-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 20:44 No.359817
ない
以上
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 20:48 No.359818
俺も無いと思う。
持ってない時点でアウト。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 20:52 No.359819
今からチャンプ取るなら、メルセデスかな。呼ばれはしないけど。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 20:52 No.359820
レースに例えるなら
ハミルトン、ベッテルとは周回遅れで、あとは完走するかどうかってあたり
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 20:54 No.359821
いや、個人的には大好きなんですよ、アロンソ。
でもねぇ…こうなってしまうと、あとはクソPU・クソシャーシ・クソチームでどれだけポジションアップできるかってとこにしか興味湧かないんですよ
今のメルセやフェラに乗ったらそりゃ表彰台はあるでしょうけど、それって面白いの? そもそも嫌われてるよね? って話で
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 20:55 No.359822
結局今となっては単なるネタ要員
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 20:57 No.359823
2回も取れたんだから良いじゃないか。
10秒間だけしか取れなかったドライバーもいるんだから。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:03 No.359825
2021年に間違わなければいける
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:05 No.359828
有力チームから嫌われてる時点でもう無理
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:07 No.359829
2007年以降もルノーにいれば良かった。それが全て。
チャンピオンどころか、優勝するのも無理なんじゃない。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:09 No.359830
ホンダと組む限りはないかな・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:09 No.359831
2021年までにはすべてのチームから敬遠されてそう
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:10 No.359832
※7 1秒たりともチャンピオンじゃない定期。
チャンピオンなりたいならSFかインディやWECで頭下げてくるしかないんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:19 No.359834
三強が地に落ちるくらいのレギュレーション大幅変更がないと無理
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:20 No.359836
本人が何も言ってなくたって、
スペインメディアが勝手にネガキャンはじめたりする事を考えたら、
正直ちょっと敬遠したくもなるわなぁ。
昨今は、信憑性の無いメディアが発信しても別の国のメディアを経由させる
情報ロンダリングも盛んだから、
根も葉もない事実がさも真実であるかのように扱われちゃう時代だし。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:20 No.359837
来年ホンダエンジンが活躍するのと同じくらい無理。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:21 No.359838
ベッテルを応援しててあまりアロンソには関心なかったんだよね
でも今回ずっと耐えて来たアロンソを見ていて それから応援するようになった
本当はホンダエンジンが覚醒してメルセデスやフェラーリに肉薄するアロンソが見たかった
枕もアロンソもこんなハズとは思っても見なかったろうね。。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:24 No.359839
フェラーリでもう少し我慢すればよかったのでは?
でも、名門といわれるチームに5年間在籍して1度もチャンプ取れなかったら、移籍を考えるのも仕方がないのか...
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:26 No.359840
もうジタバタするのを止めて、静かに待つことを学んでほしい。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:28 No.359841
アロンソは性格終わってるけど何に乗ってもくそ速いからSFこられたら可夢偉や国本でも太刀打ち出来なさそう。
あともう時代はアロンソライコネンの時代ではない。今はハミルトンベッテルの時代。シューマッハだって最後はアロンソに負けたんだからもうアロンソはF1人生の余生をゆっくり暮らしたほうがいいと思ったりする。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:29 No.359842
天才が人生を無駄にする姿を見るのはファンもF1界も辛いわけだが
何かこの人そういう運命になってるよねえ
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:33 No.359843
AMGやフェラどっちもアロンソいらないって言ってる意味を何故なのか本人は考えた方がいい。
分からなあなら引退するしかないな.......
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:41 No.359844
セナみたいに契約金いらないからメルセデス乗せてくれとか愁傷なこと言ってたら全然違ったと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:42 No.359845
こんなクソしょうがないタラレバ話もないぞ。
本当だったらチームが欲しがるもんだろがよチャンピオンがとれるドライバーをさ?
色んな利害関係考えてもいらねーて言われてんだ。
終わってるよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:42 No.359846
わかった。
アロンソが自分の年俸を全部パディ・ロウやニューウェイに注ぎ込んでマクラーレンに呼び込むんや!それしかない!
