-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 06:03 No.356253
ほとんどお腹いっぱい
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 06:18 No.356254
マクラーレン、ルノーもまだ収まってないし、ルノー3チームの枠撤廃ない限りトロの話しは消えないな。
しかしドラ移籍と違い、やはり期限は早いからそろそろなんだろね。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 07:00 No.356261
そもそもギアボックスをマクラーレンから供給してもらわないといけない時点で他は使わないだろ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 07:11 No.356263
でもマクラーレンもルノー欲しいからギアボックスも金払えばちゃんと作るって言う気がするんだけど。
再来年に向けてそれをベースにホンダが内製するしかないな。
ところで今のトロのギアボックスはRB製?ルノー製?
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 07:20 No.356264
アルファロメオの件はただの願望記事だろうな
フェラーリPUをアルファロメオブランドにしてF1参入することはあるかも知れないが
アルファロメオ自体にチームを買収して維持するほどの体力はない
フィアットが手を出すとも思えないし・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 07:40 No.356266
こういう娯楽もあるんやねえ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 08:44 No.356271
枕以下のシャーシにビリPUってトロは予選落ちしたいのかな?
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 08:45 No.356272
マクラーレンとルノーがモンツァでも会議開いたらしいしまだマクラーレンホンダは決まってないのね
まぁレッドブルがいなかったらマクラーレンはルノーPUに変えたいと思ってないだろう。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 08:48 No.356273
トロロッソがいに好きなのに他のチームになるとしたら悲しいなあ…
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 09:16 No.356277
米7
トロ・ロッソがマクラーレン以下のシャシーなのは間違いないと思うけど、今年のキーのマシンは失敗作だったのかね。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 09:52 No.356282
トロロッソは開発資金があればその資金に見合うマシンを開発できる力はマクラーレンよりはあると俺は思うからトロロッソホンダで来年はいってほしい。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:14 No.356283
山本雅史「我々はマクラーレンと契約を結んでおり、つまり、マクラーレンは別のパートナーと仕事をすることはできないということです」
今の時期に、わざわざマクラーレンの神経を逆なでするコメントを発表するホンダのモータースポーツ部長w
新井といい、長谷川といい、この山本といい、自分の発言の意味がわかってないヤツばっかで笑えるw
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:22 No.356286
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前の中ではなw
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:29 No.356288
マクラーレンホンダ継続に決まった場合アロンソがサクラを視察に来るようだ
ボロかす言っといてよく開発現場にいけるな笑
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:31 No.356289
ここまできたらホンダが本当に追い出されて赤っ恥をかくところを見たくなってきた
そこまで追い込まれないともうダメだろあの会社
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:40 No.356291
私達は結婚したんです。あなたのサインだけじゃ離婚できません。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:45 No.356294
トロロッソの方がデザインセンスはあるよね
マクラーレンは資金あるのにな…
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:46 No.356295
マクラーレンルノーになったらルノーワークスとカラーリング被る件。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:47 No.356296
米14
ボロかす言われるPUだから仕方ない。スパでバンドーンが、モンツァでアロンソがどこからスタートするのか知ってるだろ?わざわざ遠い日本へ自ら足を運ぶダげても偉い。このままでは本当にダメだと思ってんだろ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:50 No.356297
米12
一番驚いたのはスパの後、スペック3.5はまずまずの好感触を得ましたってコメントしたこと。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:54 No.356299
山本のウィリアムズに対してのコメントが1番ビックリしたわ…
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:57 No.356300
ホンダはタキをコンサルタントで雇ってみれば⁈笑
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 10:58 No.356301
※20
シャーシにも問題がある(セッティングをハズしたようだからね)ということでしょ
PUはまずまずだったんでしょ
そこまで酷いPUならモンツァでFP2とはいえ(FPですら)7、8位はとれない
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:00 No.356303
マクラーレンがホンダで落ち着きそうだな。アロンソの発言からして。 トロロッソはホンダかルノーくらいの選択肢くらいしかないだろうけどアルファロメオがF1業界に1つ絡むのならそれはそれで面白いけど今シーズンの契約の話しはもうお腹いっぱいですよ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:02 No.356304
※15
夏休みに入る直前までマクラーレンとアロンソがありとあらゆる方法でホンダにプレッシャーをかけたんだけど、動じないよな。マイペースというか能天気というか・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:04 No.356306
※23
自称No. 1、スパでも他のパワーユニットなら余裕のフロントローのシャシーだからそれは無いんじゃない??(笑)
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:07 No.356307
※26
そうですねー(棒)
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:10 No.356308
※23
シャシーにも問題がある。その通り。でも最大の問題から目を背けてはいけない。ちなみに去年のFP2は7番手、予選13番手、決勝14位完走。ノーポイント。一喜一憂してはいけない。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:11 No.356309
最高速に達するまでは速くなったのかな
シンガポールでレッドブルと勝負やな!笑
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:11 No.356310
※26
ルノーPU以上ならモンツァでもフロントローですしね〜笑
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:13 No.356311
ホンダ派でも、モンツァでポイント取れないくらいわかってるわ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:13 No.356312
1チーム供給じゃわからんな!
