-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:36 No.355558
スパのエンジンなんか使ったって意味ないだろ
どうせザウバーの前だったわけだから
アロンソの意志が正解
ホンダは絶対にスペック4投入せよ!
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:37 No.355560
スペック4はこれまでよりも15馬力向上されており、その後さらに40馬力の出力アップ実現も見込まれて・・・・・嘘ばっかり。期待して損した。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:40 No.355561
どうせ勝手に途中でやめるんだから中古で十分だろ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:40 No.355562
どうせモンツァはレースにならないんだから、バンドーンにもスペック4投入して二人そろって最後尾スタートしろよ。なんで1基しか持ってこないんだ?まぁ間に合わなかったんだろうが・・・。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:43 No.355566
※3
シンガポールは勝負できるコースだから中古ではダメ。新品PU投入して頃合いを見てリタイヤするのがベスト。ギアボックスも新品で行きたいからね。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:44 No.355567
アロンソに対して皆なんか書き込み疲れあるんじゃない? さすがに勢い落ちてきたな。
怒涛の300越え3つ続いたあとは100前後に落ち着いてきたし、もう言いたい事
言い尽くした感じ。読むだけでお腹いっぱい。
もうGPのあとかホンダの来年の決定まで、さすがに伸びんでしょう。
このスレ200越えたらびっくり。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:47 No.355569
たぶん期待した向上も見られなかったんだろうし、信頼性も自信がないんだろう。オーストリアでもスパでもそうだった。最新スペックを投入したものの、不具合で旧型に戻した。今回もそうなるのが怖いんだろう。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:47 No.355570
>ホンダはここでも異常を発見できなかった
如何にも異常が発生したのに発見できなかったみたいな書き方
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:49 No.355571
もうホンダとアロンソが来年もF1に残ってくれたら
それでいい。握手するにしても喧嘩別れするにしても。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:49 No.355572
アロンソはスペックなんちゃらと新型ギアボックス投入か
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:49 No.355573
シンガポールでスパの3.5使ってマイレージコントロールしそう
新しいのもたいして馬力上がってないんでしょ?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:51 No.355574
モンツァで3.5使って壊れたらアロンソにだから言ったじゃんって言われるよスパの件と関係無かったとしても
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:51 No.355575
最後尾スタートの方が逆に安全だって
中途半端な中段でいると最初のコーナーでクラッシュやコースアウトに遭いやすいサーキットだから
特に来年のシートのかかったパーマーやクビアトみたいな魚雷が何をしてくるか解らないだけに
あと下手くそなエリクソンが突っ込む可能性もあるし
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:53 No.355576
スペック4 実験で出せ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:53 No.355577
スパのアップデートで0.1以上速くなってるらしい
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:55 No.355580
長谷川氏曰く今回のアップデートは中々良かったらしいね
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:55 No.355582
大幅なアップデートがあればスペック4
なければ、スペック3.7
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:56 No.355583
@3段階ないし2段階はUPするとかいってたけど
3,5が一段階、3,6が二段階?
まったく意味ないなw
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:59 No.355584
※13
2011年のリウッツィミサイルのようなことが起こって、大幅なジャンプアップもありえるけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 21:59 No.355585
フリーでスペック4投入。大して変わらない。フリー後、不具合発見。3.5に戻す。チームの雰囲気お通夜状態。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:00 No.355586
仮にポールからスタートしてもポイントは無理なんだから、どんどんやれ。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:01 No.355587
実はスペック8なんですよ。
そう言う名称なんです。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:02 No.355588
絶対アプデ使ったほうが良い。
引き続き使ってほんとのエンジントラブルが起こったとき、アロンソは「僕のリタイヤは正しかった」って言いかねん
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:02 No.355589
俺はこうやって上げて落としたのをPU制度になってから既に何度も見てる
それとよくシャ-シガ-シャ-シガ-言うやついるがそれならなんで枕よりダメシャシのウィリとインドが表彰台争い出来ているんだい?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:02 No.355590
バンドーンの3.6はどうなったんだろ
もう再利用不可なのかね
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:02 No.355592
スペック3.6トラブったのに飛んで4.0いっちゃう?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:07 No.355595
バンドーンにいれたスペック3.6じゃないのかな
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:09 No.355597
ワールドカップだー
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:12 No.355599
※24
逆にウィリとインドより劣るPUを使うレッドブルが表彰台に上れてるんだい?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:14 No.355600
川井の話だと3.6からはこれまでのICEとは別うみたいだし
馬力の上げ幅によってバージョンの小数点以下が決まるみたいだから
ホンダがなんて呼ぶか興味ある
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:16 No.355601
ポイント取れないならリタイアするのもいいじゃん
チンタラ走ったって意味ない
FIAやリバティが怒るなら解るが、一般人が文句言う?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:18 No.355602
燃料とオイルのアップデートはいつやねん!
