-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:05 No.364694
ライコネンによらずにアクセル抜けって話なんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:07 No.364695
これはレーシングアクシデントですわ
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:10 No.364697
今回は非が無いけど、日ごろの行いでしょう
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:11 No.364698
今回の件はお気の毒とは思うが、こういう時にキャンキャン吠えんほうがいい。
ただでさえラフなドライビングで他ドライバーのフロントウイング破壊したり
チームメイトを撃墜した実績が有るんだから、お前が言うなと言われかねん。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:13 No.364700
今回は非がなかっただけでもっとダーティな事繰り返してるんだから
避難する資格ないぞ。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:13 No.364701
インシデントの範疇だがやっぱ悪いのが誰かと言われるとベッテルだな
本当なんであんな軽率な動きしたんだろう
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:14 No.364702
誰にも非がないとは思うよ
ただマックスは言ってる事と行動がかみ合ってない
引くつもりだったとかいってるが延々ライコに張り合って加速してて一歩も引いてない、行き場なくなって当たる寸前までブレーキ踏んでない
これでギャーギャー言ってもねw
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:16 No.364703
イギリスの報復じゃ。いつもより多めに幅寄せしてやりました。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:19 No.364705
それにしてもベッテルはよくキミのレースを台無しにするな。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:20 No.364706
ベッテルは悪くないって言ってるのってアリバだけでしょ。キミもわかってるし。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:27 No.364710
ベッテルはサイドバイサイドのバトルが下手くそなところがある
ウェーバーにも言われてるし
下手くそバトルを改善しないとハミルトンには勝てないだろうね
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:27 No.364711
ベッテルはレース下手くそだな
ハミちんチャンプおめでとう
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:27 No.364712
マックスはポイントでペレスに並ばれちゃったな。もうリカルドを逆転できないからあとはベッテルに報復ですよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:30 No.364714
今年のマシンでチャンピオンになれないならどうすりゃいいのよ。トータルパッケージとしては今期のベストマシンでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:35 No.364716
原因はたしかにベッテルにあるが
前に出てるし、悪いって事もないと思うがなあ
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:36 No.364717
誰も悪くないと思うよ実際は
終わったあとの動画であれこれは言えるがベッテルはライコネン来ててマックス行き場無くなるとは瞬時に把握は難しい
マックスも被せられて行き場がなくなるとはスタート直後の並んでる状況で予測は無理
二人とも予測しろというのは酷で気づいたときにはどうしようもない
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:39 No.364719
これは、レーシングアクシデントですわ
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:41 No.364720
実際当たったのはヘタッペン→ライコネン→ベッテルの順だしなあ
まあ挟まれて真ん中ってのは被害者ぶれるポジションではある
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:42 No.364722
マックスの言い分を聞くのは分かるけどなんでパパまで出てくるんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:47 No.364724
ナマズみてーな顔してアホな事言ってんじゃないよ!
あっ・・・失礼、アホは余分でした・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:49 No.364727
僕は引いたつっても、引いてライコネンに当った訳ですし・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:53 No.364729
ハミルトンまで巻き込めば面白かったのに、、、
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:54 No.364730
原因はベッテルだが、何も間違ったことはしてないぞ。運が悪かっただけだ
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:54 No.364731
戻ってきたベッテルに巻き込まれなかった辺りがハミルトンの持ってる部分なんだろな
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 23:55 No.364732
ジャックも誰か責めるならベッテルと言い出したな
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 00:02 No.364736
ベッテルのミスとするならライコネンがあそこに居たのを見落とした事とタイトル争いする相手じゃないフェルスタッペンを過剰に意識して抑えに行った事
ぶっちゃけ1コーナー取られてもフェルスタッペンのラインじゃは立ち上がり加速悪いからベッテルは3コーナーの加速から抜きに行けたし
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 00:15 No.364739
アリバも本当はベッテルが悪いって解ってるけど立場的に言えない。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 00:25 No.364741
パパタッペン助けて~
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 00:42 No.364743
8
それも最初にコース外に追いやったのはベッテルなんだよなぁ
あれ?ベッテルってもしかして…ナンデモナイノヨナンデモ
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 01:05 No.364745
ベッテルに謝れだぁ?はぁ?
