-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 06:06 No.339764
アロンソはフェラーリしか可能性が無くなったな
メルセデスは今年のままでほぼ決まり
ルノーはヒュルケンとサインツでほぼ決まり
まぁフェラーリも無理だと思うけどね
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 06:11 No.339765
スペック3燃費は良くなったんか⁈
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 06:12 No.339766
ラウダがクビとかまずないだろ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 06:42 No.339768
どっちみち最下位だったから。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:00 No.339769
※1
フェラーリも可能性0だよ笑
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:14 No.339770
ホンダ叩きまくったら、インディーもないな
シボレーで参戦か?w
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:24 No.339771
ダイムラーが60%なら当然ながらダイムラーの意向で物事はすべて決まるね
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:25 No.339772
メルセPUにスイッチは既定路線やからな
もう何の感慨もないやろ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:27 No.339773
7月5日 AUTOSPORTO
「マシンに関してもいくつか役立つ改善が導入される予定だ。ホンダの改良版パワーユニット、スペック3もそのひとつだと期待している。アゼルバイジャンの金曜プラクティスで僕が試したものだ」
期待してたんじゃなかったの???
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:34 No.339775
そら急激に変わったりせんよ、アニメじゃあるまいし。
一歩一歩積み重ねで表彰台に近づいて行くんだよ、スポーツも技術もそういうもんだろ。
だから不景気だから辞めますなんていう事しちゃいけなかったんだよ。
年俸気に入らないから今年は投げませんなんていう野球選手がトップに居ないのと一緒
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:45 No.339776
90馬力差が60馬力差になったところでポジティブな考えにはならないだろうからね。もうホンダPUだけ別カテゴリーだから。その上、信頼性の問題もある。フリーで壊れてスペック2に戻す可能性もなくはない。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:48 No.339778
「何も」
byフェルナンド・エリカ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:51 No.339779
アロンソは史上最強のドライバーだから好き勝手な発言をしていい。
そして破滅しろ。ホンダファンじゃ無くても胸糞悪い。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 07:58 No.339780
ホンダは早いとこアロンソにテノヒラクル-させてあげろ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 08:13 No.339781
大丈夫、もうファンもアロンソに「何も」期待してないから
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 08:38 No.339783
なんか夏休み前にホンダ終わりそうだな
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 08:57 No.339784
2年間バトンと共に耐えに耐えてポジティブな面を探して、ホンダを信じている、このプロジェクトは成功すると自分に言い聞かせてきたけど、3年目で大いに裏切られたからね。まさか初年度より酷くなるとは・・・。不満が一気に爆発したね。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:00 No.339785
サインツが枕と契約かな。アロンソは…
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:02 No.339786
タイトル狙えそうなチームへの移籍が難しいから、
今出来る事はマクラとホンダの離婚を画策を地道にすすめる事だけか?w
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:13 No.339787
今までの所業を考えるにこれくらい言われるのはもう当然というか、当たり障りいいこと言わないのもはやこの人いないし
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:14 No.339788
え?お前らの中で期待してるやつ、いるわけ?
アロンソも同じ。ただ、それだけ。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:19 No.339789
こういうことで無難なコメントしろとかいう日本人思考だからダメなんだろうよー社交辞令じゃないんだぞ今の現状わかってんの?
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:20 No.339790
枕と本田が離婚したら自分の給料も無くなるかもしれんのだが…
何かアロンソにとって給料が保証されるオプションでもあるのか
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:25 No.339791
給料よりも勝てんチーム勝てんエンジンで走るのが嫌だってんの
てめーの貧乏性と一緒にしてんじゃねー
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:28 No.339792
じゃあフォースインディアでもどこでもいきゃいいやんけ
結局相当の額を出してくれないといやだってんならその程度やろ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:33 No.339793
年俸無くなっても2.5億くらい収入あるしな
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:36 No.339794
自分の技量に見合う金をせびるのは当然なんだよなあ
日本的なものさしでアロンソを計ってませんかそれ間違ってますよ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:38 No.339795
いまだホンダ擁護のやつばかじゃね?