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:18 No.355603
そもそも夏休み明けのホンダPUの出来を見て、ホンダとの関係を継続するか否かを決めるという話だったはずだから、アップデートを投入してみないと判断できないと思うのだが?
まぁ、もうホンダとの関係は解消すると決まってしまっているなら、今シーズンのポイントを最大化するために、投入するタイミングを見計らうというのも納得できるのだけど。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:21 No.355605
今季は期待薄だから、騙されたも何も。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:22 No.355606
来年どこにホンダを載せるかもこの1、2戦って ポイントだろね。どこにも載せないかもだけど。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:24 No.355608
小数点刻みのアップデートでもいいから
どんどん導入するべき
もう今年は勝てないんだから来年に繋がる
ことをすればいい
中段からスタートして抜かれまくって印象
悪くするより、最後尾からペースよく順位
をあげていく方が印象はいい
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:25 No.355609
フェラーリのアップデートの方が気になるな〜
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:26 No.355610
まぁシーズン中テストと思ってやればいいじゃん 笑
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:27 No.355612
※それ言ったら、ザウバーはほぼリタイアだなw
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:28 No.355613
とにかく勉強のシーズンとすべきだと思う
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:28 No.355614
Spec-3.527485‥
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:29 No.355615
スペック3.6すらまともに動かんのに、ヤケクソでスペック4投入するの?
ホンダの迷走もここまでくると痛快だね。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:29 No.355616
※31
ザウバーに失礼だぞ!笑
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:30 No.355617
アップデートの言葉に反応し過ぎ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:31 No.355618
スペック3.6だろうが、スペック4だろうが、信頼性の問題は付き物だよ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:32 No.355619
※44
ダウングレードかもしれないのになw
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:34 No.355620
アロンソのスパで使ったやつはどっかのフリーで使うんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:39 No.355621
15馬力アップもその後の40馬力アップもホンダが公式に出した値じゃないよね?メディアが勝手に騒いでけでしょ?それで嘘つきなんの言われたら堪らんわ。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:39 No.355622
契約してるのに勝手にリタイアするやつに新しいものなんて与えれないだろ
データ取れないし
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:39 No.355623
ずっと型落ちで戦ってるザウバーは凄いな
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:40 No.355625
シンガポールで勝負賭けるならバンドーンも新品PU入れとかないと。スパ、モンツァで使ったPUでシンガポールは厳しいぞ。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:40 No.355626
もう毎回最終尾からで良いから、ドンドン新型エンジン投入して、アロンソ様やマクラーレン様をつなぎとめてくれよ。
小さなポイントなんて誰が求めているんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:42 No.355627
今回のアップデートは、軽自動車、何台分ぐらいパワーアップしたの?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:42 No.355628
普通に考えればバンドーンと同じ3.6だろうけど4.0もあるのかね
もしトロロッソと組むことが決まれば、早急なアップデートはしないだろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:44 No.355629
パワーが出たとしてもホンダPUは2戦しか持たないのだ!
来年3基なんてメルセデスフェラーリしか不可能です。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:45 No.355630
※49
今週はチームがリタイヤさせると思うよ。シンガポールの為にマイレージを消費したくないしね。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:46 No.355631
※53
軽のタイヤ1つ分
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:48 No.355633
※55
フェラーリも厳しいだろうね
それぐらい今年フェラーリがチャンピオンとれないとヤバイね
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:49 No.355634
バンドーンもスパで完走なんてするからシンガポールが厳しくなるんだよ。ホンダPUは3戦は持たんぞ。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:49 No.355635
マクラーレン・ホンダ継続か解消かで、アロンソのコメントが変わりそう。
楽しみw
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 22:53 No.355637
何の為にPUの基数をさらに制限するんだろうか?
