えない場合に備え
第三のPU供給先の目処が立っているからなんだろうか?
それとも、ルノーを奮起させる為の発破的な発言なのか?
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:06 No.386099
この人はまず他所を貶さないと喋られない病気か何かなのか
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:06 No.386100
※21
2013年の部分を2015年と勘違いして読んでた
※18が何を言いたいのかわからんね
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:21 No.386104
ワークス体制といえどPU代をトロロッソと合わせてルノーに2チーム分払ってるお客様立場のレッドブルとサイズゼロコンセプトに合わせたPUを作りマクラーレンにスポンサー代まで払って文字通り一心同体の形でやってたホンダを同じに考えるのは違うだろ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:22 No.386105
GP2発言はインタビューとかで出たんじゃなくて、レース中に感情が高ぶって出たものなんだから今年に入ってからの批判と一緒にしたらダメでしょ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:25 No.386106
TAG経由で開発費の一部を負担しててカスタマーとしちゃあ上客じゃないの?
おまけに毎年トップクラスのシャシーを作って体制面でもキッチリやる事やってるんだから
ルノーを批判する資格は十二分に有ると思うの
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:25 No.386107
つうか、ダメなパートナーにいつまでも文句言わない甘いチームなんか無いと思うが
チャンピオン狙ってるトップチームなら尚更
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:31 No.386109
今年のホンダなんて未出走のレースが2回あったし、ほぼ半分で最後尾スタートだからな。おまけにパワーは最低。これで文句を言うなというほうがアホ。
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:34 No.386110
昔はエンジン、ダメでブローしまくってもコンストラクターはここまで文句言わなかった気がするんだけど実際はどうだったんだろ。
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:41 No.386111
昔は見限られたら即さようならでしょ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:46 No.386113
※25
2015年まではルノーもレッドブルに金工面してあげてたからね…
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:51 No.386114
来年はドライバー・チーム・PUで乱闘状態になるのかな?
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 22:57 No.386116
ほならね、自前でPU作ってみろって話ですよ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:00 No.386117
レッドブルは金払ってるマクラーレンは金貰ってる
この違いもわからんやつが居るとはね。
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:04 No.386119
※35
だからなんなんだ?
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:04 No.386120
エンジンがレッドブルはルノーでトロロッソはホンダと、レッドブルとトロロッソの関係上お互いのエンジンがよくわかって、来年はより詳細に比べられてしまう比較されてしまうだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:21 No.386122
※35
文句言って資金引き上げられたチームと
資金要らないからもう解約してと言ったチームって事?
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:23 No.386123
レッドブルホンダが実現したとしてPUダメなら言われるのは仕方ない
だがしかしおまえが言うなのマクラーレンにあれだけ言われてたんだから
超正論のレッドブル様に何言われても軽いもんでしょう
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:24 No.386124
※37
えー?、これ以上詳細もクソもないだろ、ホンダが圧倒的最下位なのは既に一目瞭然、公式データや写真という大量の一次データがあって誰でも手に入るんだから
ドラッグだのホンダにも比較対象をだの言ってる連中がほんとワケわけわからん、あいつらってメルセよりインドウィリ、フェラよりハースの方が最高速は伸びてるのをどう理解説明すんだ、あまりにも近視眼過ぎ
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:28 No.386125
喧嘩別れ狙ってそうでウケるw
ヨーロッパラウンド開幕時点でPUが無い状況に?w
供給数少ないあちらさんがFIAの要請で供給する羽目に?
施設使っていいよはそういうことかもしれないな。
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:35 No.386128
※38
サイドポンツーンの広告スペースにデカデカとINFINITYと∞←これ書いてもらってただろ!
ルノー・日産(INFINITY)にも商業的利益は大いにあったんだよ
一方のは…態度のデカいナマポと金余りのお花畑
-
名前: 投稿日:2017/12/04(月) 23:35 No.386129
どのみち、KO寸前/骨の髄まで叩かれ打たれるぞ覚悟せよ。だが、強くなるんだ立て、立つんだ、ホンダあゝ...ってね...
