-
名前: 投稿日:2017/11/22(水) 23:06 No.382893
最初の地上波全戦生中継とはなんだったのか
-
名前: 投稿日:2017/11/22(水) 23:06 No.382894
仮に撤退ならテレ朝的にも思うように行かなかったからなんだろうけど、可夢偉スポット参戦に日産も控えてる追い風の状況で撤退だとしたらちょっともったいないな。
-
名前: 投稿日:2017/11/22(水) 23:23 No.382900
日産が来るまで持たなかったか
-
名前: 投稿日:2017/11/22(水) 23:40 No.382903
あのカコイイOP無くなるのか、残念。曲もよかったのに
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:06 No.382910
決してクオリティ高い放送とは言えなかったけど全戦生でしてくれたのは感謝の言葉しかない
おかげでFEの面白さに触れられたし一応日本での地位向上に多少は貢献してくれたでしょう
と同時に上手くやればもうちょっと面白いコンテンツにできただろうにってもったいなさも感じる
まあお疲れ様でした
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:08 No.382912
むしろこれからなのに。
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:13 No.382914
テレ朝が放映権を取りたくても取れなかった可能性もあるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:17 No.382916
ほぼ日本人不在のシリーズを頑張ったと思うけどね
かつてはルマンやパリダカも放送してくれたっけなテレ朝
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:19 No.382917
Jスポなら間違いない
現地は貝島にしてくれ
問題はゲスト解説者
WRCは酷い
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:19 No.382918
※7
ずっと疎外してたしその可能性は限りなく低い
ただJスポはオンデマンドでの放映権を手に入れてないっぽいからそこはまだabematvが持ってるかもしれん なんで残してるのかはわからん
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:54 No.382929
田畑アナがひっそりプロレス実況に復帰してたのは
こういう事か…
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:56 No.382932
abemaもテレ朝絡んでたから出来たんでしょ
テレ朝が手放したならもう無理じゃないかな
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 00:58 No.382933
※10
たぶん放映権料値上げされて、テレ朝は中継を諦めたのではないかと
11月頭までTwitter更新していたわけだしやる気がまったく無かったとは考えられない
abematvはテレ朝からのサブライセンスで放送していたと思われるので、テレ朝がやめればabematvもやめるのでは?
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 01:01 No.382934
新し過ぎて一般人には冴えない新カテにしか見えんからね正直
地上波なんてこないだのマカオかSUPERGT、DTMじゃないと無理だろもう…
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 01:06 No.382936
というか一般人にはF1もFEも一緒に見えちゃうだろうしな
F1が地上波から消える時代なんだから
FEが率とれるわけないよね…面白いレースをやってても。
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 01:39 No.382940
フォーミュラeが開幕した最初の北京大会の時は生放送だったわけだけど、視聴率が4〜5%ほどでテレ朝社長は「まずまず」とか言っていたけど、実際あの時間は人生の楽園とかで2ケタ安定の時期帯であるからな
その前のニュースも5%以上取れるだろうから、内心“失敗した“と思ったかもね
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 01:41 No.382942
WRCやルマンでトヨタがらみもあって、そこに流れてしまったのかもね
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 01:46 No.382943
モータースポーツを盛り上げようとしてくれただけでありがたい...
いっそのこと、フジからF1放映権を奪って放送してほしいくらいだ
そうしたら、報道ステーションでも扱われるだろうし、更に日本のモタスポに貢献してくれるだろうに
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 01:47 No.382944
これとは全く関係ないけど、今NHKのパラダイスペーパー特集にハミルトンが出てきた
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 01:48 No.382945
開幕戦は節電劇遅フォーメーションラップのせいで
ファイナルラップが放送時間内に入らなかったんだっけか
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 02:21 No.382948
とんでもなく実況のクオリティが低かったが感謝してる
が、ここからフォーミュラE盛り上がっていきそうなのにもったいねえとは思う
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 02:34 No.382949
※20
そうだね
あのファイナルラップが生で流れてたらもうちょっと違ったんだろうか
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 03:03 No.382950
初戦は実況も解説も修造も、放送事故と言って良い内容だった。
時速の表記がマイルなのかキロメートルなのか良く分からないとか
もう一周あるのにファイナルラップとか言ってみたり
タクマは走ったり止まったりしてるし
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 03:04 No.382951
実況解説とキュキュキュキュキュみたいなモーター音だかグリップ音が続くだけだしなぁ
レース内容は市街地だから狭くて抜きどころ少なそうなのに順位入れ替わりとかちゃんとあるから悪くは無いんだけど
サーキットでもレースやってほしいわ
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 05:16 No.382962
FEの強みは未来感であるはずだよな
なのに、あのラジコンそのまんまのキュイーン、キュイーンが
未来的じゃないというのが、一般受けには致命的だと思うわ
もっと「ヒュイーン!」みたいなのを期待してた
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 06:09 No.382965
WRC見ようと思ってJスポつけたら国沢がいてみるの辞めたわ。
フォーミュラEでも国沢使うなら解約するわ。
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 07:59 No.382982
※25
一般人はそこまで音を気にしちゃいない
仮にヒュイーン!でも同じ結果だっただろう
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 08:18 No.382985
全戦地上波で放送!