誰がキミにぶつかったの?
おまえだろ?
ベッテルが不思議コメントしてるのも
「なんでフェルスタッペンじゃなくて
キミがぶつかってきた?」って事だろ。
まゆげ油性ペンでつなげちゃうぞ!
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 01:06 No.364746
一時期バトルに厳しかったからみんな遠慮してたけど、今はエグイ事やってもペナルティー出ないことを証明して見せたのが彼ですからね。
周りの奴らは多少大人になっただけで、同程度にえげつない人ばかりですよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 01:10 No.364747
ピキー!!ってなる元チャンプ
毒吐きまくる元チャンプ
今シーズンは本当におもしれーわw
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 01:12 No.364748
今回のクラッシュは、ベッテルの幅寄せが起因だが
フェルスタッペンの横にライコネンがいなかったら
多分、接触はしてないな
あのベッテルの左に切った角度だと、
ベッテルは、ライコネンがフェルスタッペンの横に居るとは思わず
壁際までフェルスタッペンを追いやろうとしたんだろうな
ベッテルは、日頃の汚い幅寄せの罰が当たったんだよ
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 01:29 No.364752
ベッテルはライコネンには謝ったんだろうなぁ~?多分?
いつもライコネンのレースを台無しにする。
自分はいつもサポートされているのに!
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 01:36 No.364754
バトルの相手がスリップに入られた時は、ブレーキを迷わず踏むのにね。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 01:37 No.364755
自身の予想通り、ハミルトンはタナボタで勝った。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 02:18 No.364760
ベッテルが寄せ始める -> タッペンが当たりたくないから左に切り始める
-> ライコがいるの気づいてタッペンがステアリングを一瞬右に切る
-> ベッテルが変わらない勢いで寄せ続けてくるから右に切るのやめる
-> ライコも左まだスペースあるのに楽観的に直進して接触
なんでこれでタッペンが叩かれるのかわからない。
延々ライコに張り合ってとか言ってる人いるけどライコとタッペン並んでから接触まで1秒弱しか無い。
並んでもいないのに相手の方が速度乗ってるからってアクセル戻すワケがない。
ましてあそこで下手に急ブレーキ掛けてたらタイヤ引っかかってたライコはもっと派手にベッテルの方に吹っ飛んでただろうね。
今回についてはまあレーシングアクシデントの範疇だったとは思うけど、仮にハミがベッテルと同じことやらかしたらペナルティ出てたかもね。
多少なりともアゼルバイジャン同様にフェラーリ補正とタイトル争い白熱化補正がかかってる気はする。
まあそもそもハミはあの状況であんな愚かなことはしないとは思うが。
あと、クラッシュしたあとの相手へのコメントはタッペンに限らず大抵の場合において「お前が言うな」と言えると思うわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 02:32 No.364763
ベッテルはライコネンに気付いてなくてタッペンの左にまだスペースあると思って凄い勢いで寄せてたからタッペンが早めに引いててもベッテルとライコネンでぶつかってたはず
てかタッペンがタイヤ乗り上げて空飛ばなくてよかったわ
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 02:58 No.364764
>>26
その2つのミスで十分過ぎるほどの過ちを犯してるね。
闘うべき相手はフェルスタッペンではない。後ろルイス。
28点ビハインド。この後半戦で余りにも幼稚(申し訳ない私にはそう見えた)かつ不用意かつ不注意なミスで失ったポイント。これが全てを物語ってると思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 03:33 No.364768
ベッテルの強みと弱みが良く現された週末になった。
彼の良さは予選一発の速さ。これは間違いなくトップクラス。
弱点は接近戦。バクーではSC中にやらかすくらい。
これはヘタクソンレベル。
なんならカムイのほうが上。
そして頭に血が昇るタイプであること。
冷静さを失い暴言を吐き、危険な行動を取ることもある。
紅いクルマがそうさせるのか?