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:14 No.356313
え? マクラーレンがホンダに決まったらアロンソがさくらを視察?
マクラーレンがホンダに決まったら離脱するはずの人が?なんで?
視察する意味ないじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:14 No.356314
※28
PUが素晴らしいとかそこまで楽観視はしていないですよ
ボロクソ言われるほど悪くなくなったと思うな、といったところですね
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:16 No.356315
アロンソは視察してから残留するか決めるみたいだ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:16 No.356316
※30
そうそう、ホント、マクラーレンのシャーシは他を凌駕するNo.1シャーシですよねー(棒)
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:17 No.356317
日本来てこれからがわかるならとっくに離脱してると思うけどな
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:17 No.356318
それより、モンツァでザウバーの前に行けるのか?
レッドブルとサインツに挟まれて、その前のザウバーが嫌がらせのようにストレート伸ばしてきているし
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:17 No.356319
※33
ここにもフェイクニュースに踊らされてる奴がおるな。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:20 No.356320
※36
それに比べてホンダPUは、ダンプカー並みのパワーですしね〜笑
シャシーのおかげ107%ルールクリアできてますよね〜笑
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:22 No.356321
※26 ※27 ※36
No.1と(棒)を使う癖は直せよ。すぐバレるから。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:23 No.356322
※40
ダンプカーに失礼
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:26 No.356324
※41
何がバレるの?(棒)と書いたのは全て私で、別に隠す気ないですよ(困惑)
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:27 No.356325
バクーの決勝で350km出せたのに
何で今はそんなに出せないのか
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:28 No.356326
ギアボックスとPUの違いがわからんドライバーがさくらに行ったって何にもわからんだろうに
よそのファクトリー見学したことがあるならともかく完全に無意味なただのポーズじゃねぇか。
金だけはジャブジャブかけてる雰囲気と日本くんだりまで足を運んだ自分に満足して残留決めて、
来年また大暴れする未来が見えるわ。
なにもせずに大人しく離脱しろよ。
あ、他にシートがなかったから残留するのにそういうポーズが必要なんでしたかw
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:34 No.356327
※40
そうそうメルセデスもフェラーリもマクラーレンを恐れてPUを供給しないぐらいのNo. 1シャシーですもんね(笑)
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:55 No.356332
誰かが、トロロッソ・ホンダになった場合の来季マシンのイメージ図をアップしてたけど、日の丸みたいのがついて、全体的に白と赤は基調だったなぁ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:57 No.356334
ミナルディ.ホンダを望む。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 11:59 No.356335
トロロッソは別に急いでホンダに切り替える必要は無いんだよね
切り替えたいと思っているのはマクラーレンの方
具体的にはマクラーレンの権力者であるTAGグループのマンスール・オジェ
こいつは大のフランス好きで
ロンデニスが契約したホンダからルノーに切り替えたいと考えている
レッドブルとルノーとのトラブルのときも仲介してTAG経由でルノーPUを供給している
ザック・ブラウンはただの雇われマネージャーでこいつの意思を実行しているに過ぎない
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:01 No.356338
ハース・シボレーでオールアメリカを望む
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:05 No.356340
トロロッソは去年、型落ちPU使ったぐらいだしなぁ
ホンダの信頼性がアップして、ルノーの信頼性が悪ければ考えるかもしれない
でも、ザウバーみたいにギアボックスが交渉のネックになるかもしれん
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:06 No.356341
レッドブルにホンダを移す1年だけワンクッションでトロロッソルノーにしてから
2019年からアルファロメオ、ってならつじつまは合う
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:32 No.356344
アストンマーチンのインド買収も消えたよな
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:37 No.356346
トロはルノーとの契約がまだあるから 移動難しい
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:39 No.356347
アルファは販売を立て直さなきゃならないのにF1へ(名前だけとはいえ)参入する意味がないでしょ、組む相手がトロロッソじゃ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:41 No.356348
そもそもわざわざルノーより総合力が劣ってるホンダにスイッチとか単純に馬鹿だろ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 12:50 No.356350
※56
ホンダPUを魅力的にしているのは多額のホンダマネーですからね。ただ、うまい話には裏があるというのが世の常です。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 13:22 No.356352
ルノーもたいがい酷い有様だから後半戦次第ではホンダの方が上に来るかもしれない!?
