-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 06:05 No.377994
夢を見すぎ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 06:11 No.377995
F1は途中で結果がみえて飽きる、DAZNでインディーカー放送して欲しいな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 06:19 No.377996
レッドブル倒す前にルノーワークスがいるよ。
燃料に関してはなんとなくモービルの方が良さそうやな。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 06:19 No.377997
ホンダに貰ったカネ、何に使ったんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 06:25 No.377998
レッドブルはマクラーレンには今年のマシンでも勝てるよ。
マクラーレンが今年の後半戦のレッドブルの様なマシン作れるとは全く思えない。
サスペンションだけで0.5sくらいの差ができそうw
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 06:27 No.377999
マクラーレンのライバルはトロホンじゃ〜w
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 06:35 No.378000
マクラーレンの当面のライバルはトロホンやろね
ドライバーの差の分だけマクルノーが少し上になるかな?
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 07:00 No.378002
いや、トロロッソはザウバーが先だろ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 07:34 No.378006
ここのH系な人達(俺も含むw)の気持ちも分かるけど、確かにコースによっては良いペースで走れそうだよね。
でもレッドブルみたいに万能性は全く感じないから、シーズンで考えると全く話にならないのは明白。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 07:51 No.378008
今年マクラーレンが速かったサーキットってどこ?
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 07:54 No.378011
ルノーPUを知り尽くしているレッドブルとルノー初年度のマクラーレンでは勝負にならんだろ。比較すべきはあくまでトロロッソとマクラーレン。ストレートが遅いのは本当にマクラーレンのシャシーが悪かったのか、信頼性の欠如はマクラーレン側の問題に起因するものだったのかが明らかになる。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 07:57 No.378012
レギュレーション改定初年度でマクラーレンは当たりでレッドブルは外れだった
序盤中盤ではいくつかのサーキットではマクラーレンの方が上に見える時もあった
なので、もし今年度マクラーレンがルノーPUだったら何レースかはレッドブルに勝てたかもしれない
が、実際にはホンダPUであり終盤はレッドブルの方が上だった。
レッドブルを上回る最大のチャンスを逃してしまい、再びチャンスが訪れるには今しばらく時間を要するように思う
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 08:01 No.378014
普通にランキングでトロロッソを上回ればマクラーレンの選択は正しかったことになる。それだけの話。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 08:06 No.378015
年間予算のトップ4がメルセデスフェラーリレッドブルマクラーレンなんだから半額以下の予算でやってるインドウィリアムズより上位に入らないと不味い
ルノーも人員増やしてるから予算も上がってくるし
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 08:12 No.378018
ルノーが先日あれだけ壊れてましたなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 08:27 No.378020
15
今のうちにいろんなことを試しつつどんどん壊れてくれたらいい。プレシーズンテストを経て開幕までにきちんとしたパッケージに仕上げればいいんだから。ちなみに勝ったのもルノーだけどね。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 08:53 No.378021
ブーリエは既に予防線張ってるのに強気だな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:10 No.378024
スポンサー集めるために吹いてるだけやろ
ホンダマネーの穴埋め頑張ってやってんのよ
ザクさんも辛かろう
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:28 No.378026
無能なんだから黙ってろよザク茶
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:36 No.378027
痛々しいチームになりさがったな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:38 No.378028
ブーリエとザクでホントに酷いチームになった
ブーリエ はエンストンでロクな働きしてなかったし
ザクはF1素人に近いレベルの代表だし
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:38 No.378029
どんどんネタチームと化しているな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:44 No.378030
レッドブルは現実を見た評価は出来るが、
マクラーレンは妄言ばかりだからな・・・・・。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:55 No.378031
黙ってればいいものを…余計なことを言っちゃてねぇ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 09:58 No.378032
まっさんなき来年以降が心配だったが、コメント芸人はドライバー以外に新たな人材を見出した!
