-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:34 No.365837
4番手って事だろ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:36 No.365838
ルノーがトップ2との差を縮めてホンダだけが取り残されると思うけどね。で、ホーナーがルノーに泣きつくと。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:38 No.365840
TAGホイヤー名義を加えると、来季は5番手かも知れないぞ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:38 No.365841
ベンチでいい結果出してサーキットでも同じ結果を出せるのはメルセデスだけだよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:40 No.365842
「ルノーPUのポテンシャルは高い」
不確定な未来をポジティブに表現するときに使うセリフw
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:40 No.365843
速いけど壊れる。
だぶんこれ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:42 No.365844
毎年聞いてまぁす!
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:42 No.365845
ヒュルケンベルグサインツの事を考えると良いPU作ってほしいけどマクラーレンがいるから壊れまくってほしい。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:46 No.365847
メルセデスは幾らでも隠し球あると思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:46 No.365848
供給先に名門マクラーレンが加わったことで、伝説の「サイズゼロ」コンセプト期待してます♪
来季のルノーPUは、凄いですよ♪
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:47 No.365849
ブーリエが槍玉に挙げられるのは叩きやすいからだな
ザックブラウンの就任以来の発言見てみろよw、あれこそ非礼極まりないんだぜ、西洋こそ礼儀とか厳しいからすげえ不可解であれワザとかと思ってたけど多分あれが地なんだな、F1新オーナーのチェイス・キャリーとかもそうだが、ネオリベ特有の無教養でサイコパス気質だからああなるんだな
それにその裏のマンスールオジェ、こいつらこそ注目して批難すべきなのになぜかほぼ無風という
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:50 No.365853
マクラーレンホンダ誕生の時と同じ流れやで!
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:51 No.365854
来年もレッドブルだけ少し速いよ!
だってモービルだもん!笑
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:53 No.365855
ホンダ教だけど、来年でもルノーはホンダの上つまり3番手でしょ
サクラよ、頼むから結果出してくれ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:54 No.365856
PUについて、ワークスより先にカスタマーチームが吹かすとは恐れ入るな
メルセデスもフェラーリもそりゃ供給断るわ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 20:59 No.365860
あの豚みっともない
ベラベラ喋るようであったら今年ホンダこのままPUバージョン上げない方がいいぞ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:03 No.365861
マクラーレンは全てが二流になったなw
もうチーム名も変えて欲しいわ
ブルースが泣いてるよ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:04 No.365862
来年からオイル消費量が厳しくなって予選でイカサマ燃焼の道が封じられるからどうなるかな
そしてますますPUのパワーには燃料とオイルメーカーとの関係が重要になってくる
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:07 No.365865
ルノーがダメダメだった場合に自分の責任にならないようにするための発言。
俺はルノーから競争力高いって聞いたもん!笑
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:08 No.365867
>13
そういやオイルはまたやりなおしか?
McはルノーPUでカストロールは仕事に集中できるな
トロはどこのオイルだったかな?CEPSAってまだのこってたっけ?RBが19年を考えてモービル融通するのかな?
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:13 No.365869
トロロッソホンダはモービルでいこうよ!
俺はモービル入れてるけどね!笑
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:16 No.365870
マクラーレン…
最後は誰も相手にしてくれない…
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:16 No.365871
まぁ序列は変わらんよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:18 No.365872
ブーたん、契約上はすべて平等に扱われるなんていっているけど、
契約なんてバレなきゃ何をしても良いというのが欧米の作法なわけで
空しさしか感じないよなw
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:18 No.365873
1チーム供給でホンダがルノーを上回ったら、さくらは天才の集まりだわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:18 No.365874
※17
来季は三流のPUじゃなくなっただけ良いじゃないか
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:19 No.365875
ルノーのカスタマーになるが、レッドブルと同じ扱いとすれば、まさかの「シャンドン」名義のPUか?
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:20 No.365876
我々のパワーユニットはダメです
なんて言うメーカーがどこにいるんだよ
みんなポジティブな話しかしないのは当たり前だろ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:21 No.365877
※25
3チーム体勢でトラブル続きのルノーのような例もあるからやり方の問題じゃね
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:21 No.365878
エクソンモービルがレッドブルに移った時にトロロッソも一緒に担当するって話だったはず
マクラーレンとルノーがBPカストロールだけど優先順位がルノーの方だったみたいなんだよな
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:22 No.365879
※27
来季のマクラーレンシャンドンは凄いですよ♪
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:26 No.365880
そりゃ来年のスポンサー企業集め中なんだからブーリエは今のうちに出来るだけポジティブなイメージを吹かしとかないといけないからね
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:27 No.365881
ホンダF1「2018年の目標はトップ3争いに加わること」←これよりマシ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:42 No.365884
スレ22が言ってる長谷川さんの話はハンガロリンクのデータで
スパとモンツァの後も同じ様に思ってるとは思えないが
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:45 No.365885
普通に考えれば、PU開発で足が出るのを嫌がって初年度から低予算&高額PUなうえ
毎年の様に「来年は本気出す」とか行ってるルノーPUがメルセデスやフェラーリを上回れる訳がない
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:54 No.365887
ニューマチックバルブだっけか?
