-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:04 No.349800
残念だけどF1にステップアップ出来るだけの才能は無いよ
次のドライバーを探してくるべき
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:04 No.349801
今の方式ならカズキもカムイもF1なんか雲の上だったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:06 No.349802
なんだかんだ過去の日本人F1ドラ、特に00年代以降は確かな実績を持ってF1に行ってる訳だし、琢磨のF3は別格としても今の松下は可夢偉にも及ばないイメージだし。日本人に期待はしたいけど、松下個人にはあまり期待できないんだよなあ正直。
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:06 No.349803
F2の仕組みよくしらんが、第一レースの結果で第二レースのPPもらった時だけ勝てる印象しかないな
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:09 No.349804
可夢偉に続くF1ドライバーが出てきて欲しいけどね…
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:10 No.349806
カズキは初年度からランキング5位だったから、取れてた可能性が高いと思う。
カムイは無理だっただろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:11 No.349807
※2
可夢偉はGP2アジアチャンピオンだから多分行けてたんじゃない?アジアが何ポイント相当か知らんけど
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:13 No.349808
F1ドライバーとして成功する人って常識捨てたキチ○イっぽい人がほとんどじゃね?
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:22 No.349810
インディに行っても大した成績残せないよきっと
そもそも日本にいた頃なんてほぼ無名だったよね
ホンダ系では牧野も苦戦してるし何だかなぁ...
阪口も霞んじゃってるし
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:28 No.349812
カムイはカート時代から別格だったからなあ
携帯電話がないあの時代でもカムイのことは知ってた、オートスポーツ誌だけが情報源のような時代だった、SNSが発達したいまじゃ考えられん
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:33 No.349815
福住はGP3で上に行けそうやんけ
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:52 No.349818
F1ドライバーに必要な物は大金とそこそこのルックスこの2つやな!笑
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:54 No.349819
その点で考えると一番可能性あるのはあの女の子だなw
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 23:55 No.349820
松下は松下で不甲斐無いけど、今のSライのポイント制度もなんだかなあ……
LMP1と SFかFEを兼業できるトヨタ系、VW系ドライバーが一番効率良く稼げるわけで、非F1参戦メーカー子飼いのドライバーを優遇したってしょうがないと思うんだけど。ブエミやロッテラーや一貴やルーカスが今後F1に乗れるわけないもん。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 00:00 No.349821
ホンダのドライバーだからF2でダメだったらインディかWTCCかSFなんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 00:28 No.349826
SFでも通用しなさそう
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 00:43 No.349827
日本でSFとかSGTやるよりアメリカ行ったほうが良いんじゃないのか
来年からニューエアロだから、ある程度横一線から始められるし
とは言えINDYもシート減ってきてるし、ホンダ側の都合で空けられるシートがあるかわからんけど
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 00:49 No.349828
F1に憧れる子供がいたとしても、
その夢に近付けるだけの土壌が日本にはない気がするのは、気のせいなのかな。
ニュースは野球ばっかだし、モタスポ金かかるし、モテないし。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 00:54 No.349829
下位カテゴリでイマイチだった可夢偉でもF1の適性あったから分からんもんだ
現行のポイント制はいいと思うけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 01:05 No.349830
※18
雑誌名は忘れたけど日本のレーシングドライバーに色々質問した中で、日本からF1にステップアップは出来ますかとかって質問に半数以上はNOって言ってたな。すぐヨーロッパに行った方が良いって。
もう文化レベルで違うからなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 01:10 No.349832
もし3年でホンダが松下を「見限る」なら育成システムとしてはそれなりに良いと思うけどね
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 01:17 No.349834
日本のメーカー育成ドライバーで有力どころって誰か居る?
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 01:31 No.349835
国内帰って来てポンポーンって勝たれた日にゃあ国内のドライバーwおいってなるなw
まぁないと思うけど
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 01:49 No.349837
WECに出ているトヨタ系の方がスーパーライセンスポイントが稼ぎやすいという
一貴が唯一ポイント保持している日本人
可夢偉も元の特例でなんとかなるかもレベル
ホンダ育成ならGP3の福住の方が表彰台乗っているしチャンスありそう
ポイント的にはSF,SGT,WECに出ている一貴、可夢偉、国本が圧倒的に有利
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 02:16 No.349842
福住は歯が汚えから無理
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 02:20 No.349843
松下に何とか3位以内に入ってもらうのが理想、ただポイントランキング的に良くても5位くらいで終わりそう
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 02:27 No.349845
松下以外だと福住くらいしか思い付かないないな
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 02:27 No.349846
次が控えてるから3年で結果出せってことなんだろな。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 02:43 No.349847
実際速さはあることはあるけど安定感はないのが現状だからね。F1では通用しないタイプじゃないかな
WECとかインディやればって感じ
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 02:45 No.349848
F3に一年しか乗ってない(しかも3位)フェルスタッペンでもF1で成功しているし
なんだかよくわからないよな
レッドブルやメルセデスが確立している育成がマーケティングを面白くなくしていると思う
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 02:55 No.349849
琢磨は20歳からレース始めて5年でF1に乗れた経歴とかも含めて日本人で別格だわ
2004年なんかも予選で良い順位でもマシントラブルでリタイアが何度もあったし
もっと速い車に乗ってほしかったドライバーだわ2004年以外はお世辞にも速いと言えない車だったし
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 03:27 No.349850
笹原右京くんはどうだ?いまどないしてはりまんねん
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 03:37 No.349851
日本のF4て、おい
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 04:54 No.349856
悪いけれど、先日のテストでも空タン予選アタックできたら1秒は速かったって言ってんだからダメだわ。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 07:58 No.349862
日本に生まれた時点でもうF1は諦めるべき
若いうちに渡欧しても、その時点で向こうの連中に大きな差をつけられてる
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 08:50 No.349864
次の日本人ドライバーは野田の娘かな?
