-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:37 No.364074
師匠が悪いよ師匠がー
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:38 No.364075
暴論だけどメルセデスも2台落ちしてたら凄え面白かっただろうなあと思う
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:39 No.364076
表彰台確実ってなんだよ笑
ボッタス良くなかったけどマクラより明らかにはえーよ笑
良くて4位だよ!
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:41 No.364078
序盤はいけたかも知れないけど、ウェットスタートだったから途中でインタ-に履き替える手間を考えると、
やはりサインツと4位争いくらいが限界だったんじゃないかと思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:44 No.364081
ヒュルケンと4位争いするぐらいのポジションには行けた感じあったな
あと5メートル前か後ろ走ってたらタッペンミサイルかわせたのに
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:45 No.364083
フェラーリメルセデスレッドブル。
良くても7位じゃんか。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:47 No.364084
そこね!
皆そこ忘れてるからね!
ウエットスタートしなかったらあそこの位置まで行けなかったし、事故に巻き込まれなくてもインターに変えるのにポジション落とすし
結局定位置だったんだよ!
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:56 No.364086
プロジェクト終了を決めた後で良いパフォを見せ始めるっていうお約束?
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 12:57 No.364087
Karma !
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:01 No.364092
※3
結果論だけど、レース全般のペースを考えたら表彰台は厳しかったよね
でも、4位の可能性はあったと自分も思う(あくまでも可能性ねw)
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:04 No.364094
アロンソだけが1コーナーの事故を回避できてれば!
ってたられば過ぎるわなぁ…w接触あればこその一瞬3位付近だし。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:06 No.364096
マレーシアでアップデート投入やね
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:06 No.364097
※7
あなたは自分が全然詳しくないのを忘れてるからね
出しゃばっても結局定位置に戻るんだよ
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:06 No.364098
※4
>途中でインタ-に履き替える手間を考えると
あれ?今年のインターミディエイトはボロカスみたいな話なかったっけ?
まったく使えないからインター気味なときでもウェット履くし
乾いてきたら即スリックじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:08 No.364100
別の角度から、見てると、アロンソが衝突して行ってるような感じだ。
周りをよく見ろよ。ただ、前に突っ込めばいいってもんじゃないだろ。
見方によっては、アロンソにペナルティーでもおかしくないとも見えるが。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:11 No.364103
多分13.14は同一人物だと思うし素人相手に語ってもしょうがないから簡単には言う
レース見てる?
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:11 No.364104
ライコネンのロケット凄いよな!
フェルスタッペンとアロンソまとめて2台潰すんだから…笑
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:12 No.364106
アロンソのホラ聞き飽きて、F1にも飽きてきた。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:12 No.364107
※15はレース観てないよね…みんな言いたい事たくさんあると思うがスルーでいいよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:16 No.364108
※10
でもアロンソリタイアはマクラにとって運が良かったとも取れる!
2番手走行してもギア不調のリカルドとセッティング決まってないボッタスに追い掛け回されてる訳だから自慢のシャーシがそこまで良くない事がバレてしまうから笑
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:17 No.364109
どちらにしてもウェットからインターに変えなくてはならないんだからな
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:17 No.364110
※15
さすがにこれは滅茶苦茶すぎ
それなら消えた3台とも大ペナルティだわ
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:19 No.364111
色々と残念なレースやったよね…
でも次戦ペトロナスの看板の前でハミルトンのエンジン燃えるから大丈夫。笑
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:20 No.364112
三位でフィニッシュは難しいがあれがなかったらもう少しレースを楽しんで
見られたのにな
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:27 No.364115
アロンソ「エンジン・・・」(ぼそっ)
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:33 No.364120
いや※15は流石に釣りだろ
アロンソはスタート時にあのクラッシュを見てたからどうのこうの〜って言ってるやついたけど、カメラの映像で火花が散ってる程度しか映ってないレベルだと、肉眼だとほぼ何も見えてないぞ
事故が起きてることすら認識できてないと思うわ
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:36 No.364121
今回はエンジンを言い訳にできないね笑
エンジン性能差重要じゃない上にウエットで更にエンジン性能差重要じゃなくなったあげく最高のシャーシがルノーワークスと戦ってんだから!
