-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 21:53 No.341343
悪代官みたいな顔しとるな。
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 21:57 No.341344
ちょっとロンデニスに似てる
代表こいつに決まったからルクレール載せてフェラーリPUだ!ってタキが書いてたけどタキだからなアテにならんか
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 21:59 No.341345
ロンデニスに似てる?なんでやねん。
出来損ないの上司が○○営業所の部長に異動してきた感じやな。もはやザウバーの姿はもうない。
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 22:04 No.341349
なになにホンダにとってはビリっけつ走ってても怒られない立場が手に入るって?
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 22:15 No.341352
ザウバーはルクレール乗せてPUを安くしてもらう。
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 22:17 No.341353
ザウバーにホンダ使ってもらわないとマクラーレンが断トツビリになっちゃうよ!
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 22:19 No.341354
ホンダエンジンは欲しくないんだろう。欲しいのはホンダマネー。
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 22:20 No.341356
バスールにどのPU使うか決める力はない。
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 22:22 No.341357
そういえばマノーってどうなったんだろう?
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 22:24 No.341358
管理人、いい写真持ってくるよな
-
名前: 投稿日:2017/07/12(水) 23:45 No.341374
>>9
旧マノーの資産はFIAが買い取って将来のF1レギュレーションを決める為のシミュレーション・チーム(?)を立ち上げるって噂だね。今までは机上の論理で決めてたのを実際にテストして走ったり動かしたり作ったりして、実情に合ったレギュレーションを決めるのに使うとか。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 00:37 No.341383
フェラーリの最新型載せられればそれなりには速くなりそう。
ウェーレイン繋がりでメルセデスを載せる可能性はないのか?
どっちにしてもマクラーレン・ホンダより速くなりそう
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 00:40 No.341384
フェラーリ最新型になるとルクレールがジョヒナッツィがおまけにつくとすると
ウェーレインのシートがないな。ベルガーの甥っ子も控えてるからメルセのシートが足りなくなる
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 00:42 No.341385
来年のグリッドにホンダの名前はあるのか?
冗談で言っていたが、現実味を帯びてきた。
敗北が死を意味する世界で、
負けようが勝とうが生活に直結しないサラリーマンたちに
居場所があるわけがない。
短く、儚く、無残な第四期であった。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 00:43 No.341386
※9
一部は既にストッダートが買ってイベントに使ってる
スペインGPの前座とかに出てきてた
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 01:19 No.341391
※13
速すぎるドライバーはエリクソンが霞むのでお断り
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 01:19 No.341392
何が有っても前金だけは払うなよ
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 01:52 No.341395
最終的な合意に至ってないのに発表するかね?
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 03:06 No.341398
これまでマクラーレン関連の記事で、来年のエンジン変更の届け出は5月とか言われていたのは何だったのか。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 03:16 No.341399
モニシャは女特有の自分の周りだけ安定していれば良いみたいな思考があったと思った。
だから、ペイドラブッキングさせたり、ホンダとの契約もよく考えず金だけ見て進めたり。
資金を安定させるのも大事だが、そこにだけ集中すると、F1は競争力を失って
結果資金も逃げていく。
大きな視点で見なきゃダメだ。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 03:33 No.341400
ロータスとマノーのPUスイッチを思い出しなよ
どちらも合意は10月でロータスに至っては打診したの7月だよ
欧州メディアにだってホンダの提灯はいるって事
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 05:23 No.341402
※20が大きな視点の話を「女特有」という小さな視点で話してて面白い
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 05:52 No.341406
※21
その2チームはまともにマシン作る気がなかった(正確に言うと金がなくてやりたくてもできなかった)からマクラーレンとは事情が違うけどね
載せ替えるだけならいつでもできるが10月にエンジン決まりました~とかやってたら競争力的にアカンから5月って話が出てきてるんでしょ
せめてファクトリーにすぐ帰ってこられるヨーロッパラウンドに入る7月までには決まってないとね。ここ8年くらいのフェラーリ夏の風物詩もそのあたりだ
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 06:14 No.341410
マクラーレンなら10月に決めても
次のシーズンのヨーロッパラウンドには最適化したBスペックを持ってこれるだろうし
夏休み前に決まれば問題なく次シーズンには移行できてそうだからあまり関係ない気がする
PU自体も開発があるから最初にチームへ来るレイアウトは大雑把らしいし
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 09:25 No.341418
つまり、マクラーレンの来期エンジンは未定ということですかね。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 11:32 No.341431
※22 女ってかデキのいまいちな弁護士ってとこかも
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 16:47 No.341506
サムネ画像が、国際指名手配テロリストにしか見えぬw
-
名前: 投稿日:2017/07/14(金) 14:38 No.341676
女性差別とかではなく、女の人は自分の利益だけで無意識に回りを固めようとする傾向が強いって事
無論そうではない公明正大な傑物もいるけど
女性の権力者が問題を起こす場合はそういう保身の本能みたいな部分が多い。
これを踏まえるのと、そうではない場合で
問題の本質を見誤ってしまう。