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:43 No.339796
壺のホンダスレは連投基地害がスレ埋めてるし
ここは朝からホンダ擁護が湧いてるし
ホンダの末期感すごいわ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:50 No.339797
1つはっきりしてるのは
マクラーレンがホンダを切るか
アロンソがマクラーレンにいないのかはわからないけど。
インディも含めて
「来年はホンダとアロンソが一緒になることはない。」
だね。
もしインディに行くことになったとしても、
アンドレッティのシボレースイッチ報道もこれに起因してるのかな?
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:53 No.339798
なんかそういう出所とかあったっけ?見たことないような
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 09:58 No.339799
ホンダ自身がパワー向上したっていってんじゃん。
もうさ、マクラーレンとアロンソの言う事は間に受けるのもバカバカしいだろ。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:02 No.339800
雀の涙のパワーアップを改善と言っていいのか
ただのチューンでしょう
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:07 No.339801
走らせてみりゃわかるしそれまでは俺らがあれこれ
言っても妄想にしかならんからなあ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:13 No.339802
※11
あれはPUでは無く枕製ギアボックストラブルな
でだ、今回はちゃんとスペック3に対応しているギアボックスを用意出来たかどうかだ
また白煙あげて「ホンダPU」連呼しホンダ批判した後実は枕製ギアボックスでした()
では済まない、破損しオーバーレブ再三させたら今度こそPU破損しかねないぞ
ホンダは振動対策済み・ダイナモと実走のズレ解消されたのだから
やっとここからがホンダにとっての本番なのだろう
ただ標高の問題で空気薄くホンダ側の破損も心配ではあるが楽しみにしている
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:13 No.339803
マクラーレン・ホンダはF1じゃなくてF1チームという競技をやってるんだよw
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:14 No.339804
ひょっとしたらまだTJIはインストールされてない?
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:14 No.339805
※32
ホンダの言う事信じる方が何倍も馬鹿馬鹿しいわ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:21 No.339806
ギアボックスと言ってもオイル噴いてたし
どうせまたPU由来の油圧問題でしょ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:25 No.339807
ギアボックスの故障とエンジンの故障の違いが分からないドライバーだから
性能向上の違いの分からないのかな
でもこういう発言を聴いてる他のチームはこのドライバー欲しいと思うのかなぁ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:33 No.339809
大丈夫
少なくともアップデートで差を縮める事はできた。
次のスパ・モンツァ辺りでまた大幅な改善を示すだろう。
マクラーレンホンダは今後いい意味で期待を裏切ると思うよ。
アロンソが勝手に出て行きたければ好きに行かせればいい。
来年はサインツを獲得して優勝決定。
アロンソは又しても地団駄を踏む事になる。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:42 No.339810
とりあえずアロンソとホンダ周辺のニュースで欧州発のものは殆ど信頼出来ん
全部本当だとしたら関連人物が皆揃って精神分裂病にかかってるわ…
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:43 No.339812
っていうかこの記事ってバクーのFP1の後のコメントの焼き直しじゃないの?