ワークス+2チームのカスタマー合わせて9基に制限すればいいのに
そうすれば、ホンダの独占供給が有利に働くのに
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:06 No.355639
結局はメルセデスもフェラーリも4基は使うことになると思うけどな〜
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:09 No.355641
※24
ウィリはともかくシャーシはインドのほうが上でしょ
マクラーレンのシャーシ<インドのシャーシ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:12 No.355644
※63
ハンガリーとシルバーストンを観てそう思うのか...
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:14 No.355646
スペック3.141592653589793238462643383
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:14 No.355647
※50
来年のザウバーは本家と同型だから真面目にホンダやばいよ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:16 No.355648
※65
スペック円周率ww
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:17 No.355651
シャシーは普通だよ。最高でもないし最低でもない。真ん中ぐらい。それより最低のものから改善していかないと。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:19 No.355653
異常はありません
これで正常なんです
・・・って方がヤバくね?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:20 No.355654
昨年型落ち使ったトロロッソが最下位にはならなかったから、ホンダPUが故障しまくったりザウバーが速くならない限り最下位はない
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:23 No.355656
性能は異常なんですぅ〜
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:28 No.355661
脳に欠陥がある連中がたくさんいるのね。かわいそうに。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:29 No.355662
A「このエンジン変なんです〜」
H「そうです。私が変なエンジンです。」
H「変なエンジンったら、変なエンジン」
H「ダンホンダ!」
バリッ!! バリリッ!!
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:30 No.355663
※69
その通りだね。でも長谷川はスペック3.5はまずまずの好感触でしたってコメントしてるね。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:35 No.355665
多分、最後尾でも低速トルクがかなり上がってるから
最初のコーナーまでで、数台抜けるよ。
ポイントは諦めて、そういうやり方もありかもね。
後は、PU交換なしの予選重視セッティング、タイムセッティングにして
ウィング重くして、コーナーリングで稼ぐマシンにして
ひたすら抜かれないように頑張るとか。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:36 No.355666
アロンソのサボタージュ確定だな
どんな顔して出て来るんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:39 No.355667
レッドブルが高速サーキットでも簡単に抜かれないのは、低速域の加速がいいからなんだよね
単純にストレートスピードだけでなく、トラクションの良さが重要になってくる
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:43 No.355671
※76
いつもの顔でしょ。マクラーレン・ホンダと契約延長。年俸アップで複数年。パフォーマンス条項込。来年も状況次第ではアンドレッティからインディ500に挑戦するかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:44 No.355673
モンツアでリアウィング立てはじめたのもレッドブルだったかな?
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:44 No.355674
なんかゲームで負けそうになるとリセットボタン押す奴いたな~と思い出した
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:50 No.355677
※79
2010年にバトンが中低速サーキットかっ!って思うぐらいウイング立ててたな
それで優勝争いして2位だから、ビックリしたよ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:52 No.355679
ホンダのキッパリなさが皆をイライラさせる
後の事考えるより目先のことだろ?ゴタゴタ言わんで
スッペ4でもなんでもいいから直ぐ投入しろよな
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 23:53 No.355680
アンドレッティは来年シェルビーだぞ
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:11 No.355686
信頼性とかどうでも良いからドンドン投入派は
玉砕とか特攻が好きなメンタリティなのか・・・
※48
ですよね
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:17 No.355687
フェイクニュースに踊らされるバンピー
飛ばし流して選択を狭めるやり口
そこの大ボスがチームの代表だもんな・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:17 No.355688
どの道スパとモンツァは捨てレース
来年のモナコまでチャンスないから
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:20 No.355689
※74
責任者が現実逃避って目も当てられないな…
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:24 No.355690
アンチは自分がどれだけ支離滅裂な事を言ってるのか分からないんだなぁ。
哀れだなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:27 No.355691
※87
新井はビッグマウスで長谷川は能天気か・・・。他にいないのか?
