-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:04 No.376349
赤牛は数年間タッペンに全力投球だろうからガスリーは昇格しても厳しいだろうな
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:14 No.376351
タッペン契約更新からの一連の流れである。
以前からこういうチームだよ。
何も驚くようなことはない。
タッペンでポールが取れると思っちゃったんだろうね。
期待はずれ。
残念でした。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:44 No.376355
作動温度領域に持って行けなかったそれだけやろ。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:48 No.376356
原因は何であれリカルドが疑心暗鬼になっているのは確かだね
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:51 No.376357
なぜ赤牛はいっつもどっちかに肩入れして片方にこんな仕打ちをするの?
そんなに1人に力注ぎたいなら最初からドライバー1人にして戦えよ…
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:53 No.376358
5
勝手な妄想し過ぎやろ。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:55 No.376359
リカルドもフェルスタッペンみたいにじっくりタイヤ温めたら良かったかもね!
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:57 No.376360
今年予選で負けか
ポイントもフェルスタッペンのトラブル連発が無ければ負けてただろうし
来年は完全にNo2やなリカルド
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 16:59 No.376361
ヴェッテルがウェバーに勝つ>贔屓だー
リカルドがヴェッテルに勝つ>実力だー
マックスがリカルドに勝つ>贔屓だー
なんなのこれw
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:02 No.376362
妄想する奴多いんやな。
コンスト順位に関わるのに貶めるようなことするかよ。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:02 No.376363
フェルスタッペンもスーパーソフトの時タイヤ温まらないって言ってたからリカルドはウルトラでも温めたれなかっただけか
フェルスタッペンのセットアップ能力は凄いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:08 No.376365
メキシコに関しては他もチーム間の差が激しすぎてなんとも言えないよ。
タイム拮抗してるのってメルセデスぐらいじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:24 No.376372
ツルッツルだと必殺鬼ブレーキングも無理だぁな
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:27 No.376373
PUの差はほとんどないと思うな〜
風も味方に付けないとダメだね。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:29 No.376375
赤牛もベッテル信、、者もなんと分かりやすい事よ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:30 No.376376
本スレみんなバカだな…
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:33 No.376378
よしリチャルド
平等に扱われないようだし行動に出るべきだ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:35 No.376379
リカルドオタの俺忘れてたわ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:37 No.376380
>>9
こいつ何言ってんの
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:39 No.376381
タイヤウォーマーのコンセントが抜かれていた…w
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:51 No.376383
まぁ決勝見てみましょう
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 17:56 No.376385
リカルド早めの転職活動したほうがいいかもな
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:01 No.376386
どのトップドライバーも1番恐れてるのはフェルスタッペン。
20歳に負けるのは精神的に辛いだろう
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:13 No.376388
サスペンション側で細工されて、コーナーでのリア側のロール量が不足してるんじゃないの?
そうなると、ダンパーや車高いくら弄っても無駄だしね
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:19 No.376390
いや、今のレッドブルにチーム間の差を広げる余裕はないでしょ
そんなことができたのは、全体パッケージの良さが他の比べてぶっちぎりだった13年まで
まじめに今マシンの差が「大きい」って言ってる人は頭が弱いか妄想の激しい人かのどっちかでしょ
と、リカルドファンのワイがお伝えしました
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:20 No.376393
マックスも最初は「フロントタイヤ使えねー」とか言って苦労してたな
アタックラップ前に2周使った熱入れで最終的に差が出た・・・んじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:24 No.376394
こんな時もあるよ。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:40 No.376397
そうそう>>25の通り。13年まではマシンが圧倒的も圧倒的だったから贔屓して一点集中でコンストごと持ってく作戦だったけど、余裕の無くなった14年からはすっかり平等だからね。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:52 No.376401
わざわざファンを宣言して煽る奴って分かりやすいよね。
見え透いていて。
しかし、F1とはかくも汚い世界であるのに
信じる心の純粋な方が多くいらしてまあ素敵ですこと。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:54 No.376403
レッドブル首脳陣及び細工をしたスタッフは原因知ってるだろ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 18:56 No.376405
F1は汚い世界。片方だけを贔屓、一極集中なんて当たり前。
なのに贔屓されて結果を残しただけのドライバーが、他のチームに好待遇で移籍できるのはなぜ?関係者は盲目なの?
