-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:06 No.349093
マクラーレンポルシェ!
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:16 No.349095
ホンダ「やめてー!来ないでー!」
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:20 No.349097
いやーポルシェは前回の復帰でホンダ並にケチ付けただろ
リベンジしたい気持ちはあるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:23 No.349098
ポルシェといえばTAGエンジンだったよな
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:24 No.349099
エンジンサプライヤーが増えてくれるのは歓迎だが、
ポルシェ3512があるからね
簡単に勝てるとか思ってる人達は何なの
そういう人たちが成績振るわなければ叩き始めるんだろうなぁ
って偏見を持ってみる
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:37 No.349101
PU供給だけ?
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:37 No.349102
勝手に期待して散々持ち上げたあげく勝ったら崇拝負けたら罵倒
毎日評価をコロコロ変えるのがいつもの評論家様でしょ
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:38 No.349103
前回のF1ポルシェエンジンは冴えなかったけど
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:41 No.349104
ドイツが全面EV化の方針出してるのに今更ハイブリッドなんてやらないっしょ。
フォーミュラEにブッ込むしかない
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 17:44 No.349105
>ミヒャエル・シュタイナー
なんつーか、ザ・ドイツって感じの名前だな
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 18:09 No.349110
パワーヨレイン
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 18:15 No.349112
パワーヨレインでちょっと笑った
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 18:57 No.349114
参戦してF1がもっと活気づいて欲しいな
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 19:05 No.349116
内燃機関が終わる前に前回の忘れ物を回収しにくるかもな
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 19:16 No.349118
メルセデスと入れ替わる形で来るかもね。。
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 19:24 No.349119
弟がフットワークで働いてて行き場の無くなったグッズを買わされてたよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 19:27 No.349120
TAG時代は良かったけど91年とか黒歴史だしな
途中でいらないわって言われてシーズン中に変えれたぐらいだし
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 19:40 No.349122
マハーポーシャ
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 19:48 No.349124
社の方針と全く合わず後発に大幅な不利がある
F1に参戦するメリットがない
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 20:25 No.349127
そもそも、ドイツメーカーはそんなことやってる場合じゃないべ。
ドイツ国内だけごまかしても欧米で、どこも兆単位の損害賠償払わされるぞ。
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 20:49 No.349128
ポルシェにとってのF1は、トヨタにとってのルマンみたいに、なんとか良い形で終わらないといけない宿題みたいなもんなんだろうかね。
実際あんな結果になっちゃったんだから、そこの「伏線」を回収したい気持ちがあるとしたら、理解はできる。
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 21:15 No.349138
う~ん、まぁ個人的にはF1という舞台でフェラーリvsポルシェって絵も観たい気もするけど・・・万が一、下位チームでフェラーリやメルセデスにあっさり抜かれるポルシェを見たくない気もする。
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 21:59 No.349148
節操ないな
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 22:50 No.349155
ポルシェはV12がやりたかったわけじゃなくV10を提案してたのに
大橋氏が金を出すのはこっちだから言う通り作れと言ってポルシェのやる気が無くなった結果だし、あれをカウントするのもどうかと思う
FEをやってもエンジン部門は暇になるから、お金が隣国から振り込まれれば開発する余裕はあるね
-
名前: 投稿日:2017/08/09(水) 22:59 No.349157
WECでした燃焼室開発への投資をそのまま流用できそうだしな
-
名前: 投稿日:2017/08/10(木) 08:02 No.349223
ザウバー・ポルシェ
フォースインディア・ポルシェ
マノー・ポルシェ
-
名前: 投稿日:2017/08/10(木) 10:03 No.349235
ブランド構築の場 > 技術開発の場
だと捉えるなら「適切なカテゴリーで勝ち逃げ」は
正しい戦略
-
名前: 投稿日:2017/08/10(木) 13:22 No.349261
参戦してほしいけど。。部屋を片付けてたら2010年のF速が出てきた。。
で、GPニュースにポルシェ13年にもF1参戦か?って記事が・・・
-
名前: 投稿日:2017/08/10(木) 15:11 No.349281
3年前のカートップやベストカーに
「S2000がミッドシップで再来年復活か」
シビックtypeRが二度も出るのもそれはそれで予想外だが