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 13:27 No.356355
ホンダF1第三期末期もグダグダで酷かったが第四期は最悪であり
迷走しっぱなし状態。いったいF1で何がしたいんだよホンダは。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 13:37 No.356361
※59
まぁまぁ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 13:41 No.356362
シーズンエンドで各チームの最終戦のエンジンで
第三者によるベンチテストを公開してほしいね
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 13:53 No.356364
※59
ミニバンの宣伝だろ、もっともあの有様じゃ誰も買いたがらないだろうが
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 13:59 No.356367
トヨタもホンダも日産も日本市場はミニバンと軽自動車しか売れない
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 13:59 No.356368
この時期にPUの変更なんか考えざるをえないチームなんて、
来季もろくな成績残せるわけないよ。
マクラーレン、トロロッソ、ハース辺りでどんケツ争いするだけ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 14:07 No.356370
基本的にホンダがまともなPUを用意すれば、チームもドライバーも迷走しなくて済むんだけどな。スパでアロンソが恥ずかしいと言っていたけど、思えば復帰初年度のスパでバトンも恥ずかしいを連呼していたよ。いつになったら戦えるPUを作るんだろう。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 14:09 No.356371
※65
後半から来年にかけてPUは大丈夫だよ
あとはシャーシもレッドブル並みのつくらないとトップとは戦えない
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 14:52 No.356376
やたらとトップチームぶってるマクラーレンはさっさとルノーPUにスイッチしてくれ
レッドブルと格の違いを見せ付けられるとともに、倹約インドにすら劣る醜態を晒すのが楽しみだ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 14:59 No.356378
昨日マクラーレンのモーターホームにルノーとブラウン来てたんだってね
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:14 No.356383
※68
どこのニュース?
ちょっと興味ある
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:19 No.356386
※69
Twitterで見たから海外メディアか記者の呟き
写真もあったしそのうち記事に纏まるんじゃない
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:32 No.356391
※68,69,70
ちょっと検索してみたんだけど、これかな
twitter.com/f1rtp/status/903632297127288836
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:33 No.356392
※71
アランプロストまでいたね。
youtube.com/watch?v=VUozDxDxrF4
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:36 No.356394
マクラーレンは早くホンダを切ってきっちり違約金払ってもらって、ホンダはその金にマクラーレンとアロンソに来年以降払う予定だった金を合わせてトロロッソ買取/ワークス立ち上げに動いた方が良いんじゃないかね。
それが双方にとって良い方向にきっと行けるよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:40 No.356396
にしても・・・。
ホンダに対する違約金
ルノーへのPU代
ホンダのスポンサー料
これら全てを来年の予算から削るほど
ホンダPUよりルノーPUがいいのだろうか。
シーズン最初の頃なら契約切られてもしょうがなかったけど
スペック3.7状態で
それほどまで差が大きいとはとても思えないのだが・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:44 No.356397
※70※71※72
ありがとう
あらら、マクラーレンは本気?
それとも!?
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 15:48 No.356398
※71※72
あれ?これって隣がルノーのモーターホームで、たまたま隣の枕のモーターホーム前で立ち話してただけじゃんw
騙された(テヘペロ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:01 No.356401
※76
youtubeのほうでは枕のモーターフォームから出てきたから
そういうことなんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:10 No.356404
マクラーレンはホンダに違約金払えるみたい
ホンダがマクラーレンにいたい理由がわからない
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:11 No.356406
※72
のYoutubeえらい生々しいなw 「お偉いさんの集まり」感が出てる。
こいつらに山本・長谷川は舐められてんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:13 No.356408
※78
マクラーレンと続けたい理由?