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:29 No.355693
中古PUでもマイレージ調整でもホンダのやりたいようにやればいい
次戦ペナルティ回避のために先行投入とかしたってどうせドライバーが途中で勝手に止めるんだから。
※84
ただ単にトラブルで止まって欲しいアンチ連中なだけだぞ
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:38 No.355695
マクのシャーシはトラクションかからない でかいウイングでもいまいち
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:47 No.355697
※90
今回はチームがリタイヤ指示すると思うよ。最後尾から無理して完走する必要もないし。データ取るよりシンガポールで確実にポイント獲得する方が大事。前回はドライバーが、今回はチームが自発的リタイヤを選択することになる。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:48 No.355698
もし問題ないならもう何回も疑いが出ること自体残念だし、高い年俸を貰っているのだからテストが自由に出来ない今貴重なテストの一部と思って、これからは最後まで走り抜いて欲しい。=それがドライバーの仕事の筈
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:48 No.355699
とりあえず副音声でアロンソの無線を流しっぱなしにしておいてほしいかなw
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:52 No.355700
いや、故意のリタイア指示はレギュレーション的にアウトだろ
ドライバーの自主リタイアは知らんが
それとシンガポールだろうが「確実」はないよ。レース舐めすぎ。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:55 No.355702
マクラーレンファン
ホンダファン
アロンソファン
全員誰ももう聞きたくないような無線にならないと良いよな・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:56 No.355703
鈴鹿サーキットは敷地内にテニスコートを作ってアロンソをお迎えするべき
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 00:57 No.355704
自発的リタイアなら「ノーパワー」はやめてほしいな
リタイアするなら電気系とか、バイブレーションとかを理由にしてほしい
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:02 No.355705
※81
そうそう、ウィング重くしてダウンフォース重視って
方法もあるとは思うんだよな。
前の方で走れればだけど・・。
前詰まったら決して抜けないし、欠点でもある。
ただ低速トルク上がってるんだから、
3つか4つのコーナーで発揮できるんで
3.5はスパよりも効果あるかもしれない。
抜かれにくいけど、決して抜けないので。
マクラーレンは予選順位でPUをどうするか決めればいいと思う。
前の方出れてポイント稼げそうなら、交換なし。
あきらかに後方なら、PU交換。
普通にやっても勝負にならないんだから、そういう手を打ってもいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:07 No.355707
天候的にも、展開的にもポイント取れそうになくてリタイアしたかったら、ピットインしてタイヤ交換して出て行った直後に「ナットがはまってない!止まれ!」って言ってすぐ止めさせればノーペナでリタイアできるでしょう
倫理的にも、人道的にもいかがとは思うが
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:14 No.355709
フリー走行は皆ウェット、予選・決勝はドライになりそうだな
中国GP以来の決勝ウェットを期待していたけど、予選・決勝のぶっつけ本番も楽しみ
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:15 No.355710
リタイヤした次戦はノーペナでニューギアボックス使えるからね。それもうまく利用すべき。シンガポールはマクラーレンが勝負できるコースだし、アロンソの最も得意なコースでもある。ここでポイントを取らないと他では厳しい。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:24 No.355712
>>661
>>1基だけスペック4は一応持ち込んだみたいだな。
>>アロンソ号に使うかどうか思案中だとよ。
アップグレードを持ち込んだとは書いてあるけどスペック4とは書いてない、勝手にでっちあげるな
そもそもオースポとかの引用やソース無しのこの手の情報て怪しくて、正解率5割切るから話半分に聞いとくくらいじゃないとダメなのにさ
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:28 No.355716
ベッテルの声と喋り方ってゲーム・オブ・スローンズのサムに似てるな
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:31 No.355717
モンツァはPUに厳しいからね。シンガポールの為にマイレージをできるだけ少なくってのは賛成。半分くらい走ったらピットに戻ればいいんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:37 No.355720
たしかスペック4のつもりで作ったのが結局目標値にデータが届かないから3.6って言ってるんだと長谷川さんが語ってる記事あったよね。
結局のところ4と呼べるものなんて現状じゃできてないと思うけど。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 01:45 No.355725
記事というか川井ちゃんが解説中に言ってやつかな
根本的な問題に手を入れたバージョンだからスペック3に
できる範囲で対策品つけた3.5よりは期待できると思いたいが…
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 02:34 No.355728
3.7?なんじゃそりゃっていう感じだな。4にできないのは大幅には上がってないからだろうか、ならまた期待はできそうもないな
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 02:36 No.355729
スペックの番号はともかく、長谷川さんがイタリアGPに向けて「トラックの性質のため、間違いなく我々はまたもや厳しい週末に直面するでしょう」と言っているのが全てかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 02:36 No.355730
ノーパワーって、アクセル戻さずにコーナー通過してECUがデブロイしなかったんだろ??
