-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 22:53 No.349596
リタイヤとかあるかもだからわからないよね
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 22:53 No.349597
メルセデスはフェラーリに比べて、予選のエンジンUPやパワーユニットの信頼性余裕があるし、現実的には後半はメルセデスもしくはボッタスが頑張ってメルセデス同士の争いか
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:17 No.349603
個人的には、まさか!まさか!のライコネンであって欲しいが(極めて個人的な願望)
大方、ハミルトンが有力だろうね。
で、ボッタスがポチ化せず、つついてくる展開(ロズベルグみたいじゃねーか)
で、今季こそはフェラーリと思っていたんだが、絶妙なチームオーダーを見ると、なんか興醒めしてしまうんだな。これが。(ベッテルファンの方、御免)
んで、表彰台の一角には、リカルドがいるとなお良し。
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:29 No.349605
ハミルトンのPUが壊れ始めるから、勝負はまだわかなないぜ!
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:31 No.349606
後半は絶妙なチームオーダーが出来る争いに出来るかどうかだよな。
メルセデスの速さ信頼性の高さ開発や戦略とかチーム力に対抗して、そもそもフェラーリが争うことが出来る位置にいることが出来るかどうか
後半も何とか近いタイム差でF1を盛り上げ続けて欲しい
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:36 No.349609
メルセデス対フェラーリの今後の開発力考えれば
対ボッタスでなら50-50位、対ルイスなら35対65位で不利
フェラーリは予選でオイル、本選ではフロア封じられたから厳しい。
あと2勝できたら驚き。シンガポールもRBにくわれかねないし。
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:41 No.349611
オイル問題でフェラーリはイタリアから急に遅くなる可能性あり。笑
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:43 No.349612
でもまさかフェラーリがここまでメルセデスと戦えるとは思ってもなかったよ
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:46 No.349613
フェラーリが残りで予選でポール、フロントロー獲れるところは1つ2つでしょう。
予選2列目だとRBの2人が接触上等で突っ込んでくる。それこそカナダの
マックスのように。それでポイント失うから、十中八九ルイスで決まり。
多分ボッタスが年間2位になると思う。来年のタイトル挑戦権のために
凄い闘志でくるだろう。特に自分のシート脅かすベッテルには対抗心尋常じゃないでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/08/11(金) 23:58 No.349614
heh, who cares whatever Ros says
’
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:03 No.349615
ルイス!ルイス!ルイス!ルイスぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:09 No.349616
ベッテルがチャンピオンになれたらアロンソ越え。2位なら普通。3位なら話にならん。たとえ2位でも最終戦まではもつれこんでくれよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:10 No.349617
みんななんでそんなに悲観的なのか分からないな
イギリスでは惨敗だけど、カナダはスタート直後に接触で後退してるし、オーストリアは決勝僅差の戦いを繰り広げている
高速コースでもフェラーリが割と戦えることは証明してるし、なんで敗北確定みたいな雰囲気になるのか
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:18 No.349620
ちょっとみんなベッテルを過小評価しすぎじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:19 No.349621
07年みたく実力+運が必要だろうな
本格的にボッタスがWCに絡んでハミとやり合えば可能性が高まるが無理やろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:19 No.349622
シンガポールでフェラーリがRBに食われるなら、モナコやハンガリーでも負けてただろ
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:20 No.349623
PUの基数制限に引っかかってるフェラーリvsまだ余裕のあるメルセデスって構図じゃなかったっけ?
グリッドダウンはそんなに影響ないの?
