-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:13 No.366485
関口はほんとにここ得意なんだな。
ガスリーも昨日今日と実力示してる。
ロッテラーはSFもWECもなんだか空回りって感じだな・・・
ローゼンは途中で可夢偉抜かなくて(抜けなくて?)正解だったんだな。
SCが入れば燃費走行組歓喜だったんだろうけど・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:13 No.366486
ガスリー早すぎィ!
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:18 No.366487
今日のレースをパレードとか言えちゃう感覚は何なの?
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:24 No.366488
ローゼンクビストは、可夢偉の後ろでスリップ使えてたからな。腕と言うより我慢したご褒美だよ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:25 No.366489
ガスリーは初めてのサーキットでも着実に上げてくるよね!
まぁ最初から速いけど
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:27 No.366492
マシン以上の速さを出してるのは関口じゃなくて間違いなくガスリーだよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:28 No.366493
ペナルティーのあったキャシディ除くと
ホンダはワースト3独占やな…
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:31 No.366494
米3
最近の2レースから考えればパレードって言われても仕方ない
それだけ2レースが異常だったのかもしれんが
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:35 No.366496
※7
山本はガス欠で塚越と大祐は接触
何の意味も無い仮定でホンダ叩きかよ気持ちわりい
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:38 No.366498
※3
盛り上がったのはノーピット組のとのピットタイミングの所だけだからな~
最後も近づいたとはいえ抜けるわけないし
まぁパレードと言えばパレードかな
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:39 No.366499
※9
せやけど上位陣の顔ぶれみてもホンダさん・・・ていわれるのはしゃーない
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:42 No.366501
アンドレは昔はしなかったようなミスがチラチラと見え隠れしてたが最近ひどいな。歳なのかなあ
WECでも大人の事情で速くても勝たせて貰ってないし、心が心配だ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:42 No.366502
ホンダでもこれだけのパフォーマンスを魅せてくれているガスリーはトロロッソホンダでもトップ争いしてくれるよね⁈…
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:42 No.366503
※11
だったら最初からそう言えば良いだろう
回りくどい屁理屈捏ねてるのが気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:44 No.366504
キャシディは仮にスタート決めててもダメだったのはちっとかわいそうではあるが
スタートでのやらかしもちょっとねぇ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:44 No.366507
ガスリーは速すぎるから最初からホンダというハンデがつけられてるとしか思えんな。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:47 No.366509
チームガスリーはスタッフも優秀なのか⁈
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:48 No.366510
こういうLTとにらめっこのタイムレースもたまにはイイね
本当に最近のSFは一昔前のF1みたいだわ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 16:50 No.366512
松下をホンダに乗せて力見たいな
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 17:09 No.366518
去年のバンドーンも一応最終戦タイトルの権利あったけど、ガスリーはガチでタイトル取れるなこれ
すでに土のついた「レベルの高いSF」の看板がとうとう叩き割れる時が来るか
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 17:10 No.366519
※17
というか事前の想定通りもしくは想定より上の状況をどんどん作ってくれるから
スタッフの仕事もどんどん良い流れにいくんじゃないのかな?
無駄なギャンブルをせずに済むしね
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 17:23 No.366521
ヨコハマの来年のタイヤは
今年のソフトをハードにして
もう1個柔らかいの作らないとダメだね。
固すぎ。
燃料は面白かったけど、
魔物がちょっと寂しくて顔を出したくらいでしかなかったし。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 17:36 No.366524
ソフト→ハードで更に柔らかいタイヤを作るのは賛成
ただピレリの"崖"やバーストを再現しない為にもテストが必須だな
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 17:38 No.366525
関口おめ!
ニックは2戦連続残念な結果に
最近のスーパーフォーミュラは面白い。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 17:55 No.366526
最終戦見に行ってみようかなあ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:17 No.366527
ガスリーとそれ以外のホンダ勢の差はなんなんだろう
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:20 No.366528
ホンダってどのカテゴリーでも遅いのか?F1しか見てないから知らんかった。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:35 No.366529
※26
GT人事に振り回され相性のいいチームで乗れないホンダ
GTでの人事関係無しにチームに人選を委ねるトヨタ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:41 No.366530
※27
に、二輪では強いから…
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:48 No.366531
最終戦でガスリー決めてくれ!
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:53 No.366534
ガスリーやローゼン以下の可夢偉ちゃん。まだコースよく知らないかな。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:56 No.366535
※27・29
インディ500は勝ってるし、WTCCもドライバータイトル取りそうだし、鈴鹿1000km勝ったし、GTDでは2勝してるからイメージほどダメってわけじゃない
まぁ裏を返すと、これだけ手広く参戦してるんだからこのくらいは勝ってもいいよねとも思う
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:57 No.366536
最終コーナーのS字?シケイン?に山本らしきのが停まってたの映ってたな
登りきれないと判断したってことか
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 18:58 No.366537
※17
去年はダンデライアンで今年は無限でF1昇格組はほぼ初めて走るサーキットと環境で
チャンピオン取りかけてるわけだよ。
じゃ、そのチームメイトは?
