-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 18:39 No.350118
まぁPU改善されない限り限界はあるよね
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 18:56 No.350120
トヨタの風洞使ってるチームは今は無いの?
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 18:59 No.350121
問題は何であっても自分の非を認めれるチームはやっぱり伸びていくよな。
いつまでもホンダだけのせいにしてるマクラーレンにこれ以上の伸びしろも無さそう。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:03 No.350123
これまでのF1史上、「後半アップデートします!」して本当に速くなったチーム存在しない説
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:10 No.350125
※4
アップデートしないチームなんて下位だけじゃん。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:12 No.350126
そりゃ全チームアップデートするからね~
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:14 No.350127
※4
ハムとンダには随分と騙さたもんだよ
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:14 No.350128
※4
そりゃどこもアップデートするからだろ。
いつだったか、フォース・インディアのBスペックは結構後半のブタ鼻で早くなってた記憶があるんだが。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:27 No.350130
3
まだこんな奴がいるんだな。ホンダは自分たちの見込みが甘かったと認めているのに。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:37 No.350133
※2インドがトヨタの風洞使ってる
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 19:58 No.350134
※9
だからいつまでも非を認めれないマクラーレンが~… って言ってるんじゃんw
トップから離れているのに自分たちのシャシーは1番とか言ってるマクラーレンみたいな糞チームとは違うってことだよ。レッドブルは。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 20:05 No.350135
後半ではないが、'95年のベネトンは見事に立て直したよな!
シューマッハの「後ろは俺がなんとかするから前をやってくれ!」って、後にシューマッハスペシャルと呼ばれる極端なオーバーステア特性のマシンが出来た瞬間だったが…
あと空力だけじゃないけど'97アロウズとか?
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 20:27 No.350137
※11はなんでレッドブルのエントリー名がレッドブルルノーじゃなくて
レッドブルタグホイヤーなのか解ってなさそうだな
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 20:28 No.350138
後半戦は無謀な強引な特にスタートは自重してくれ・・・優勝争いがメチャクチャにならないように・・・
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 20:52 No.350139
※2 枕もトヨタの風洞を使ってて、ザウバーとの話があった頃は、ザウバーの風洞を使うかもなんて話を見たことはあった。ザウバーの話自体がなくなったわけだけど
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 21:26 No.350142
???「後半戦はすごいですよ」
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 21:41 No.350145
これ純粋に楽しみ・面白みが増えるってことですよね?
タッペンもそうですけど、まずはリカルドには今まで以上に暴れて欲しいですなぁ
いやはや楽しみですわ
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 22:10 No.350149
11
シャシーはベストではない。ただワーストではない。ホンダはワーストである。ライバルチームのことはどうでもいい。まずは余所見をせず目の前のホンダをなんとかしろというだけの話。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 22:11 No.350150
※2
フォース・インディアは15・16・17年、3年連続トヨタの風洞使ってる。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 22:26 No.350153
でもレッドブルってタグホイヤーの恩恵けっこうありそうな感じやよな。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 22:28 No.350154
※2
現存してるチームなら、インドだけだね。
たしか、前は自前の新しい風洞が出来るまで、フェラーリも借りて使ってたと思う。
あとは解散したチームなら、ハムも以前使ってたような気がする。(その時のデータのことで、一悶着なかったっけ?)
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 22:54 No.350167
もっと大荒れにしてくれると面白いからありがたい
競争が増えるのはいいこと以外の何者でもない
きっとまたタッペンかーって問答無用で火病る人が出てくるだろうけど、そこは公平な目で、な
後半戦が楽しみ
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 23:07 No.350170
※18
ブーちゃんがメルセデス積んでたら何レースは勝ってた言うてましたが
メルセデスのカスタマーで勝利したらそれはもうベストシャシーなんじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 23:27 No.350177
スレは違えど話しの内容はいーっつも同じなお前ら
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 23:59 No.350184
そりゃそうだ、実際、風洞なんか見たこともない香具師ばっかだぞ
-
名前: 投稿日:2017/08/15(火) 00:39 No.350189
レッドブルはとりあえず後半戦も優勝争いに絡まなくていいあのわかぞうがフェラーリに追突しまくるから
-
名前: 投稿日:2017/08/16(水) 02:40 No.350373
風洞は学生時代に航空機用の奴で実験したこと有るくらいだな。
線香たいてい層流の流れ見てたわ
F1用とは速度域とかが違うのかね
-
名前: 投稿日:2017/08/16(水) 06:48 No.350388
それ、家でもできそうだね。
-
名前: 投稿日:2017/08/16(水) 09:32 No.350396
安定した一様流の供給や、境界層の処理が必要だから…
まぁ見た目だけなら家でも出来るよ
ダイソンの扇風機とかが理想かな
-
名前: 投稿日:2017/08/17(木) 00:51 No.350551
ばかだねえ。
蚊取り線香でも焚いとけよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/17(木) 16:35 No.350674
もしかしてRBはTMGの風洞使ってたんけ?あそこを使うと
どこもデータと実走で違いが出て迷走しちゃうんだよね
一時期フェラーリも自前の風洞が改修で使えず
代わりにTMGの風洞使ったけど、そのときは
やはり大低迷しちゃってたしなぁ