のはずがいつの間にかひっそりと地上波もBSもなくなり
ついにはなんのアナウンスも無しにCSからもフェイドアウト。
ヤフコメあたりでこのテレ朝を引き合いに出してやたらと地上波でF1流さないフジを叩いてるやついたけど始まった直後からフジ以下の糞放送だったよな。
実況は低レベル、何より右京は解説にもならないただの邪魔者だったし。
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 08:27 No.382988
単に国内メーカーもレーサーもいないからでは
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 08:59 No.382992
※26
EVは技術的な参入障壁をむしろ下げる方向だから
ハイテクお化け感が無いのはしゃーない。
いい部品使ってソフトウェア勝負という点で言えば
スマホの技術開発競争と変わらんもん。
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 08:59 No.382993
うちの地域じゃ地上波は最初の開幕戦だけだったけども
関東以外で地上波続いてたとこあったのかね?
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 09:17 No.383000
一般人にも周知されるのはF1しかないんだな
俺も1回も見なかった
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 10:22 No.383012
放送終了リリース掲載するカネさえも惜しいんだろ
とんだババ引かされたとブチ切れてる
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 10:38 No.383016
一般人はモタスポ好きな人間と違ってEVだから見てみようとか全然思わないからな
画面上はデカいラジコンじみてて先進性が感じられないし、一般人にはインパクトが足りない
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 11:43 No.383031
FEもGP2もインディも一般人にはF1に見えちゃうだろうからな
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 16:44 No.383113
初回の放送であまりにもラジコンぽくて、FE観戦は断念した
やっぱりモータースポーツに音は大事よ
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 16:52 No.383114
タミヤRCカーグランプリ(知ってる人いる?)世代からすると、
フォーミュラEは、ラジコンレースをスロー再生で観戦してる感覚。
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 17:00 No.383115
あまり長時間聞きたくない音でスピード感もなさすぎだし
よく知らない外人達がはしゃいでんの見てなにが楽しいんだよと思った
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 17:16 No.383118
面白けりゃ音なんでどうでもいいわ
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 17:19 No.383119
音が静かなおかげで
交通の便が良い市街地でも出来てるのに
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 17:39 No.383123
音が静かなのと、スピードが出ないので安全なこともあるね
-
名前: 投稿日:2017/11/23(木) 18:52 No.383140
地上波は時差もあるし編成的にも元から厳しかったやろBS、abemaまでの宣伝目的とかだったんじゃない?
そもそもお前らも大して見てなかったんだろw
-
名前: 投稿日:2017/11/24(金) 01:36 No.383224
フォーミュラEは全体的に迫力が足りない気がする。
見た目がF1みたいな形しているのにストレートで200km/h出ないという市販車よりもショボい状態じゃ、無関心層を取り込むには魅力不足だと思う。
せめてメインストレートで300km/h近くまで出ないと、見てる方にスリルが伝わらないんじゃないかな。
自分も、最初の頃はF1がメルセデスGPになってた頃と重なってたから、F1に比べて面白く感じたけど、F1の方でフェラーリ、レッドブルが優勝争いに絡み出したら、フォーミュラEの方は見なくなってた。つか、存在を忘れてた。
-
名前: 投稿日:2017/11/24(金) 11:46 No.383273
F1至上主義のせいで性能が制限されてるんだろう。キャノピーつけてフェンダーつけてやりようによっては大出力にも格好良くもなるだろうが、やらせてないだけだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/11/24(金) 11:59 No.383278
右京いないなら問題ない
-
名前: 投稿日:2017/11/24(金) 12:13 No.383283
権威付けしたいなら、先ずは下位カテゴリーを作れよな
-
名前: 投稿日:2017/12/07(木) 21:06 No.386818
BS日テレでやるってよ
放送ボリュームは1時間とテレ朝時代と変わらんがどういう手法でやってくれるか
2連戦も1時間でやっつけちゃうらしいのがいやだが