-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:13 No.351695
間に交渉のプロを挟んだ方がいいな!笑
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:15 No.351696
そういえばヨハンソンてスピリット・ホンダのドライバーだったんだね。
11年もいたんだったっけ。。そんなにレベル高かったっけ。
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:21 No.351697
妄想を会話形式で書くやつには鳥肌が立つ
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:30 No.351699
だからさあ、もともとちょっと話持った程度でそんなのは誰でも頻繁にやってることで来年からの供給じゃなくてとか、最初の最初からそうだったてのは一次ソースだけちゃんと見て解釈してれば明らか過ぎるほど明らかだったじゃん
なんでもかんでも無邪気に真に受けて踊らされ過ぎなんですよ、「噂」とかじゃなくて全部捏造妄想だっての、あいつらメディアは書きたいように書き散らしてるだけだ
36とかちょっとおかしいわ、提携解消を強く申し入れてきたのは新ザウバー陣の方じゃん、ホンダは苦言や法的金銭的手段とかの後を濁すようなことをせずにスッと引いたのはまあ偉いよ、で「ウィリアムズも門前払い」て(笑、マクラの手前というかマクラに筋通すのを示すためにそれくらい言うの普通だろ、てかその程度のしっかりとした態度表明してもらわないと困るわ、それを山本氏がどうのとかどんだけオコチャマなんだか
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:34 No.351701
>>4
夏休みが長ーーーい程度のガキンチョだろw
あんまり言ってやるなよ、顔真っ赤にして泣きながらまたココで暴れるぞw
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:37 No.351702
なんにせよチームが頼むから一緒にってエンジンでないのは事実。
マクラとも確定じゃない。
この2、3戦が山場じゃなかろうか。最低でも予選Q3、決勝も壊れたらあかん、出来れば6位以上。
無理なら自己撤退ぐらいのつもりで。
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:37 No.351703
冷静に考えて、遅い、燃費悪い、信頼性低い、改善遅い、ドライバビリティ悪いPUを誰が欲しがるんだ
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:37 No.351704
ホンダやマクラの動きに関してはメディアが率先して妄想書いて、結果なにもない=決裂!断念!とかにしてるだけだよね。
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:43 No.351707
カスタマー待遇ではトロロッソが拒否するのを見越して、
ルノーがマクラーレンにPU供給するのを牽制したようにも見えるわ。
ルノーは4チームへの供給はきついって話だし。
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 22:48 No.351710
マクラがフェラーリ積んだら面白いんだけどなぁ。でドラはルクで( ˘ω˘ )
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:02 No.351712
実に残念だ…
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:03 No.351713
冷静に考えて、遅い、燃費悪い、信頼性低い、改善遅い、ドライバビリティ悪いPUしか現状マクラーレンは乗せられそうにないんだよw
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:09 No.351715
次はマクラーレンと交渉失敗ですか⁈笑
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:13 No.351717
むしろマクラーレンが交渉に失敗してるんでは?
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:16 No.351719
※12
呪い装備は外せないんだよ
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:16 No.351720
スペック3はルノーより信頼性高いかも
全開率高いスパ モンツァで壊れなければいいけど
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:27 No.351722
長谷川: ザウバーとの契約が白紙になるとは思ってもいなかったしそうなるとは直前まで知らなかった。
担当していたのは山本さんなんですよ。
そしてトロロッソとも成立せず。
まぁザウバーの件は誰が担当してても成立しなかったと思うけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:35 No.351723
妄想が激しい奴ばっかりだなw
トロとは元々そこまで交渉してなかったし、ザウバーは新経営陣が無理矢理白紙に戻したってだけやんw
なんでそこで山本さんが全部悪いって理屈になるんだよw
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:39 No.351724
元コメ40
>マクラーレンの予算って今年577億とかいう記事があったけど
ホンダから1億ドルなんていらねえじゃないの
577億円のうちの1億ドル(約110億円)
いらないはずないでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:40 No.351725
>>18
名指しで誰かを貶したい叩きたいお年頃なんでしょw
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:47 No.351726
ザウバーとの契約は山本の詰めが甘かったんだろうね。最終段階まで来てたから、もうほぼ決まりだと思ったんだろ。契約は双方がサインするまでわからない。土壇場で相手が態度を変えることなんて多々ある。ホンダは何やってもダメなんだな。
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:52 No.351727
ザウバーの件は山本さんが悪いというか力不足やね!
