-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:37 No.354490
ホンダに一票
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:39 No.354491
アロンソってフェラーリでも辛抱できずにマクラーレンのオファーに飛びついたよね。
で、今のフェラーリはどうなったのかというと。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:39 No.354492
アロンソにまるで魅力を感じないので早く切って欲しい
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:41 No.354493
>「パワー的にこのサーキットでパフォーマンスが不足しているのはわかっていたし、Q2で1.5秒遅れということは、余裕で1-2ということになる。とてもポジティブな一日だったし、とても満足しているよ」
でもQ3では2.3秒差ぐらいになってただろう
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:42 No.354494
アロンソを熱望したのはホンダであるという事実な。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:44 No.354495
マクラーレンはホンダと縁を切りたがっているのかも知れないけど、
おそらくアロンソとも手を切りたがっているだろうね
仮にマクラーレン・ルノーになったとしても
アロンソは1年契約にしてメルセデスかフェラーリに売り込むだろうからね
それくらいはマクラーレンもお見通しだろう
まあ、色々と面白いけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:48 No.354496
2年間、毎日のようにホンダに失望しているかと問われ続けて「ホンダは必ず成功すると信じている」とホンダを擁護してきたアロンソなんだけどな。3年目のプレシーズンテストで1年目より酷い状況を見て堪忍袋の尾が切れたんだろう。そこからホンダ批判は止まらなくなった。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:49 No.354497
あのままフェラーリに残っていれば(あるある)
あのままホンダにしておけば(あるあr?)
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:50 No.354498
ウィリとパーマーに向かって「そんなマシン」発言といい、せっかく移籍できる可能性あるチームdisするのはちょっと短絡的すぎるよなぁ
アロンソがディスっていいのはホンダとピットミスでタイム失ったマクラーレンだけだろ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:50 No.354499
アロンソが抜けてからホンダが成功する可能性だってあるぞw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:54 No.354503
あとはスペック4の出来次第でしょ。それがルノーを上回れば変える必要もないわけだし。問題はイタリアに投入できるかどうか。まさか3.7ってことはあるまい。間に合わないなら本当に夏休みに何にやってたんだってことになる。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:56 No.354504
※7
ホンダを擁護し続けた2年間(「GP2エンジンアーッ!!」発言含む)
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:57 No.354505
アロは10億貰ってインディーしかないね
それより、来期のバンドーンの相方が誰になるか興味がある
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 20:58 No.354507
アロンソとしては首になることでチームから違約金せしめたいんじゃないの?
どちらにしろ下位チームのへたれPUとピット作業すらまともにできないクソチームとそこのエースドライバーの話でしょ。
今のマクラーレンは90年代のミナルディとかのポジションだよ。パワフルなPUを手に入れただけで優勝争いできるとかマクラーレンの看板なければ気でも触れたか?って思われるレベルだよ。
彼はそんなチームに何を期待してるのだろうか?
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:00 No.354508
もし、マクラーレン・ルノーになったら、
レッドブル対ルノー対マクラーレンで、ものすごい対立泥試合になりそうだな。見てみたい気もする。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:01 No.354509
ニキラウダは、アロンソは金目当てでマクラーレンに行ったって言ってたね
つまり、年俸だけでもトップになりたかったんでしょう。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:02 No.354510
マクラーレンもアロンソが去ったらドライバーを探さないといけないな。バトンは当然乗りたくないだろうし、ベテランは来てくれないだろうな。師匠くらいか。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:04 No.354511
ホンダを切った場合は、違約金で数百億+年間100億スポンサー+無償PUで単年度だけで200億から300億の損失
アロンソをキープしても1年契約だしその後の事考えれば、ホンダの年間100億は捨てられないよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:04 No.354512
「余裕」って言いやがったこの野郎w
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:04 No.354513
乗せるなら金のかからない若手がいいね
ありえそうなのが、クビアト、パーマー、ザウバーのドライバー辺りか
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:05 No.354514
アロンソには複数選択肢があるけど、マクラーレンは身動きが取れないからな。ホンダが撤退してくれるのが皆幸せになれるんだけど・・・。マクラーレンもホンダ以上のPUが保障されるわけだし。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:05 No.354515
>>894
俺が思ってた事良く言ってくれた。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:07 No.354516
デニスがいたら、アロンソもこんな発言はしないでしょう。つまり、ザックがナメられているという事w
ザックがどういう決断を下すか、見ものだね。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:08 No.354517
マクラーランも3年も費やしたからには、戦略的にホンダを切らないのではないかな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:09 No.354519
ごちゃごちゃ言うな。スペック4はびっくりするほどパワー向上してるから。アロンソも考え直すだろう。あと4日待て。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:11 No.354520
大金目当てでギャンブルしたけど、ギャンブルに負けてイライラしてる奴と一緒
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:11 No.354521
どうもこうもアロンソ放出の一択しかないのでは…
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:12 No.354522
来年はバンドーンとガスリーで良いんじゃ?年寄りはもういらんわ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:13 No.354523
それでホンダ継続でマクラーレンは来期大きく飛躍できるの?ザウバー・フェラーリに勝てるのか?
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:13 No.354524
今後やる気無くしてリタイアするアロンソを尻目に
何かの間違いでレースが荒れてバンドーンが表彰台に上るのを見てみたい!
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:15 No.354525
アロンソは確かに良いドライバーだけどこのままだとチームが空中分解するしホンダの資金捨ててルノーに変えて成績上がらなきゃマクラーレンの存続が危ういからアロンソを諦めるしかないだろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:15 No.354526
アロンソに残された選択肢なんて
現状より上がる可能のあるものなんてどれだけあるよ?
アロンソが自分で自分の価値が高まってるとか言い出してて
あまりの焦りぶりに笑いを通り越して憐れみを感じよ
マクラーレンもホンダPUからルノーに替えられたところで
ホンダからの大金もストップした中で
ルノーカスタマーとの言い訳の効かない戦いに追い込まれる
しかもPUトラブルはホンダと大差ない
今までホンダのせいにできてたが、化けの皮が剥がれてもっとスポンサー減るでしょ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:16 No.354527
アロンソもう余裕が無さ過ぎて天敵ベッテルをディスることすら無くなったな。
今までは「最高のライバルはハミルトンとリカルド」みたいな発言がちょくちょく飛んでたのに。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:16 No.354528
頼むからホンダ撤退してくれ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:17 No.354529
本当面白いね
他人には勧めたくなくなるくらいにね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:17 No.354530
アロンソは枕諦めてウィリアムズ行けばいいよ。金とパワー、どっちも欲しいとか贅沢だぞ笑
今年のウィリアムズのマシンでもアロンソだったら常に10位辺りキープできるだろう。パディ・ロウいるし、来年また盛り返すかもよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:19 No.354531
川井がスペック4と言える程数字でなかったから3.6と呼んでるって言ってたじゃん
バンドーンが使った奴がスペック4の出来損ないでスペック3の発展型ではないんでしょ?
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:21 No.354533
アロンソウィリアムズへ→念願のメルセデスエンジン
アロンソルノーへ→念願のホンダ以外のワークスエンジン
後はインドがどっちか離脱する可能性あるから給料をディスカウントすればアロンソが後釜に滑り込めるかもしれない
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:22 No.354534
来期、マクラーレン・ホンダがルノーワークスやウィリアムズ・メルセデスより速くなることはないから、移籍したほうがいいだろうな。速くなるというポジティブな要素が何一つないから。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:22 No.354535
去年のバーレーンでアロンソの代役で出走したバンドーンがチーム初ポイントを獲得した
けど、アロンソが復帰した次戦の中国ではバトンも含めてポイントは獲得できなかった
つまり、むしろアロンソ以外の方が良いってことだ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:23 No.354536
ホンダ継続ねえ、3年費やしたからっていうけどそれこそマクラーレン側がここまでをどう評価してるかによるでしょう。極端な話、全くの無駄だったら終わり。逆にカスタマーで始めるより良いなら継続。
ドライバーもホンダの補助ナシにアロンソ続投は財政的に厳しい筈。かといって若手二人で後ろ走ってたらブランドイメージを損なって結局財政縮小もある訳で。
かなり厳しいな
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:24 No.354537
夏休みにはワクワクしたもんさ。ベルギーでスペック4が投入され15馬力UPでその後の改良で40馬力UPするらしい と聞けばさ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:29 No.354538
マクラーレン 違約金払えない
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:29 No.354539
米40
コースが違うじゃん。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:29 No.354540
給料を下げないでランスパパがタニマチしてくれるウィリアムズ行くんでしょコイツw
本人が選ぶならそれでよいけど、「金じゃなく勝てるチームに行きたい」とか二度と言うなよ金目野郎と。どう考えてもサムライ()というより枕と同じ没落貴族だよね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:30 No.354541
ウィリアムズのクレアは、こんなヒステリーばかりを起こしている男に本当にラブコールを送っているのかねw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:32 No.354542
枕も本田も大概だが、アロンソ、お前は愛すべき馬 鹿だよw w w w w
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:32 No.354543
※25
もう勝てるチームないもんな。
枕でも勝てなかったし在籍中に勝てる見込みないし。
もうF1では無理でしょう。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:32 No.354544
アロンソも無理難題を押し付けるなと思うけど、ホンダもいい加減まともなPUを作れと思うな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:33 No.354545
来年アロンソがウィリアムズに移籍して、マクラーレン・ホンダと争うこともありそう
去年はウィリアムズと争えたからね
でも、「僕よりホンダを選んだ」という恨みから幅寄せとかしてきそうだな〜
スパのパーマーにしたように
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:34 No.354546
批判してるH教の人は結局アロンソがどういえば納得なの?