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 19:06 No.366538
山本尚貴がGP2で修行してたらもう少し変わったかもしれない、なーんてな
これが才能の差だよ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 19:29 No.366542
マーデンボローは来年もインバルにいれるのかなー
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 19:29 No.366543
※31
結果しか見てないのかな?
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 19:34 No.366544
相変わらず何かを叩く時が一番躍動する※欄だな
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 19:34 No.366545
ガスリーの2位はちょっと日本勢にはショックだよね。
予選でもホンダ最高位。しかも練習走行は雨天だったはず。
ガスリーは最初の頃はたいしたことないじゃんって思ったけど
SFになれたのかコンスタントに速い。
今日勝った関口も速かったけどシーズン通して速いわけではなくムラが非常に大きい。
ムラが一切ないもん。
そう考えると石浦がちょっと近いのかもしれないけど予選がねぇ・・・。
なんか世界との壁を痛感したレースだった。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 19:41 No.366547
「放送室ー」って呼び出しを聞く度に
なんで放送席じゃないんだと突っ込みたくなって仕方なかった
回数多いし不意打ちでくるしずるいわ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 19:52 No.366548
ガスリーやバンドーンなどほとんど走ったことない日本のサーキットでホンダの中でダントツトップなんだから完全にドライバーの差だろ
ガスリー車は去年はドラコのメンテしてたセルプスが請け負ってるわけで、決してエンジニア力がズバ抜けて高いわけではないしな
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 20:00 No.366551
※32
すべてはホンダF1のせいやね!
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 20:37 No.366566
ホンダエンジンが悪いと言うより、ホンダ系のドライバーが下手すぎなんじゃ?
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 20:58 No.366574
結果以上に内容が完全に負けてるカムイ君w
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 20:59 No.366575
※42
いや、そうともいえない
GT500は昨年未勝利の上開幕戦で時限爆弾やらかしてる
インディ500は勝ててもシーズン通してはシボレー(実質ペンスキーだけど)に完敗
WTCCはシトロエンに勝ち逃げされて、直接の相手がボルボだけ
イメージが悪くなる要素はいっぱいある
そういう意味でも、これくらいは勝ってないとねっていう気持ちがあるね
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 21:06 No.366580
※45
必死すぎだろ…
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 21:44 No.366591
ガスリーはいつもベテランのように落ち着いてるのが凄い
その結果接触も少ないし
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 21:52 No.366596
クビアトより速いかね。速ければ速いでまた別の問題も出てきそうだけど。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 22:17 No.366607
元々ホンダユーザーの平均レベルはトヨタユーザーと比較して低めに見えていたけど、ガスリーバンドーンの影響でお通夜に近いぐらいだね PPだけ取れたってねえ....
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 22:57 No.366615
ポールだけってKONDOレーシングの2人にも効くから止めてやれ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 23:01 No.366616
※45
なんか嫌だねぇ。人の揚げ足を取ってる感じが・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 23:05 No.366618
ガスリーで気になることがあるとするなら、
SFでまともにバトルをしてるのを1回も見たことがないってことかな?
ただ、それがSFの真髄とも言えるんだけど。
トレインレースで如何に勝つか。
SFはレースというより、長距離のタイムアタックに近いからね。
F1だと、トップ集団は許される戦法だけど
中団グループはちょっと違うから、F1では苦労するかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 23:49 No.366627
ホンダはラリークロスで意外とええよ
-
名前: 投稿日:2017/09/25(月) 00:53 No.366638
※32で良いことも書いたのにそっちは無視ですか
まぁホンダ信'者って市販車でもスバオタ以上にねじ曲がってるから仕方ないか
-
名前: 投稿日:2017/09/25(月) 02:13 No.366643
ちなみに本人曰く名前の発音は「ローゼンクビストとかローゼンクヴィストじゃなくてローゼンクウィストだよ」とのこと。
予選一発は今ひとつだけど、レースコントロールほんまうまいよねこの人。
マカオ二年連続ウィナーは伊達じゃないね。
-
名前: 投稿日:2017/09/25(月) 07:36 No.366672
※45
ああいえば、上祐みたいな人やね
-
名前: 投稿日:2017/09/26(火) 11:25 No.366998
H勢はガスリーだけ抜けてるなあ
-
名前: 投稿日:2017/09/26(火) 21:54 No.367178
関口が最後にペース落ちたのは給油の時にミスで予定量入ってなかったので
セーブ走行しなければいけなかったからだそうだ
一方ガスリーは給油してピットを出たら路面状態とグリップ力がいい方向に
変化したおかげでどんどんプッシュしていけたそうだ
序盤は逆にガスリーがグリップに苦労してペース上がらなかったんだとさ