まぁ山本が悪いな!笑
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:54 No.351728
だからメディアなんてそんなもんだよ…。
真実と事実は当事者同士しかわからない。
-
名前: 投稿日:2017/08/21(月) 23:56 No.351729
※20
いやわかるよ?アンチなんか特にそうやもんな〜とりあえず誰かしらのせいにして叩きたいだけw
21みたいな奴が典型的な例やろww
詰めが甘いってか、詰めの段階に入ったらモニシャ解雇されて、経営陣の傀儡であるヴァスール招集からの契約白紙だろw
なんでそうまでして山本さん叩きたいのかが理解できんw
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:11 No.351732
24
理解できんなら頭が悪いんだろ。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:16 No.351734
F1で通用すると思われるレベルの日本人ドライバーがいないのに、日本人ドライバーの話なんかをしているようでは、認識が甘いと思われても仕方がないと思った。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:22 No.351736
※25
おっ、来たなアンチめw
頭が悪いとかありきたりな常套句以外で他にもっと言ってみろよw
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:26 No.351739
ザウバー・ホンダ、トロ・ロッソ・ホンダでマクラーレンをぶち抜いてやれって息まいていた連中はどこ行ったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:26 No.351740
再来年以降、ホンダがレッドブル陣営にPUを供給する可能性が残されているのであれば良しという感じかな。
山本さんの話が本当なら、メディアで書かれていたトロロッソと「破談」ではなくてよかった。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:31 No.351741
ホンダは交渉事もダメなんだなと思った。それだけ。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:37 No.351742
まぁどのチームもホンダはいらんということ。マクラーレンに載せてもらっているだけありがたいと思うべき。今回の件でよくわかっただろう。違約金の問題さえなければ、とうに捨てられている。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:43 No.351743
マルコに足元見られてる時点で交渉なんか無理だよ馬鹿にされるだけ
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 00:59 No.351746
ライバルメーカーは3チームづつ。ホンダだけ1チーム。これだけで大きなハンデ。山本は何やってんの?この状況で日本人ドライバー枠なんて求めてんじゃねえよ。ホント能無しだな。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 01:12 No.351747
※3
気が合うな
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 01:52 No.351750
熱心な山本擁護までいるなんてたまげたなあ
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 02:10 No.351752
正直今の出来じゃ交渉うんぬんじゃないと思うけどね。
サーキットで走り見ててこれつかいませんかって、ふざけてんの?って話
長期的なプロジェクトを持ち込んで、それでワンチャンあるかないかだね
F1チームなんて1年で破産するかしないかの出費なのに遊んでる場合じゃない
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 02:32 No.351753
正直どこのチームもホンダがメルセデスと戦えるPU作れると思っても無いだろうから金しかないんだよ!
2020年以降も戦える可能性は低いと思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 02:47 No.351755
単にF1メディアが三流ゴシップ紙ばっかりってだけの話じゃん。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 03:08 No.351756
誤)トロロッソとの交渉決裂
↓
正)実は相手にすらされていなかった
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 03:10 No.351757
ヤマモトはトロロッソ村のマルコに話しかけてみた
しかし、何もおこらなかった
テレレレッテレ~
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 03:15 No.351758
ホンダに良い交渉担当を推薦したい。
その名は、モニシャ・カルテンボーンである。
彼女の才能を持ってすれば、2重3重の契約など造作もないことなのである。
あっという間に供給先を増やすことができるであろう。
ただし、相手から訴えられる可能性は排除できない。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 03:24 No.351760
ホンダの良いところは金しかないんだから、ザウバーにも無償供給すべきだった。一時的には損をしても、将来的に大きな利益になって返ってきたはず。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 03:47 No.351764
※42
マクラーレン・ホンダの事例から、「タダより高いものはない」というのが教訓になってしまったからねー(汗
他のメーカーの有償のPUを使う資金的な余裕があるのであれば、現時点では、たとえ無償でもホンダPUを選ぶメリットは少ないと思う。とりあえず、ホンダは結果を出さないと。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 03:56 No.351765
※41
007シリーズならぬ、F1界で暗躍する謎のエージェント"M"、モニシャw
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 05:59 No.351772
※23
そういうこと。当事者たちの声明がなければそもそも噂程度でしかないのにね。ザウバーのヴァスール氏やホンダの山本氏がちゃんと契約が決裂した理由を述べているのに一方的にホンダや山本氏が悪いことにしている人らは何なんだろう?もしかして噂だけ聞いて反芻して妄想に浸っているだけでは?