3年経って向上どころか下降してるクソ性能PU提供されてて、文句もいわず可能性を感じるとかヨイショでもしろとでも思ってるの?w
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:34 No.354547
正直言ってまともなPU作れないメーカーにはさっさと見切りをつけてほしい。
シーズンの半分過ぎただけですべてのエレメントが基数オーバー、後半のGPではペナルティーでドライバーの予選における努力は全て無駄になることが分かっている、しかも決勝は燃費の悪さも相まってすこぶる遅いと来ればアロンソじゃなくても気の毒だ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:35 No.354548
アロンソはそのマクラーレンのシャーシ開発にホンダからの年間1億ドルスポンサード+エンジン代タダで浮いた資金使ってる事忘れてるだろ
スポンサーがロクに居ない状況でホンダマネー切ったらマシン開発に使える金が無くなっちゃうのに
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:36 No.354549
※42
モンツァにスペック4が間に合わなければ、決まりだろうね。そして来期のマクラーレン・ホンダは今年と同じようなもんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:36 No.354550
アロンソ 前までは気に入ってたが
もうどうでも良くなった
いなくてもいんじゃね?
ホンダがダメでも言っちゃいけないレッドライン超え過ぎ
チーム分解するほどの発言は 「使われる奴の発言」ではない
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:37 No.354551
枕はホンダに違約金を払った上でPU代とアロの給料を払えるんだろうか
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:37 No.354552
アロバイバイ(@^^)/~~~
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:38 No.354553
ホンダはマルシアを買ってフルワークスで始めるべきだった
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:39 No.354554
いちいち深読みし過ぎなんだよな
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:39 No.354555
※54
いや、流石に間に合うだろ。どんだけ開発遅いねん。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:39 No.354556
早くストローの家庭教師になれよw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:41 No.354557
内容がズレるがホンダとマクラーレンの失敗(現在のところ)みてると、仕事など身の丈にあった行動は必要なんだと改めて考えさせられる。ある種の劇薬になったパートナーシップだと思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:41 No.354558
マクラーレンホンダ継続でアロンソはどっかに移籍して
その移籍先が来シーズンは謎の低迷をして
改善したマクラーレンホンダの後塵を拝する展開を希望
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:41 No.354559
ザックが就任早々にホンダに代わるタイトルスポンサーを取ってくるって言ってた言葉が懐かしい
確か秋口には発表できるって言ってたよねぇ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:42 No.354561
ロン・デニスが居ればなあ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:42 No.354562
あとはね、ICEのTJI技術さえものにできれば、クソの程度もだいぶ改善されるはずなんだがね、きっと。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:44 No.354563
マクラーレンやアロンソがあの手この手でプレッシャーをかけても全くブレないホンダ。5年、10年計画でやってますので焦りは禁物でっせってな具合。来期もヤバイ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:45 No.354564
スポンサー離れと没落が始まった2013年に枕は過去最高益を記録したんだっけ?
でも、予算不足とスポンサー離れはホンダのせいってのは一理あるし、アロンソが乗ってたからこの程度で収まっている。
でも、ホンダから100億円貰えるほどホンダがビッグスポンサーになっているからなんとかもっているのも一理ある。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:45 No.354565
安給料でよければインドもアロンソ獲りに参戦するかもね。ペレオコの不仲が続けばライナップ変更もある、とゲートの記事。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:45 No.354566
どのみち長谷川さんは針のむしろの上にまだ座ってもらわないといけない。
今こそ最近ちょくちょく記事に出てくる山本さんの出番だろう。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:46 No.354567
もしかしてザックが言わせてるのかもな。
ホンダから離脱させるがために。
ホンダは無視してとにかく出来るだけ開発し、毎回200グリッドダウンぐらいのパーツ入れたらいいねん。ほんでルノーよりはマシにしてトロと契約を。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:47 No.354569
『私と仕事どっちを取るの!?』って大抵破局するからなぁ…
言われる側からしたらコレほど鬱陶しい言葉も無いだろう
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:47 No.354570
来期はバンドーンと若手、もしくはペイドラ。バトンはコリゴリだろうから無理。カスタマーチームも持てないから開発競争で置いて行かれ、せいぜいザウバー・フェラーリと最下位争いだろう。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:48 No.354571
マクラーレンがホンダを切る事で見込める金銭的メリットが年間130億円ぐらいないと替える意味ないからな
コンスト5位ぐらいに上がってもせいぜい年間50億円プラスぐらいだろ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:48 No.354572
好きだったけどもうアロンソはいらない
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:49 No.354573
ブーリエが「メルセデスのエンジンがあれば、我々はウィリアムズよりも2秒は速い」と発言してるのは、シャシーは枕の方が上なので、アロンソ様どうか残留して下さいというサインなのかな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:50 No.354574
アロンソみたいなコスパクソに金かける意味なし
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:50 No.354575
最初、AくんとHさんは相思相愛で結婚した。
でも、HさんはAくんを裏切り続けた。
Hさんは「3年待って欲しい」とAくんに伝えた。
Aくんはその言葉を信じ耐え続けた。
Aくんは、2年目の後半には3年目のHさんは化けるかもと考えた時期もあった。
しかし現実は厳しく、Hさんは3年目もAくんを裏切ったのだった。
二人の関係は決定的なものとなった。
「Aくんが悪い」「Hさんが悪い」とそれぞれの立場でいろんな意見があるだろう。
ただ、このような場合は“二人とも悪い”が結論になる。
それが男女の関係と言うものだ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:51 No.354576
アロンソは正直なだけでしょ
命がけでドライブして尚且つ腕前もトップクラスなんだから
ハミやベッテルと同等ランクで当たり前
バンドーンの位置がエンジン本来のポテンシャルだろうね
アロンソいなけりゃ今シーズンは10位だったかも
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:53 No.354578
米78
草
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:53 No.354579
早く、マクラーレン・ルノー、トロロッソ・ホンダにしてくれ...
マクラーレンだから問題になるんだろ
型落ちフェラーリで善戦したトロロッソの方がマシ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:53 No.354580
まぁそれにしても契約交渉の内容が事細やかに外部に漏れるもんだな。「ホンダか僕か」なんてどちらを選ぶかわかっていることをあえて聞くはずないんだけど、その場に居合わせたかのように記者は書くよな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:54 No.354581
個人の発言に対して組織がブレるもんなのか。
宮本武蔵よりも柳生を取るのが経営者かと。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:57 No.354583
ホンダもマクラーレンにどうするのか早く発表させろ
もし、ギリギリに切られたらトロとの交渉でF1に残るためにと足元見られて不利な契約結ばされる
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:57 No.354584
マクラーレンにメルセデス積んで、思ったよりも速くなれなかったアロンソを見てみたい
それが見れるならホンダが撤退しても惜しくないほどw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:58 No.354585
どれだけホンダに発破をかけても改善の兆しが見えないんですけど、どうやったらいいのかね。できるようになるまで待つしかないのかね。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 21:59 No.354586
>>シャシーは枕の方が上なので
シャシー性能が良ければあんな立てたウィング使わないだろ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:00 No.354588
もうアロンソもいるマクラーレン・ホンダとしての打開策はないのだろうか
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:00 No.354589
※85
速くならずともシーズンに4回も5回も最後尾スタートはなくなる。それだけでもチャンスは増える。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:00 No.354590
※85
たぶん予選4位か5位あたりには食い込んで来るかもよ アロンソなら。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:02 No.354591
早く、マクラーレン・ホンダ、トロロッソ・ルノーのまんまだよ。
しかもマクラーレン・ホンダ、トロロッソ・ホンダを狙ってるんだよ。無理だけど。
すげぇだろ。
ポンコツPU云々とかはどうでもいい。交渉ってのはこういんもんでいいから。
最初っから「土下座」とか言ってるやつにン百億の仕事なんて任せたら、
その行為自体が「恥」だわ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:03 No.354592
米88
だからあるって。モンツァのスペック4だよ。大幅に馬力向上してるから楽しみにしてな。アロンソも一転、考えを改めるよ。当然間に合いませんでしたとかはないから。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:04 No.354593
レースに勝ちたいのは本音としてあるだろうけど、まずはお金を確保しないといけないのが絶対条件としてある。
だからホンダの成績がなんとかとかいうのは当たっているけど若干ズレている気がする。勿論スポンサーの件もあるだろうけど、アロンソを引っ張るよりホンダから資金の増額の方が確実かと。
要するにアロンソは切られるという予測。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:04 No.354594
速くなってもチャンピオン争いができなければアロンソにとって無意味だろ
本当にトップ争いができるシャシーなのか疑問
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:05 No.354595
希望通りメルセデスPUにチェンジしたところで
フォース・インディアとどっこいどっこいになるのが関の山だろうに
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:06 No.354596
※92
俺は間に合わないに賭けるけどね。間に合ったとしても期待外れだと思うね。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:07 No.354597
※78
この物語では、AくんのHさんへの愛は、「無償の愛」ではなかったということだねw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:09 No.354598
モンツァでスペック4投入できなければ、マレーシアまで待たんといかんかもな
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:09 No.354599
※96
とりあえずモンツァでは、その確率が高い気がする
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:09 No.354600
メルセデスPUなら糞シャーシでもポイント取れる!って自転車操業したけど成績上がらず死んだチームあったよね。
ギアボックスの精度とか考えても今のマクラーレンはそこレベルだよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:10 No.354601
アロンソも来期はチャンピオン争いはできないってわかってると思うよ。ただ今よりマシなとこに行きたいだけでしょ。それがウィリアムズでありルノーなんでしょ。ホンダがパフォーマンス向上してくれるのがベストなんだけど、期待できないでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:11 No.354602
ホンダの役員、株主の皆様チャンスです。
これ以上セルフネガキャンをする必要はありません。
F1は金ばかりかかって無駄な投資ですよ。
インディと琢磨でモタスポは十分です。
今こそF1撤退させましょう。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:11 No.354603
だから、んじゃ好きにチーム移籍して3度めのチャンピオン取ったらいいだろ?って話なんだよ。
それが出来なくなって枕に来るしかなくなったのはアロンソの身から出た錆。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:12 No.354604
アロンソに3股
マクラーレンに2股
2股しようとしてザウバーに手を出してみたが振られたホンダ...