だったらマッピングも出来てないし最高速伸びたのもFP2からだぞ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:44 No.339813
しかし一応ホンダの関係者である人物にホンダの悪口言うなと圧をかけるファンとか狂ってるよなあ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:49 No.339815
そのコメントがもたらす影響が
周囲や自分にとってプラスかマイナスか考えるよりも
その時の自分の感情が最優先なんだよね
ある意味潔いけどその行動が先々の自分の選択肢を狭めているのも事実
この分だとマクラーレンホンダにも居場所がなくなるね
少なくともホンダがこのままアロンソを重用し続ける道理は無い
ファンとかアンチの問題ではなくて理屈として
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:52 No.339816
というかもう勝手に切っていいよ疫病神
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 10:54 No.339817
二人のワールドチャンプのキャリアを台無しにした罪は重いぞホンダ絶対許さんからな
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:04 No.339820
「新しいエンジンには何も変わったところはないんだ。僕たちはすでにバクーのフリー走行でそれを試したよ。だけど僕たちは最後と最後から2番目だった」
スペック3を積んだ金曜、FP、15番手と17番手 FP2、12番手と15番手
どこが最後と最後から2番目なんだよ
ほんとこいつの口から出る言葉は毎回全部ウソだなー
やばいって、こいつの頭
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:07 No.339823
48修正 FP1、15番手と17番手
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:09 No.339825
※38
ホンダの予想は信じなくても良いが、0.3秒以上改善という
具体的な発言は信じて良いだろうよ。
アロンソはもっと劇的な改善を願っていたのだろう。でないと勝てないからね。
私は信頼性の問題を克服しつつのこの数字は悪くないと思ってるけど…。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:13 No.339828
本来アロンソはチームプレーの競技では無くて個人プレーの競技をやるべきだったね
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:15 No.339829
まぁ結果見て話そうや
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:23 No.339831
エンジンもポンコツなら擁護もポンコツ。
アマチュアレベルの甘ったれ。
超一流の厳しさなど、知る由もなし。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:25 No.339833
一昨年のフェラーリレベルから
去年のルノーくらいにはなれるかもくらいのゲインでしかないからな
ルノーは今年1割上げてるから改善したはずなのに90馬力差のままかもね
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:26 No.339835
どう見ても疫病神はホンダの方だよな
アロンソかわいそう
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:26 No.339836
米29
>ここは朝からホンダ擁護が湧いてるし
1~29の範囲でいいから、具体的に、どれとどれがホンダ擁護に該当するのか教えて?
いや、自分、素でわからないんで(汗
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:29 No.339837
だよな
ジャックも散々な目に遭わされたし
WCのキャリア潰しまくりやろ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:50 No.339840
本当に価値のあるワールド・チャンピオンだったら、トップチームが欲しがるハズ。
来年、アロンソはトップチームに移籍して、自らの価値を証明しないとね。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 11:59 No.339842
日本的なモノサシか。笑える。
ではなぜルノーとRBRは喧嘩になりルノーは怒ってRBRはワークスを失った?
ではなぜアロンソはマクラーレンメルセデスを出て行くことになったの?
ではなぜアロンソはフェラーリから追い出されたの?
日本的どころか万国共通の感覚とマナーだよ。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:03 No.339844
アロンソ別にフェラーリ追い出されてないよ。
自分で出ていった。契約残してね。むしろフェラーリは延長交渉してたんだよ。平行してベッテルと考証してたからアロンソとしては気に入らなかったんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:05 No.339845
文句言われるのが嫌ならホンダは二度とトップカテゴリに関わるな
トップカテゴリで文句言われない方法は結果出すことだけ
人材育成とか舐めたことしてるメーカーはボロクソに言われて当然
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:06 No.339846
アロンソは疑心暗鬼と被害妄想が入っちゃってるね
そうさせたのはマクラーレンとホンダだけど
完全にチーム内分裂してる感じがする
関係修復は無理かな
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:12 No.339847
>59
07年に関してはなー
じゃあ2年連続WCが新人のポチにでもなればよかったの?
なんか07年もアロンソが問題引き起こした見たく言われてるが違うだろ
待遇が気に入らないハミと自身が育てたドライバーに大甘だったロンがひきおこしたとしか思えないんだがな
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:18 No.339849
アロンソはハミルトン主義の枕体勢に嫌気がさしただけ
ルノーは器が小さかった
終了
もっとおつむを使いたまえ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:20 No.339854
ファンはアロンソに期待してる。
こんな糞PUでもアロンソならポイント持ってきてくれている。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:21 No.339855
フェラーリの件はナンバー1体制が崩れるのを嫌ったんだろうなあ
新旧WCならセブに重きがいっちゃいそうだし
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:23 No.339856
鰤アロンソはルノーで俺様王様やるのが一番幸せだと思うわ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:32 No.339859
アロンソを欲しがったのは他でもないホンダ。
第二期のセナと重ね合わせた。
今、彼が生きていたら何と言うだろうか。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:32 No.339860
きっとセナも、こう言うだろう。
GP2、エンジン!