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 19:28 No.376408
※31
贔屓されてたように見えたけど実力だったんだな…とは考えられないの?
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 19:58 No.376414
1番良いパーツと2番目のパーツが必ず出る世界なんだからしょうがない
リカルドは移籍濃厚だから残る方優先してるんじゃない
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 20:01 No.376417
ベッテルとかゑの時も同じことしてたしそういうチームなんでしょ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 20:35 No.376424
米29
僕は何も煽ったつもりはないんだけど、一体全体あなたの目には何が見え透いていて何が分かりやすいの?
言って見なよ。自分がいかに捻くれてるか分かるだけだろうけど。
確かに、f1は汚い世界ではある。汚い話もあれば、汚い事もやる。が、それ以前にレースをする世界だ。
僕には、あなたが「汚い」という事実に囚われて本質を見失ってるようにしか見えないんだよね。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 20:40 No.376425
フェルスタッペンの方がアップグレードされたPUだとしても、
差がありすぎますよね。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 21:31 No.376446
レッドブルだけが特別じゃない。
フェラーリなんて常に、そして公にエースとセカンドに差をつけてる。アロンソのようにチームメイトと同条件で走らないことをポリシーとするドライバーもいる。
そもそも最高峰のカテゴリーに集う精鋭ドライバーたちの能力差なんて誤差の範囲だろうから(一部は除く)、チームメイト間で成績があまりに偏る場合はそういう扱いなんだと理解すべき。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 21:39 No.376456
レッドブルは年上を酷い扱いにする風習があるからねw
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 21:46 No.376460
ピレリに細工頼んだとか???
USのラインペイントされているが実はHだったとか???
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 21:58 No.376466
※12
ハース…
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 22:03 No.376467
米37
エースとセカンドで差をつけるのは、そうする事でセカンドの取りこぼすスピードやポイントのデメリットを上回るメリットが生まれるから。
思考停止して差が付く=チームの陰謀とするのはナンセンスでしかない。一部の例に全体を当てはめるべきではない。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 22:03 No.376468
※39
タイヤは無理やろ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 22:11 No.376471
タッペンに肩入れしてんだったらシーズンの半分以上もタッペンがトラブルリタイアするわけないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 22:18 No.376475
タイヤの熱入れにタッペンが上手なだけ
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 22:26 No.376479
来年はハード(のコンパウンド)廃止で
M→H
S→M
SS→S
US→SS
と変更すりゃいいと思った
今年ハードタイヤは何レース使われた?
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 22:27 No.376480
失敬
ウルトラソフト廃止ね
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 22:35 No.376483
長いシーズン、好不調の波は誰にでもあるだろうに、たった1レースの結果(それもまだ予選)で騒がれる程度にレッドブルは過去に色々とやり過ぎたし、マックスは嫌われてるんだね。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 23:06 No.376491
顎独走時代も、バリのマシンだけ壊れたりしてたよなぁ…
意図的にやってないのかね、ホントに
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 23:30 No.376495
バリチェロはトップチームのエースとしてタイトルを競わせるには華が無さ過ぎて、セカンドとしてポチをさせるには速すぎた。ある意味悲運なドライバー。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 23:36 No.376496
純粋じゃなくて、ただのバカだったか。悲惨なレベルのバカだ。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 23:55 No.376503
米50
惨めな奴。
-
名前: 投稿日:2017/10/29(日) 23:59 No.376504
意見を求められた瞬間暴言しか吐けなくなるなんて情けない人種だね
主張の中身も自分の語彙力も物事を考える頭もないって自己紹介してるようなもんだ
-
名前: 投稿日:2017/10/30(月) 00:04 No.376506
※19 最近「こいつ何言ってんの」ばかり書く人がいるけどほとんど的外れだから自分の気持ちと違っても黙っていた方が良いですよ。
各ドライバーの実力は不明ながら※9のコメントは同意。
そんな雰囲気のコメ欄になってるよね。