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:13 No.354605
※98
マレーシアは勝負できるコースだから投入はしない。するならマレーシアで投入して鈴鹿へ。
というかだんだん投入時期がズレてくるんだけど・・・。こんな感じで来期も続くんだろう。
カスタマーチームを持てないホンダの開発の遅れってやつ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:14 No.354606
マレーシアちゃうわシンガポールや。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:14 No.354607
ルノーに変わってもどうなるかわからないし、ホンダの大躍進も考えにくいから来年はマクラーレンにはアロンソが不必要な年だしね。
だからやっぱりホンダを残すんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:14 No.354608
マクラーレンは、アロンソとホンダを
仲良くさせる仲介役にならないとダメなんだろうな。
ただ、ザックと株主はアロンソにべた惚れだし
ホンダを選ぶかアロンソを選ぶかって言ったら
アロンソじゃないかなぁ。って思う。
ゼテックRをベネトンが積んでるときに
HBを積んでシーズン参加してた時もあったし
後、2,3年でエンジン規約変わるんだし
ルノーでお茶を濁すってのもありなんじゃない?
個人的にはトロロッソホンダが大変魅力的なのでそうなってほしい。
マクラーレンは名前だけのチームに成り下がってるし。
200億ぐらいアロンソのポケットマネーから出しちゃえ出しちゃえ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:14 No.354609
ホンダが退いたらアロンソの給料誰が払うんだろうねぇw
ま、アロンソ移籍で開発費浮くのは枕だがねww
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:15 No.354610
ホンダはWTCCとMotoGPに影響は出ないのか?
むしろ人材が分散し過ぎてF1で影響を受けているのか?
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:15 No.354611
109
すまん、浮くじゃなくて増えるだ・・・
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:15 No.354612
アロンソもホンダも切っちゃえ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:15 No.354614
※102
同意します!社員のかたも撤退するためのストライキをお願いします!
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:15 No.354615
ブランドル「フェルナンド・アロンソはパドックで会う人の多くやファンは、グリッドのトップ3に入ると考えているドライバーであり、彼をチームにつなぎとめたいのなら、エンジンを変えなければならないだろう」と語った。
パット・シモンズも同じ意見で「フェルナンドがその決断を強いていると感じざるを得ない」と述べ、スカイF1のアナリスト、ポール・ディ・レスタも「ルノーエンジンを搭載した場合のみ、マクラーレンで走ると思う」と述べた。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:18 No.354616
アロンソ残留方向だけど 仮にも大メーカーがついてる資金豊富なチームなんだから 「遅いのは我慢してやるから契約金あげろよ 出せるだろ? 」パフォーマンスでしょ
ジャーマネはあの男だしな
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:18 No.354617
※107
マクラーレンが勝負できるマシンになった時の為にアロンソをキープしておきたいけど、来年、再来年というか一生そんな時は訪れそうにない。だからアロンソでなくてもいい。バンドーンは気の毒だけど、デビューしたチームが悪かった。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:18 No.354618
アロンソ1人のお金でエンジニアを何人雇えるんかいな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:20 No.354619
アロンソはもう目障りだからF1から消えてくれないかな
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:20 No.354620
※117
金をかければ速いマシンが作れて優れたエンジニアを引き抜けるわけではない。それは皮肉にもチーム予算がレッドブルより上のマクラーレンが証明している。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:21 No.354621
フリーで投入したGPで降格になるの?
それとも予選、決勝で使用したGPで降格になるの?
今年はPUストック禁止になったと思うけど...
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:21 No.354622
※114
アロンソが言ったわけではないのね。全て解説者の憶測かよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:21 No.354623
アロンソて桃鉄のキングボンビみたい
アロンソいなくなったら枕速くなりそう
キングボンビアロンソは来年行く所なくてボンビラス星(スペイン)に帰るしかないな
スペインの失業率17%
日本の失業率 3%
アロンソのせいでスペインのイメージ悪くなったからもっと下がりそう
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:22 No.354624
F1関係者はアロンソに同情している
ホンダは真面目に進退を考えた方がいい
ホンダファンはアロンソ以外がマクホンに乗ったら文句言わないと思っているのですかね?
ぜひハミルトンやベッテル、ライコネンに乗ってもらいたい
聞いたことのないような伝説のラジオが聞けるよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:22 No.354625
ホンダはダメだがアロンソもいらない
メルセデスPUでどこまでやれるか見てみたいわ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:23 No.354626
エンジニアより出走台数が圧倒的に必要な状態。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:23 No.354627
そうなんだろうけどさ、どっちの投資のほうが未来を見れるかじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:24 No.354628
ホンダはチームを変えるだけでマシになると思うけどな〜
燃料も変わるし
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:24 No.354629
メルセデス、ルノーはルール的に無理
フェラーリ論外
違約金200億。アロンソ選ぶ理由がねえよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:28 No.354631
※120
フリーでもカウントされるよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:29 No.354632
9月中旬まで引っ張るマクラーレンに選択肢はあるのか?
払えないほどの違約金が発生するというのが本当なら
ホンダを継続するしか手はないと思うのだが
1、ホンダが自ずから身を引くのを待っている?
2、ホンダに払う違約金の金策?
3、ホンダPUの性能向上を待ってアロンソを説得?
4、トロロッソとのバーター折衝?
ホンダはマクラーレン一択で腹を括っていて
アロンソは自分かホンダどちらを選ぶのかと迫っているなら
残る選択肢は2か4
それらもダメならアロンソ諦め、ホンダ継続しかない。
しかし
エンジンメーカー、車体メーカー、ドライバーともこの体たらく
チャンピオンを目指すレベルではないわな
このチームをすごく応援していた者からしたら残念でたまらん
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:29 No.354633
※122 失業率上がるのねん!
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:30 No.354634
マネーマネジメントなのかスポーツとしてみるのか。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:32 No.354635
アロンソ切って浮いたお金で他のチームにエンジン載せてもらったらどう
おそらくそっちの方が効果的、まあホンダが切られる可能性もあるのかもしれないけどどうなるだろうね、このままどっちも残る可能性もあるだろう
なんにせよ間にいるマクラーレンはなんとかしないとさ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:33 No.354636
ホンダがダメとか関係無くアロンソはラテンの血がどうしようも無く感情抑えられんのよ
古くはハミとマクラーレンいた頃からこの癇癪なきゃチーム味方にハミに勝ってチャンピオンもとれてた
フェラーリ出るしか無くなって今まだ在籍してればいくつか勝ててるチャンスもフイにしてる
なんつーか色々自業自得
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:36 No.354637
そりゃ、普通はアロンソみたく怒るってw
初年度は新井が大口叩いて期待させといて箸にも棒にもかからん状態
2年目は長谷川が努力しますと言って、ちょっとはマシになった程度
3年目は長谷川がさらに飛躍しますって言ってコレ
最初っから「4~5年は開発ドライバーだ」と言われて契約してりゃともかく、「勝てるエンジンを用意する」と言われてこれなら、怒らないほうがどうかしてるわw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:39 No.354639
責任論は別としてあれだけ悪態ついたらアロンソはもうホンダとは一緒に入れないわな。
今回の発言はホンダ役員の心象も相当悪くしているだろうし、和解はあるだろうか。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:40 No.354640
これアロンソうまいよな
どっち取るのーっていえば
アロンソやめろとか、ホンダはだめだとか
どんどん盛り上がってマクラーレン辞める理由も続ける理由もできるわけだし
違約金もチャラにするわけでしょ・・。
ホンダも馬鹿みたいに会社の評判悪くなるから
自分を守るのに必死だし去年もおととしもシャシーもダメなんだとか
すごい保守的だからホンダの評判もどっちにしろ下げてるよな。
大体ホンダってぶっちゃけセナ時代からすごかったなかなとか
なんでその時代の技術を生かせなかったのかなとか
不況だからって労働者人を切りやすくするために
毎度すぐやめてそれで今更レーシングスピリッツがって
意味わかんないよな・・
気合入れろーホンダ・・ぶっちゃけホンダの上層部がだめなんじゃね・・w
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:40 No.354641
ホンダが大口叩いたのは事実だが、最高のシャシーだのウィリアムズより2秒速いだのマクラーレンも大口叩いているのも事実
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:41 No.354642
ルノー2期あたりまでは、アロンソのふてぶてしさも政治的駆け引きか!とか思ってたけど…
ただ性格悪いだけだったんか。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:41 No.354643
14年のフェラーリ末期と似た感じだなぁ
よりにもよってモンツァでワーワーわめいてたような気がするが
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:41 No.354644
いまだにホンダ撤退せよなんて言っている輩がいて笑わせてもらった。特に※102のひとにはね、こんな深夜にこの掲示板みているホンダの株主なんているのかね?文句があるならホンダの株を買って堂々と株主総会で発言すればよいのでは。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:42 No.354645
※135
ほんこれ
普通不可能な事をやってみせるって言うから来て見たらやっぱり無理でしたーってそりゃ唯のウソツキだわな
そもそも今年のアロンソの行動も態度も不可解過ぎるんだよ
「一緒にマシン作って先頭を目指そう」って言ってた人間がだよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:42 No.354646
アロンソはむしろ下手でしょ。
もう引けなくなった人という感じ。こういう人は突然相手を褒め出す。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:45 No.354647
またイタリアGPで叫びそうだね
「マンマミーア!!」とか
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:48 No.354648
9月中旬まで引っ張るマクラーレンに選択肢はあるのか?
払えないほどの違約金が発生するというのが本当なら
ホンダを継続するしか手はないと思うのだが
1、ホンダが自ずから身を引くのを待っている?
2、ホンダに払う違約金の金策?
3、ホンダPUの性能向上を待ってアロンソを説得?
4、トロロッソとのバーター折衝?
