-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:10 No.373571
214
これやな
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:13 No.373572
俺的には1番好感度の高いコンビだね
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:18 No.373574
サインツは決勝で勝てばいい。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:24 No.373575
永遠の二番手
一番手になれそうもない感じなんだよな
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:26 No.373576
昔よく可夢偉と比べて、ニコヒュルの方が断然上って言うて
えらく持ち上げてる人がたくさんおらんかった?
結局、大差ないって結論でええんちゃうの?
何なら、デカイからマシン設計キツイんじゃない?w
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:28 No.373577
メルセデスはボッタス乗せるよりヒュルケン乗せるべきやった。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:29 No.373578
ひょっとして、体力が300km保たないんでは??
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:32 No.373579
2019はベッテルハミルトンリカルドフェルスタッペンと争ってるかもよw
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 12:33 No.373580
これでルノーとヒュルケンの実力が分かるな
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 13:19 No.373583
ルノーはそろそろワークスらしく大物デザイナーと大金とぶち込んでせめて表彰台行けるマシンを。
PUはRB見ても判るように常勝は無理にしろ上手く行けばのレベルにあると思う。マクラーレンに上行かれたらもう見てられない。。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 13:19 No.373584
ロスベルグの後任候補1番手だったのに既にルノーと契約していてボッタスになったという巡り合わせの悪さ
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 13:31 No.373587
サウンズオブアースもビックリの賞金絶対持ち帰るマン
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 13:36 No.373589
ルノーはデザイナー余って年々互い違いにやってるインドから1人貰ってくればいいのに
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 13:54 No.373591
ルノーは従業員を増やしたらしいけどそれでもメルセデスの半分以下の人数だからな
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 14:02 No.373595
14
メルセデスの1500人というのが異常なだけでルノーマクラーレンレッドブルは600〜800人でフェラーリでも1000人って言われてるからね。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 14:37 No.373597
※5 カムイと較べたら間違いなくニコヒュルがいいでしょ。
速さも安定感も数枚上だよ。揉めるからやめろ。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 14:42 No.373598
ヒュルケンハミルトンライコネンは女性ファンが多いよな
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 14:47 No.373599
F1チャンピオンクラスと組まなきゃいけないというかヒュルケンベルグはルマンでチャンピオン獲ってるしヒュルケンベルグがF1チャンピオンクラスなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 14:57 No.373600
可夢偉とヒュルケン、同じチームにいたん?
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 14:58 No.373601
そうだな。
可夢偉ですら表彰台に立ったことがあるもんな。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 15:33 No.373603
※18
さすがにそれはないだろ
ルマンなんて荒とか関谷でも勝ってるじゃん
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 15:55 No.373604
2015のル・マンは、唯一ノートラブルだったのがヒュルケンベルグ含む19号車だっただけ
同一周回もいないし、各車一周遅れ だから直接的なバトルをせずに後半走れた
これがすべてだよ。これは、ヒュルケンベルグじゃなくてもできる
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 16:27 No.373606
まあ、荒さんだってル・マンウイナーだからねえ。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 16:36 No.373607
ヒュルケンはタイヤマネージメント下手かもしれないがそれなりにポイント獲ってるしいいドライバーだと思うよ。
速さはあるし
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 16:48 No.373608
去年はペレスと予選成績は五分くらいだったっけ
でも、レースをまとめる能力は断然ペレスのほうがあったな
ザウバー時代からペレスは上手にレースしてたし
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 16:53 No.373610
ロズベルグの後任候補にヒュルケンは入ってペレスはなぜ入らなかったんだ⁈
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 16:55 No.373611
確かに最後の写真ハンターレイに見えるなw
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 17:08 No.373612
26
ドイツ人
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 17:09 No.373613
雨だと驚速
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 17:21 No.373614
※19
可夢偉がザウバーから追い出して、
代わりにヒュルケンが入ったことは有るけど、
同僚になった事は無いね。
どちらも運と金の力のペレスには
及ばない。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 17:27 No.373616
メルセデスはベッテルヒュルケンのオールドイツがいいよ!