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:23 No.349624
※14
ベッテル対ハミルトンでなくフェラーリ対メルセデス。
後半戦はフェラーリがメルセデスに勝てるとは思えない。
前半はフェラーリ本当よく頑張った。
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:30 No.349625
まあモナコはタイヤ交換の対応次第ではリカルドに2位以上とられた可能性あったし、
ハンガリーはマッドマックスがやらかしてなかったら
リカルドに優勝の可能性があったのでは。
リカルドにやられるんならばライコネン先に行かせたかもだけど。
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:39 No.349626
ベッテルの過小評価というより、それよりも、後半の状況や流れを総合的に予想すると後半このままいくことは難しいということだろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:52 No.349627
内助の功でボッタスがチャンピオンw
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:54 No.349628
ベッテルを過小評価というか、マシンが良ければ非常に速く、マシンがそれほど良くなければあまり速くないってのが彼の印象。もちろんルイスも含めて。アロンソが最強たる所以はマシンが良くない時も速いってとこにあるんじゃないの。性格とか開発能力とか協調性とか抜きにして考えれば。
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 00:57 No.349629
後半のボッタスはまずは特に予選でハミルトンの前にいることが出来るかどうかだな
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 01:08 No.349630
ハミルトンとベッテルが熱くなり過ぎてちゃっかりボッタスがチャンピオンやな!笑
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 02:12 No.349632
ちょっとみんなベッテルの開発力を過小評価していないか?
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 03:53 No.349637
みんな過小評価言いたいだけちゃうんか
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 03:56 No.349638
◎ハミルトン
〇ベッテル
▲ボッタス
△ライコネン
✕リカルド
☆フェルスタッペン
こんなところか
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 05:31 No.349641
※22
今年のチャンピオンシップの話してるときに負け犬ンソさんの話は止めてあげろ
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 08:29 No.349654
前半戦にフェラーリがんばったは違う。インチキしまくっていただけ
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 09:21 No.349659
※27
後ろの二人はいらんだろもう
残りの役割はメルセデスかフェラーリのどっちを撃墜するかだけ
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 09:24 No.349661
ドライバーの開発力なんてたかが知れている。大事なのはドライバーのフィードバックをマシンに反映させることのできる優れたエンジニアと空力チーム、風洞施設があればいいだけ。パマーをメルセデスに乗せても、チームは優れたマシンを用意するよ。勝てるかどうかはドライバー次第だけどさ。
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 14:01 No.349705
ベッテルがフェラを優勝に導いたら
すっきりアロンソから世代交代できそうなんだけどねー
-
名前: 投稿日:2017/08/12(土) 14:03 No.349706
フェラーリに予選モードがあればね。
F1はフロントローが有利なスポーツなのは変わりない。
それでも1周終わった後に2位につければ追い回して、
タイヤ磨耗させてチャンスを伺えるかもしれないけど
ぼっさんが、速くなっちゃったから、それも難しいし。
ただ、ぼっさんがもっと速くなってハミ上回れば
ベッテルにチャンスあるかもしれん。
ハミはシーズン開幕の公式の場でホンダを馬鹿にする発言を
したから大嫌いなので、ハミ以外がチャンピオンになって欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 03:58 No.349855
ポンコツをポンコツと言ったら嫌われたでござる
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 12:44 No.349893
ホンダと無関係な話題で突然出たからだろう
デイモン・ヒルがチャンピオンなのにテールエンダーになるのをミハエルジャックが色々言うのは
記者の質問のせいだから勝手が違う
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 14:48 No.349904
※3
わいもライコ好きやけど、レースペースも予選もベッテルの方が圧倒的に速いんだからそんなのは恥の上塗りになるよ。
メルセデスだってそういう戦い方をしてくるわけだし、チャンピオンシップを考えればチーム戦になるのはあたりまえじゃない?
例えばドライバーがライコ&ライコだったらハミチンどころかボッタスとすら勝負にならず「今年もメルセデスAMGか…」で終わってたよね。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 16:45 No.349913
フェラーリって代表の座めぐって内紛おきてるとか・・
こともあろうにシーズン中にエンジン開発のトップを左遷とか・・
去年モアリソンでゴタゴタしたら開発が大失速。
今年も広範また同じ病気で開発大失速のいやな予感・・
ちょっとは、ホンダもだけどフェラーリもRBのシーズン中の怒涛の
開発力追い上げ見習ってほしいもんだわ。
-
名前: 投稿日:2017/08/13(日) 16:47 No.349914
広範 後半(ごめん)
-
名前: 投稿日:2017/08/14(月) 01:40 No.350027
ところでハミはどんなこと言ったの?