ホンダはマクラーレン一択で腹を括っていて
アロンソは自分かホンダどちらを選ぶのかと迫っているなら
残る選択肢は2か4
それらもダメならアロンソ諦め、ホンダ継続しかない。
しかし
エンジンメーカー、車体メーカー、ドライバーともこの体たらく
チャンピオンを目指すレベルではないわな
このチームをすごく応援していた者からしたら残念でたまらん
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 22:49 No.354649
アロンソとホンダの決別が表面化したと見るべきだろうね。あとはマクラーレンがどちらかと仕事を続けるのか、あるいはどちらとも仕事をしなくなるのか。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:02 No.354652
とにかくモンツァを見ようよ。ホンダがフェーズ4を投入するからさ。スパで投入予定だったけど、開発の遅れで見合わせたんだって。こりゃ楽しみだ。さぞかしパワーアップしてるんでしょう。アロンソの機嫌も直るはずさ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:04 No.354653
スペック4で40馬力UP出来れば、ルノーPUに並べて不要になるからね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:06 No.354654
※147
あーそれが全てだな
正直俺は全く期待してないけどそれができれば全部丸く収まるんだ
見返して欲しい 本当に
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:07 No.354655
Sライセンスあるのか知らないけど残りのシーズンをアロンソじゃなくてノリスを乗せて欲しいな
現状アロンソもモチベーションないし、この先期待できるのってシンガポールぐらいだし。
インディにスポット参戦してリフレッシュでもしてきてくださいな
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:08 No.354656
スパ見た感じ40馬力上げてもルノーに全然届かないと思うわ
夏休み前ならそう思えたけどシャシーでゲインしてる分が
思っていた以上なだけだった
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:10 No.354658
勝てるエンジンを持っておきながら、勝てないチームが2チームあるよね?
勝てるエンジンがあっても、勝てるシャシーが無いとダメ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:11 No.354659
※147
先に言っておくが、「何とか投入しようと努力しましたが間に合いませんでした」の可能性大。もしくはスペック3.6をちょこちょこっといじっただけの3.7かもしれん。それで最後尾スタート。アホらし。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:14 No.354660
※145
2009年の『Hondaさんゴチなります!』の再現狙いだなw
※137
元ホンダの森脇さんも『F1は戦争と思え』『PU専門の会社を立ち上げてサラリーマンから切り離せ』とな(ソースはF1速報)
※135
言わせて。今年に関しては長谷川さんも申し訳ないってさ。
ただエンジンと密接な関係のオイルを替えられたことは想定外だったんじゃないかな?
※146
アロンソを煽ってホンダと離反させる。
でアロンソの梯子外して自分らは被害者つー態度取りそうw
そこは落ちぶれてもイギリスチームだからw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:16 No.354662
今年のマクラーレンのシャシー性能はウィリアムズやフォースインディアより上ですよね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:16 No.354663
どちらかではなく、どちらも切るって選択肢…
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:17 No.354664
マクラーレンがリアウイングを立ててると言ってる奴は、米屋に騙され過ぎだし
ちゃんとレースを観てないのがバレバレ
決勝レースの映像を見ればわかるが
他に比べマクラーレンのリアウイングは薄かったぞ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:18 No.354665
※153
その人らはモンツア後に叩くための伏線張りでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:19 No.354666
一番の被害者は会社潰されそうなマクラーレンとバーレーンの国営ファンドで
アロンソは保険に行くだけで痛くも痒くもないのが…
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:19 No.354667
アロンソは子供っぽい行動も目立つが、基本的には大人
これまで裏でホンダやマクラーレンにプレッシャーを掛け続けてきたのが、埒が明かないから表でもプレッシャーをかけてきたってのが正解でしょ
だいたい、ホンダエンジンが劣ってるってのは知れ渡ってるわけで、唯々諾々とホンダエンジンのマクラーレンに乗ってる姿を侍とか囃し立てるのは日本の一部のファンだけで、F1関係者や世界中のファンからは「優勝をあきらめた終わったドライバー」と舐められるだけ
そりゃ、一度は劇おこな顔も見せないとw
来年、平気な顔してマクラーレンホンダに乗ってても、驚くことは何もないと思うぞ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:22 No.354669
マクラーレンは、ウイングが厚くても薄くてもスピードは変わらない
基本的に長いストレートはDRSゾーンだからウィングの薄さは関係ない
薄いウィングで損したのはセクター2
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:22 No.354670
ウィリアムズ : ぺレス , ストロール
マクラーレン : バンドーン ,ノリス('17欧州F3、年間2位以上が条件)
ルノー : ヒュルケンバーグ , アロンソ
フォースインディア : オコン , マッサ(汗)
トロロッソ : サインツ , ガスリー
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:25 No.354672
※161
でも決勝セクター2のタイムでマクラーレンはトップ10位に入ってるんだよな
バンドーンのあの薄いリアウイングでセクター2が速いというのは
シャシーが良い証拠かも
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:26 No.354673
ホンダは撤退する必要はないでしょう。
勝てなくても続けて、撤退するなら勝ってからにすればいい。
たとえエンジン供給先がなくなっても開発を続ければいい。
ホンダの財務諸表分かってて、株主発言してるのかな。
連結で研究開発費年間6,000億円規模だぞ。
しかもF1におけるネガティブイメージは売上に影響してない。
税引前利益は円安の影響もあるが2015年度は6,000億、2016年度は1兆規模。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:26 No.354674
ここの住人は本当にアンチアロンソ多いよなぁ〜
アロンソも枕も悪くないでしょ
劣ってるのはただひとつエンジンだけ。
これだけが世界中で認識されている事実だろーに。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:27 No.354675
>>DRSゾーンだから
予選と違って決勝は誰かの後ろ1秒以内にいなければDRS使えないから劇遅になるんだぞ
実際遅いから次々抜かれているんだよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:28 No.354676
※158
何か叩かれそうな嫌な予感でもするの?
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:29 No.354677
ホンダはもうマクラーレンに1000億ドル賠償して撤退して欲しい。
アロンソやバンドーンやノリスが可哀想や。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:29 No.354678
※160
そうかもしれないけど、3年前もこんな感じで騒がれて結局はプッツンして出ていったんだよね~
ルノーがレッドブルに呑ませたような悪口禁止をアロンソに呑ませないと無理なんじゃ・・・
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:31 No.354679
サッカーの世界と一緒やん、ラテン系のヤツに振り回されるってねw
サラリーじゃなくて勝ちたいなら、持参金付きでメルセデスやルノーに自分を売り込めばいいだけ
嫌ならインディでもWECでも挑戦すりゃいいじゃんって感じやね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:32 No.354680
当然ながら、F1では毎年1人しかチャンピオンになれません。
だとしたら、他のすべてのドライバーはかわいそうなんでしょうか。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:32 No.354681
ホンダを取れば100億の活動費を補助してもらえる
アロンソを取れば50億の支出になる
その差額150億!
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:35 No.354683
なんでフェラーリで頑張らんかったんやアロンソ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:35 No.354684
※172
その差って、今どっちもマクラだから・・・
例えがおかしいだろう
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:36 No.354685
ザウバー : ヴェアライン , ルクレール
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:38 No.354686
>>173
今の枕よりは全然良かったけど、ほとんど勝てないクソマシンだった時代だからだよw
裏を返せばRB全盛期というね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:38 No.354687
アロンソが去ればマクラーレンなんてメディアにも取り上げられなくなるだろうし、TV中継で殆ど映らなくなるだろうね。となると今付いてくれているスポンサーもいなくなり、新規にスポンサーを見つけるのも難しくなる。今以上にホンダマネーに頼らざるを得なくなる。ホンダが数年後に急に撤退すると言い出したら、チームは存続すら危うくなるな。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:38 No.354688
ホンダの持参金が80億円でPU供給料免除が20億円
アロンソの年俸が50億
計150億円を現在ホンダがマクラーレンに援助してる
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:40 No.354689
※172
PU代が入ってないし活動費は+40億と謂われてるね
マクラーレンはホンダからの活動費を何に使ってるんだ?
自慢のシャーシーにだろうねw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:41 No.354691
※174
たぶん ①現状 ホンダ資金+100、アロンソ報酬-50 = 50
②ホンダなし ホンダ資金 0、 アロンソ報酬-50 = -50
③アロンソなし ホンダ資金+100、アロンソなし 0 = 100
③-②=150
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:42 No.354694
※7
これだな、あんなに信じてたのに裏切られたら誰だってキレる、むしろアロンソだからこれだけで済んでる
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:43 No.354695
※178
正しくは無償PU、5,000万ユーロの現金、ドライバー年俸の半額負担だね。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:43 No.354696
>>178
あのさ、スレの趣旨わかってる??
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:45 No.354697
ウィリアムズに2秒速いシャシーってことは、そのウィリアムズに負けるホンダは2秒以上も差をつけられていることになる。
アロンソのトップから1.5秒差は、ホンダじゃなければ余裕で1-2ってことと一致する。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:47 No.354699
※181
その信じる力でフェラーリを信じてれば良かったのになアロンソ。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:48 No.354700
マクラーレンは違約金を払えないという見方が多いけど
富豪マンスール・オジェやバーレーンのファンドが
200億なんとかしてくれるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:48 No.354701
アロンソの本音はメルセデスなんだろうけど、ハミルトンがいるし、ボッタスも隙なしだし、常勝メルセデスを作ったテクニカルディレクターにはいい顔されないだろうし、ラウダは固そうだし、引退かな
ウィリアムズも結局はストロール親父の興味を引くためな気もするし(インド買収阻止)
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:48 No.354702
マクラーレン以外でアロンソに
4000万ドル払えるチームなんてないんじゃないかな
普通に考えて、インディーも含めて1000〜2000万ドルでしょう
「じゃあ俺、ホンダPUで我慢してもう1年マクラーレンで乗るわ」
なんてことになったら、絶対に今年の繰り返しで
アロンソもホンダもマクラーレンも皆、不幸になるわ
だから、マクラーレンは色んな意味で苦渋の選択だろうけど
アロンソかホンダ早くどっちか選んだ方が絶対にいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:50 No.354704
※177
有名どころのモタスポメディア(AUTOSPORT、motorsport、ESPNなど)を
何社も総括する会社の社長がザク・ブラウンだから
メディアがマクラーレンを取り上げる事が無くなるなんてないよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:51 No.354706
やっぱり難しい話だね ^^;
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:51 No.354707
ここまで自分の所属チームをディスるの、フェラーリ時代の晩年みたいだわなぁw
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:52 No.354708
アロ、笑わせんなよ。あんたの腕が確かなのは認めるが、言っていい事と悪い事が有るって事に気付けや!
