-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:05 No.385094
Jスポで競争女子みたがマシンの性能がイマイチだなぁ
20〜30キロくらい速くしてはどうか
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:12 No.385097
モータースポーツって男ばかりなんだよねぇ。
身体的能力を機械でカバーするスポーツなんだから
本来なら男女の隔たりなんていらないはずなのだけど・・・。
なんで、こんなことになっちゃってるんだろう?
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:14 No.385098
関係さ者ん!
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:20 No.385100
ホルダたそ
とか言い出すんじゃないぞ。
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:22 No.385101
※2
つ[そこで競艇ですよ]
つ[そして青島ちゃんですよw]
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:34 No.385105
2
単純にモタスポの道を選ぶ男女の母数の差では?
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:38 No.385107
KyojoCup、世界へ羽ばたけ!
※1
エンジンはヴィッツの1.5lをそのまんま積んでるらしいっすね
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:38 No.385108
2
オープンホイールは別だろ
箱車なら女性も活躍してるぞ
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:43 No.385110
こう書くと女性蔑視と言われるかもしれないけど、正直魅力が無い。
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:54 No.385113
フェミニスト1選手権やね
-
名前: 投稿日:2017/11/30(木) 23:54 No.385114
管理人に聞くけど、 おまいら ってなんだよ
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 00:14 No.385121
じゃグリッドボーイやらせていただきます!
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 00:39 No.385123
体力的な部分では、どうしても男女差が出てしまうからなぁ。
野田樹潤(いまはjujuか)には、一過性の人気にならないようになってほしいものだが。
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 00:48 No.385125
※11
知らないのかよ…
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 00:55 No.385126
悪いけれど、興味がない!
そんなことより、F1のチーム数を増やすことを考えてくれよ!
26台でレースをしてくれ!!(今は24台か)
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 01:16 No.385133
男性が興味を持って集まってるジャンルって大抵女性に理解されない上に白い目で見られるからね クルマやバイク、プラモ造り、鉄道、航空機etc...
それでもって、「あんなものに興味があるなんて男って馬鹿じゃないの?」と言われたり、逆に女性が男に負けたくないとかいう心持ちで挑戦すると、メディアや周りが持ち上げる。
ダブルスタンダードになってスポーツの本質から外れて純粋に楽しめない・・・
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 01:27 No.385134
※16
これだよなあ
変なフィルターとかレッテルとかなしに純粋に面白いものだけ楽しみたいのにな
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 01:56 No.385137
昔やってたグランプリマスターズみたいに元F1ドライバー集めてタッグ組ませて箱のGT選手権レースが見たいわ
マスターズはマシンが過激過ぎて現役レベルとは程遠い走りしかできなかったし
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 01:58 No.385139
そんなカテゴリー成立するワケねーべ。
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 02:45 No.385145
客が入らずとも、開催するだけならインタープロトや競女みたいにできる
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 05:25 No.385152
普通のスポーツよりかは男女で差がないからまだ見れる
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 06:55 No.385158
競女はズブの素人も出てるけど小山って経歴的にまあまあの人とか、かごしまみかも復帰しててそこそこ盛り上がってそうだけど、そこにジュジュちゃんが入ってくれば、、、
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 07:23 No.385162
「F1=20~34歳の女性」ってコメがあるかと思ったのになかった
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 08:36 No.385174
モタスポに身体能力が無関係だと思っている御仁がいらっしゃる。
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 09:40 No.385182
※24
動体視力は関係するけど、男女関係ないでしょ?