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:43 No.359847
裸の王様だよ
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:44 No.359848
アロンソってレースファンから愛されているの?
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:46 No.359849
トップ3のボスに嫌われてる時点でもう無理だろ。速い車を作れば勝てる時代にアロンソを乗せるメリットがない
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:47 No.359850
立ち回り方が下手過ぎる。
プロストを見習え。
嫌味も言い過ぎると逆効果。
身の程をわきまえろ。
レーシングの世界では凄いのは認めるが人間としては?
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:47 No.359851
F1村でのキングボンビ
枕殿、是非引取って~!!
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:48 No.359852
ギャラが高すぎる。政治的言動が多すぎる。
おまけにエース待遇じゃないと契約しない。
これじゃ既にエースドライバーを抱えてる上位チームには入り込む余地が無い。
そろそろ置かれた立場と市場価値の低下に本人と鰤ら取り巻き、立ち振る舞いを改めるべき時機がきてるのでは?
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:49 No.359853
1番辛抱が足りんのはアロンソ自身やでの
その繰り返し。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:49 No.359854
無いよ。大真面目にマクラーレン・ホンダが成長するくらい。
※27
レースファンからは愛されているよ。腕がいいしレース意外でも話題が尽きないから。
レースチームからは煙たがられてマクラーレン・ホンダ位しか拾ってくれない。腕以外の素行で問題がありすぎるから
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 21:56 No.359856
あんまり頭のいい人間では無かったと言うことだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:02 No.359857
フェラーリでの経験を糧にせず同じ失敗を繰り返す
・・・どころかさらに悪化しているという
ちょっと普通のドライバーには真似はできない
よくよく考えたらマクラーレン第一期でのおむずがりっぷりも相当に凄かったんだった
さすがは現役最強
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:03 No.359858
精神的な話じゃなくて生物学的に生まれ変わるルートしかないんじゃね?
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:10 No.359859
サムライ
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:16 No.359862
アロンソと担当エンジニアは上手く行ってないとか聞かないよね。
アロンソのフィードバックの通りにしてみればいいのに
アロンソがどんなマシンでもそこそこ速く走っちゃうからエンジニアがよけい自分の方針を変えられないとかなんとか
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:16 No.359863
インディでの走りは本当に強くて速かったし、現役のドライバーで一番かもと改めて思ったけれど。
頭が強くない。もったいなさすぎる。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:17 No.359864
性格の良いトップドライバーなんていねーよ
マクホンになんて乗ったら皆ボロクソよ
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:23 No.359865
>10
いや、2007年に落ち目のルノーからマクラーレンに移籍したのは間違いではなかったでしょ。
問題はマクラーレンにエース待遇で加入したのに新人のハミルトンに差をつけられなかったこと。
さらには中盤以降ハミルトンが自身を上回る速さを見せ始めると「チームはハミルトンを優遇している」とチーム批判、
あげくハンガリーでの予選妨害事件やスパイゲート事件で完全にチームの信頼を失い1年で追い出されたりと散々だった。
あそこで問題なくハミルトンを下していれば四年連続チャンプは堅かったし、
勝てなくてもチームに忠誠を誓っていれば翌年や2010、12辺りにもチャンスがあった。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:25 No.359866
本来、チャンピオンになるために「正解だったはずのルート」も、(昔のではなく)今のアロンソが乗ると、本人の忍耐力が足りなかったり、感情をコントロールできずに周囲と摩擦を引き起こたりして、アロンソ自ら「正解のルート」から離脱してしまうので、アロンソ本人が自分の人生を自分でコントロールできるようにならない限りは、アロンソにとって、もう一度F1でチャンピオンを獲るための「正解のルート」は存在しないのではないかと思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:35 No.359868
いまではもう古典的な俺様ドライバーだよな
それともサインツが引き継ぐかな?