ああいった変わった技術導入出来るスキルあるからルノーは侮れんけどね
ただ、今のレギュレーションで新しい設計のPU導入するとホンダの二の舞だと思うわ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 21:55 No.365888
クリスチャンホーナーが
「このPUの規定で、ホンダとルノーがメルセデス、フェラーリに追い付くことはない。」
って断言してたからな。
今年からホンダもメルセデスのパクリに方向転換したし
ルノーだけが相変わらずの独自コンセプトで来年も我が道を行くみたいだし。正直、ギャンブルだよな・・・。
ただ、レッドブルはホンダに逃げ道があるけど
マクラーレンは逃げ道がないから、覚悟しないとね。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:03 No.365890
※37
逃げ道があると思って進んだら落とし穴だったパターンや。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:12 No.365892
今がどん底のはずなのにまだ落とし穴があるんか(困惑
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:12 No.365893
昨年と比べてルノーワークスが劇的に進化したことやレッドブルへの供給を拒否したことを考えると、ルノーがいよいよ本腰を入れてきたように感じるけどね。ただ来年はまだ順位変動はないだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:15 No.365896
レイアウトの話ならフェラーリがルノータイプで結果だしてるし
結局燃焼状況に合わせたマップデータ量の差だと思うけどね
ルノーが半年から1年の遅れで追いかけてるけどホンダは倍以上遅れてる
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:18 No.365897
※41
フェラーリってルノータイプなの?
しらんかった・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:20 No.365900
>>マクラーレン 「ルノーが来季も3番手エンジンだと判断するのは時期尚早」
レッドブルやルノーが言うので有れば兎も角、
マクラーレンが言うと失敗するフラグに思えてしょうがない・・・・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:20 No.365901
コンセプトっつっても今のレギュだとどう考えても希薄燃焼で目指すもの全メーカー同じ
やること同じでやり方変えるという意味のコンセプト変更だろ
ホンダだろうがルノーだろうが今年以降はコンセプト変えましたと言っても一からというのは無いから
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:29 No.365903
>>42
市販車にもあるターボと同じ構造だよん
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:30 No.365904
みんなそう言うんだよ
「来年は今年と変わらないだろう」「来年はダメかもしれない」なんて事は
口が裂けたって言うわけがない
結果が全てのレースの世界で、最も信用できないのが
トップチーム以外の来年に対する楽観的な発言だ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:33 No.365906
ルノーが来季2番手PUになれてもマクラーレンが相変わらずポイント圏内争いだったら恥ずかしいだろうに
来季も3番手って言っとけばいいのに・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:40 No.365908
まぁ、枕側のコメントだからね
オーナーやスポンサーの手前がてら希望的観測100%だろうねw
ホンダと組んだ当初と同じやww
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:47 No.365911
一番の問題は、
どんなにPUがよくなってもレッドブルが前にいる。
更に言えば、今年ルノーワークスが凄く良くなってることを考えれば
来年マクラーレンの前にルノーワークスがいる可能性も十分にある。
ドライバーだって、全員一流どころで、アロンソをもってしても辛い。
万が一ルノーワークスが1番のPUになったとしても3番手の可能性が高い。
ってことなんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 22:59 No.365913
名門もいつまでも安泰ではないよな
遅くてもワークスがついていればよかったんだろうけど
ルノーの三番手じゃ・・・エンジン代の取り立てに脅える日々
ブラバム、ロータス、ティレル・・・
マクラーレンの終焉も近いな
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:01 No.365915
※49
その状況になってもトップグループでレースできるなら大成功
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:09 No.365921
※51
万が一、ルノーPUが1番のPUになったとしても
3番手って話なんだけどね・・・。
そんなこと、ありえると思う?
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:11 No.365923
※50
マクラーレンは、PHVのスーパーカーを造ってる自動車メーカーだから
将来はイルモアと協力して自社でF1用のエンジンを造れるよ
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:12 No.365924
メルセデス>ルノー>フェラーリ>ホンダはアリエル
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:13 No.365925
疑問が何故フェラーリPUはいきなり性能UPしたんだ?
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:18 No.365928
※52
仮定を変えられても困る
ホンダを切って後悔する確立よりは高いんじゃないの
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:24 No.365929
※55
メルセデスとフェラーリが結託して
メルセデス側が、メルセデスPUを開発してた
エンジニアのヴォルフ・ツィンマーマンとの契約を
フェラーリに薦めた
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:25 No.365930
※52
ありえないと思うよ
でも仮にそうなったとしても、今まで枕がさんざん吹いてきた「シャシーだけならトップクラス」ってのが嘘だったってばれちゃうんだよねー
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:39 No.365935
嘘だよーんと言って舌を出して誤魔化せばいいさ。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:42 No.365940
来年のプレシーズンテストでわかる。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:48 No.365942
ルノーは来季エンジン新設計じゃなかったっけ?