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:39 No.339862
セナならすぐに「メルセデスへ行きたい」っって言うよ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:48 No.339863
なんで単なるファンの発言とホンダを同一視するのか判らん
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 12:53 No.339864
アロンソ擁護する人はホンダが駄目だから批判して当然だと言う
現状を考えれは不満を口にしたくなるのもわかるけど程度っていうものがある
白か黒かではなくて程度と方法の問題
内部からの批判、ビジネスパートナーに対する批判にしては度が過ぎている
公に馬鹿にしたり、貶めたりするのは論外
辞めた者や外野が好き勝手言うのは自由だけどね
過去のレッドブルとルノーのゴタゴタ、今離婚問題で話題のあの人とか
立ち位置を考えずに言いたい放題は見苦しいだけ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 13:14 No.339870
そのうち松居一代みたいになりそう
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 13:17 No.339871
PUが異次元にダメだから
アロンソのみならずバンドーンやマクラーレンのスタッフ
株主にいたるまでホンダ以外は皆同じ言いようなんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 13:23 No.339873
ドライバーは黙って走ってろとかとんでもないこと言うんだな
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 13:31 No.339874
ギアボックスのトラブルとPUのトラブルの違いもわからないドライバーだから全くアテにならない
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 13:57 No.339877
ドライバーは如何なる暴言を吐いても許されるとかとんでもないこと言うんだな
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 14:25 No.339883
黙れよホンダファン
脳無しの分際で
一生おめでたい頭でいろよほら
ほらほら
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 14:27 No.339884
そうだよなあ
何も公開処刑することはないだろうに。
で、何て言われたの?
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 14:37 No.339886
勝負の3年目でこの体たらくなんだからホンダは撤退した方がいいよ
F1に使う金を軽とミニバン作るのに使った方が利益出るだろうしこれ以上F1を汚さないでほしい
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 14:49 No.339890
実際確かにもし結果は何も変わったところはなかったとしても、こういう気持ち態度で良いのだろうか。
もし移籍したとして、こういう発言を(移籍希望先?)メルセデスやフェラーリが、毎回毎回果して認める許すだろうか。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 14:50 No.339891
アロンソっている?
アロンソって自分で速い車やチーム作れないよね
ミハエルみたいにチームを育てて勝てるチームにできないし
セナやハッキネンみたいな速いマシンに乗ったら他を寄せ付けない圧倒的大差で勝つとかもないし
平均より少し速いレベルのドライバーでしょ
だからいつも勝てるチームに移籍したいと言うんじゃないのかな?マシンやチームを創ることができないから
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 15:04 No.339893
表に出して批判しないとホンダがいつまでたっても危機感持たないからだろ
文句言われたくなきゃホンダは仕事しろ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 15:23 No.339895
※82
早いチームを作るのにマシンの心臓部に妨げになってるのがあるんだよなー
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 15:30 No.339897
ホンダ側からしてみたら期待を持たれた所で何のプラスにもならんだろう
今度は大丈夫だろうか。完走後のデータにしか意識向かってないだろ
マクラーレンはスポンサーにしか。
ドライバーは己の策略が崩壊して灰。
どーでもいいよマクラーレンもホンダもドライバーも。
チームがまとまってなくて応援する気にならん。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 15:31 No.339898
もうアロンソには糞puで我慢してもらえ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 15:37 No.339899
期待されてプラスにならないんならそれこそさっさと撤退すべき
チームとドライバーまで巻き添えにする必要は無い
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 15:45 No.339901
0.3秒速くなったって優勝争い出来ないじゃん...
3年目には優勝争い出来るはずのプロジェクトだったんだから
文句言って当たり前、呆れて当たり前だろ
それを金の亡者とか何とか...
すり替えてんじゃねーよ!
世界が認めるダメエンジンだからロスブラウンが救済案出そうとしてんだろうが!