社内への説明が面倒だからだろ。
「お伺いのハンコをもっかい回さなきゃー」
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:18 No.356409
※78、※80
ホンダくらいの規模の会社になってくると、下手をすると一つの人格というより多重人格者になりかねないもんな。
もちろん、一つの人格に見えればしっかりした会社に見える。
だから「何でホンダはこう思わないんだろう、こうしないんだろう」と俺らが思う疑問の
「ホンダ」は誰を指してるかにもよる。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:22 No.356410
※77
そうだねー
山本さんは契約があるからルノーへのスイッチなど無理ということを言っていたけどひっくり返されるのかね?
マクラーレンはホンダとルノーならホンダの方が良さげだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:23 No.356411
マクラーレンがルノーエンジン積んだら壊れまくるのがおもしろいのに
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:29 No.356412
※81
確かに。
単純に考えれば、トロロッソとホンダってのが
双方においてWin-Winだと思うし。
今のルノーPUは壊れまくりだし、ホーナーの言うとおり
「金額分の仕事が出来てない。」
に他ならない。
しかも来年は独自路線。
ホンダはメルセデスのパクリで、
やっと軌道にのってきて後は開発継続するのみ。
来年も今年の踏襲でアップデートを狙っていくことを考慮すれば
今年の前半みたいにあそこまで壊れることもなさそうだし。
第一、トロロッソは開発資金が潤沢じゃないんだから
ホンダからのワークスサポートは喉から手が出るほど欲しいはずなんだよ。
ホンダだって、これ以上、ネガキャンはご免だろうし、
今後に向けレッドブルとの架け橋ができるのはおいしいだろうし。
他カテゴリとの連携。広告戦略。おいしいことだらけじゃん。
でも、ホンダの会社のトップは全く違う意見なのかもしれない。
マクラーレンホンダでなければ、F1やってる意味なし。
って思ってるかもしれないし。
トロロッソならPU代金きちんともらう。とか
一切の援助はしない。
って意見なのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:29 No.356413
ルノーと交渉しているアピールの裏でサインツバルサン、クビアト信頼性トラブル、
ニコヒュル油圧系統トラブルでマクラーレン・ホンダが7-8位だからなぁ…。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:36 No.356415
企業が一枚岩なわけない。
ルノーとカスタマー契約して更なる出資を行なうなら、マクラーレン側も何人か更迭になるだろ。
決定期限が2週間伸びたようだけど、
ルノー首脳との会談や、ザクの「ホンダの財政的な貢献は決定に関係には関与しない」発言は明らかにブラフだ。
今後2週間はマクラーレンからのハッタリが頻発するはずだ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:38 No.356418
※78
向こうにひっくり返させて違約金を取る為の交渉術だと思うよ
ホンダ側としてはF1を続けることで一貫している
チーム力でいえばマクラーレンの方が良いが、それが困難ならトロロッソでも構わないという認識だろうね
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:38 No.356419
トロロッソほうが優秀なのに ホンダはわかってない エンジン安くすればいいのに ギアボックスはレッドブルのをいじったらいいのに
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:41 No.356421
※84
そのとおりだと思う。ホンダのトップにはあまり事実関係が
あがってないかもね。
マクラーレンと10年やるっていったんじゃないのかね?
当然トロロッソやザウバーには定価の使用料をもらうんだよね?
何かうまくいってないのか?
ところで、さくらの人材育成は順調かね?