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 06:06 No.351773
ホンダの良いところは金、って悲しすぎるわな
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 06:13 No.351774
例えば、少しでも良い成績(一勝、二勝するとか)をホンダが得たら
どうなるんだろうな
自分が経営者だったら、面子を保って撤退するチャンス到来!
てか思ってしまいそう(また撤退しやがったと罵られようともね)
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 07:12 No.351779
まぁ、カネ目当ての相手と組んでもしょうがない。
ホンダにメリットがあるなら組めばいい、なければ組まない方がいい。
焦って何かやる事はするなよ。
F1村の陰湿さを理解しろ。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 07:27 No.351782
焦ってやる必要ねーなら初年度からザウバーと組むかマノー買えや
マクラーレンやアロンソと組むなら世界レベルのスピードは要るって分からんの?
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 07:32 No.351783
いい加減ID導入しろやゴ/ミ管理人
ホンダ記事以外コメもアクセス数も終わってるからってひどすぎるわ
ホンダ叩きたいだけの奴でコメ稼ぎたいだけなの露骨すぎるわ
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 07:45 No.351785
※50
自分で勝手に自分好みのサイト立ち上げろ
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 08:01 No.351786
トロロッソはレッドブルがリソース集中のために手放したいと考えていたが
そのためにはレッドブルにかわる資金援助が必要になる。
しかしホンダはあくまでカスタマー契約なので話がかみ合わなかったってところかな
マクラーレンと契約しなければ即決まっていたかもしれないけど、
今となってはホンダPUの実績を積まないとどこも相手にしないだろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 08:06 No.351787
>マクラーレンやアロンソと組むなら世界レベルのスピードは要るって分からんの?
落ち目のマクラーレンやアロンソと組むならホンダで十分だよねw
F1村の摂理はうまく機能しているよ
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 08:48 No.351791
53
おまえはF1村ばっかり言ってるな。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 09:02 No.351793
ホンダの夏休みの宿題はスペック4の開発と供給チームを増やすことだった。1つはダメになった。もうひとつはあと数日後にわかる。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 09:06 No.351794
ホンダはマクラーレンにすがるしかなくなった。マクラーレンは別にホンダが撤退してくれてもかまわない。ホンダ以上のPUが確約されるんだから。どうぞ撤退してください。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 09:12 No.351795
※50
ここは管理人さんが個人で運営されているサイト(ブログ)のコメント欄にすぎない。
自分にとっては、本スレと違って、IDとかを気にせずに自由に投稿して会話を楽しむことができるのがこちらのサイトの魅力。
自分はホンダを応援しているけど、時には批判的なコメントをして、ストレスを発散させてもらうこともあるので、管理人さんには感謝をしているかな。
ただ、ここで批判をしたからといって、それが当事者の耳に入って世の中が変わるわけではないので、気軽に色々な読者さんの意見や見方を読んで楽しませてもらっている感じ。
もちろん、管理人さんにはIDが見えていて、自演とかは抑止できると思うので、それで十分だと思う。
あと、どこのサイトでも同じだけど、もしこのサイトを見て気分を害するようだったら閲覧をしないのが一番。自分もコメント欄の雰囲気が悪くなってきた記事は、再度閲覧をしないようにしている。そのサイトをどう活用して楽しむかは各読者さん次第。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 09:25 No.351797
海外の商談や交渉って、日本人の思っているような良心や誠意とか生易しい
ものじゃなく、ほとんど詐欺師の騙し合いに近いんだよ。意図的に噂を流し
て交渉カードを作ったり、マスコミまで利用する。どっかの国の政治的なご
たごたと同じw。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 09:50 No.351803
58
おっしゃる通り。だからこそ山本の交渉手腕が問われた。でも大失敗に終わった。交渉事もダメ。PU作らせてもダメ。ホンダの良いところって何?