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 17:44 No.373620
ヒュルケンてマシン開発力が低くて勝負どころでも弱い。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 18:09 No.373621
ペレス相手にも予選は勝ち越してるし、今のルノーでたまに予選上位に食い込めるあたり
一発の速さは本物でしょ。
結局本番に弱いのが全てなんだけど、逆に言えばそこさえ克服出来れば間違いなくトップクラスのドライバーになれるポテンシャルはあるように見える。
もしサインツが来年ヒュルケン相手に予選で互角の勝負が出来れば評価がかなり上がるかもね。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 18:25 No.373623
パーマーのおかげでチームからのヒュルケンの評価は上がったと思う。
でもサインツに負けたらヒュルケンの評価はもちろん下がるがパーマーの評価も更に下がるよなw
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 19:07 No.373627
サインツって今季の予選でクビアトにそんなに勝ち越してないんだよな…
ペレス程度の成績(予選五分、決勝優勢)を期待したいが、どうだろう。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 19:50 No.373631
ルマン勝利の方が格上
しかもヒュルケンは一発獲り
ハミルトンはルマン出てもリタイアして終わり
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 20:02 No.373633
2012ブラジルはすごい荒れてた気がするから本当にチャンスだったよなあ
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 20:35 No.373641
※22
それが簡単に出来たら、トヨタはこんなに苦労してないんだよな~。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 20:58 No.373644
予選の速さは並でも、レースペースは
さすがチャンピオンのバトンみたいな奴も居れば、
予選番長で決勝は「okヤルノ〜」みたいな奴も
いる所が面白いよね。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 21:04 No.373646
ヒュルケンは予選にセッティング合わせてるのかな?
サインツは予選ではマックスに勝ち越してるから遅いわけでも無いね。クビアトも初年度にベルニュに予選は勝ってたから遅い訳じゃないんだよな
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 21:22 No.373653
サインツはこれでヒュルケンに負けたらRBに見限られてF1キャリア終わりそう
逆にヒュルケンは勝たないとヤバい
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 23:51 No.373677
クビアトはむしろ予選番丁だろ。ベルニュにもリカルドにもそこまで歩が悪くなかった。
そして誤解してるやつおおいが、サインツとマックスはトラブルフリーだった時に差はほとんどなかった。
だから今のサインツはそこそこ速いのはまちがいない。ムラがあるけど。
敗けた方の評価が下がるだけの戦
というが、むしろこの二人は五分五分でどっちつかずだったときに互いにぱっとしなくて共倒れだろう。サインツは、来年ヒュルケンに勝てればトップドライバーだし、負けたり互角だとフィジケラトゥルーリ人生だろうな。
-
名前: 投稿日:2017/10/18(水) 23:54 No.373679
鈴鹿ヘヤピンの立ち上がりで見てて思ったのは、ペレスの方がはるかにリアタイヤに優しいってこと
立ち上がりのトラクションのかけ方がすごく上手いんだ
たぶんバトンレベル
対してヒュルケンベルグはズリズリさせてたからリアタイヤに厳しいんじゃないかな、と…
-
名前: 投稿日:2017/10/19(木) 02:58 No.373710
マクラーレンを1年でクビになったペレス相手に、予選は常時勝っても決勝の順位と合計ポイントで負けた程度のヒュルケンに負けたら、サインツは今後やばいよね。
レッドブルから見限られて、リカルド、タッペンがいなくなった時も戻してもらえないかも。
-
名前: 投稿日:2017/10/19(木) 07:06 No.373716
2012ブラジルは良いレースだった
セーフティカーさえなければ…
-
名前: 投稿日:2017/10/19(木) 11:32 No.373746
2番じゃダメなんですか‼️
-
名前: 投稿日:2017/10/19(木) 13:45 No.373785
※30だね、当時なら同じペイドラでも、可夢偉のほうが持ち込める資金は多かった
(当初約束してた金額ではの話で、そのとおりの入金が無いから可夢偉も切られたんだけど)