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 10:21 No.378034
まぁホンダを切ったのが正解だと証明されればそれでいいよ。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 10:27 No.378035
無様だな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 10:42 No.378036
※10
Q3行った所はPU差考えたら速いと見ていいと思う
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 10:50 No.378037
かつてロータスやブラバムが乗ったレールに見事に乗ってるようにしか見えなくなってきた。
件のチームだってまさか低迷した挙句撤退することになるなんて当時誰も思ってなかったろうし。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 10:57 No.378038
※11
それを回避するために借金してまでシャーシに思いっきり金かけて作ってたりして
そしてそれが当たればいいけど、外れたら事業再生手続かなw
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:05 No.378039
東京モーターショーでマクラとメルセデスのF1マシン見たけど
素人目てもマクラの空力は駄目そうだわ
メルセデスがスラッとしていて細部まで洗練されているのに比べて
マクラは全体的にでっぷりしていて(特にフロントが)ドラッグがハンパなさそう
ありゃホンダも気の毒だわ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:08 No.378040
ブラバムはちょっと事情違うけどロータスは状況似てきてるよな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:12 No.378041
マクラーレンに限らずホンダも頑張ってマーケティング活動してるだけの記事によくもまぁこれだけ踊らされるって幸せやな。
楽しそうでなにより。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:12 No.378042
株主へのポジショントークでしょ
もしダメならブーリエが責任とればいいだけだし
ブーリエはそれが嫌だから予防線を張っているという様式美w
もうどうでもいいチームに成り下がっている
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:15 No.378043
つまり表彰台争いが出来ると⁉︎
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:21 No.378044
メルセデスのシャーシにホンダPU載せても結果は一緒だと思うよ
それだけ壊れまくってたし
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:31 No.378045
ザッコブラウンコ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:49 No.378046
来年のマクラーレンとトロロッソがどうなるか楽しみだ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 11:53 No.378047
>ストレートが遅いのは本当にマクラーレンのシャシーが悪かったのか
誰かそんな事言うてたっけ?一部頭おかしいのがおったんかいな
本気でそんな事疑問に思てるヤツなんぞおらへんやろ
おったとしてもあんたくらいやないの?w
せいぜい、シャシーのドラッグのせいでストレートの遅さに拍車がかかってるとか、ドラッグ少なかったらもっとストレート伸びる筈、てな感じのコメがあったぐらいやろ
あと、パワー無いんやからウイング寝かせんかい、立ててるから余計遅いんや、みたいなんとか
少なくとも、ストレートの遅さを全部シャシーのせいやて言うてるコメなんぞ見た覚え無いけどな
そもそもホンダの人間が、改善はしてるがまだ負けてるて明言してるんやから、ドラッグの影響はともかく、ストレートの遅さの最たる要因は紛れも無くホンダのPUやんか
んなもん、明らかになるもなにも、とっくに明らかになっとるでw
>信頼性の欠如はマクラーレン側の問題に起因するものだったのか
PUまわりの冷却やら、取り付け作業のクオリティやらについてはある程度は参考になるかもな。
ただ、ホンダは来年もマクラーレン製の部品を継続使用するて言うてたやろ。いつまでかは知らんけど。
マクラーレン製の部品を全てホンダの、或いは他社のモノに入れ換えて、マクラーレン製をゼロにするまでは、そこらへんの事はわからへんのやないかと思うで。
ホンダの部品に換えたところで、そっちでもトラブル出るかもしれへんしな。まだ実際にF1に載せて使った事無いわけやし。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 12:22 No.378053
たまに関西人はコメントでも訛ってるけど、当たり前なの?
