-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:01 No.372433
日本人をF1ドラにして欲しいんじゃなくて、勝てる日本人が出てきて欲しいんだよね。無理やり乗せても応援できないだろ。
欲を言えば、歴代ブサイクばかりだからハンサムで表面的ではなくいい奴でお願いします。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:05 No.372434
顔のこと気にしすぎるのは日本人の悪いところだぞ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:10 No.372435
松下がトヨタでSFとWECするならSライゲットできるよ
それ以外じゃもう不可能
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:11 No.372436
小林可夢偉がザウバーいた時鈴鹿の入場者数伸びてたから、活躍できる日本人ドライバーはF1人気上昇に絶対不可欠なんだけど、まぁ出てこないよね
ただの日本人ドライバーじゃなくて、「活躍してる」っていうのがミソ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:18 No.372438
※2でも顔はイケてる方が女性ファンが増えて良いだろ。クビサとかあの顔のせいでアンチばっかりだし。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:27 No.372439
松下に期待してる人はどこに期待できるんだろうな…
F1乗ってもエリクソンレベルが限界なのが目に見えてるのに
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:31 No.372440
ホンダSFでチャンピオン取るのも相当キツいだろ
ここ3年で優勝できたの山本が2回、バンドーンとガスリーが2回だけだぞ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:43 No.372443
ニレイは来年ARTからF2参戦
プレマは絶対に入れないと本人が言っていた
多分お金以外にメーカーの絡みがあるようだ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:44 No.372445
下位カテでろくな成績を残せないでくすぶり続けてる奴を誰が載せるんだよ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:53 No.372447
左近とか井出とか出ててもそんな盛り上がってなかったし。
可夢偉はファンだけじゃなくアンチもたくさんいたし、注目されてた証拠かな。
今はもうF1にホンダゴリ押しドライバーは不要だと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 12:58 No.372448
才能の発掘も育成もヘタクソじゃん、ホンダって
笹原右京を日本のF4からやり直させるくらい制度に拘りまくってるし、自社育成以外の日本人ドライバーは絶対使わないし
ハッキリ言ってこの件は詰んでる
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:12 No.372449
ガスリーのマシンのカラーリングだけ変えてそのまま乗せとけばいいよ。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:29 No.372450
本スレに凄い松下推しの人がいるけど、
本人も今年最後って言ってるし、山本部長も
誰もが認めるドライバーでないとF1に推薦しないってはっきり言ってたし。
松下はSFかインディじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:30 No.372451
※1
えー。たっくん結構かっこいいじゃん。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:31 No.372452
というか琢磨の後継は育てるつもりあるのかね
やっぱF1に重点置いてるのかな
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:35 No.372453
F1が26台出走のフルグリッド時代であればプッシュも出来るんだろうけど
今は順番待ちが長すぎてこぼれる人もいるくらいだから余程の成績出ないとね。。。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:35 No.372454
※15
オーバルが危険すぎるからまず乗りたがらない
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:37 No.372456
インディに行けるかなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:38 No.372457
JUJUたんまで待つわ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:40 No.372458
海外にスポンサーつけてフォーミュラに参戦できる人がいない限り、
育成ドライバー制度だけが唯一のF1ドライバーへの道。
で、ホンダ以外のメーカーは海外フォーミュラへの育成制度がない。
結局、ホンダドライバーしか選択肢がない。
福住に頑張ってもらわないとほんとF1ドライバーは難しいかもね。
トヨタと日産系ドライバーが、ホンダに移籍するとか
そこまで考えてる人いなさそうだものね。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:43 No.372460
トークショーで次の日本人F1ドライバーで
一番可能性が高いのが可夢偉だって
言われてたらしいのだけど
そのトークショー行った人います?
誰が言ってたんでしょうか?