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:37 No.359869
バクチ打つならマクホン以外無いと思う。つまり無い。賭けは負けたよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:41 No.359871
結局凄い良いマシンで2度しかチャンピオン取れなかった人
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:47 No.359873
クラッシュゲートと、スパイゲートがね・・・
むしろ、まだいるんだって感じかな。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:51 No.359874
残酷だけどマクラーレンホンダに賭けるしか…
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 22:58 No.359876
ベッテルがフェラーリと契約がある間にハミルトンが引退したらメルセデスに乗れるかも。
後はエンジン規約が変わるタイミングでマクホンかルノーワークスに賭けるしかないか。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:01 No.359878
マクラーレン以外全コンスト撤退ならワンチャンあるんじゃね(笑)
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:03 No.359879
同等のマシンに乗ってももうハミルトン・ベッテルに勝てるとは思わないなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:08 No.359881
※27 嫌われてるよ。強いけど態度悪いから反感を買う。チームからもレースファンからも。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:25 No.359885
※51
えー?? それ日本のホンの一部だけじゃんよw
森脇さんだって一押しでしょ!
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:29 No.359890
>50
ほぼ同一か速いはず。今年のF1観戦していれば分かると思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:30 No.359891
どこまで本当かわからないけど、アロンソにウィリアムズからオファーがあるという噂が流れた時に、クレアが全否定していたのが、他のチーム関係者のアロンソの評価を物語っているような気がする。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:32 No.359892
どっちも言ったもの勝ちだなw
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:33 No.359893
エンジン規約変わる時期ってあと何年後だと思っている?
その時アロンソ何歳だと思っている?
これ言うと批判喰らうがアロンソと一緒に仕事した事のある連中のコメントあるから探してみろ
腕は素晴らしいが一緒にもう仕事したくない連中ばっかりだからな
探してみな
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:38 No.359894
当たり前の視点でいうと
どんな最高の実力者でも良い車に乗らないと話にならないという事は
この3年アロンソが誰よりも証明した。
もうひとつのどんなクソドライバーでも最強の車にのれば本当に
チャンピオンになれるのかはというと、これもまあな、ないと思う。
次点のチームが最高のドライバー乗せるから数レースは勝てたとしても
タイトルは無理だろうな。(それだけのドライバーが今5人以上いるからな)
そして現実として今
誰でも勝てる史上最強のマシンに、誰にも勝てる最高のレーサーがのっている。
これを破らない限りチャンピオンには絶対になれない。
アロンソは確かにルイスと互角。
なら答えは同じ車にのるか、同じ同等のPUをメルセデスに出させるか、
他のチームを強く変えてゆく、のせてゆく、
ベッテルがフェラーリにしたように(社長は実際ベッテルの姿勢に大満足しとるから)。
実際アロンソはよく我慢した。頑張った。
でも、いつもあと1,2年が我慢がタリンネンなー(ため息)
最初のマクラーレン、そしてフェラーリ・・
ただ去るだけでなく自爆して破壊してゆくからなー。
ハミとベッテルは去るにしても、それはせんがったからなー。
ホンダが来年残れたとして、アロンソと別れたらー
よく言われてる事だけど好転、上向きになる予感しかしない。
あとは実際過去に一緒にタイトルとったルノーと早めに契約して
18年は表彰台だけで我慢
19年は勝利でもう少しと我慢
20年こそ3度目のタイトルと
これ位のスパンしかないんとちゃうか?
彼なら40までいけるでしょう。多分。
長文すみませんでした。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:38 No.359895
来年マクラーレンルノーのアロンソが、トロロッソホンダにストレートでぶち抜かれたらなんて言うのかな?
またノーパワー・ノーパワー!!
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:40 No.359896
運も実力のうち。
アロンソも例外じゃないよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:43 No.359897
だね、あれだけ遅い・引退しろなどと言われまくっているライコネンはまた来年もフェラーリに乗る!