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 15:54 No.339902
ある意味、もうむちゃくちゃPU潰れて、チームもアロンソもぶち切れて契約解除って流れがいいんじゃないか?ホンダ評判は地まで落ちてる訳で。
ザウバーと契約なってるけどギアボックスをどうするのか、実はホンダ今作ってんじゃないのかなぁ。それも込みでしますっていう契約。
このスレ的にはアロンソ、もう怒る気もはっぱかける気もねぇってことだからどうでもいいし。引退しろ。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 16:33 No.339912
アロンソなんてもうどうでもいいや。
腕がある!?メルデセスAMGに彼が乗ったとしてハミルトンに勝てると思う?俺は無理だと思うな!!。
そんな元チャンピオンのたわごとなんて聞きたくないし、たった一人の元チャンピオンよりもホンダがF1を続けていくことの方が千倍重要。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 16:40 No.339914
1年目、自分達があまりに何もわかっていなかったという事を衝撃とともに思い知らされる。
2年目、デプロイ含めてある程度の挽回こそ出来たものの、このまま進めて行っても他社には絶対に追い付けない、追い越せない、と、PU一新を決断。
3年目、大きく変更したPUで1から…ガガガガガ、ぷすん、ぷすん…
みたいな感じで、本来は”勝負の3年目”にしたかったのかもしれないけど、実際には地獄の3年目みたいになってて、参戦初年度を上回る悪夢のような惨状という…
仮に今後の開発が上手い具合に進んだとしても、他社と満足に勝負出来るくらいになるのは、多分早くても参戦5年目(再来年)くらいになるんじゃないかなぁ…とか思ってる。あくまで上手くいけば、っていう話だけど。もうちょっとかかるかな…レギュかわってしまうか…
来年はマクラーレンと別れて、ザウバーに大金払って何年かしっかり開発させてもらうっていうのがマクラーレンにとってもホンダにとってもいいんじゃないだろうか。
自前で車体も作れよって思うけど、ホンダにその気が無いのなら仕方ないし。
ザウバーにとってどうなのかはわからないけど…ATM(ホンダマネー)で資金的には楽になるかもよ?みたいな。
成績不振でスポンサーに逃げられた時は、損失分をホンダが支払うってことで。何ならチーム買収も視野に入れて…
あと、出来ればPUの評価の助けになるようなドライバーは欲しい。
速過ぎず、遅過ぎない、経験豊富で落ち着いた人が居れば。
アロンソ引退って事になったら勿体無いなぁ、とは思うけど、トップチームに移籍出来ないならしょうがないかもね…これ以上F1にこだわる理由も無いと思うし。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 16:45 No.339915
※91、フィードバックが確かな人、ってのが抜けてた
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 17:16 No.339919
精神異常者沢山いるな
一番いいのが枕もアロンソもホンダもF1をやめてしまえばいいんだよ
一番消えなくてはいけないのがここで意味のわからん事言っている奴が消えることが大事
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 17:23 No.339920
メルセデスからするとアロンソなんか要らないだろ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 17:42 No.339922
他のソースと表現違うんだよな、これ。釣られてないか?
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 17:47 No.339925
今日のFP1、今のところバンドーンが7番手だね!スピードトラップもレッドブルを筆頭にルノー勢より上だし、PUの進歩は確実だね!