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:44 No.372461
塚越と野尻と山本ってのは、
もうF2とかF1へのステップアップは難しいのかなぁ。
ホンダ系のトップフォーミュラドライバーってこの3人ぐらいしか
思い浮かばないんだけど・・・。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:49 No.372462
どうして松下が来年もF2で走れるって考えられるんだ?
F2なんて基本的にはF1に行くためのふるいだし
F2で3年やって駄目ならF1に行っても駄目だろ。
それにホンダはF1で活躍できる日本人ドライバー望んでるだろうしもっと若い日本人ドライバーを推すに決まってる。
松下にはニホンに帰ってきてF2の情報の還元して欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 13:50 No.372463
錦織越えのスポーツ選手がF1ドライバーにならんかな〜w
50億稼いでるとかなったら間違いなく注目されるしニュースにもなるな
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 14:33 No.372466
札束の殴り合いで終始してるF2にふるい落としもクソもないだろ
ワークス系のトップチームもそこわかってるから、F2/GP2経由せずにF1上がる奴結構居るし居た訳だから。
スーパーライセンス取るための通過点でしかない、ガスリーやルクレールなんかもそんな感じで勝って当たり前な程の支援を貰ってたし、あくまで箔付けでしかない。
F2/GP2をふるい落としに使うってやりかたは古いでしょ。
F2まで来たら後は確実にF1上がれるように過剰支援する今のフェラやRBみたいなやり方にしないと今後日本人F1ドラなんて無理だと思うわ。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 14:35 No.372467
勝田&新井がWRCデビューするのとどっちが先になるかな
制度的な障壁はWRCの方が間違いなく低いけど
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 14:37 No.372468
そっか、マクラーレンのコネが無くなるから来季福住はARTからGP2参戦できない可能性あるんだな・・・・
福住も簡単にライセンス取れそうだと思ったが、これだと厳しいか
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 15:33 No.372472
マジでライセンスポイント制度がろくでもないな
ポイントたくさん持ってても今はベテランはまずF1デビューできないし若手中心のGP3やF2以外のシリーズは強いベテランに勝たないとポイント取れないしナショナルF3シリーズはポイント低すぎるから参戦の意義が低くなった
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 15:42 No.372473
※14 そこそこ受けそうだけど生理的にダメかな。
漢という感じなら野田英樹さん、かっこいいだと中野信治さんかな。
でもパパ嶋悟が一番かっこいいおっさんかな。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 15:45 No.372474
虎之介が走ってた頃のインディは殆どオーバルだったからな
今のインディはロード比率上がってる
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 15:58 No.372477
インディーカーはF1より100㎏重くてカーボンブレーキ禁止だったからブレーキング距離のシビアさがF1の方が全然上だった
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 16:29 No.372478
バンドーンもルクレールも支援者やその年のチームの出来がどうこう以前の問題で圧倒的じゃないかw
あのレベルでないとダメだ、だから松下も福住も牧野も全然ダメ無理、良い経験には違いないから将来SFなりインディなりIMSAなりで走れれば御の字
ガスリーも最初はイマイチだったとはいえ成長見せて最後はあれだろ、パーマーやエリクソンですら光るものはあったし、カズキも可夢偉も結果はいまいちだが時々すごく光ってたんだぜ
松下も福住もエリクソンレベルですらないし、カズキカムイとは逆で偶に勝ってるけど光るものがない、つまりダメです
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 16:32 No.372479
ザナルディは完全にその罠にハマったよなぁ……。
つーか、カーボンダストの有害性ってどうなってんのかね。
F1に限らず、カーボンブレーキは規制すべき案件だと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 16:54 No.372483
レーシングカートの佐藤蓮が4.5年後にF1で走ってそうな気がする。ホンダが残ってたら…