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:47 No.359898
メルセデス以外無理だから無理ってことだな
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:48 No.359900
※51
嫌ってるのはレースファンじゃなくてホンダファンだけでしょ。
F1ファンでこの手の我の強いドラ嫌ってるならそれはもうF1視聴向いてないのでは。
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:49 No.359901
※58
ホンダファンっていまだにこんな妄想してんの?
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:51 No.359903
※50
勝つと思うけど
-
名前: 投稿日:2017/09/09(土) 23:54 No.359904
来年マクラーレンルノーになれば速くなるんじゃないの???
スパでもエンジンがホンダじゃなかったら余裕でフロントローだったって言ってたし。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:02 No.359907
とにかくアロンソはチームに
強烈すぎるプレッシャーかけすぎやねん。
最初の1年、2年はまだおさえてるけど
その我慢した分を上乗せして次からの年に
毎年プレッシャーあまりに上乗せするから。
史上最高にこだわり過ぎ。
史上災口でいつも終わってしまうから結局。
誰か本当にそういう面でも良きアドバイザーが側にいたらなー。
フラビオは正直あかんと思うわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:13 No.359911
>>62,63,64
必死過ぎるw
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:19 No.359914
悪いけれど、無いだろ(笑)
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:24 No.359918
アロンソがもう一回チャンプ獲るのは正直厳しいと思う。
最後にもう一度ハミちゃんとガチバトルしてほしいけどもう無理だろうな。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:32 No.359920
ラウダとかむちゃくちゃアロンソのこと嫌ってるもんなぁ。。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:36 No.359921
57,66の者ですが
年齢が年齢だけに
残された時間にあせるのはわかるし、アンチの人にもわかって欲しい。
3度目のタイトルは確かに獲れないかもしれないけど
ホンダと我慢してくれて・・
ホンダでGPに勝ってくれたら。ましてやタイトル争ってくれたら
3度目なかったとしても、史上最高のドライバーとしての
名声と評価は確立したと思う!!
記録より記憶としてみんなの心に、またF1の歴史に刻まれたと思う。
実際本当にそれに限りなく近い存在だから。
マクラーレンホンダ継続でアロンソがそれに乗ってくれる事を
強く願ってた者としては現状辛いですわ!
ホンダを導いて欲しかった!!
今は彼らが両方F1に残ってくれたら、もうそれでいいわ派になりました。
皆さんおやすみなさい。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:42 No.359922
アロンソはルノーワークスに乗りそうな感じになってきたな
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:42 No.359923
シューマッハの写真にバツ書いた頃からこいつはダメだと思ってた
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:47 No.359925
※73
そうですな。
腕も衰えないというか若いまま。
同じく心も若い時と同じくとがったまま。
よい意味で成熟が少ない気がする、
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:48 No.359926
アロンソには悪いけど、中堅〜下位チームに乗っていて欲しい。
ワールドチャンピオンクラスのドライバーが遅いマシンで戦うとどうなるのかっていう妄想が現実になっていて最高に楽しい。
他のドライバーとの比較とか、マシンの優劣がどのくらい影響するかとか、見所いっぱい。
だからマクホンアロンソ継続で、ホンダは信頼性だけ上げてくれよ。
あと、アロンソを他カテゴリーにバンバン出張させて欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:50 No.359927
正直ホンダエンジンよりポンコツだと思う近年のアロンソは
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:53 No.359929
サムスンがシャーシを開発し、現代がパワーユニット開発して、韓国F1プロジェクトを立ち上げて、アロンソに乗ってもらおう。
そしてホンダ以上のバッシングを受けるのをみんなで見守ろう(笑)。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 00:58 No.359931
最近F1に慣れてきた坂東さんとタイムが変わらないのが気になるところ。