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 09:02 No.349866
俺たちが求めていた、スーパーライセンス取得条件の厳格化が、
皮肉にも実力不足のエンジン抱き合わせ日本人ドライバーを
閉め出すとはね。
良いことだとは思うけど。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 09:35 No.349869
F2辞めてインディの場合ホンダ以外に支援してくれるスポンサーいるのかね?
スポンサーないとホンダエンジンの後ろ盾あっても松下はインディ無理じゃね
インディよりFポンやSGTの方が可能性高いけど
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 09:59 No.349870
ザウバーがホンダ捨てた今松下にはF1の道はないただろ
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 10:31 No.349875
「ランキング3位に入る」と本人が言った以上は結果を出さないとね。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 10:56 No.349879
歴代日本人で本当の意味でF1ドライバーだったのは中嶋親父と琢磨とカムイだけ
あとは今みんなが馬鹿にしているエリクソンやストロール以下
そもそもF1でタイトル取ってる奴見たらほとんど飛び級でしょ
下位カテからきちんとタイトル取って上がってきて成功しているのって最近だとハミルトンくらい
ロズベルグもGP2チャンピオンだけど10年かかってるからな
当時下位カテ無双でハミルトンより凄いといわれていたヒュルケンベルグでさえ苦労している
下位カテで何年もグズグズしてる奴はF1マシンに乗れたら満足レベルの屑ですわ
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 11:26 No.349882
昔は自分も「中嶋悟・鈴木亜久里はホンダ、ヤマハエンジンのコネドラ」と
馬鹿にしてたけど、少なくともホンダ、ヤマハの寵愛を受けた理由は
他の育成ドライバーより速かったからだろうし、世界の舞台に立つところだけ
コネで押し込んだだけ、と思い直した。
万が一、松下が他の育成ドライバーを実力以外で蹴落としたなら
もちろん尊敬できない。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 12:02 No.349888
実力ないなら素直に下がってほしいよな
ギリで「がんばって」上がってもその後が見てられない
ホンダも手厚くやるよりは才能無い奴は切っていってほしいね 日本メーカー全般だがな
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 12:25 No.349890
評論家様(笑)はずいぶんと饒舌だね
才能がない、チャンスがないって言うくらいならまだしも
よくもまあ頑張ってる赤の他人に向かって「屑」なんて言えたもんだわ
日本の恥とか言ってる奴もいたけど何様なのよ
モタスポファンなら何でも言っていいのかよ
ファンとして以前に人間として終わってない?
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 12:30 No.349891
ホンダはもっとレッドブルみたいにドライにやったほうがいいのかもね
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 13:15 No.349895
※44
まさにそれ 何様だよってね
でもここ “日本の” “ネット上で” 、モラルや人間性を問いても無駄だと思うよ 残念だけど
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 13:16 No.349896
レッドブルは育成機関としては健全で、モータースポーツに
貢献してるとも言えるね
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 13:41 No.349897
※44
ほんこれ、屑とか酷い
暴力的な書き込みは見たくないよね
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 16:32 No.349911
ボロクソ言われているけどこの15年の間で全日本F3を制したホンダ系のドライバーは彼しかいないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 16:37 No.349912
ゴクミの息子に期待してみよう
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 17:14 No.349917
※49
それもなかなかやばいなw
本田の話を聞けば聞くほど次期F1ドライバーは出てこないとしか思えない
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 17:31 No.349920
確かにF2はF1へのステップアップカテゴリーみたいなもんだからな、3年でも長すぎだと思う。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 00:33 No.350014
才能がないわけじゃないんだろうが、バカっぽい。
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 00:47 No.350017
インディに行ってライセンスポイント貯めて
スーパーライセンス目指すルートでもいいじゃん
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 01:24 No.350025
F1を目指すためにインディに行く人はいないだろう。
-
名前: 投稿日:2017/08/15(火) 02:00 No.350197
松下はF1ルートから離れるのは濃厚ってことか。
福住はGP3でライセンスポイントできるだけ取っておいた方が良いな。
-
名前: 投稿日:2017/08/15(火) 02:32 No.350199
GP3から直接F1行った人は居るの?
-
名前: 投稿日:2017/08/16(水) 11:44 No.350409
※34
ナニが駄目なの?
-
名前: 投稿日:2017/09/04(月) 08:27 No.357270
チャンピオンになれるチームでこの程度の成績だもの