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 17:18 No.372484
笹原右京をわざわざ全日本F4に戻したのって完全にライセンスポイントの弊害なんだよな
あんなもん無ければユーロF3の有力チームから誘われてたんだからそのままホンダがスポンサードして乗せりゃよかったんだから
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 17:32 No.372487
>松下が不甲斐ない部分もあったけどチームも結構足引っ張ってた
不甲斐ないからそんなチームからしかオファーが無いんでしょ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 17:41 No.372489
ホンダ自体が怪しい企業になったからもう何も期待することはない
ドライバーのレベルが低いのも人選に変なしばりがあるからだろうし
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 17:42 No.372490
※27 マクラーレンの支援ドライバーは他にいるんでホンダ系ドライバーはシート獲得に関してはほとんど恩恵受けてない
それはともかくARTはエンジニア引き抜かれてから落ち目だから来年もDAMSやロシアンタイムの方が上がり目あるかも
っつーかラッセル辺りがプレマに行けなくてゲラエルが行くってのもあんまりな話だ
まぁとにかくあと2レース、福住頑張れ
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 17:55 No.372491
中野信治、佐藤琢磨はイケメンだと思います
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 18:19 No.372492
20歳でスクール入って約5年でF1ドライバーになった琢磨の経歴は他と比べて異常なことやったんだな
自転車とかしてて元の身体能力がずば抜けてたこともあるだろうけど
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 18:52 No.372499
日本のモータースポーツ環境や育成制度がダメと分かっているのに、その道で活躍できるF1ドライバーを排出しようとしても、無理だし、金と時間の無駄ではないか。
だったら得意分野のゲームで、日本らしくやったらどうだ。マーデンボローみたいに。
まだそっちの方のが可能性があるんじゃないか。
ちなみに、 個人的にゲームはやらないし好きでもないです。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 19:22 No.372504
あのゲーム上がりのドライバーは、大体が元々リアルでのレース経験者とかじゃなかったっけ。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 19:52 No.372505
たっくんは昔からイケイケなとこあるからそこもあるかな
いい方にも悪い方にも転がるけど強みの武器
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 20:38 No.372507
リアルカペタな福住はカート時代は周りより不利な状況で結果出して賞金とサポートで自腹きらずにここまできていることで運も実力もピカイチな存在。フォーミュラに上ってもプライベートな練習なしにここまで結果出してることでその成長伸び率にホンダの期待度も高いらしいよ。またチームメイトだったルクレールやラッセルもその速さに一目置いているみたいだね。
-
名前: 投稿日:2017/10/13(金) 22:42 No.372536
ある日突然出るんじゃないの。スペインから出たアロンソみたいに
-
名前: 投稿日:2017/10/14(土) 00:23 No.372555
米39カジキも個人的には好き
今の力はそうとう高いし
てかレーシングドライバーは顔も重要ってのは分かるんだが
要は銭だよね、顔が良ければ銭引っ張ってこれる
腕も顔もダメってのしか下にいないのは痛いなあ
-
名前: 投稿日:2017/10/14(土) 01:36 No.372563
パーマーでさえ取れたGP2タイトルを取れないんじゃなあ
つかヨーロッパに送る日本人ドライバーの数が少なすぎる
-
名前: 投稿日:2017/10/14(土) 12:54 No.372641
てか日本でF4優勝したら日本のF3飛び越えて
ヨーロッパのF3行ったほうが良いと思う
もしくはフォーミュラ・ルノーとかさ
まあ英語が出来ればの話になるんだけど若いときから英語圏に行ったほうが
結局は英語に慣れやすくなるし
-
名前: 投稿日:2017/10/14(土) 16:17 No.372664
レーシングに限った話でなしにゲームは欧米に遠く及ばんのやでww
国内はスマホゲー以外壊滅状態、対して北米は年々市場規模拡大中。
PS4:6200万台(うち国内500万台) XboxOne:3100万台(うち国内8万台)という状態。
国内で売れないから開発費を抑えるか海外でも売れるものをつくるしかないんだけど、向こうの大手パブリッシャーはハリウッド映画並みの金をつぎ込んで作ってるからクオリティで並ぶものをつくるのは困難。
まぁ邦画と同じ状態やなw