もちろんシャーシの出来もPUもトップのメルセデスやフェラーリよりは下だけどね。
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 17:49 No.339926
ホント、アロンソは日本の貧乏人に妬まれてるよなぁ
バカかと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 17:49 No.339927
アロンソもバンドーンを見習ってしっかりしてほしいね・・・
1 Hamilton; 2 Vettel; 3 Bottas; 4 Verstappen; 5 Kvyat; 6 Ricciardo; 7 Vandoorne; 8 Massa; 9 Raikkonen; 10 Ocon.
11 Alonso; 12 Grosjean; 13 Magnussen; 14 Saiz; 15 Palmer; 16 Stroll; 17 Celis; 18 Sirotkin; 19 Wehrlein; 20 Ericsson.
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 17:55 No.339931
レッドブルリンクはPUのパワーがモノを言うパワーサーキットと言われているからホンダのPUの進化が問われるね
バンドーンには期待してるよ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 18:26 No.339936
※95
これバクーのFP1後の発言を曲解して今回言ったように見せかけてるだけだと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 18:55 No.339939
まだFP1ではあるけれど、パワーサーキットで金曜とはいえこの結果は、PUが改善した見ていいと思うね。
アロンソは頼りねーな、、、、、、
ものすごいドライバーでさ、今がキャリアのピークくらい乗れてるとか言ってたならさ、マシンが調子いい今回なんてバンドーンより上いって当たり前なんじゃないのかね?
まぁ、FP2での挽回を頼むよ
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1分05秒975 38
2 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル 1分06秒165 23
3 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1分06秒345 35
4 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1分06秒424 28
5 3 ダニエル・リカルド レッドブル 1分06秒620 31
6 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1分06秒848 24
7 2 ストフェル・バンドーン マクラーレン・ホンダ 1分07秒283 31
8 26 ダニール・クビアト トロ・ロッソ 1分07秒437 31
9 14 フェルナンド・アロンソ マクラーレン・ホンダ 1分07秒510 28
10 31 エステバン・オコン フォース・インディア 1分07秒511 39
11 19 フェリペ・マッサ ウィリアムズ 1分07秒550 29
12 20 ケビン・マグヌッセン ハース 1分07秒594 30
13 55 カルロス・サインツ トロ・ロッソ 1分07秒633 31
14 46 ジョリオン・パーマー ルノー 1分07秒649 31
15 18 ランス・ストロール ウィリアムズ 1分08秒041 35
16 8 ロマン・グロージャン ハース 1分08秒074 20
17 46 セルゲイ・シロトキン ルノー 1分08秒586 27
18 34 アルフォンソ・セリス フォース・インディア 1分09秒280 15
19 94 パスカル・ウェーレイン ザウバー 1分09秒323 29
20 9 マーカス・エリクソン ザウバー 1分10秒853 12
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 19:16 No.339945
アロンソ「何も」
???「別に…」
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 20:34 No.339980
アロンソはPUかギアボックスかも分からない
改良型PUの具合も分からない
引退したほうがいいね
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 20:47 No.339983
本田F1の技術者に日本人が一人もいないって本当ですか?
-
名前: 投稿日:2017/07/07(金) 22:02 No.340006
※104
開発陣はモタスポド素人の若手だよ
-
名前: 投稿日:2017/07/08(土) 12:32 No.340161
※105
ど素人が作れるのかすげぇなF1って
-
名前: 投稿日:2017/07/08(土) 18:03 No.340217
初めて本田がF1に挑戦した時は皆素人だったはず
最近の本田からはシャープや東芝臭しかしない
経営陣が糞しかいないんじゃ無いの?
挑戦や攻めない本田に魅力を感じないよ
-
名前: 投稿日:2017/07/09(日) 09:53 No.340388
経営陣の問題と、攻めない、挑戦しない、そこに何の因果関係があるの?
ばかなんだから黙っていたほうがいいよ。支離滅裂でしかない。
問題は、エンジンは車体の一部なのにシャシーの難点や開発の方向性に悪いところはないの一点張り、
挙句の果てには、罪に問われて有罪判決を受けたくない(首になりたくない)からとチームもドライバーも平然と嘘をつくところにある。
これじゃ、エンジン側、開発陣の方にできることなんて限られている。
だからこそ、ザウバーの株式購入で実験を握ろうとした動きがあったが今回は見送られたとか、
そういう話は実際にあった。うそつきは犯罪に等しき行為にやがてなる。
ホンダはうそをついていないが、マクラーレンとアロンソは平然と嘘を垂れ流している。
それでどれだけ社の損失になってきたかを考えれば、
他のメーカーもマクラーレンやアロンソをパートナーに迎え入れられない。
マクラーレンもアロンソもホンダに見切られることになるんだよ、捨てられてもう終わり。