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:41 No.364125
タラレバ炒めがすぎる。
ベッテルライコタッペンがクラッシュしてなけりゃその下だし
上記3人はあいつさえ引いてくれてたら勝ててたのにって思ってるよ
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:52 No.364127
レイシスト眉毛&枕の事だから
明日辺りにはホンダのせいにされてそう
「そもそもこのグリッド位置にいなければ巻き込まれなかった」云々
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:54 No.364128
悪いけどアロンソがもうどうなろうと何言おうと気にならない。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:55 No.364129
とりあえずどの記事の※でもハミルトン全く話題にならずに高見の見物してるのがもうねw
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 13:55 No.364130
アロンソはコメント芸人としてまっさんを抜き不動の地位を確立しつつある
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 14:13 No.364134
事故がなければ4.5番手だからな!
スタートの良さだけは褒めてやる笑
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 14:18 No.364136
>どうせピットで落とすよ
まあ、これだと思う。
過去を持ち出すまでもなく、今回のバンドーンでやってるしね。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 14:20 No.364137
不運な事故がなければ馬馬牛で埋まってただろって
レバレバかよ
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 14:24 No.364138
引用で悪いがこれな!
マクラーレンは定期的にマシンポテンシャルの高さと勝利への執念を声高にアピールするが、しばしばのピットストップ作業の遅さに象徴されるように、勝ちへの執念と姿勢に疑問を呈する声は少なくない。マクラーレンが今季最速ピットストップを手にしたのは、ハンガリーGPのただ一度のみとなっている。ブーリエは、この遅れがなければ6位は可能だったとの見解を示した。
「二回目のピットストップで遅れなければ、ストフェルは6位に入っていたと思います。フロントジャックが正しく噛み合わなかったため、左前輪が上手く持ち上げられずに、これを取り外すのに手間取ってしまったのです。ストフェルは勢い良く追い上げていましたが、遅れによってジョリオン・パーマーをとらえるチャンスを失ってしまいました」
度々ピット作業の不手際が指摘されるマクラーレンは、スパとモンツァを捨ててまで挑んだ大切なグランプリでも不要なタイムロスを計上してしまった。マクラーレン・ホンダは両グランプリでエンジン交換を実施、シンガポールでグリッド降格が科されないようにリスクヘッジしていた。このような状況に関わらず、ブーリエはシンガポールGPの結果を”ポジティブ”と評した。
「チーム全体としてはポジティブな1日となりました。我々は高速コースのマレーシアではパフォーマンスを発揮できないかもしれません。ですが今日の結果は、ほんの僅かなチャンスがありさえすれば、我々が上位争いが出来ることを思い出させてくれるようなものとなりました」
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 14:25 No.364139
みんなわかってるじゃん、ピットがクソだってことをww
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 14:29 No.364141
アロンソにしてみれば、
タッペンもライコネンもベッテルもペナルティだろ!!
って言いたかったかもね。
完全なもらい事故だし。
どっちにしろ、ピット作業が遅すぎるのと
ウェットからインターに履き替える
タイミングの判断が遅すぎたのを考えると、
バンドーンと同じところぐらいだったんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 14:35 No.364144
instagram.com/p/BZJWyx-F7p3/?taken-by=fernandoalo_oficial
アロンソのインスタのコメントが秀逸すぎる。
MCL32が飛んでるところと看板の部分をアップして
「Singapore airlines 🙄」
だもの。
言葉のチョイスが上手すぎるから注目されちゃうんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 15:16 No.364158
序盤アロンソが4位走る→インターに交換するタイミングでヒュルケンとサインツに抜かれる→ドライに交換する時に作業の遅れでパーマーに抜かれる→パーマー追っかけるけど抜けずに終わる→アロンソのマクラーレン批判が始まる
って展開を希望してたのに
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 15:38 No.364160
事故が無かった前提だとレッドブルやフェラーリが元気な訳だが
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 16:13 No.364166
その一方でこうなることを完全に予想してたハミ
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 17:09 No.364185
かつての名ドライバー、アロンソとライコネンは無線芸人になっちまったな。もう流石にアロがハミより上と思ってる奴は、一部のオタしかいないと思うが
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 17:15 No.364189
アロンソはタラレバが過ぎる所があるな。
負けず嫌いとも、負け惜しみともとれるような。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 17:22 No.364192
来年のシンガポールで表彰台に近いのは、トロロッソか?マクラーレンか?
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 17:23 No.364193
これが噂のホンダジェットの技術か!と思ったんだが...🚀🤔
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 17:41 No.364197
表彰台確実?
バンドーンにピケJr.させる算段でもしてたのか?
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 17:58 No.364202
ウェーレインがずっとウエットでボロボロだったのを見てなかったやつがいるのか
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 18:09 No.364204
アロンソはF1界のマニエル!