大当たりか、今年のホンダかの2択かも。
-
名前: 投稿日:2017/09/22(金) 23:58 No.365946
※57
それだけでいきなり良くなるものか?
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 00:34 No.365961
やっぱりホンダの1チーム体制が信頼性アップやエンジンマッピングを詰めるのにキツいな
ホーナーに公式テストと別枠で走行テストさせろって喚いてもらうか
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 00:59 No.365968
※62
今各メーカーやってることは普通ならノッキングやデトネーション起こすような超高圧縮での燃焼
そこらへんモノにしてるのがメルセデス>モノにしたエンジニア引っ張ったフェラーリ
見様見真似でモノにしようとしてるルノーと更に出発遅かったホンダ
こんな感じだと思うからそれだけというよりほとんど今の差の全てだろ
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 01:18 No.365973
※36
ターボもV10の広角化に先鞭をつけたのもルノーだっけか
そういえば黄色いヤカンが発売になりますね・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 03:34 No.365989
バクーのスペック2.5でルノーとホンダの差が20kwだから今のホンダPUならルノーとの差はそんなにないかと、枕がルノーになってもトップ4は無理、半分ぐらい完走できないかもしれないから、トップ6~8ぐらいかな?
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 04:17 No.365995
ルノーとの差はない
ルノーを超えた
こんなことを言っていたスーポジ男がいてね
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 04:53 No.365997
心配しなくてもどっちも遅いと思うけどなあ
ただアップデート内容見てる限りホンダの方が改善スピードは早そうだけど
マクラーレンがストレートでトロ・ロッソにやられる珍展開に期待
マクラの高ドラッグのコンセプトは変わんなそうだし
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 04:56 No.365998
何の根拠もない話だけど、アロンソの選択はいつも裏目に出て失敗しているので、(アロンソが残留するかどうかはともかく)今回もホンダを叩きまくって追い出した結果がどうなるのか、個人的に興味があったりする。
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 09:40 No.366029
極秘にメルセン技術者引き抜いてて来年ポンダ覚醒に期待(笑)
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 10:09 No.366037
※70
それに近いことをマクラーレン側が提案したけど全て拒否したでしょ。基本的には外部の人間には頼らず自分たちだけで開発するってのがホンダ流のやり方だから。今期は渋々外部コンサルタントを受け入れたけど、来年はまたホンダ流に戻すんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 12:47 No.366069
※65
もしかしたら来期はルノー当たり年かも知れんねぇ・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 14:48 No.366104
当社比云々?2017年製○○に匹敵?
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 15:47 No.366132
※34 コースレイアウトで出力変わるわけないやろ
※71 渋々も何ももとからコンサルいたじゃん何言ってんだ
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 16:17 No.366137
もうね、いくら素人でも妄想が酷いwスパではあんなペナペナのウイングでもルノーにでさえストレートの真ん中でぶち抜かれw
現実見ろよ
>>マクラーレンがストレートでトロ・ロッソにやられる珍展開に期待
マクラの高ドラッグのコンセプトは変わんなそうだし
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 18:35 No.366164
※75
スパはマクラーレン側がセッティングはずしてるよ。
ルノーは、セクター2を早くしたり、
オールージュの入りを早くするためにあえてダウンフォースつけてきたし。
きちんと後ろつけて、トウもしくはDRSを発生させてオーバーテイクするっていう考え方。確か去年のマクラーレンはそれをしたんだけど、今年はやらなかったんだよね。
山本部長の話を聞いたりすると
「スパでのパフォーマンスが別離が決まった瞬間」
って言ってたから
今年のスパに関しては、ポイントを狙うことが目的じゃなくて。
王者のセッティング(メルセデスみたいな)を行って
パワーのなさを明確に見せつけつつ、
アロンソにPUのパワーのなさを無線で言わせてと自主リタイアさせたのもそういうことなんでしょ・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/23(土) 20:05 No.366179
※36
再設計での博打感が現行レギュだと高すぎて。。
しかも耐久性の為に高コスト(コスト削減にならない)とか、バカじゃね?状態よ。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 01:18 No.366322
※77
そうなんだけどね?
ルノーの後に日産・三菱ってのもあるわけでw
何やらかすかわからん感はあるのよねぇ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 01:23 No.366326
※76
もうさ下らない妄想してないで現実見ろよ
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 12:55 No.366434
え、ここってくだらない妄想するためのコメント欄だと思ってた。
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 15:37 No.366471
ていうか被害妄想だな
心療内科逝けっていうレベル
-
名前: 投稿日:2017/09/24(日) 20:04 No.366553
その可能性はありそう。
川井ちゃんがよく開幕前の分析とかでさかのぼるとエンストンのチーム=ルノーを高評価していることがあるからな。