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 00:12 No.386133
それ以上口を滑らせると来年は全戦DNFになる予感…((((;゚Д゚)))))))
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 00:14 No.386134
お金払ってるから
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 00:27 No.386136
※40が何を言っているのかまったくわからない……
メルセデスよりもフォースインディアのほうが直線伸びてるなら、
それこそドラッグとダウンフォースの問題じゃないのか……
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 00:37 No.386139
※27
その通りだと思うけど、相手はあのルノーだからねぇ。。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 00:42 No.386141
金払っているレッドブルは文句言う権利ある
金貰っていながらワークスの枕は文句言うな
文句言うならガレージ無いだけにしとけ(ドライバーもな)
マスコミ相手にベラベラ喋るな
ロン・デニスならこうやって制御していた
それが出来なかった枕体制はPUと同じく欠陥なんだよ
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 00:44 No.386142
※32
えぇ?そうなんですか?
詳しく教えてください、その話。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 00:52 No.386143
4
ルノーエンジン最強時代なんてなかったでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 01:24 No.386153
今年のホンダのPUレイアウト変更は去年やっとくべきだったよね。
パワーに耐えうる容量を確保するにはレイアウト変更しかなかったけど
それまでの信頼性の醸成が全てパーになってしまった。
来年は中々良い物が出来るんじゃないかと思ってる。
と言うか、これでまた信頼性問題を繰り返すなら、ホンダの技術力はもうダメやね。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 01:29 No.386156
※40
一次データ?もなにもチームはテレメトリーとGPSで詳細把握出来るでしょ?
最高速が頭打ちになるのは走行抵抗とパワーがその時点で釣り合ったって事。
高速域では走行抵抗のうち空気抵抗がその大部分を占める。
その空気抵抗は速度の二乗に比例するのに加えてウイングやディフューザーでは
設計やセッティングで目論んだ最適速度域を超えると効率落ちてさらに増大する。
メルセデスよりフォースインディアが何故トップスピード稼ぐ事が出来るのか?
その問い自体に既に答えがあるじゃない?それだけじゃ勝てないという答えもね。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 01:50 No.386163
※51
去年はトークン制度で出来ないんだよ。
ガラッと変えるには今年からしか出来ない。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 01:53 No.386164
※40
圧倒的最下位ってスペック3.8のこと言ってるの?
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 01:58 No.386166
※50
ルノー最強ってなると、
ウィリアムズルノーのFW14とかFW15まで遡らないとダメかなぁ。
ホンダのV12は馬力はあったけど重かったし、バランスのとれたエンジンって言い方が正しいのかも。
ベッテルの頃は今みたいな圧倒的差異はなかったけど
メルセデスやフェラーリより落ちるってのが一般的な意見だよね。
ついでに燃費も悪いって言われてた。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 03:03 No.386167
ルノーPUでも勝てるシャシーだからねぇ!
そりゃぁ、あれだけ壊れたらね。多分、最終戦では、出力を下げらていた様な希ガス!
なので、ホーナーの気持ちはわかるね!
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 03:11 No.386168
ま、まあルノーはドライバビリティが最高!って言ってた時期もあるからねえ
シャシーなんてマッチングありきだし結果だしてる以上ソコだけ無視って訳にはいかんだろうさ
いずれにしろレッドブルがホンダ載せる気ならチャンスだからトロの時点で壊れまくりペナ受けまくりって事態さえ避ければ挽回はできる
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 03:34 No.386169
赤牛が1番避けたいのはホンダが撤退すること
来年も酷いのしか作れなくてホンダ撤退、赤牛再来年載せるPUがなくなって詰み
ってのも今年のホンダ見てると充分ありえる、シーズンまだ始まってないのに最早運ゲー状態
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 05:56 No.386173
トロロッソも訳せば赤牛だぞ
赤牛なんて書いて調子に乗ってるが、正確にはどっちのことか分からない状態だぞ。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 06:01 No.386174
結果だせなきゃ文句言われる。そういう世界だ。
嫌ならやめろ。とっとと辞めろ。
文句言われないのは、
赤ちゃん 未成年 ガキの使い アマチュア 素人
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 06:04 No.386176
ホンダも3チームぐらい供給しないと良く分からんね。
トップクラスのシャシー、中堅、下位
