-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 16:56 No.360784
こうなると、INDY500獲るチャンスは今年しかなかったんだな
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 17:00 No.360785
残念だけどレイホールも弱いわけではないから頑張って欲しい
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 17:04 No.360787
元々琢磨は2018年レイホール加入が決まってて、アンドレッティはレイホールの二台目準備の繋ぎで一年いたんじゃっていう説をどこかで見た
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 17:10 No.360788
え?そーなの??
だったら既定路線だったって事か。
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 17:12 No.360789
ボビーは琢磨の事気に入ってるって聞いた事あるしいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 17:28 No.360791
レイホールも悪くはないけど、2台ともに競争力有る車を用意できるかというと疑問だよねぇ
最近はフルタイムで2台目走らせてなかったし
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 17:55 No.360793
ただレイホールにしても、
ペンスキーやガナッシ、アンドレッティに対抗していくには、
マルチカー路線も視野に入れながらやってかないと先が無い。
まずは2台をキッチリ走らせる、というビジョンがあるなら、
琢磨というチョイスはベストないしモアベターなんじゃないかしら。
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 17:57 No.360794
どのみち、1年でお別れだとしてもインディ勝ったから結果オーライすぎる
サンキューAAS
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 18:24 No.360798
ポコノはポールから謎の失速、マディソンは追突されて一周目にリタイア、ワトキンスグレンは好スタート決めて2番手に上がった直後につまらない整備ミスでレースを失うとストレス溜まる展開だったので最終戦は気持ちよく走りきって欲しいな
来期RLRならロードや市街地は速そうだからグレアムと一緒にマシン仕上げて上位陣に食い込む走りを見せて欲しい
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 18:32 No.360802
トップチームで走るチャンスを貰えて、しかも500勝てたんだから琢磨もAASには感謝しかないんじゃないかな。
ともかく最終戦いい感じで終えて来期に向けて勢いをつけたいところだね。
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 18:39 No.360803
この前の4番手からまたもやの失速も疑念が残る
アンドレッティってアメリカ人以外が活躍しすぎると制裁されるんじゃないの
そうだったなら移籍が正解かも
レイホールはもっと酷かったりして・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 18:39 No.360804
年齢もいよいよってとこまで来てるからな
後10歳若かったらね
来年こそはチャンピオン争いに絡んでもらいたい。
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 18:51 No.360806
個人的には前回乗れなかったトロロッソに乗って欲しかったりw
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 19:00 No.360809
チップガナッシはダメなのか・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 19:21 No.360816
※3
有望な若手やディクソンのような歳取っても不動の評価を誇るドライバーなら2年後の契約を押さえるってのも分かるけど
当時通算1勝だった琢磨の41歳時のシートを先に押さえるなんてさすがに眉唾では
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 19:32 No.360818
AASは来年5台体制
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 19:43 No.360822
なんとなくカラーリングが右京が乗ってた1997年のミナルディを彷彿させるな
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 19:56 No.360824
もうマクラーレン・ホンダで琢磨とアロンソで通年参戦しちゃえよ
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 19:58 No.360825
ガチでクビアトのシートと思いつつ、今更チャンプ目指せないF1シート乗ってもだしな。
今年最大の結果残せたしあとはレイホールでもありか。
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 20:22 No.360831
米8
それに尽きる。
レースは結果がすべて。
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 20:25 No.360833
亜久里が琢磨と組んで新チーム作らないかな
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 20:31 No.360835
21
スーパーアグリ・マクラーレン・ホンダで琢磨・アロンソで参戦か、胸が熱いな
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 20:46 No.360839
今年インディ500を勝っといて良かったな
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 21:00 No.360844
なんか武藤をムリヤリ外人にしましたって感じ
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 22:53 No.360864
メルセデスからマノーぐらいの都落ちだと捉えておけばいいかね?
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 23:25 No.360885
トロロッソ・ホンダからF1ですか?
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 23:46 No.360898
さる情報筋ではガナッシと契約済みだそうな
-
名前: 投稿日:2017/09/12(火) 23:49 No.360900
スポンサーの関係で公式発表はソノマの後らしいっす
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 00:11 No.360916
インディ500勝てたのは本当に良かったなぁ
チャンスを最大限生かしたんだなぁ
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 00:51 No.360940
いやいや、RLRでだってファイナルラップまではチャンスがあったんだから。
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 00:58 No.360943
チーム力の問題というかレイホールがジョイントをとるかどうかだよな
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 01:03 No.360949
※25
全然違う
レイホールって今年2勝してるから勝ち星互角だし
チーム規模は全然違うけどね
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 01:52 No.360962
レイホールがジョイントナンバーワンできるとは、チームリソース的にも過去の経緯からも思えないから不安。
とはいえ、他にまともなチームなんてまさにガナッシくらいなもので・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 02:18 No.360971
ジョイントナンバーワンはありえないでしょ、リソースとは無関係に。
むしろ「息子を抜くな」と契約書に書かれない事を祈ったほうが
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 07:00 No.360995
INDY500優勝という最大級のプレゼントをしてくれただけでもAASには感謝したい。
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 13:29 No.361088
息子を抜くなってw 流石にないでしょw......
無いよね?
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 17:46 No.361159
トロロッソホンダでF1復帰かね
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 21:01 No.361260
※36
無いわけ無いだろ
何のために息子走らせてると思ってるんだ
-
名前: 投稿日:2017/09/13(水) 23:47 No.361336
今年のチームメイトもオーナーの息子だったけど何が違うんですかねえ
-
名前: 投稿日:2017/09/14(木) 10:27 No.361414
※39
溺愛とレースに対する考え方。
同士討ちの可能性があってもチーム内のコンペティションを許すか、チーム内序列を決めるか
ボビーは現役時代もオーナーになってもジャガーの雇われオーナーでも変わらない。後者を選ぶ人
-
名前: 投稿日:2017/09/14(木) 11:09 No.361429
天野さんのプログみたら
なんだか少し安心した。
-
名前: 投稿日:2017/09/14(木) 12:59 No.361469
バリチェロ、アーバイン、マッサがチームの許可なくチームメイトを抜けたかってのと同じくらい
RLRのエースドライバーの待遇は絶大
-
名前: 投稿日:2017/09/14(木) 17:17 No.361516
パピスとブラックのコンビは好きだった。序列も無かったんじゃないかな?
同士討ちしたけどw
-
名前: 投稿日:2017/09/14(木) 20:32 No.361586
だからじゃないの?
ドライバーの好きなようにやらせてもプラスにならないとか