「イチカ、バチカ、イキマシタ~」
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 18:28 No.364209
※43
日本とスペインでは普通にいるじゃん
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 18:29 No.364210
まぁ、あれだな
日頃のなんとかってやつだな
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 18:34 No.364213
※50
それオタね
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 19:28 No.364230
事故がなければ
ベッテルに続いてライコネンがいてマックス、ハミルトンでリカルドが続いてボッタス
それにサインツとペレスがいて良くてアロンソだと思うから結果は9位だな
仮に事故ありで巻き込まれてなくてもウェットタイヤだったから結果は6位だったな
昨日のレースで彼が表彰台に上がるにはあの事故で上記記載のドライバーの内6人は最低消えていないと無理だったな
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 19:59 No.364238
しかしすごいロケットスタートだな
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 20:40 No.364257
何でインサイドに火花散らしてる車がいるのにインに切り込んでいくかね。
しかもスタート直後の混乱時に!
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 21:10 No.364268
アロンソはホールショットとリザルトの区別がつかなくなっているらしい…
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 21:44 No.364281
アロンソから3台の事故はあまり見えてなかったらかも知れないが、何か起こってる位の認識はあってもおかしくない。
その上で、通常通りにインに付かなくてもとも思うが、大外回りしても当たってるよね、多分。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 21:53 No.364286
全ては日頃の行い!
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 22:26 No.364298
ライコはコースアウト後の復帰時に多重クラッシュを引き起こしたことが過去にもあったね。
数年前のシルバーストーンとか。
どうせリタイヤ確定だからタッペン道連れにしてやれってか。
アロンソは不運だったけど、表彰台なんか乗ったら
またホンダの連中が調子こいてうざいからリタイヤで良かったよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 22:30 No.364299
ホンダの山本氏がマクラーレンをDisってる記事が出てるな。
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 23:04 No.364307
※59
え?フロントタイヤ壊れてるのにライコネンが止めれると思ってるの?
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 23:12 No.364310
※61
無知を相手にするな
-
名前: 投稿日:2017/09/18(月) 23:19 No.364313
アロンソから3台の事故はあまり見えてなかったらかも知れないが、何か起こってる位の認識はあってもおかしくない。
その上で、通常通りにインに付かなくてもとも思うが、大外回りしても当たってるよね、多分。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 06:46 No.364358
抜いたら、自分のお陰で、
抜かれたら、車のせい。
このパターン
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 06:58 No.364365
タイヤ選択に時点で間違ってたし、5位あたりがせいぜいだと思ったわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 07:09 No.364366
※60
山本さん、お茶目だね
この時期にそれ言うとか中学生ぐらいの精神年齢?
パパやママに「ダメッ!」って叱ってもらわなくちゃだねw
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 07:17 No.364370
止めれる
幼児ですか?
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 08:17 No.364380
アロンソの他者への批判は、自身の力の衰えに気づいたからだと、思えます。もう、キャリアの末期にいるような印象も受ける。あのような強引な突込みは、このような結果も十分に予想できるし、本人もわかっているはず。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 10:17 No.364401
>「2019年には我々は事実上“ワークス”とされるソリューションを受ける」
>「我々はルノーから得ている情報では、彼らのエンジンが競争力があることを証明されている。メルセデスやフェラーリにはやや遅れているかもしれないが」と前置きし、
>「ルノーとの協力する利点(の一つ)は、エンジン設計に意見を言うことができることだ」とエリック・ブーリエは語った。
サイズセロとかあほな提案したり、あとはPUのせいにして文句言ってただけじゃんw
エンストンのルノーチームとも確実に揉めるな。
>また、エリック・ブーリエは、ルノーは2018年シーズン限りでエンジンの供給を終了する旨をレッドブルに伝えたとが示唆した。
レッドブルの脚も引っ張りそうだね。
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 11:46 No.364416
散々足引っ張られた上に、逆ギレ上等の罵詈雑言を浴びせられる。
ホンダと関わると碌な事が無い。
トロロッソも気をつけろ。
何かあったらドライバーのせいにされたり、飲料にまで文句言われるぞ。
被害者の会、会員よ、立ち上がれ!
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 13:22 No.364454
※70
ホンダは枕に何も文句を言っていないぞ
そういえば、韓国GPは違約金払ったのかね?
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 19:33 No.364606
※70
来季は、待望のルノーPUにスイッチ決定で良かったね♪
-
名前: 投稿日:2017/09/19(火) 20:48 No.364653
せっかくの良いスタートがこんな残念な結果となってしまうとは
ルノーとは上手くいってまた上位争いが出来ることを