ドラの責任だわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 03:09 No.355732
どんなスポーツでも無気力試合はいかんよな
他人を出し抜くレース展開には強いけど順当なレース展開だとリタイアかよ
デカい事いう割には新人とのラップ差も僅かなので今や並みのドライバーじゃん
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 03:18 No.355736
73
あんた、天才だろ。降臨だろこれ
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 03:20 No.355737
順当?!
そうですか。ホンダエンジンはぶち抜かれまくりが順当、つまり当たり前のエンジンでした。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 05:43 No.355739
あえてウイング立ててダウンフォースつける方向で、って言ってる人居るけど。
空気抵抗が大きくなると、当然加速も悪くなり、最高速も伸びなくなり、ついでに
燃費も厳しくなるから、パワーも無くて燃費も厳しい今のホンダでそれをやるの
は正直自殺行為だと思うんだけど…
最低限、他とタメはれるパワーと燃費性能があって、初めて選択肢として考慮
出来る作戦じゃないだろうか。
なるべくトラクションを犠牲にしない範囲で(重要)、どれだけダウンフォースを
削れるか、という方向でバランスをとる方がマシだと思う。
ハイダウンフォース設定よりは加速も最高速も良くなるだろうし、燃費も空気抵抗が少ない分少しは楽になるだろう。
それに、ストレート速度が少しでも伸びれば、ブレ-キングもその分必要になる
から回生もほんの少しは稼げるのではないだろうか。
モンツァの様な高速サーキットで、しかも非力なホンダPUで。
コーナーでは戦えてもストレートでは全く太刀打ち出来ず、更に燃費的にもより
厳しくなるハイダウンフォース設定にして、燃料節約のためにアクセルを緩めて
ゆっくり走る距離を長くするよりは、
コーナーで厳しくなる分はドライバーに頑張ってもらって、ドライバーの力ではどう
にも出来ないストレートでは、同じくなす術なく抜かれるにしても、PUからなるべく
最大限を引き出せるように、かつ燃費的にも少しでも楽になるように、出来る限り
ローダウンフォース寄りの設定にする方が賢明かと。
最低限のグリップやトラクションは失わない程度に。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 07:28 No.355753
いいじゃん新しいスペックのエンジンあるなら載せようよ
どうせ、ずーっと文句を言い続けて許容範囲外の使い方するならジャンジャンアロンソだけにテストさせよう!どうせいなくなるんだったらテストを任せた方がいいよ!壊れても壊れなくてもPUにしか文句言わないんだから、マクラーレンもジャンジャンエアロ新しいのアロンソで試せばいいんだよ!
両方に良いことだから今年は最後まで実戦テスト要因にするといいよ!
ただ、アロンソがきちんと開発に役立つかは疑問があるけど
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 07:57 No.355763
※110
パーシャルで抜けるコーナーなんだよなぁ…
ベタ踏みから丁度良い所までアクセル抜いてはいるはずだけど
反応してないからクルマ知らない奴が設定したとしか思えんわ
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 10:49 No.355794
打ち合わせでは当然確認していたはずだが、走り出せば本能が支配するタイプだろう。
パワー不足も相まって、つい本能のままにベタ踏みしちゃったというところではないかな。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 10:54 No.355795
次戦の方がサーキットにあった車ということで、
3.7はペナルティ消費の為にFP1のみで使用して、FP2~決勝までは前戦で使った3.5に戻して、次戦でペナルティ無しで3.7を投入という作戦の様ですね
バンドーンは次戦3.5ならペナルティないですが、3.7投入ならペナルティですね
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 15:41 No.355933
やたら入れろ入れろ言ってるけど今まで改良版持ってきて入れなかったことないと思うけどな
入れてから戻したことは多々あるけど
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 20:30 No.356051
>いや待ておまいら、スペック4なんてどこにも書いてない
管理人のツッコミにワロタw
それは兎も角、今年はペナ覚悟でドンドンやるしか無いと思うけどね。
新コンセプト一年目だし、守る側じゃないんだし。
ただ、こないだのメルセデスの件をFIAが「追認」した時点で冷めてるのよ。