みたいな感じで。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 06:15 No.386179
4連覇のときも直線では最速どころか最低クラスだったとデータが証明している
ホーナーにしてみればベッテル、ディフーザーやシャシー、チーム戦略で勝ったのだし
14年以降の失速の理由はルノー以外ありえんのだろう
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 06:41 No.386185
59
言ってる事は理解出来るが、それなら"レッドブル"と呼んでも同じ事だ。
だから心配するな。赤牛と書かれて、他は誰ひとり混乱してない。
空気抵抗やトークン制のレギュレーションみたいな基礎的な事まで
知らずにデカイ顔で書き込みされる方がこっちは良い迷惑。
この世界は難解な事も多いし、最近F1に興味もってを見始めた人と一緒に
議論するのも大歓迎だけど、まず自分で調べてみるとか、
分からないことは節度ある態度で聞いてみるとか、
ビギナーにはビギナーたるマナーがあると思う。
もちろんベテランさんはベテラン的な優しさも必要だが。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 07:22 No.386187
※44 DNSの可能性さえ
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 07:28 No.386189
※63
それならば、御自分で自分の許せる者だけでやれるサイトを立ち上げてそこで好きなだけやるのが良いでしょう。
ここは、たぶんあなたにはそぐわない所だと思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 07:41 No.386192
※65 横から一言。2年くらい前までは、かなり知識と推測の優秀なコメが多かったんだよ。
夏休みが来るごとに変わって行った。当時からいる者としては少し勉強してから書き込みして欲しいと思うのも事実だし、幼稚化が嫌で来なくなった人もいるだろうと推測できる。
去るべきかもしれんが、後から来て楽しい場所を壊していったのはあなた方だと言うこともお忘れなく。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 09:56 No.386202
66みたいな古参ぶる人って何なんだろうな。
管理人さんがそういうのを嫌うなら、ルール作るなり承認制にするなりとっくにしてるでしょうに。「後から来て…」とか意味不明。
ご自分で承認制会員サイトでも作ればいいのにと思う。
横槍ですみませんけど。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 09:57 No.386203
レッドブルと書いてどうしてトロロッソと混同すると言うのか?
意味が分からない。
むしろハロだのオエーレインだの無茶苦茶なカタカナ英語使う奴のほうが問題だろう。
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 09:58 No.386204
むしろ自慢げに赤牛とか書いてるアホは死んで来い
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 10:00 No.386205
そもそも時速300kmの空気抵抗を体感した経験のあるやつはいるのか?
そういう話になるぞ?
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 10:15 No.386207
RBに載せないとホンダの新の力が分からない
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 10:41 No.386209
※40
来年はとコメントをしているだろ
正確にコメントを読むようにしてくれ
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 11:29 No.386214
※4
普通にRB側はルノー褒めてるんだがねー、こうだったと思い込むとそれをしんじるようになる典型だなーw
あの時はルノーがRBというより世間が禿をほめまくって過小評価されてるって勝手にイジけてただけ
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 13:38 No.386239
ホーナーは聞かれた質問にちょっと盛って返しただけだと思うよ
マックスの車で試した新PUは明らかにパワー上がっていて4戦問題なかったし
リカルドの旧PUも最長で6戦目の予選まで走ってるからそれなりに満足してると思う
トロロッソがメキシコでドライバー変えたのもルノーの開発内容知ってるドライバーを外しただけだと思うし
コンポーネントのストックが厳しくなったのは新PUを引き上げたかからだと思う
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 13:49 No.386243
※9
どこが好きにやらせてくれたんだ?
サイズゼロコンセプトを元にベースデザインしたら先が見えてたからホンダ側から2017向けはオーソドックスなものにするって変えたんだぞ
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 13:54 No.386244
※74
思うよ
思う
思うし
思う
-
名前: 投稿日:2017/12/05(火) 15:21 No.386273
赤牛なんて書くバカはバカ牛だと思う。
-
名前: 投稿日:2017/12/06(水) 03:31 No.386378
最後部品足りなくなったのは擁護できないな
-
名前: 投稿日:2017/12/06(水) 17:05 No.386443
しかもルノーの場合は毎回色々別なとこが壊れてるもんな
-
名前: 投稿日:2017/12/06(水) 19:23 No.386460
トロロッソは特にトロロッソ向けの古い仕様の部品が無かったんだろうなw
-
名前: 投稿日:2018/01/11(木) 05:46 No.393960
ルノーとFIAの癒着
ってか本夛って日本人の会社なのかい???