東北や九州訛りはあまり見ないけど。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 12:32 No.378055
開幕から数戦はマクラーレンのほうが
レッドブルより明らかにシャシー良かったし
完勝できずともいい戦いできると思うよ
来年のルノー3チームはトップ集団の下3つを占めると思う
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 13:05 No.378067
※41
何処が明らかなんだよw
いつもご苦労なコトだね(呆)
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 13:13 No.378071
まぁギアボックスとピットワークが足を引っ張るだろうから
レッドブルには勝てないと思ふ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 13:23 No.378076
ストレートとコーナーではセッティングは真逆だから
コーナーが早いが唯一の慰めである枕のセッティングでは
ストレートの遅さに拍車がかかるのは当然である。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 13:38 No.378082
来年のマクラーレンのライバルっていうなら、ルノーワークス、フォースインディア、あとウィリアムズあたりかなーって思うんだけど…ハースは微妙かな。
さすがにホンダがのるトロロは直接のライバルにはならない気がw
ホンダが突然覚醒してスゴイパワーユニットでも作ってくれば別だけど、来年は後方に沈んで中団争いがやっと、でもってMGU-Hあたりがひたすら壊れまくってそうなイメージが…
ザウバーは正直わならない。
いきなり速くなりそうな感じはしないけど、PUはフェラーリの2018年型になるみたいだし、仮に今年のマシンが失敗作で、来年はそれなりのマシンが用意出来ましたって事になれば、案外中団グループに入って来るかも…?
そういう意味ではちょっとだけ期待してる。エリクソンのチームメイトに。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 13:43 No.378083
マクラーレンってこんなチームだったっけ?
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 14:22 No.378091
今年よりは数段マシだから活躍するだろうね!
それよりトロがザウバーに勝てるのかが心配だな....
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 14:40 No.378095
※47
多分ホンダPUのままでも今年より数段マシで活躍するだろうねw
マクラ自身は頑張って欲しいが、向こうのマクラ狂の中にはホンダでここまで
やれたんだからルノー積めばレッドブルに勝てると思ってる人が少なからずいる。
そういう人たちには現実を突きつけたいとは思うね。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 14:42 No.378096
来年マクラーレンはそれなりの成績を残さないと
今まで放った罵詈雑言がブーメランになってしまう
一方のホンダは入賞したら優勝と同じくらいのもんで
気分的にはずいぶん差があるだろうね
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 15:36 No.378103
今年はホンダのお金で車体の開発をかなり終盤までお金かけて続けられたけど、来年は走破いかないだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 15:42 No.378104
※42
レッドブルのシャシーが悪かったって言い方が良い?
他と比べなくたってリアエンドかなりナーバスだったでしょ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 16:14 No.378107
>378014
序盤にレッドブルのシャーシは問題があったけど、枕が上とかは全然なかったぞw
レッドブル、フェラーリ、メルセデスのトップ3の中で出遅れただけ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 16:15 No.378108
H教もHアンチも似た者同士だな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 16:19 No.378109
○○教とか言うや奴が一番キモい
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 16:32 No.378111
○○教もアンチも客観的考察が出来ないという意味では同一レベルの人間だな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 16:42 No.378114
マクラーレン関係者の言うグリッド最強シャシーが本当なら
少なくとも同じエンジンのレッドブルの上いくはずだし
今年の3強が変にコケなければ来年は確実に4強なワケだ。
いやぁ~~~~楽しみだなぁあ~~~~~ w
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 16:57 No.378119
※55
お前も出来てないぞw
ちゃんと自分を客観視しろよw
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 17:03 No.378121
ワークスルノーに勝ててもレッドブルとは勝負にならない時点で話は終わってる。
来シーズンはトロホンに勝って「(ホンダを切った)我々は正しかった」でおしまい
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 17:09 No.378123
※56
来年も最強シャシーだとは誰も言ってないけどな。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 17:15 No.378125
コンスト9位のマクラーレンと6位のトロロッソのランキングが入れ替わるかどうかだね。そうなればマクラーレンは大きな飛躍。トロロッソは大失敗。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 17:18 No.378126
※59
そっすね~w わざわざ念の為の予防線どうもですw
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 17:58 No.378131
これは楽しみだな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 18:06 No.378133
今年より活躍するってのは
「壊れないでポイントを稼ぐ。」っていう意味かな?