多分、アロが出て行くって決めたら、ホンダPUの性能が向上するぞ(笑)
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:52 No.354709
仮に、シーズン序盤からホンダがルノー並みの性能と信頼性だったら、ホンダとシャシーどちらを批判してただろう
結局はホンダだろう
マクラーレンはルノーを積んでもレッドブルは超えられず、7位前後が精一杯だと思うけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:52 No.354710
※186
確かデニスの株買取資金を債券を発行して賄ってたはずだから、資金的には楽ではないと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:54 No.354711
記事くらいならザウバーでも取り上げられるけど
パフォーマンス条項があるスポンサーはそうもいかない
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:57 No.354715
※194
そうだった。忘れてたよ。
確か、ロンデニスに400億払ったんだよね。
しかも金なくて債権発行してるし。
もし、ホンダに違約金払ったとしても大変だし
払わなかったとしても、来年からホンダマネーはなく
アロンソに40億支払って更にPU代支払って・・・。
やっていけるの?
-
名前: 投稿日:2017/08/29(火) 23:58 No.354717
アロンソははよ引退しろや
文句しか言わない老○だし、どこのチームでも不和を起こして逃げてるし
もう16年いるんだろ?
いい加減他のカテゴリでチャンピオン狙えば??
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:00 No.354718
※194
ロン・デニスの一件を忘れていました、たしか400億でしたね・・・
仰るとおりで彼らに期待できるならとっくに事態は進展していたでしょうね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:00 No.354719
みんな忘れてるだろうけど来年のザウバーは最新のフェラーリPU載せるからな
アロンソ消えろだのくたばれだの言うのは構わんが、最下位になるかもしれないってことだけは頭に入れておけよ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:03 No.354721
いや~メルセデスはほんとうに凄いよなあ。トップチームをここまで血迷わせて、過去の栄光に浸るエンジンメーカーに幻想まで抱かせちゃったんだから
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:05 No.354723
197
その不和を起こしたチームに戻って来てくれと言われるのがアロンソなんでなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:06 No.354724
ホンダが撤退すると失敗事例が出来て新規PUメーカー参入が無くなるのでホンダ切りは絶対に阻止されるだろ
アロンソは本当に論理的思考能力が欠如しているんだなぁ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:07 No.354725
マクラーレンは、アロンソを切ってホンダ継続で
アロンソの代わりにペレスをマクラーレンに復帰させて乗せればいい
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:07 No.354726
だぞーんの解説の人がアロンソが文句を言わなくなったら終わり。文句を言ってる間は可能性があること…と言ってた。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:10 No.354728
ついでに言うとバーレーンはおろか中東の石油王は原油価格上がらないと赤字垂れ流す一方でヤバい状況なんだわなw
そこにきて欧州はガソリン使わない宣言とかさww
ま、スレタイとは関係ない話だけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:10 No.354729
マクラーレンが違約金ほいと出せるならとっくにホンダ切ってる
レース屋なんだから勝てなくても短期的に中盤以上走ってカッコつける事を優先する
これは近年の自分は悪くないの言い訳と違約金払わせる為の工作から確実
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:11 No.354730
速さは本当に認めるけど人としての心がなく人望がない
勝てるチームに行きたいとよく言うけど勝てるチームに育てるということは全くできない
昔今のマクラーレンと同様に悲惨なシーズンを送っていた90年代半ばもあったがハッキネンは一生懸命頑張った
確かにニューウェイが来てマシンが良くなったこともあるが腐らずチーム批判もせず頑張った結果だと思う
ミハエルは知っての通りチームメイトを犬の様に扱うことはあってもリーダーシップをとってチーム改革を行い勝てるチームに仕上げた実績がある
ハミルトンがメルセデスに移籍した当時は多くの人は金に負けて加入したと思ったが実際はミハエルと同じような道を歩むことになった
ライバルのロズベルグとの確執はあったがチームを破壊する様なことはなかったと思う
アロンソはあまりにも政治的で勝ったりすると俺のおかげ負ければチーム、マシンが悪いというスタンス
会社でも似た様な上司や同僚がいた場合いつも自画自賛し人の悪口ばかり言ってる人間に誰が付いて行く?
チームを破壊するだけで良いことは一つもない
速さや技術は間違いだけに性格のせいでF1人生を無駄にしたね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:11 No.354731
おまえらの親とおんなじだな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:12 No.354732
まぁ選択権はアロンソにあるんだから、残留するか移籍するかは自分で決めればいいだけ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:14 No.354733
マクラーレンとトロロッソのエンジンをチェンジして
トロにギアボックス供給するかわりにホンダへの違約金は免除してもらって
更にアロンソも切って中堅ドライバー乗せて
ひとまず、コンスト4位狙いのチームにかわる可能性ってないかな…ないよね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:14 No.354734
スペック4はモンツァに間に合うって奴に聞いてみたい、次のイタリアGPはいつだ?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:15 No.354735
メルセデスだってエンジンだけじゃ勝てないと悟りブラックリーのシャーシ屋を買って投資しての今だからね
メルセデスだってマクラレーンとじゃ勝てないと悟りブラックリーのシャーシ屋を買って投資しての今だからね
ホンダも腹括ってフルワークス参戦立ち上げなよ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:17 No.354736
アロンソがやってるのはタダの銭闘行為。
こんなん真に受ける方もどうかと思うが、アロンソも醜態を晒し過ぎだわ。
こういう所なんだろうね、結局二回だけに終わってるの。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:17 No.354737
つーかバーレーン700億以上資金集めてるよ今年
300億は何の為の資金だろうね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:20 No.354738
※199
来期のホンダもスプリット式の進化版だからわからんよね
マクラーレンの都合であるカスオイルはポイしてモービルに頼めないかな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:22 No.354739
マクラーレン(F1チームだけじゃないよね)株25%で400億なら
ホンダはマクラーレンから違約金200億もらって、その金でトロ買えるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:22 No.354740
※212
メルセデスが、マクラーレンとじゃ勝てないと悟ったんじゃ無くて
09年あたりにメルセデスがマクラーレンを買収しようとしたらロン・デニスが頑なに拒否ったんだぞ
その後、ちょうど良くチャンピオンチームになった財政難のブラウンGPがいたんで
メルセデスはブラウンGPを買収した
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:24 No.354741
ブランシモンで軽々抜かれているくらいだから、ストレートだけで1秒近く失っているでしょ
サーキット全体で2秒
だから、Q2で1.5秒差はポールに匹敵するってのは間違いじゃない
レースペースもトップから3〜4秒遅かったし
でもマクラーレンのシャシーも1秒程度失っている
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:27 No.354742
*3
超絶同感です。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:28 No.354743
マクラーレンの予算規模が600から700億として、
ホンダの寄与額が150?
例えばアロンソの離脱で他の450~550億のスポンサーのうち
もしも150億円以上減る可能性があるなら、
またはホンダを切ることによって追加で得られるスポンサーがあれば
ホンダ切る可能性ありだね。
まあ単純にホンダの持込分のスポンサー見つけたら
ばっさりいかれる可能性あり。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:29 No.354744
※211
4日後ですな。間に合わんだろうね。スパで投入した3.6をアロンソのマシンに載せて最後尾スタートだろうね。コンマ1の改善で最後尾スタートですわ。ドライバーなら誰しも怒るだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:32 No.354745
マクラーレン+メルセデスのままで展望が明るいなら買う必要ないし
マクラーレンを買収してメルセデスAMGに看板替えもありえないし
やっぱりマクラーレンとは別れて単独でやるわに至った何かはあったんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:34 No.354749
金の話しも重要だけど、4チーム目の供給は禁止と言う通達が出てる以上ホンダ以外はありえんのよ
ホンダを拒否したと同時に枕はF1から撤退を意味する
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:39 No.354750
アロンソとホンダ、どっちがF1界にとって魅力的かと考えれば当然アロンソなんでトロも枕もホンダとの交渉には強気の姿勢でいいよ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:42 No.354751
※223
その通り。だからホンダが撤退してくれればいい。そうすればマクラーレンはホンダ以上のPUが保証される。抽選でメルセデスになれば儲けもの。ルノーでもホンダよりマシ。あとはスポンサー探しに力を注げばいい。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:49 No.354753
ホンダが撤退しても、それで枕も潰れたら、枕を潰したメーカーとして、撤退後も悪名高きメーカーに塗りたてられるのは間違いない
でもホンダはアメリカと中国で成功しているから、ヨーロッパ中心のF1によって傷つけられても痛くも痒くもないでしょ
損するのは枕だけ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:49 No.354754
あれやね。深夜になるとアンチホンダが沸くんだね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:50 No.354755
ホンダがアロンソの代金持ってるならその代金分の名目で契約してるんじゃない?
アロンソがマクラーレンから離れたらアロンソ分マクラーレンに残るってのはどうかと思う
ホンダPU代も来シーズンから有償になるって情報も目にしたことあったし来シーズンはホンダからマクラーレンに正味どれだけ入るんだろうね?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:50 No.354756
※225
3番目のカスタマーですね。
おめでとうございます!
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:51 No.354757
マクラーレンは市販車事業や技術部門拡充して独立した総合技術コングロマリットを目指してる、究極的にはいずれF1や市販車エンジンも自前で作りたいくらいだから、メルセだのホンダだの外部に買収されるとかありえんわけよ
でホンダは自前でF1チーム運営するにはマーケットや収益構造が貧弱なので不可能なんで、マクラみたいなインディペンデントで強いパートナーが必要
つまりマクラは買収要求してこない大メーカーのワークスが欲しい、ホンダは巨大資本や技術をクレクレ助けてくれとか言ってこない独立した強いチームが欲しい、だから双方の要求がマッチしてるのね
デニス離脱後のオジェやバーレイニはメルセ傘下になりたいと方針転換した感じだが、少なくともデニスの下ではブレることなく独立路線目指してた
でメルセは自前でチーム持ちたかったからマクラを買収かもっと深い提携したかったけど上記の通りそれ不可能だったので丁度良くあいたブラックリーを買った
そんな基本的なことも知らずにメルセと別れたのは云々とか言ってんのか
ちなみにホンダが支援してブラウンGPというクッションがあったからブラックリーは存続できた、BMWがザウバーにやったみたくほっぽりだすこともできたがホンダは筋と責任を通した
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:52 No.354760
インタビューの全文読んだけど。「僕かホンダのどっちをとるんだって二者択一でマクラーレンに聞いてみたらどうだ?」って記者に質問されたんだよね。それで「そういうことだとは思っていない。僕はただのドライバーだ」って答えてる。 僕かホンダのどっちをとるんだってアロンソが言ったみたいに報道するのは良くないね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:52 No.354761
※221
与えられたモノで最高の仕事を目指すのがプロのドライバーでしょ。
アロンソはそれを放棄したってことが全てだよ。
ってのはおいておいて。
スペック4間に合うって言ってる連中いるの?