と言われてるかもしれない山本部長や長谷川リーダーの立場には
絶対に自分はなりたくないと思った。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:47 No.356423
来年はカスタマーチームへの供給価格制限がはじまるし
ルノーにとってもオプションに金払ってくれるカスタマーは美味しく見えるのかもね
財政問題を抱えたチームにサービス価格で供給しても赤字だろうし
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:48 No.356424
今季の後半の成績を見れば、トロロッソ、というかJKを買い被り過ぎかも知れんぞ。
ガスコインと同系統じゃないかとは昔から危惧されたたからな。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 16:56 No.356427
まぁ今更だが、最初はザウバーあたりと組むべきだったな。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:00 No.356429
※90
カスタマー供給は基本的に黒字にはならんよ
開発資金やサポートコストを補えるような額じゃないからね
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:00 No.356430
ホンダが不甲斐ないのは事実。
しかし現状、慌てふためいているのは残念ながら
マクラーレンとアロンソ。
原因はなんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:03 No.356431
今のPUになってからメルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダの序列は一度も変わったことが
ないわけで、やっぱり思った以上に開発には時間は掛かるんだろうな。
ホンダもマクラーレンもアロンソも、それらファンも見込みが甘かった。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:04 No.356432
山本さんの「マクラーレンは契約で他と仕事はできない」は明らかに失言。
こういうこと言うから、
「ホンダの財政的な貢献は決定に関係には関与しない」のザクの発言を引き出してしまう。
圧倒的な財政的寄与があるのは明白なんだから、
「一通り検討したが、従来の契約を継続する」ってマクラーレン側から言わせる形とらせないとダメだろう。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:14 No.356437
PU無償供給、数百億のホンダマネーはずっと続くのかい?数年後には有償になるんでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:15 No.356438
※96
この発言ってさ、7/22に記事になった奴のパクリなんだって。
1ヶ月以上前の記事が最近発言したようになっちゃってる。
俺も含めてマクラーレンホンダの記事は世界中で敏感になってて
閲覧数が増えるから、ネタがなければ古い記事を出す。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:17 No.356440
F1を大事にとらえる人目線では圧倒的にホンダ<マクラーレン
単純に経済面、財務面のみでとらえる経営者目線では圧倒的にホンダ>マクラーレン
昨年度売上高、ホンダはマクラーレンの140倍。相手にならんと思っているかもしれない。
こういった事実がホンダ経営陣に意味のない余裕を持たせ、
その結果開発が遅れているのでは?
技術者は必死だと思うけど、経営者からの財務面はもちろんそれ以外の援助が必要。
社内一丸じゃない気がする。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:21 No.356441
※97
やりかた次第じゃない?
ホンダって、インディ、WTCC、バイク系、GT、フォーミュラ。
って相当幅広くモータースポーツ活動してるから、
その辺りにレッドブルがスポンサーにつくとかすれば、違うだろうし。
なにより、レッドブルのモータースポーツの広告戦略の上手さは
ホンダは見習わないと・・・。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:25 No.356445
ザウバーとの話が流れたのはマクラーレン・ホンダを継続したい
ホンダにとっては結果的にプラスに働いたかも。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:27 No.356446
※72
良く見たらルノースポールの社長もいる?
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:27 No.356447
※72
動画のリンク、ありがとう。
動画のザックのインタビューの中で、トロロッソも来年ホンダと組みたがっていないと言われる中、マクラーレンの決定が実際にホンダをF1から追い出す可能性がある点について質問されたザックが、全てのマニュファクチャラーがF1に留まる事を望んでいるが、3年間表彰台がない中、マクラーレンにとって最善の利益となる決定をする必要がある...みたいな事を話しているので、一応、今回の枕は本気そうには見えるのだけど、
ただ、※86さんが指摘されているように、それがホンダの譲歩を引き出すための、ロス・ブラウンをも巻き込んだ大がかりなブラフかもしれないので、本当のところは最後までわからなそうだね。長文、失礼しました。
(英語のよくできる方、上の解釈が間違っていたら修正よろしくお願いします。)
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:30 No.356448
※98
え? タイミングの問題か?
貴方の言うその7/22の発言自体が失言だと思うけど
パフォーマンス不足に加えて、好意や信頼も失ったのでは?
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:40 No.356452
※98
まじかぁ。
まぁザクの経歴見れば、「らしい」っちゃ「らしい」がけどねぇ。
とは言え、一番重要な金の面でプレスに向けてハッタリかましたり、
決定期限を2週間後に延ばてるようじゃ、
ホンダに対して無償支給の延長や資金の増額をごねてるだけにしか見えんな。
ルノーと面会?