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 03:42 No.364770
もう23点差でボッタスが後ろから近づいて来てるんだよな。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 04:22 No.364771
何かの 間違いでタッペンが間一髪早めの退いて一気に寄せてきてるベッテルとタッペン居なくなって若干右に寄ろうとするライコネンがぶつかるのが一番笑える展開だったな。
てか、ライコ左側まだ寄れる余地あったのになんで逃げなかったんだろう?
ライコはポールのベッテルがタッペンの横か前に居ると想像はつきそうなもんだが。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 04:31 No.364772
二代目シューマッハはベッテルで決まりだな
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 05:14 No.364773
※42
ヒント、1コーナー
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 05:23 No.364774
※4
ホンダのコメント見てて思ったけど、
こういう時に黙ってるのを美徳だと
思っているけど、ずっと後になって
からああだこうだ言うのは日本人的
だよね。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 05:40 No.364777
NHKのインディー特集見てて思ったけど、F1にもスタートだけでもスポッターいた方が良くないか
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 06:00 No.364778
ベッテルのスピンがゲームの出来の悪いAI車みたいで草
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 06:04 No.364779
今回は運が悪かったよね。
簡単に引くとナメられるので、後々のことを考えると、これはこれで仕方がなかったのかもしれないという気もする。結局、アクシデントを起こして損をするのは自分達だものね。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 06:18 No.364780
今のベッテルの迂闊な挙動、バトンがチームメイトだったころのハミルトンを思い出す。一方でハミルトンはブロウデュフェーザーで4連覇してた頃のベッテルみたい。
勝ち続けると冷静に、追い込まれると焦ってうかつになるのかね。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 07:50 No.364788
ベッテルが主因だけど、フェルスタッペンが引けば何も起こらなかったか、フェラーリ2台の直接クラッシュだっただろ。ライコネンに対してはフェルスタッペンが原因。あの状況は引くか3台クラッシュしか選べない状況だったから。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 08:06 No.364791
※45
べつにホンダに限った話じゃないよ
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 08:34 No.364796
まぁ、ベッテルも不用意に寄せすぎだが、マックスがキミに寄せすぎなければ
ベッテルは寄せる止めてたとも言える。
外野がスロー映像見てあとで言うのは簡単だけど、現場では一瞬の判断だから
誰が悪いとも言えんよね。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 08:56 No.364797
※1は馬レースでも観ていたほうが良い(笑)
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 09:31 No.364799
formula1.com/en/latest/features/2017/9/f1-video-best-onboard-singapore.html
行き場がないなら引けよとしか言えなくない?
対ベッテルと対キミは別の話でしょ
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 09:43 No.364803
どこに引くんだよ?
スタート直後に減速なんかしてみろ。
後ろからドッカンドッカン当てられるか
ゴボー抜きでレース終了。
以降舐められっぱなし。
そんなことも分からん幼稚は逝ってヨス!
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 10:37 No.364805
マックスが引かなかったのもベッテルが寄せて抜かせないようにしたのもライコが直線まっすぐ行ったのもすべてしょうがないんじゃない?
ヨスだけ余計。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 10:39 No.364806
実際オンボ見ると当たる直前にマックス少し引いてるっぽいんだよね
タイトル争い云々は後付けかもしれんが、ヤバイと思って引いたのは間違いないんじゃないかね
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 10:45 No.364807
今年のフェラーリにアロンソだったら間違いなく最終戦までタイトル争いできたろうに。やっぱベッテルはダメだったわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 10:52 No.364809
去年のニコハミがベッテルタッペンだっただけだよね
ハミとベッテルの状況が逆で同じような展開ならハミでも寄せるだろう
ベッテルは口では今後も勝てるレースがあると言っててもシンガポールが一番点差を稼ぐチャンス何としてでもものにする必要があった
ハミルトンはポイントリードで5番グリッドスタートのダメージリミテーションだから今後控えてるレースを考えても無理をする必要はなかった
それだけでしょ
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 11:04 No.364811
※40
予選の速さが強みって言ってもハミルトンや直接対決で完敗したリカルドよりは遅いし、リカルドに勝ち越してるタッペンにも多分勝てないから、トップドライバーの中では結構と平凡ちゃう?