間に合うわけないでしょ・・・。
1週間でどうにかできるならスパで強引に入れてるし。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:54 No.354762
いやFIAが救済策としてすでにホンダに対して他チームあっせんと交渉は始めてる
トロロッソが有力なのはそのせい
違約金に関しては双方ゼロの手切れをマクラーレンに呑ませるつもりだと思われる
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:54 No.354763
※225
逆だろ。だからホンダは撤退させないんだよ。
今、撤退させたら新規定での新規参入なんてどのメーカーもやりたがらないでしょうが・・・。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:56 No.354764
アロンソが異常を感じてリタイヤしたエンジン、モンツァでは何事もなく回るんだろうなぁ……
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:56 No.354765
現状ホンダの扱いが悪しき前例になっててどこも二の足を踏んでる
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:58 No.354767
まさか、スペック3.5+スペック3.6+スペック3.7(仮)=スペック4 じゃないよね?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 00:58 No.354768
ホンダ狂の人はどう思ってんのかな。イタリアのスペック4について。間に合いそうもないからスルーしてんのかね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:01 No.354771
どうせ、マレーシアのフリーでスペック4を導入して、予選・決勝でスペック3.6に戻して最後尾でしょ
本格的な導入は鈴鹿でしょ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:02 No.354773
アスリートとしてピークが過ぎて下降気味のドライバーに高額の給料を払うのはマク(ホンダ)だけ、アロンソも大人にならないと
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:03 No.354774
どう思ってるもなにも、
ホンダがモンツァでスペック4と明言したわけではないし日程的に無理なのは分かってるし、
そもそもモンツァでホンダが好走するとはだれも思ってないだろ
煽りたい人が数人いるだけで。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:03 No.354775
スペック4連呼は上げて落とすつもりだろからいままでスルーしてきた
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:05 No.354776
※224
賛成。アロンソはハミルトンと並ぶトップドライバーの1人、今現在ホンダPUはダントツどべの塵。替えが効くのは何方か考えれば、至極簡単に結論は導き出せるよね。
こんな選択をしなくていい方法は、ホンダのパフォーマンスがせめてルノーに迫る物に化ける事しか無い。復帰したホンダに夢見てた俺でも、まず不可能なのは良くわかる。
自身の哲学を押し通すなら、誰の迷惑にもならないオールホンダで仕切り直して欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:10 No.354779
オールホンダだったら、日本人以外乗りたがらないかもねw
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:13 No.354780
※243
ん??ホンダとルノーの比較の話してるの?
多分シーズン末までには追い付くよ。
今回見て思わなかった?
スタート時に低速トルクの立ち上がりとかよかったじゃない。
スパではバスストップシケインからの立ちがあがりしかなかったから
あまり影響でなかったけど。
アロンソの問題はそこじゃないでしょ。
3年間でトップのメルセデスに追い付けなかったから
もう、勘弁してくれ!!ってことでしょ。
ちなみにシャシーはルノーワークスに完全に追い抜かれたから
フロアの開発進めないとね。
アロンソがそれすら考えられないなら単なるホンダ嫌いってことでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:13 No.354781
※243
現実見ろよ
だれもホンダの擁護はしていない。現実的には鈴鹿でさえスペック4なんて無理だと思ってるよ
掛けに負けたアロンソなのに未だに未練たらたらなアロが嫌なだけ
トップドライバーなら出ていけばいいと思ってるのよ。行く先(サラリー)があればの話しだけど
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:14 No.354782
ルノーエンジンも問題抱えてるんだから、マクラーレン・ルノーになってもせいぜい中団争いだろう
レッドブルとの差を見せつけられる結果になるだけだと思うけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:17 No.354783
モナコに出場したバトンはアロンソの気持ちがわかるんだろうなぁ。後方をただ走っているだけでチャレンジするチャンスがないというのは辛いことだ。ただ最後尾を走るだけなのは悲しかったと言い残して去っていったなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:18 No.354784
仮にホンダが戦えるエンジンを作ってたとしても、遅かれ早かれアロンソはこうなったと思いますわ。
つーかルノーにはけっこう迫ってると思いますけど。
ルノーワークスやレッドブルが速かったのはエアロ改良して当たりを出したからだし。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:20 No.354785
※248
でも、バトンはアロンソみたいな言動も行動も決してしないだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:20 No.354786
※231
タイトル詐欺なのは毎度だよね。
記事全文読むと記事書いてる人間の、だろう、かもしれないの連発で本人は何も言ってない。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:21 No.354787
ホンダは、枕のメインスポンサー様だぞ(笑)
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:22 No.354788
是非ルノー積んでレッドブルに千切られながらナンバーワンシャシーを連呼してほしい
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:27 No.354790
仕えてる主君が不甲斐ないからよそ行くか首すげ替えてくれってサムライ()が聞いて呆れるね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:36 No.354792
ホンダやろ
アロンソは2007年に切られてるし、そもそもマクラーレンは固執してない
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:40 No.354793
これでアロンソ放り出されて来年シートがなかったらさすがに同情する(笑)
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:41 No.354794
間に合ってもスペック4はFP1で壊れると思うの…
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:49 No.354795
「本来であればスパにスペック4を投入するはずでしたが、失敗に終わりました。我々は計画通りに開発を進めることができなかったのです」 長谷川談。
こんなことだからドライバーに愛想尽かされる。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:49 No.354796
※231
情報サンクス、ESPN F1 に記事が上がっているね。
>「今後数戦の様子を見る、とアロンソ」
ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/238821.html
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 01:52 No.354797
メルセデス〜ルノーの性能差=ルノー〜ホンダの性能差だと思う
だから、ホンダがルノーに追いつくことは、ルノーがメルセデスに追いつくぐらい難しい
しかもホンダは1チームしか供給できない状況だから過酷
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:08 No.354800
普通に考えれば、マクラーレンと言う会社の社員は、会社の業績に応じてサラリーが決まるのだろう。ここ3年の成績を見る限り、特別ボーナスが出るほどの結果は無かったはずだ。発言の機会は無いが1番愚痴りたいのは、彼らなのでは無いのか。チームワークを乱すとか言ってる奴が居るが、アロンソの歯に絹着せぬ発言は、むしろマクラーレン側の弱い立場の人間の総意なのでは無いのか。結果が全ての世界で、3年かかって進歩しないPUしか作れないメーカーにどんな言葉を掛ければ、日本のファンは満足するのか教えて欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:08 No.354801
ぶっちゃけルノーと大差ないと思うし、レッドブルだと人員送って立て直しを図るくらいはするから
スイッチするメリットはあると考えてると思われる
ただルノーとの手前来年レッドブル本体がホンダに買えるのは不味いと判断してる
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:12 No.354803
一番進歩してないのはホンダアンチの頭の中身だけどな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:15 No.354804
スパの後にそう言えるんだからすげーわ
ホンダから金貰ってんのかと疑いたくなる
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:15 No.354805
全てはスペック4次第だよな。良ければトロロも2チーム目になってくれてアロンソも平謝りして、言動も気を遣うだろうし…集中しすぎた人材をmotoGPなどに戻せるしね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:25 No.354806
※263
俺にはアンチと言う人種の全てが、大脳とは別の器官で喋る進歩しない奴らに見えるよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:27 No.354807
オイルメーカーもアロンソが太鼓判押してくれるできのpu出来たらレプソルあたり来てくれるやろ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:31 No.354808
※266
それならアロンソアンチもそうだな^^
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:34 No.354809
※264
予選ではあまりわからなかったけど、レースで他のマシンと並走して走るのを見ると、マクラーレンだけ別カテゴリーのマシンに見えた。後からとんでもない速度で迫ってくるマシンと争うのはさぞかし怖かったと思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:38 No.354810
※268
今の段階で、2、3戦の猶予があると言っている時点でアンチでは無いよ。アンチならどんなに改善されても、みるのも嫌とか感情が実利をこえる、お○なの腐った様な事を言う奴らの事だよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:41 No.354811
※268
その通りです。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:46 No.354812
アロンソはF1だともう勝てるチームに行くのは無理だろう。
インディに行けインディに。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:52 No.354813
※269
フォースインディアとのことについてかな?
それなら、ルノーPUでも同じことになってたよ。
ルノーのヒュルケンベルグが凄かったのはセクター2で一切フォースインディアを近づけさせなかったところ。
怖い・・ってなんだかなぁ。
これだからアンチは・・・。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:54 No.354814
あと、ホンダアンチは
「日本人として恥ずかしい」っていう奴もいるね。
世の中に一切の影響を与えることすら出来ないお前と同じ人種でいる方が恥ずかしいわ・・。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 02:55 No.354815
※256
だから来期のシートなくなる前にウィリアムズと契約しろと
9月までまつ先延ばして11月まつ言っていたらシートなくなるよ
契約するなら今
だがアロンソウィリアムズまでdisったからな…
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 04:26 No.354818
アロンソって他のカテゴリーバンバンでないとだめじゃない?
実際周りからしても鉄板的なドライバーなわけだし
正直、F1の今の状況無駄な時間だよな・・・
ハミルトンみたいにカートやってF1きてそのまま強いマシンで
最後引退しますみたいなロズベルグ路線でいくんだかわからないけど
そんなドライバーみたいに終わっちゃだめだよな。
ガツガツ他のカテゴリー出れるときに出ないと年は食うわけで
フォーミュラーEでもインディでも勝てるチャンスあるとこから出ないと
こんな状況、勝つか負けるかとか無しにしてもファンも耐えがたそう。
インディならスポットでもオープンだし出ればいいのにね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 05:10 No.354819
全部ホンダが悪い。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 05:32 No.354823
世界中のマクラーレン、アロンソ、バトンファンに本当にすまないと思っている
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 06:12 No.354826
ドライバーはまだしもマクラーレンは自業自得
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 06:42 No.354831
「日本メーカーでホルホルできない問題」が
家電・半導体どころか自動車に移ってきつつあることに
本能的な危機感を感じる。だからマクホン問題を
スルーできないんだよ、きっと
近年まれに見る白熱したタイトル争いの真っ最中でもね。
自虐的でスマン!