他のスポーツ見ていても外国人は食生活が悪いのか劣化が早いし、彼ももう結構衰えてきたのかもしれん。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 01:08 No.359933
まだアロンソをF1でみたい人は多いと思うから、とにかくまた金銭面や交渉中の言動で自分をアピールし過ぎず、上手にF1チームを上手くみつけて来年も走ってほしい
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 01:25 No.359937
来年「ルノー」になっても勝てはしないよね。
マクラーレンのギヤボックスと他の不具合が無くなったとしても‥。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 01:42 No.359940
来年からルノーに行けば0じゃないと思う。
マクラーレンは残念ながら無理。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 01:45 No.359942
スパイゲート告発を正義心からではなくてハミルトン優遇への腹いせでやる男だからな
そんなんだからマネージャーのブリアトーレがアロンソ絶対王政を築いてくれたときしかチャンピオンになれてないんだよ
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 02:06 No.359945
誰とは書かないが俺だってもう引退したがあのドライバーもっと見ていたかったし速いマシン乗ればやれると
思いもあったが結局F1から去らなくてはならないくなり年齢も結構いってるし残念と思いそれは仕方が無いと
理解したドライバーいたぞ
結局アロンソファンが引退する事を覚悟出来ないんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 02:09 No.359947
下位チームにいるんだから下位チームなりの働きすればまた上位チームに返り咲くこともあったかもしれないけど。
気持ちと態度だけはトップチームのチャンピオンドライバーだからね。
与えられ求められる仕事が出来ないなら上から声がかかる事はないだろ。
個人的にはクラッシュゲートで終わったドライバーかな
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 03:29 No.359964
もう無理だろメルセデス乗ってもハミチンに負けるしフェラーリ乗ってもフェッテル負けるし赤牛乗ってもリチャルドに負けるしトランプ君みたいに口以外は三流
もうネタキャラとして二代目師匠を襲名するか初代キングボンビかどちらかしかないよ
まさに栄光と没落 クラッシュゲートで潮目が変わったな 悪い事したから罰が当たったんだよ 神様っているんだな バカな奴だよアロンソは自分で自分に泥塗ってる さっさと引退してF1に関わらないのが最良の選択だよ
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 07:36 No.359992
まぁ来年マクラーレンルノーに残れば色々わかるでしょ。俺のような2003年以来の真のアロンソファンは楽観的に考えている。アロンソの実力を信頼しているし、もし勝てなくても年齢もあるからしょうがないよ。今のような乗ってるだけで評価が下がっていく環境は頂けない。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 07:41 No.359994
途中で投稿してしまった。今のまま、引退してしまうのは悲しすぎる。今でも強いアロンソのままなのか、ハミルトン、ベッテル、リカルド、フェルスタッペンに乗り越えられたのか、見届けてから引退して欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 08:28 No.360007
もはやすでに過去の人という印象しかない。実力No.1と言われながらも、この世界における実際の評価はそれとは異なるものだ。「レーシング・チーム」、「ファン」、「クルー」といった言葉をもう一度見直して欲しいものだな。シューマッハに勝ったことで、全てを使い果たしたのだろう。「無冠の帝王」ならぬ「二冠の帝王」だな。アロンソはネルソン・ピケに近いドライバーだと思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 08:44 No.360012
ネルソン・ピケを馬鹿にするんじゃ~ない
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 09:39 No.360037
有料でF1観てる人本当に少ないんだねえ ここ
リアリティのない持論展開がマジ笑える
アロンソは何も衰えてないこと位 レース観てればいくら低脳でも分かるはず
ボッタスと比較して、もしアロンソがメルセデスに乗っていたらハミに勝ってる可能性も高い
おまけにホンダと比較してるホンダより劣るって・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 10:23 No.360053
アロンソが衰えてないなんてどこのリアルだよw
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 10:58 No.360063
自分でチーム作ったらいかがでしょうか
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 10:58 No.360064