そりゃ招待されれば顔くらい出すだろ。ピット、隣らしいし。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:45 No.356453
※105
ルノーのトップだけじゃなくてロス茶も同席している点が、単なる顔出しとは違う雰囲気かな。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:46 No.356454
同じルノーエンジン+RBギアボックスのRBとトロでもシャシーの違いでこれだけ差が出る。ホンダをトロが積んで今年より上行くか下行くかは微妙だと思うけど実はあんまり変わらない気もする。
なによりトロはやっぱり予算削減したい、ルノーに金払っている状況よりホンダにタダでもらいさらにスポンサー料ももらいたい。そこで一番の問題はギアボックス、そしてマクホン解消に置いての違約金がどっちが払うか。ここでマクラは何としても違約金欲しい、自分からやめるって言いたくない、更にトロとPUスイッチするにおいてギアボックスをマクラが継続して作ってやるからホンダに違約金払わせろって脅してるんだと思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 17:58 No.356456
※104
黙ってても良かったかも知れないわな、確かに。
金まみれのF1で、これだけ金ぶち込んでるんだし、
無言の圧力で通してもいいのかもな。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 18:07 No.356457
※106
今後参入を期待したいPUメーカーもあるだろうから、
この会見、ロスはオブザーバーとしてなんじゃないかな。
口出しはしないし、仲裁役も買わないと思う。
ロスの立場的に、方向性を示唆しただけでも将来的に遺恨が残る可能性があるし、
結果として公正性にも疑問を持たれてしまうことにもなり兼ねない。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 18:34 No.356459
ホンダは万が一供給先がなくなったとしても一年休めばいい話
だから譲歩はしないだろう
不利なのは違約金を払いたくないマクラーレンの方
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 18:36 No.356461
撤退するかババ抜きのババになってでもF1に残りたいか、どっちがホンダにとっていいんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 18:52 No.356463
長谷川さんがスパの後、スペック3.5はまずまずの好感触を得ましたコメントは、
0.1秒改善予定がそれ以上の利得を示したのでその部分では好感触でしたという話だろ。
だからなんの問題もない。何曲解してるんだよ。
常識的に考えてあの結果を好感触というわけないだろうに。
悪く見たい人間は、どんな言葉も悪い方へ受け取るという見本だな。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 19:02 No.356464
切りたければ切れば良い、もちろん譲歩など必要もない。違約金はきっちり払ってもらう、それで良い。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 19:04 No.356465
※111
現場リーダークラス→いろんな人の社内出世や政治が絡むから、撤退したくない
経営者→無関心
末端社員→高見の見物
下請け→貰えるもん貰えればどうでもいい
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 19:06 No.356466
長谷川の発言は、社内向けの発言だと思って読むとすげー分かりやすいよ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 19:32 No.356473
※115
それ言いだしたらザクだってブーだって同じだろ。
こいつ等なんて所詮は雇われだから、もっと露骨だ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 20:01 No.356483
なんでもいいわ。
「俺たちは悪くない!」連呼しすぎて結果的に一番困る状況に勝手にハマっていってるのが面白いからもっとやれ
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 20:22 No.356493
マクラーレン・ルノーになればレッドブル含めて泥試合三角関係になるのは必定、ぜひ拝見したい
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 20:43 No.356499
新コンセプトのPUで博打打って大負けしたから来年も新コンセプトのPUを選ぶのか?
勝負師はすげぇな。俺にはわからんわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 21:00 No.356503
※118に同意。
レッドブルにアロンソ・マクラーレンとくればさぞルノーエンジン勢は賑やかなことになるだろう。まあ、プロストさんはかわいそうなことになるが。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 21:07 No.356505
ルノーに、マクラーレンとルノーワークスとレッドブル。
なんかここだけで選手権が出来そうだよ。
ルノーダービーって感じで。
でも、その中でトロロッソホンダが一番速いってなったら
来年はさぞや楽しいシーズンになるんだけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 21:29 No.356508
※121
同意。それこそが一番ワクワクする展開になる。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 21:45 No.356509
山本 マクと話し合い どうなる
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 21:57 No.356510
山本部長の「マクラーレンとは契約であり、他とは仕事は出来ない」
「撤退」のカードをホンダ切るのでは。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 22:10 No.356511
ホンダからは動かなくていい。
それがビジネス上大事。主張は大事だが限度がある。
何も言わなかった分がこういうところで活きてくる
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 22:19 No.356513
最終的な結果、退くという選択をするという意味で。
引き際をホンダはしっかりしてほしいですね。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 22:49 No.356515
マクラーレンにはトロロッソを交換条件に引き出すとかじゃなく、ちゃんと違約金を払って契約破棄してもらいたいね。そのための契約なんだからね。
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 23:50 No.356520
裁判するのはいいが、延々とマクラーレンとのゴタゴタを
裁判通じて世界中に晒され続ける、
というマゾ的要素もあるよね
-
名前: 投稿日:2017/09/02(土) 23:54 No.356521
※124
そのセリフはマクラーレンに向けたコメントだよ。他に移るのは契約違反だと。
それでマクラーレン側がキレたのかもねって話を上の方でしてる。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:17 No.356549
なんか、だんだん、枕とホンダは決別っぽい様相になってきたね。
ホンダが残れれば何でもいいんだけど
トロロッソ頼みになりそうだな。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 03:07 No.356613
長谷川さんがド直球発言しだして草生えるw