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 06:43 No.354832
※279
俺アロンソの大ファンだけど
アロンソだって自業自得なんだよ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 06:46 No.354833
※280
え、今さら? ww
残念ながら日本が技術で勝てるところなんて
もう皆無ですよ
それでもまだまだ戦略的にイケる部分はいくらでもある
現実を見なきゃ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 07:19 No.354839
賃上げドライバーはそんなに勝てるチームと言ってるメルセデスに行きたかったらマクラーレンホンダから貰った多額の年棒から年50億くらい持参したらボッタスの替わりに乗れると思うが
本当はラウダじゃないけど文句垂れてるのはまた賃上げ時期だからでしょ
勝利より金なんだろ昔から
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 07:20 No.354840
※282
保身・逃げ切りマインドなのか、プライドなのか、戦略的にイケて無いことが絶望的
マリー・アントワネットかよ!お花畑かよ!と言われようが
戦略が悪いなら良い戦略にすればいいじゃない、と言える素直さは必要だろうね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 07:30 No.354841
今のマクラーレンって、必死にエンジンだけに責任持たせようとしているから、自分の車体がどのくらいの位置かわかっていないんじゃない?
ファンどころか、アロンソまでこんな戯言を言うくらいだから
エンジン変えただけでトロロッソやウィリアムズより上に行くなら早めに手切れ金渡して変わればよかったじゃない……
今の車体を作るお金をどこが多く出しているんかわかっているのかね?ホンダも費用対効果が悪いから早くマクラーレン側から切ってほしいと思っているよ。金だけ出させて、PUのベンチテストにギアボックスを早く送って手を貸すこともなく、対策で作業を停滞させてから「自分の仕事は悪くない、あいつらが悪いんだ」みたいな事を言ってくる所なんてね
同じ値段掛けるならトロロッソやフォースインディアみたいなとこに金回した方がいい車体を作ってくれそう
マクラーレンから離れたら、ギアボックスも一体型にできて、今年初期に発生したPUの変な振動問題もすぐテストでわかるようになって信頼性がアップしてくれると思うよ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 07:45 No.354847
ガセネタでした。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 07:47 No.354850
ホンダはもはやPUですらない、ただのペナルティー発生器にしかなっていない。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 07:47 No.354851
いくら個人が仕事が出来てもF1はチームスポーツだからね
アロンソもまた同じようなことの繰り返しで大人になればいいのに
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 07:59 No.354859
チームに仕事してないのが居たら、俺だったらシバキ倒すけどね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 08:13 No.354863
シバいてうまくいくならいいけどねw
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 08:50 No.354867
※51 アロンソに文句を言うのはホンダファンだけだと思ってる?
多くの日本のF1ファンが態度の悪さにイライラしてきただけ。アロンソ消えろという発言=ホンダファンではない。俺はティフォシの1人だけどアロンソには消えて欲しい。もちろんホンダPUが素晴らしくないことは否定しない。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 09:40 No.354869
ルノーもアロンソ獲得に及び腰か・・。
あれだけ批判されればそりゃ普通嫌だよな。
まぁ。ワールドチャンピオンを抱えるってことはそれだけ責任が
伴うってことなんだろうけど。
レッドブルでも懲りてるだろうし。
アロンソはマクラーレン残留のために政治的な動きをしてホンダを追い出そうとしてると見るべきなんだろうな・・。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 09:45 No.354870
「俺はティフォシの1人だけど」
お、おう・・・それはすごいね。
俺はバルササポーターなんだけど、ネイマールが抜けてうちも台所事情が大変なんだよ。
ふざけんなって感じだけど、去るものは追わずってことにするわ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 09:57 No.354872
ホンダなりにもマクラーレンや周囲の意見に耳を傾けて独自路線やめっててるけどな
コンセプトも先の2年でサイズゼロに見切りつけてメルセデスのパクリに振ってきた
人事や体制も春ごろに変えたって言うし外部からもパートナーを招き入れて一緒に仕事をしている言うし
蒔いた種が来期には芽吹きそうな気もするけどそんな矢先にこの騒動だから潰したいやつらがいるんだろうな
どうもブリアトーレ+ルノー(ゴーン)の陰がチラつくのはおいらだけかな?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 10:38 No.354875
今のアロンソの状況って
バブルがはじけた直後の日本経済って感じだな
バブルがはじけているの本人は気づいていないw
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 10:39 No.354876
>どうもブリアトーレ+ルノー(ゴーン)の陰がチラつくのはおいらだけかな?
ブリアトーレは絡んでいる可能性大だがルノーは関係ないだろう
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 10:44 No.354878
ホンダはとっととやめてくれ
日本人として恥ずかしいわ マジで
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 10:54 No.354881
元々の現代F1ファンってのはアロンソの本性は最初から知ってる。
枕に来てからのアロンソはいい子ぶってるねくらいにみんな思ってた。
知らないのは2期の時代にF1見てたニワカF1ファンのホンダファン共。
マクラーレンホンダ!WCドライバー来た!!セナプロ時代の再来!!!
とか思い込んで見てたから、今の上辺だけお利口で何かあればネチネチやるF1村に面食らってるだけ。
アロンソの動きは当たり前っちゃ当たり前。ただ、このマクラーレンホンダプロジェクトを
打ち立てたデニスが失脚した時点で、チーム、ドラ、もちろんホンダでさえ混乱の中に投げ出されるのは確定事項だった。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:01 No.354884
>知らないのは2期の時代にF1見てたニワカF1ファンのホンダファン共。
2期からのファンならその辺の政治劇は理解していると思うよ
それをニワカF1ファンとは言わない
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:03 No.354885
ストーブシーズンが面白くなりそうだから変えるのはエンジンかドライバーどっちでもいいぞ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:24 No.354888
フェラーリもメルセデスもアロンソ欲しがらないだろ
どっちにしろ勝てるマシンを手にするチャンスは無い
身から出た錆としか言いようが無い
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:32 No.354890
※297
出たよ。「日本人として恥ずかしい。」
間違いなく
「お前にだけは言われたくねーよ。」
って答えが返ってくるな。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:34 No.354891
全てはマクラーレンが決めることなんだろうけどね。
今、もしホンダ切った場合に台数的にルノー使えるのか?⇒トロとのスイッチ?、違約金を払うどころかホンダからどうやれば捕れるのか考えているのかなぁ。
ホンダは待ちの状況、ホンダから別れるってのは違約金もあるし絶対言わない、違約金お互いなしでトロスイッチの場合、ギアボックスの問題、トロとの契約条件、タダでスイッチは受け入れられないけどこのチームにホンダ系ドラを押し込むのは難しい、松下はほぼダメ、ガスリーや2輪でのRBとの関係など等検討中?
期限はマシン的には9月いっぱいが良いとこだろう。もし白髪のおっさんがいたらバスっとまとめそうだけど(当然自分も甘い汁)そういう旗振りはいないしね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:34 No.354892
※302
いや、ヨーロッパ人にホンダの代わりに指全部落とせ言われたら喜んで全部落とすよ
そんだけホンダはちょっと世界中に恥晒しすぎ、よくあんな痴態晒し続けていられるよな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:35 No.354893
もう、マクラーレンかウィリアムズくらいしか可能性がなくなってきたね。
ウィリアムズっていつから、そんな給料払えるようになったんだろ。
ストロールの持参金よりアロンソの給料のほうが高いんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:36 No.354894
ざっと、スパの速さからメルセデスからの馬力差を予想してみたら
フェラーリ +20bhp
ルノー +40bhp
ホンダ +80bhp
スパは高低差が大きく、高速区間が多く、燃費に厳しいから、もろにPUの性能が試される。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:40 No.354895
※304
じゃ、スペイン行ってきなよ。今週末のモンツァでもいいけどさ。
見ず知らずの何の影響力もない「○そ人間」が何か行動しようと誰も振り向かないってことを身にしみて感じてくるといい。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:42 No.354896
※306
数字は適当だろうからおいておいたとしても、
ホンダが一番遅いなんてこと、最初からわかってたことじゃん。
アロンソもここの掲示板のホンダアンチの人も何で今更わめきたてるの?
なんか奇跡でも起こると思ってたの?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 11:49 No.354897
※308
遅いっていっても、ザウバーの前がやっとぐらいの絶望的遅さだったからだろ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 12:44 No.354920
ルノー「まだタイトル争いはできない」
長谷川「入賞できたかもしれない、進歩してるのになんで車止めるかなあ」
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 12:52 No.354925
ホンダPU比で20馬力程度しか変わらないルノーPUじゃあ
アロンソの怒りを抑える効果なんて一瞬なんだが
僅かに延命した所でどうするつもりなのかねマクラーレンは・・・
スッペク4が15馬力程度上がるようなんでほぼ並ぶし
アロンソを長期残したいならメルセデスかフェラーリPUと契約するしかない
それか自社のブランドを落とす危険性もある一か八かの
現状ドラッグ過多の車体をストレートで伸びるように
ドラッグを極力減らす構成に変えるかだな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 12:57 No.354928
※309
高速でてんで駄目なシャシーも足引っ張ってるからな
唯でさえ伸びないストレートが高ドラッグの構成なんで更に伸びない
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 13:02 No.354932
ウィリアムズ・ホンダのピケ・マンセル、
マクラーレン・ホンダのセナ・プロスト時代を知っている者としては
今のホンダはホンダにあってホンダにはならずという意見しかない。
故にアロンソの気持ちも分からなくもないが、2007年のマクラーレン・メルセデス時代に
同僚のハミルトンの予選を妨害して、マネージャーとニヤニヤしてるところをロン・デニスに
ブチギレられた時からアロンソの転落人生が始まっていたのだと思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 13:12 No.354935
あほんだ擁護してるやつって社員か?
