-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 17:54 No.378657
金持ちは税金をたっぷり払って、社会に貢献して下さい。
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 17:57 No.378658
貧乏人根性による僻み妬みコメが大量発生するんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:03 No.378660
メッシとかと比べたら全然マシやな
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:08 No.378661
パナマ文書のときこんな古典的な節税方法を何を今さら騒いでるんだろって感じだったな。
シューマッハ他いろんなドライバーがスイスに住むのも、モナコに住むのもこれが主な理由やし。
マンセルもマン島住んでたな。こうやって節税して投資に回したりするんだよね。
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:20 No.378662
三重県をタックスヘイブンにしよう!(適当)
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:21 No.378663
役人天国の日本は増税に次ぐ増税を繰り返す。
低福祉高負担まっしぐら。
奴隷のように働いた後は、ガンでしぬか寝たきりか。
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:24 No.378664
イギリスに税金沢山払ったほうがサーの称号貰いやすそう
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:32 No.378666
これでサーの件は無くなっただろうな
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:48 No.378667
※8
女王「あたしもやってたからセーフ」
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:48 No.378668
ハミルトンっていうか、マネージャーがやってるんじゃないの?
ぶっちゃけハミルトンって頭は良くないらしいから。
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:52 No.378670
※1
「どんだけ払ったところで嫉妬が無くならないからヤダ」
ま、俺も貧乏人だけどw
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 18:57 No.378671
こんなん追加納税で済む話。
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 19:08 No.378672
ハミルトンって、マネージャーいたんだ。
昔さ、契約更新するとき自分でやってるから目茶苦茶時間かかる。
って言ってたような気がするんだけど。
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 19:45 No.378673
マネがいても、契約は自分でやるとか。
※根拠もなにもないよ
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 19:46 No.378674
ハミルトンクラスを担当してる税理士なら大丈夫でしょ
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 20:40 No.378695
パラパラなら見たことある
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 20:43 No.378697
非合法なら駄目だが合法だからなぁ…正直頭いいなぁぐらいにしか思えない。
ましてF1ドライバーなんか累進課税ですごい金額になってるだろうし、会社役員なんかと違っていつ働けなくなるか分からない職業なんだしさ。働けなくなった時のために少しでもためときたいんでしょう。
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 20:50 No.378702
正直、出身国以外のところに住んでいるドライバーは大体節税とか脱税してるでしょ、MotoGPのロッシも問題になって税金の未払いの分を払ったりしてたからな
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 21:48 No.378708
アロンソが祖国に税金払うためにモナコ国籍蹴ったんだっけ?
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 21:50 No.378710
チャンプ取り消しやな
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 21:52 No.378713
付加価値税って消費税のことだから、
数十億のプライベートジェットを消費税の安い地域で買ったって節税したって感じかな
違法性はゼロだけど、こういった形でバレると格好悪いな
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 22:03 No.378720
金持ちが、より金を稼ぐための仕組みが資本主義だろ
勝ってる奴がさらに勝つ仕組みを使うのは当たり前
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 23:35 No.378732
ハミルトンならやりそうw
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 00:31 No.378742
どーでもいーけどこの文書に鳥山明の名前もあってウケました
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 08:38 No.378783
♪ようこそ~ここーへ~(クック クックー)
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 09:44 No.378794
節税だと良いが脱税は重罪だからねぇ・・・
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 12:07 No.378826
所得を隠した事と税制判断の可否は意味が違う。
追徴課税されるものではないよ。認められなかったら不足分を払うだけ。制裁金や罰金は無いから。
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 13:07 No.378842
購入したリース目的で購入した航空機を私的に利用していた疑いだから
黒に近い灰色ってところかな
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 16:21 No.378877
こういう問題の本質分からん奴が多すぎるね
金持ちは節税しないのはアホと言われてコンサル雇う
コンサルはルールの空きを突いて税金回避
ところがどっこい税金=国家予算なんだから取れませんじゃ済まない
有名人が脱税犯に仕立てられるのはそういうこと
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 16:43 No.378881
分かってて公権力が肥大しすぎと言ってんでしょ
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 18:32 No.378904
全然分かってないでしょ
その税金逃れ上手い方法ですねなんて認める空気になったらみんな真似して税収が減る
そんなの許す訳ない
-
名前: 投稿日:2017/11/08(水) 19:02 No.378910
言いたいことは山ほどあるけどスレチ過ぎるんでやめとくわ。
-
名前: 投稿日:2017/11/09(木) 13:12 No.379071
ID:blR9sf7x0の返しが気持ち悪い