-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 20:43 No.375033
>> 959 トロロッソのクビアトも近くにいたのでマシンの戦闘力はそんなに変わらないと思う。トロロッソは資金力の差で後半相対的に下がってるだけかと。
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 20:54 No.375034
お父さんはプジョー、息子はルノーでフランス車に良い縁があるね
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:01 No.375037
最近ヒュルケンのマシン壊れすぎじゃね?
お祓いした方がいい。
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:08 No.375040
トロロッソ時代にマックスとほぼ互角にやってただけあって流石
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:11 No.375041
そろそろヒュルケンも終わりだなぁ。
関係者の評価が高かった さんだって結局一勝も出来なかった。
下位互換臭しかしないヒュルケンは表彰台にも登れずおしまい。
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:11 No.375042
クビアトは次も乗れるのかなぁ。
ハートレイに比べて全然よかったと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:22 No.375045
ヒュルケンがたいした事ないなんてライトはファンでもすぐ分かる事でしょーが。
ただしつこいファンや解説者はダメだけど。
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:23 No.375046
ハルクだかなんだかしらんがウィリーウェバー発のえこひいき枠だろ。やっと適正な評価受けたかって感じ
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:26 No.375047
ヒュルケンさんの持って無さ際だつ
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:31 No.375049
※2
お父さんはTTE(Team Toyota Europe)じゃなかったっけ? (トシがバレバレ)
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:40 No.375050
ようやくハルクの過大評価、特に決勝の纏め下手をはっきり浮き彫りにするチームメイトになるのかな。2010年から未だにポディウム1回もないとか運だけの問題じゃないだろ。先にサインツが表彰台乗りそう。
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:58 No.375056
※2は一体どこのパパと勘違いしてるんだ?
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 21:58 No.375057
パーマーに違約金払っても十分お釣りがくる活躍だね
これからはオコン&ペレス級の競い合いが見れるわ!
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 22:23 No.375062
※2は今お父さんがプジョーでダカールに出てること言ってるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 22:30 No.375065
サインツってどんなミスしても-5点ぐらいで済んで、少しうまくいったら+50点ぐらいで評価してもらえるイメージ。
フェルスタッペンには勝てなかったし、そこまでのドライバーかな~。あの時サインツの方がうまい!って考えて引っ込みつかなかった連中がアンチMVになり現在に至るような・・・
ヒュルケンベルグも何やらだし、実はルノーも良いマシン作ってたんじゃないのかと思ってしまう。そうなると乗り手に一流(アロンソやリカルド)が乗るとどうなるかは気になる。
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 22:38 No.375066
何を持ってマックスにフルボッコと見るかは人それぞれだけど、サインツはあのトロロで良くやってたよ
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 22:39 No.375067
15
なんやコイツ。マックスアンチのなりすましか?w
-
名前: 投稿日:2017/10/23(月) 23:34 No.375071
グロックやナッセやチルトンやスーさんが乗ったらどうなるか
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 00:53 No.375076
今年の残りレースはもちろん、来年はますますルノーのチーム内対決が興味深いな
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 04:49 No.375087
今日もドライバーアゲサゲに余念が無い日本の真のモタスポファンたちであった。
哀れだね。
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 04:51 No.375088
来年も資金が無くて後半は落ちてくるトロロ
それに加えて良く壊れるPUによる降格祭り
来年が楽しみだ
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 08:03 No.375102
サインツがフェルスタっぺに負けた印象無いけどな。異常な何かでフェルスタっぺが持ち上げられてるだけ。
サインツパパはランエボのイメージがある。
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 09:14 No.375112
サインツ父の黄金期はセリカでしょう
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 15:23 No.375171
パパサインツはいろんなメーカーを渡り歩いたけど,最終的にはシトロエンだったからやっぱりフランスに縁があるのかもw
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 15:34 No.375175
マシンに慣れないンゴねぇ、と言い訳してたクビアト
かたや移籍1戦目で結果出したサインツ
この差はデカイで
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 15:46 No.375181
ところでパパサインツってアメリカでの知名度あるんか?
-
名前: 投稿日:2017/10/24(火) 21:04 No.375227
サインツがランエボってどこの異世界から来たんだ?w
-
名前: 投稿日:2017/10/25(水) 02:25 No.375289
>サインツパパはランエボのイメージがある。
????????
トヨタもいいが、マクレーと競り合ったスバル時代も好き。
父サインツは何度も今一歩でWRCタイトル穫り損なって、もっと穫れててもおかしくない不運なイメージもあるな。
そんな親父が好きだったから、子サインツも応援してる。
-
名前: 投稿日:2017/10/25(水) 16:31 No.375398
93年のデルタとか、96~97年のエスコートとか、
もう開発オワッテルようなマシンで奮闘する姿が結構好きだった。
セリカやインプレッサやカローラを作り上げていった姿の方が、
サインツの本領なのは百も承知でw
ジュニアのF1キャリアはこれからが本番やな。頑張ってほしいわ。