3年目だからな。それでこのパフォーマンスとかカスだわ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 13:20 No.354938
唯一マクラ1社だけでしかデータ得られない上に
他より開発が1年少ない状態でやってるからな
これで3年で上位いけるなら他の企業が駄目過ぎると言う事にもなるし
まあ去年マクラの反対押し切ってでも他と契約出来なかったホンダが悪い
ギアボックスも最初からマクラじゃなくホンダが作ってれば
ザウバーとも契約出来てたのにね
色々と交渉・対応が弱気過ぎるんだよね
ホンダに限らず日本企業は
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 13:48 No.354948
アロンソが何か言う度にジャンプ連呼とか日本人として恥ずかしいとかくっせえのが沸くね
まあ、二輪でもスペイン人は言いたい放題(ペドロサはナイスガイだけど)だし相性悪いんだろうな
逆にスペイン人はお隣の人と気が合いそう
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 14:01 No.354953
状況が悪い時は他人のせい。いい時は自分が総取り。自分の機嫌が悪い原因も他人のせい。そんな人とお付き合いするのは難しいね。状況は相対的なもので、自分たちだけでは決まらないのだから猶更ね。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 15:04 No.354967
※309
えっと、レース見てた?
もしかして、結果だけの話してる?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 15:06 No.354968
※314
ホンダを擁護してる訳じゃないよ。
明らかに想定通りのパフォーマンスだったにも関わらず
アロンソの無駄な無線と職場放棄のせいで、ネガキャンモードになってるのがありえないんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 15:17 No.354969
※178
援助しているって大人な表現だね
でも現状では金づるって表現の方がピンとくるね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 15:38 No.354971
※318
えっと、LT見てた?
タイムでザウバーの次ぐらい遅かったの知らない?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 15:53 No.354974
仮におまえを枕が獲る事になったら
枕がおまえを選んだんだ枕に感謝しておまえがホンダへの違約金負担しろや
あとPUおまえがなんとかしろ
何処のPUにすんのか知らんがw
ルノーのコメント見ると
PUメーカーボロクソ言うアロンソのいるチームにはPU与えたく無いコメントだもんなぁ~
おまえがF1から居なくなれば枕にすんなりルノーは提供しそうだがなw
ホンダがトロロッソで枕がルノーでおまえはF1から消える
これが円満解決
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 16:03 No.354978
アロンソは元々ルイスの移籍の時にマクラは優勝狙えるチームじゃないと言っていたし、ルノーの大失敗見た後でホンダの大成功信じてたなら、頭が悪すぎる。
フェラーリでチーム批判しまくったら、上層部リストラされて自分も居場所がなくなり、メルセデスはルイスがいるし、どうせ勝てないなら金って感じでマクラ選んだだろ?
トトウォルフ「フェルナンド・アロンソを獲得したいと思う理由がない」
ニキラウダ「アロンソは金のためにマクラーレンに行った。同情は出来ない」
マルキオンネ「彼に関心を抱いていない」
彼はもう2度とチャンピオンにはなれないだろう。
トップチーム首脳は自分がリストラされるようなアロンソはとりたがらないよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 17:07 No.354995
※307
大丈夫、俺はお前みたいなホンダシンジャよりはよっぽど真っ当だから
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 17:23 No.355003
※324
えー。行かないのー?所詮口だけー?行ってきなって。今からでもモンツァ間に合うって。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 17:57 No.355015
※323
ちゃんと校正してから投稿して?
仕事でしょ?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 18:29 No.355026
きっとみんな日本人だから現在の状況に腹が立つだけだよな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 18:38 No.355029
まったく正直に言えば、
二択ならマクラーレンにはアロンソを選んで欲しい
PUだけが悪いと言い続けた両者なんだから来季PUスイッチして証明してくれ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 18:55 No.355033
マクラーレンが9月にメルセデスPUの獲得を発表
アロンソが嬉々として歓迎のコメントを出すも肝心のアロンソ残留発表はされず
11月になって来季の体制が発表されてみたらメルセデスにねじこまれて来季のドライバーはウェーレインとバンドーンの2人
この流れで頼む
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 19:21 No.355039
※327
これがヒュンダイの話なら真逆の反応だろうね
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 19:36 No.355043
ヒュンダイはハッタリ・方便大好きだから
マクラと毎戦激しい責任の擦り付けあいを繰り広げそうなんで
それはそれで面白そうなんだよな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 20:02 No.355048
すぐヒュンダイとか日本人とか言い出す奴のが変だろ
ホンダは良いとか書いてるコメントなんか全然ないじゃん。
アロンソは今ままでもチーム批判しまくって離脱を繰り返して自分の首絞めてる。
本田とか関係なく、そんなんじゃ次もトップチームに移籍できないから少しは人間的に成長しろよって話だろ?
中途半端な撤退と無謀な参戦をきめたホンダは最低。
いいシャーシ作れないからエンジン独占にこだわるマクラも最低
運転が上手いだけじゃ勝てないって学習できないアロンソも最低
いいところなんか何にもないから全員F1から撤退した方がいいよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 20:07 No.355050
アロンソオタクがアロンソ上げに必死になってるけどまともに仕事してないからなコイツ。
早くどっかへ移籍しろや。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 21:20 No.355079
40億貰ってるらしいな。アロンソ。
ホンダもよく我慢してるな。
日本人ドライバーにチェンジで良いよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 21:41 No.355092
34
ホンダの株主なのかな、
取締役会の一員で撤退してほしいの人なのかな
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 21:50 No.355097
ホンダが我慢???
世界中が我慢しとるわ!ww
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 21:55 No.355100
日本人はメダルキ@ガイって言ったオリンピック選手の事を思い出すねぇ
指詰めのコメしてる人を見ると
※108
>ゼテックRをベネトンが積んでるときに
>HBを積んでシーズン参加してた時もあったし
無いよ?
前もそんな事言って「違うよ」ってレス貰ってた人?
※157
米家も薄いウイングに変更したって言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 21:56 No.355101
世界中は言いたい放題書きたい放題でしょ
我慢してるようなやついるのかね?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 21:58 No.355104
ほんとうにアホだよね
エンジンがまともならこんな話は出て来ないっしょ
エンジンがまともなら誰も暴れんよ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 22:00 No.355107
※338
世界中がホンダエンジンに我慢してるってことじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 22:10 No.355116
アロンソはエンジンまともでも暴れてきただろw
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 22:11 No.355118
アロンソは暴れて移籍を繰り返してきたから言われてるんだろ
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 22:19 No.355121
F1のPUに関するまともの定義って
壊れて交換して規定超えてペナルティもらいまくってるけど完走してポイント獲得までは運んでるからな・・・
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 22:40 No.355132
アロンソはブーリエから梯子を揺らされてる状態になってるみたいだしこの前のレースで枕からも煙たがれ始めた
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 22:43 No.355134
ホンダが撤退しようがどうでもいいけど、マクラーレン・ルノーはマジで見たい
レッドブルと純粋なシャシー勝負が出来るだろうし
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 23:11 No.355142
そのうちフェラーリと喧嘩別れしたのも憎い日本人のせいにしそうだな、ここのアロンソファンw
-
名前: 投稿日:2017/08/30(水) 23:33 No.355150
※339
簡単なPUだったら誰も苦労しないよ
フェラーリもルノーーもホンダ
それ以外のメーカーも入ってこない理由お分かりですかw
その少ない脳みそで考えてみなさいw
メルセデスだけが有利なんだよw
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 00:44 No.355162
ここまでホンダがダメなのは誰もが知ってるし、アロンソが文句言うのも当然。
ただエンジン壊れてないのにあたかも壊れたかのごとく演じてレース降りるのは論外。
F1と言うよりもプロモータースポーツの世界にいる資格が無い。
今回のことが無ければ別に「耳が痛いことヅケヅケ言ってくれるね」程度に思ってた人がほとんどだったはず。
どのプロスポーツの世界でも文句言うやつはいっぱいいる。
でも少なくともチームスポーツでチームが弱くてむかついたから「やーめた!」て試合中勝手にピッチから降りる行為は絶対に許されない。何十人もの大所帯のチームでたった2人だけが代表して戦っているうちの一人なのだから尚更。
これまでアロンソに同情してた人ですら掌返しして批判するのも当然だと思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 01:32 No.355169
そうなんだよね。
正直これまでは、アロンソが怒るのもわかるからホンダの日本拠点にこだわるやり方や、目標が去年のメルセデスで現実はそれにも及ばない事を批判するコメントを投稿してた。
まだまだホンダはダメだけど、イルモアと手を組んだ話や、カスタマーを増やそうとした事など、ほんの少しだけは評価できる。まだまだ最低だけどw
アロンソの自主リタイヤは子供過ぎる。
才能がすばらしかったせいで、若い頃に大切な事を学ばなかったんだろうな。
アロンソはフェラーリでチーム批判を繰り返したせいで、チーム首脳が大量リストラされて、結局フェラーリはベッテルと共に1からチームを育てていく事を選び、居場所を失った事を全く学習してない。
今最高に価値が上がってるのは、エンジンパワーで劣るマシンでチャンピオン争いを演じるベッテルや、表彰台を連発してるリカルドだろ。
彼はレッドブルの頃はマシンが良くなければ勝てないって評価が多かったが、今や完全にその評価を覆した。
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 02:13 No.355179
ロンデニス「パフォーマンス条項?あのマクラーレンホンダであることが重要」
ロンデニスいないから誰もフェルナンド止めることできる奴いなくなった
カムバックハゲ
-
名前: 投稿日:2017/08/31(木) 06:37 No.355201
アロンソもだけど、バンドーンもタイガイだよな。
ドライバーの墓場になってる。
もう良くて中堅チームの渡り鳥コース。
悪けりゃ数年で姿消すだろ。
むごいことしやがる。
-
名前: 投稿日:2017/09/01(金) 10:12 No.355792
※339
メルセデスPUでも下手したら文句言いそうなんだよね
マクラのシャシーって高ドラッグマシンだから
なんで同じPU使ってるチームにストレートで劣るんだなんて言うんだろうな