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 09:51 No.351804
今年の後半から来年にかけてルノーPUが良いとは全く思わないんだけど。
ホンダのMGU-Hがスペック3で落ち着いてしまったので
多分、ホンダだけ目立つ壊れ方することもないだろうし・・・。
メルセデスの丸パクリって言えばそれまでだけど
逆にメルセデスまで追い付ける要素があるって言い方もできる。
逆に、開幕から目立たないように壊れ続けてるルノーPUって
確実に進化してるのか微妙すぎる。
その上、1メーカーだけ未だに独自路線を歩み続けて
速さが一切見えない。
レッドブルが、トロを使ってホンダと契約しなかったって方が
もったいないと思う。
別にホンダでなくてもいいから、別のメーカーと契約しておかないと
来年共倒れになるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 10:09 No.351807
※59
軽とミニバンがめっちゃ売れてるとこ、フェラーリはF1撤退したらブランドの存続にも関わりかねないが
ホンダは撤退してもそこまで影響はない、既存のファミリーカーだけで充分やってけるから
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 11:23 No.351813
まぁスパでスペック4の出来を見てから批判しましょうや。まさか間に合わなかったってことはないでしょうから。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 11:55 No.351820
ネタがないからメディアが勝手に嘘話をでっち上げ騒ぎ(実際は交渉していなかった)、取材しても何も出てこなかった(そりゃ交渉してないから出るわけがない)からそれを誤魔化す為に今度は「交渉決裂」と更に嘘を垂れ流す…
ヒデーな…
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 12:51 No.351829
63
「トロロッソ・ホンダ」誕生がマジで秒読み段階へ。最初に記事にしたのは米家なんだよなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 14:09 No.351837
※60
ルノーはF1で大風呂敷広げて活動するようなモチベーションが感じられないんだよな
ファクトリーもあまり人員を増やすつもりは無いと言っているしね
レッドブルは他のPUサプライヤから断られたから今のポジションに居るわけだけど
トロロッソ共に2018年まで契約済みだから焦ってホンダと契約する必要は無い
来年の状況を見ながら決められる
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 15:14 No.351842
単なるF1社会の挨拶だったってのはズコーだな
まあ、マクラーレンでさえ中段なんだから他の中段チームがホンダPU積んだら下手するとテールエンダーになりかねないし、ザウバーみたくポシャるのが普通だわな
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 15:21 No.351843
※56
ルノーは微妙、来年コンセプトの変更もあるらしい、ならコンセプト継続のホンダの方が可能性がある。
という意見が多いように見えた。海外のマクラファンの意見。
自分も来年はルノーにするならホンダの方が良いように思う。
メルセやフェラならそっちの方がいいだろうけど。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 15:57 No.351846
本当に交渉してたなら内容、条件のリークあることがほとんどだから
今回なかったんだから元々なかったんだよ
ただ19年に向けてもし載せるならの条件とかの情報収集とそういうときのためのつながり作りだろ
コミュニケーションとってコネ作るなんて社会人なら当たり前だし
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 19:57 No.351868
※64
そうですね!
ホンダ贔屓の米家が言ってたわけだから憶測ではなく交渉は合ったわけです
ホンダの交渉担当が謙虚ではなかったのが最大の原因でしょう
最下位エンジンらしく謙虚な姿勢で交渉しないと相手にして貰えるわけがない
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 20:14 No.351871
交渉で土下座するバカがどこにいるんだよw
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 20:24 No.351876
70
今は唇を噛み締めて頭を下げるべきだった。最弱PUを載せてくれって頼むわけだから。プライドを優先した結果どうなったか。来年も1チーム供給で開発競争についていけない屈辱のシーズンになる。
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 21:28 No.351896
※70
真面目な話ルノーカスタマーより戦闘力無いんだから土下座でもしなきゃ載せてもらえないよ
-
名前: 投稿日:2017/08/22(火) 23:05 No.351911
ザウバーとの契約解消が一番の大打撃って言ってるからそれが本音じゃないの?
予算も編成していただろうし、プロジェクトスタートしていながら解消になったわけだから。
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 00:22 No.351928
山本とかいう無能を部長にしてるだけでも
ホンダはすごい企業だ
-
名前: 投稿日:2017/08/23(水) 22:01 No.352153
山ホンブチョウ?
山本ブチョウ?
山本ムノウ?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 01:51 No.352208
金銭面含めた条件を交渉するのに、
「土下座」したり「唇を噛み締め」ちゃったりするようなバカじゃないことだけは判るわw