F1ではもう無理、さっさとインディー行った方がいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 11:31 No.360076
ジェンソン・バトンのように、
上手くホンダと付き合っていけたらよかったパターンだけど
ホンダのアロンソではなく、
マクラーレンのアロンソ。という状況だけに
もっと親密になって欲しい処だけどね・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 11:31 No.360077
インディ馬鹿にしてるのが多いが、コイツじゃ有力チームでも不協和音作ってどうにもならんよ。コース上で自己中なのとチーム内で傲慢な王様で居るのは違うぞ。
少なくとも顎はピット内では味方を増やすきちんとした努力をしていた。アロンソは70年代のドライバー
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 12:49 No.360118
アロンソが、綺麗なジャイアンみたいに改心すれば
歳取っててもチャンピオンチームからオファーが来るよ
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 13:53 No.360146
皆、アロンソがもがいてるのを見て嘲笑ってるけども、アロンソみたいな腕自慢が干されて
政治的なドライバー程上手くいく現状が異常な事を忘れてる。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 14:52 No.360160
なんか勘違いしてるようだけど、口が悪いのは本人のせいだし、
嘘八百書いちゃうスペインメディア引き連れてるのも本人に責がある。
(ちゃんとした記者以外と付き合わなきゃいいだけの話だからね)
そして、政治がド下手なドライバーが失敗するのは、今も昔も変わらない。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 15:18 No.360176
メルセデスはマクラーレンメルセデスの時の遺恨。
フェラーリは在籍最後の年でぼろくそ言いまくってた遺恨。
レッドブルは元々眼中なし。
ウィリアムズは、クレア真っ向否定で元々その気なし。
ルノーはやんわりお断り。
インディのアンドレッティはホンダと3年契約延長。
もうマクラーレンしか居場所ないじゃない・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 15:23 No.360177
※97
F1は昔からそうじゃない。
WCになった翌年にチームから追い出されたドライバーが何人もいる世界。
速いだけで何年もWCから遠ざかってる政治的に裏目出まくりでとんでもなく高給取りのドライバーのいる場所なんて限られるでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 15:29 No.360185
100
ウィリアムズの悪口やめーやw
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 17:04 No.360214
※90 2007年に新人ハミルトンに負けてるじゃん
アホロンソはこの時もチーム批判してたな
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 17:31 No.360219
サイクルロードレースでスペイン人でレジェンドのアルベルト·コンタドールみたいな
人間になれないのかね?
皆から愛されて今日で引退するコンタドールのようにね
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 17:59 No.360226
アロンソ長い間ご苦労さんでした
さようなら
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 19:07 No.360243
昔の話は、いーんじゃね
今のアロンソカッコイイけどなw
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 19:50 No.360253
いつも自分に都合悪い記事出ると急にトーンダウンしてメディアにいい顔するし普段自分の事業の宣伝ばっかりなのにSNSにF1にコミットしてます感出すためにF1の写真上げだすからな
腕は最高レベルなんだからもう少し扱いやすかったら引く手あまただろうに
あくまで最高レベルであってほかにも最高に比肩するのががいるのをがいるのを忘れてる
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 20:00 No.360254
アロンソ長い間ご苦労さんでした
さようなら
-
名前: 投稿日:2017/09/10(日) 21:48 No.360288
正直、贔屓チームに絡んでこなければこんな面白いドライバーなかなかいないんだよなw
-
名前: 投稿日:2017/09/11(月) 00:34 No.360320
いくら腕がよく立ってこんなトラブルメーカーをトップチームは引き取りたがらないだろ
ギャラも馬鹿高いしメリットなし
-
名前: 投稿日:2017/09/11(月) 16:03 No.360449
王者の風格を持った数少ないドライバーだとは思う
ベッテルとハミルトンはどこまで行っても子供っぽさが付きまとうし
ライコネンは良くも悪くも異端だ
バトンとロズベルグには期待できたんだが・・・・・
リカルドとボッさんは期待できる、朴訥さ真摯さは風格を損ねない
-
名前: 投稿日:2017/09/15(金) 17:39 No.361963
ルーキー時代のルイスに勝てなかったんだし
どこに行っても無理なんじゃないの