実質的なマシンポテンシャルでとなると、
「インド、ワークスルノー、ウィリアムズよりポイント稼いで、
予選では毎回セカンドグループトップが当たり前。」
これが「今年より少し上。」っていうレベルだよね?
・・・相当ハードルが高いと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 18:26 No.378140
来季は新しいPUになるんだから余計なことは言わないほうが・・・
開幕から表彰台争いしてるならいいんだけどさ。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 19:21 No.378157
シャシーはナンバーワンでPUはレッドブルと同等なんだからシーズン4勝はカタいんだろ?
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 19:26 No.378158
マクラーレンは来年も高レーキ角なんだろうか?
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 19:47 No.378165
初戦からトップ5くらいに入れないとシーズン中盤あたりからまたアロンソの無気力試合が始まるな
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 20:06 No.378173
これ聞いてホンダとかマクラーレンとか抜きにザクは無能とは思わない?
例えば自分の会社のトップがこの人だったとしてついて行きたいか?
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 20:24 No.378176
※68
高い目標を掲げることは大事なことでしょ。ホンダだって来年はトップ3が目標だと会見で豪語したんだし。
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 21:49 No.378202
燃料で10馬力変わるとかアホか
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 21:57 No.378206
メルセデスを脅かすチームが出てくるのは歓迎だが、枕の場合は口だけ番長があまりに多すぎるからなぁ
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 22:40 No.378217
流石三下チーム
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 23:07 No.378223
言い訳と根拠に乏しい楽観論が来年ぴたりと止まるとは思えない
来年はホンダを言い訳に出来ないから何て言うのか今からワクワクする
-
名前: 投稿日:2017/11/05(日) 23:57 No.378235
複数の海外メディアが言ってるが、マクラーレンが良いシャシーなのは間違いないっぽい
レッドブルの次のポジションつまり4番目に速いマシンだろうな
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 00:30 No.378240
ザウバーのほうが来年速い
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 00:33 No.378241
※74
うーん。速いマシンって言っちゃうとマクラーレンホンダとして。
シャシー単体なら4番目ってのは納得。
メキシコGP終了時点での
ドライバー含めたマクラーレンホンダとしてなら、
トップ3チームの方が相手にならないくらい速い。
インドの方がちょい速い。
ルノーワークスの方がちょい遅い。
ウィリアムズの方が遅い。
他3チームはもう相手にしなくて良いと思う。
というイメージ。
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 01:27 No.378247
ホンダ地獄から解放されるだけで勝ったも同然だろ
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 08:23 No.378274
チームと規則が変われば勝ち負け付けようないし比べられないでしょ
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 08:52 No.378276
枕が赤牛に勝てるわけがない。勝てるのは、せいぜいザウバーだ。
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 10:02 No.378285
※74
去年までよりはベースとしては上がってるけど得意不得意がはっきりしてるからなぁ
インドやルノーワークスの改良後のシャシーのほうが安定してると思う
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 13:00 No.378330
今ならデカい口を叩いても来シーズン始まったら皆忘れてるだろうから、言いたい放題やな
そんなにスポンサーが欲しいか
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 13:03 No.378333
※75
さすがにそれは無い
予算が違い過ぎる
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 16:34 No.378385
枕のシャーシが4番手ってのも危ういけどな
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 18:24 No.378416
危ういじゃなくて絵空事
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 18:27 No.378417
※77
その程度で勝利なら、もう名門の復活はないだろうね。来年はトップ3やメルセデスカスタマーそしてルノー本家に負けてコンスト7位ぐらい?そして再来年以降も中団でくすぶっているんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/11/06(月) 18:33 No.378420
※82 フェラーリの新型エンジン とパーツ開発が
-
名前: 投稿日:2017/11/07(火) 13:26 No.378617
ハースに勝てれば御の字でしょ・・