それ以外に影響する身体能力教えてくれ。
首の太さも男でないと、ダメって理由にならないでしょ。
女性だって筋トレすれば、ある程度は付けられるし。
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 09:47 No.385184
珍しさを求めるならチンパンジーや熊でもマシンに乗せとけば
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 09:48 No.385186
25
ggrks
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 09:50 No.385187
まあその程度の認識だから平気でドライバーアゲサゲできるんだろう
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 10:23 No.385193
乗り物に乗ると男女間で程度の差はあるが空間把握に差が出るからなぁ
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 10:56 No.385199
原因(男女の先天的な差なのかジェンダーなのか)はさておき、現状だと女性レーサーの層が薄すぎるからなあ。
そんなイロモノレースって「女の中では速い」ドライバー持ち上げるよりカートやジュニアフォーミュラからちゃんと組織的に支援する体制作ったほうが「対等な立場」に近づくんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 11:54 No.385209
女子だけのシリーズを作ってそこである程度の注目を集めることができれば
それで女子の競技人口も増やすことができるし女性ファン獲得にもつながる。
短期的な視点でイロモノだの興味ないだの批判するのは結構だが
モータースポーツ全体の将来とマーケティングを考えた上では絶対必要な試み。
それをきっかけにそのうちベテランのフェルスタッペンやオコンを負かすような
若い女性選手も出てくるかもしれないしね。
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 12:43 No.385225
スケートにしろスキーにしろ他の競技じゃ広く男女ともにタイムレースやってるけど、メカ扱うモタスポは極端に男偏重だからな
F1に次ぐ地位を築くのはまあ無理だろうけど、企画を売り込むための風呂敷にとやかく言ってもしゃあない
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 13:19 No.385247
23
F1層w
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 13:28 No.385251
女子勢のトップを集めてもまず成功はしないだろう
鍵はジェントルならぬ淑女ドライバー
セレブリティ若しくはアイドルを乗せてル・マン、SUPERGTのように混走で走る。これしかない
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 16:55 No.385306
2輪なら需要あるんじゃね
あのぴちぴちスーツだし
顔見えないし
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 17:01 No.385308
世の中のほとんどのスポーツ競技は、男女別れてるのにレース界だけは男女混合だよね
元々の身体能力が違うのに、同じ土俵というのがそもそもの間違いだと思う
女子のレーサーが増えてきた現在、明確に分ける時期に来てるんじゃないかと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 17:04 No.385309
米8
ダニカ・パトリック「あ?ケンカ売ってるわけ?あなたあとで説教部屋行きね。」
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 17:26 No.385316
ダニカ引退撤回しろ、あとシモーナも当然呼んでこい。
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 20:10 No.385347
長続きしなさそう
-
名前: 投稿日:2017/12/01(金) 22:04 No.385380
ホルダはん、来年はルノーじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/12/02(土) 00:14 No.385413
L1という色んな意味で残念な女子レース
-
名前: 投稿日:2017/12/02(土) 09:01 No.385475
どんなにテクノロジーが発達してドライビングをアシストしてくれても
絶対に補えない機能があるんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/02(土) 09:11 No.385478
問題はウィリアムス姉妹を果たして女子と分類していいのかどうかだ
-
名前: 投稿日:2017/12/02(土) 18:23 No.385553
※7
マークXの2500cc207馬力のエンジンを使うべし
-
名前: 投稿日:2017/12/02(土) 20:21 No.385582
25 平均して体力差が大きいから女性チャンピオンはまず出てこないからね。
もちろんあんたとアルソックの人ならアルソック勝つだろうけど。
体力差は2時間の集中力の差にもなるし。差を無視できるのは30分のスプリントが限界かもね。
-
名前: 投稿日:2017/12/02(土) 20:26 No.385584
※7
トヨタ系統ならエリーゼ(旧セリカMR-S)の1.8㍑エンジンがいいな
スーパーチャージャーなくても200馬力らへんは
チューニング次第で発揮できるだろうし
-
名前: 投稿日:2017/12/02(土) 22:21 No.385633
モータースポーツは”基本的に”男女間の差は少ない。
でもそこにフォーミュラ、特にF1は含まれてない。
女子が男子のサッカーや野球とかに混ざって成功出来る?
女性蔑視ではなくフォーミュラには男女間の能力差が絶対にある。
それは直視しなきゃダメ。
でも、他の世界シリーズで活躍する女性はいる。
ダニカだったり、WRCのムートン女史なんか今よりも何倍も化け物マシンの時代にチャンピオン直前まで行ってる。
だからF1だけじゃなくてWRCとかWECとか箱車とかでもっと活躍する女性が出てきて欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/12/03(日) 07:41 No.385720
最近の箱はクソ速いから身体能力差が出るのはフォーミュラに限らないよ
GT3ですらかつてのGT500に迫る速さだ
クラス1規定とかLMP2以上なんか男女で同じ成績出すのは絶対無理だね
技術で体力差を無視できる範囲を完全に超えている
話を戻して、男に混じって活躍できるような天才に頼らないモデルの構築っていうのは大事だと思うね
現在の男女混合シリーズと並行して女性限定のシリーズが存在すること自体には賛成するよ。何の損もしないから
見るかどうかは別だけど
-
名前: 投稿日:2018/01/22(月) 12:52 No.396123
未成年の美少女だけでやればいい