赤牛無双時代もNO.1待遇なのにポール逃すこと意外と多かったし。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 11:06 No.364812
※50
ちゃんと引いてるよ
アクセル抜いたつってる
まあ引いてライコにヒットしてんだからアレだが・・・
責められる下手じゃない
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 12:40 No.364844
ヨス番長の時代にペナルティポイント制度あったらと想像するだけでイラってする
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 14:47 No.364906
あんだけ右から寄せられたら、左に行かない訳がないわな!!
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 17:40 No.364969
オンボード見ろ
マックスがライコネンに当たったんじゃないから
ライコネンがマックスに当たってるんだから
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 17:40 No.364970
ライコネンのオンボード必見
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 21:10 No.365055
※61
いや、タッペンはライコに気づいてないよ。
気づいた時には、引ける状態じゃなかった。
ほぼ新人のタッペンに求めるのは酷かもしれないが、
アロンソやバトン、今のハミだったら、回避してたと思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 21:20 No.365059
※61
まぁ口だけならアクセルゆるめたくらい誰でも言えるわな
そのうち「緩めたつもりだった」「緩めたはずなのにそうなってないのはマシンのせい」って変わってくんじゃないの
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 21:21 No.365060
パパと一緒じゃなしに、はやく自分で話が出来るようになろうな
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 21:59 No.365080
>フェラーリサンドイッチ
フェラーリがレッドブルと接触フェラーリが接触
ベッテル、フェルスタッペンがぶつかった…
おぉっとアロンソに流れ弾が命中!
と古館や鈴木なら言うかな?
-
名前: 投稿日:2017/09/20(水) 23:03 No.365101
この動画を見てタッペンに文句言うやつの気がしれん。
ベッテルはライコが見えて無くてタッペンを壁際まで押そうと思って寄せすぎた。
ぶつかった瞬間は右ミラーでも見て左なんかは見てなかったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 02:58 No.365181
何だか日本の真のモタスポファンの質もだいぶ落ちてきたなあ
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 04:17 No.365190
※67
ウェバー「マックスに非はない。完全にね。」
まぁ当たり前っちゃ当たり前か。フェラーリ2人がマックス巻き込んで結句自滅に終わっただけ。
情けないフェラーリドライバー達による惨劇だもん。
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 14:10 No.365298
いつも批判されるのにって
そんなことやってたから強いの牽制が来るんじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 17:15 No.365349
来年もベッテルとライコだもんなぁ
他にマシなドライバーおらんのかね?
まだペレスとヒュルケンのほうがマシな成績残せそう
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 17:52 No.365359
なんでお前らってサイドミラー情報もないオンボード映像をそんなに重視するのか…オンボードがドライバーの視界だとでも思ってるの!?
オンボード映像から伝わるだいぶ前にキミはマックスに並んでるから〜
それでもマックスは左に寄せて左前輪をキミの横っ腹に入れて、減速(結果は見ての通り)
でもマックスがセブを責めるのは分かる
今回のセブは不用意って言葉がピッタリ
マックスは雨得意だからコーナーでなんとかなると思って引かなかったのかなぁ
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 18:32 No.365363
やっぱベッテルは最速マシンじゃないとダメなんだな
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 19:13 No.365379
タッペン嫌いだからベッテルに非が有ってもお前が悪い
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 21:40 No.365449
なんでお前らってサイドミラー情報もないオンボード映像をそんなに重視するのか…オンボードがドライバーの視界だとでも思ってるの!?
オンボード映像から伝わるだいぶ前にキミはマックスに並んでるから〜
それでもマックスは左に寄せて左前輪をキミの横っ腹に入れて、減速(結果は見ての通り)
でもマックスがセブを責めるのは分かる
今回のセブは不用意って言葉がピッタリ
マックスは雨得意だからコーナーでなんとかなると思って引かなかったのかなぁ
-
名前: 投稿日:2017/09/21(木) 21:41 No.365450
ベッテルが、悪いのは、正面から見ると、よくわかる。ざまーみろという感じ。