-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:21 No.351914
現状バンドーンがコケてるから容易ではないな
ガスリーがクビアトに代われないのも、首脳に才能を疑われているからという可能性が高いし
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:26 No.351917
日本人で上回ってるのが石浦だけって言ってもその石浦がチャンピオン大本命だし
安定感半端ない
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:29 No.351918
「F-1都落ちの方が邪魔」って言うけど、中嶋・小林・ナレインの三人だけなら別に良くないか?
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:33 No.351919
ドクター・マルコと山本さんで、ガスリー談議に花を咲かせて親交を深めてほしいw
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:39 No.351920
ホンダ勢は無限の2台以外は戦力になってないし2~3人は新人と入れ替えよう
ロッテラーもそろそろ日本のレース飽きてるっぽいし入れ替えてもいいだろ
速いベテラン対速い新人の争いが見たい
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:39 No.351921
SFからF1の流れというより、SFで時間つぶしというのが正しい表現だと思う
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:39 No.351922
レッドブルからしたらGP2で圧勝することを求めてたっぽいからなぁ
ジョビナツィにやられたりで上層部からの心象が悪くなった可能性は高いわな
レッドブル育成みてもGP2上がる前にF1来てるから、GP2行きになったガスリーはあまり期待されてなかったのかもしれない
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 00:08 No.351925
じゃあクビアトSF、ガスリートロで
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 00:09 No.351926
SFって、マシンの速さがそこそこで、レース数も多すぎないから、
他の事しつつレース勘を維持するのに丁度いいって言われてるんだっけ?
しかしマクホンがあんななったせいで、現状、縁起が悪いからな・・・
流れ好転させてほしいわ
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 00:20 No.351927
ステップアップカテゴリーに成り下がって何が嬉しいのか
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 00:23 No.351929
※10
F1を頂点とする仕組みからは抜けれないんだしステップアップカテゴリーになれてるならまだいいんじゃなきかな?
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 00:39 No.351931
F1候補生とF1卒業生が同じ土俵に立つのは面白いだろ
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 01:03 No.351934
独自のオーバーテイクボタンに給油あり、でもDRSは無い。
F1へのステップアップカテゴリとしてどうなんだろ???
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 01:40 No.351937
ステップアップになるのはいいけど
結局外人しかステップアップしないんじゃイマイチ
折角の国内フォーミュラなのに
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 01:47 No.351938
今は昔のFポンみたいでいいんじゃない。デラロサとかラルフがいた時代。
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 02:39 No.351942
スーパーって名称がひどく痛いからな。
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 02:48 No.351943
※11
インディみたいな「もう一つの頂点」を目指すべきなんじゃないのかな?
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 03:10 No.351945
部長って愛称の方のじゃなくて正式な役職の方のか(5秒ほど?してた)
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 03:12 No.351946
第2のロッテラーやロニーみたいなのは見たいな。日本優先だけど世界レベルに速いとか…キャシディがそうなりそうだけどさ
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 03:42 No.351948
存在意義すら疑われるような極東の田舎レースにレベルも糞もあるかよ
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 04:03 No.351950
※11
JRPはそうしてるし俺もそれを望んでるがF1至上主義者共は未だにステップアップカテゴリ呼ばわりでな
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 06:30 No.351954
GP2から速い新人が来る事で若手SFドライバーのレベルも測れるしいいんじゃないの
向こうからしたら初めてのマシンに初めてのサーキットが続くんだからそれに太刀打ちできないようならそれまでの話
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 07:18 No.351961
※17
日本じゃモータースポーツ観戦は人気がない
特にフォーミューラは人気がなくて、SFはSGTに集客で劣るのが現実
善悪好悪はさておき、客観的にみれば、極東のマイナーレースシリーズ
インディ500を抱える伝統も集客もあるレースシリーズと比較したら、インディに失礼
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 08:20 No.351977
数年後のミック シューマッハ参入しかない
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 09:49 No.351982
元F1ドライバーにロッテラーも加えてあげてください
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 09:55 No.351984
日本のフォーミュラを認めてもらいたいなら
全日本F3チャンピオン出身のエリクソンをもう少し褒めてやれよ
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 10:06 No.351987
日本のフォーミュラー界に足りないもの
オーガナイザーにFIAと話を出来る人間がいない
レーシングチームのレベルが総じて低い(メーカー頼みと資金不足)
F1界に顔が売れている人をJRPに招致するのはどうか?
浜島さんとかいいと思ったんだけどチームに入っちゃったし
あとは亜久里さんとか
日本自動車レース工業会を切り捨ててヨーロッパの方を向いた以上
ちゃんとF1に繋がる体制を築かないと意味がない
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 10:15 No.351989
インディカーのようなオーバルも歴史もないレースに独自性を見出すのは極めて困難だろう
せいぜいGP2の亜流
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 10:17 No.351990
ノリスだのザクだの・・・ガンダムかな?
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 11:36 No.351995
クビアトがペナポイント稼いで出場停止にでもなったら緊急昇格でそのままクビでいいんじゃない(適当)
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 14:30 No.352055
ユーロf3の牧野はもう少し様子見ても良いんじゃないかな
やっぱり日本で速くてもヨーロッパ行ったら沈むんだよな
その原因って、ヨーロッパだと全てがうまく噛み合わなくて、全力だせないことが多いけど、もっと若いときからヨーロッパでやってればそういうこともないのかなぁって思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 15:06 No.352062
※30
密かにそれを期待してる俺がいる
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 21:41 No.352147
ってゆうかローゼンクビストがタイトル取る可能性あるんだが
現在3位 ここ最近連続表彰台だし
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 03:00 No.352215
牧野、福住より若い頃からヨーロッパへって
それはもう日本人である必要ないよね
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:02 No.352272
SFってEU遠征できないのかね
-
名前: 投稿日:2017/08/25(金) 00:23 No.352442
※34
じゃあ小林可夢偉は日本人じゃないってこと?
-
名前: 投稿日:2017/08/26(土) 04:05 No.352703
リアルケン・アカバがいいんだろう