-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 09:32 No.339089
スーパーGTを笑えないプロレスだな
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 09:42 No.339090
HAM「What are we doing, racing or ping-pong?」
VET「ピンポンだが?」
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 09:43 No.339091
フェラーリ絡みは大抵あほくさい裁定になるな
1999年のバージボードの件とか
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 09:47 No.339092
そんたく
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 09:56 No.339095
ソンタクなんて腐れ役人が流行らせた言葉を嬉々として書き込む。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 09:59 No.339096
「行動の最中とその後、僕は過剰な反応をしていた。従って、僕はレースを観ていた全ての人々と同様にルイスに直接謝罪したい。自分が良い例ではなかったことをはっきりと理解している」
記事の中では直接謝罪に言及している。
誤解なきように。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:01 No.339097
以後、SCカー中に横並びでどつくまでなら10秒ストップ&ペナ2まで。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:04 No.339099
こりゃ、スポーツとか競技とは呼べないな。
それに似た何か、だ。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:06 No.339100
こいつ、また表彰台でブーイング受けるのかねえ。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:12 No.339102
※8
何をいまさらw
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:18 No.339103
又やるぜコイツ、一度痛い目に遭わせんと分からんぜ
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:23 No.339105
また、お手紙書いちゃったかw
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:26 No.339107
フェラーリじゃなくても一流ドライバーが謝罪したんだから十分だろ。むしろ観客がうるさ過ぎ。
昔のあからさまなセナ贔屓のときでも今より楽しく観戦できてたんだから。
音、細長でコテコテパーツボディもそうだけど、新しいファンがF1を壊してると感じてしまう。
ネットを見てると第三次世界大戦は男対女かと思ってたが、ミドル対ジュニアかもしれんね。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:31 No.339108
去年のメキシコの件で執行猶予中なのに大甘裁定だな。
故意に体当たりするのって立派な暴力行為なんだがFIAはフェラーリにはいつも甘い。
ベッテルが僅差でチャンピオンなんてことにならないように祈るしかないか。
そうなったら絶対また揉めるし。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 10:46 No.339110
これで1ポイント差でベッテルチャンプってのが一番面白い展開だな
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 11:28 No.339111
想定通り、か
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 11:28 No.339112
渋々の謝罪にフェラーリパワー発動とか
予想通りで面白味もないわw
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 11:38 No.339113
F1は昔からモータープロレスさ
気になるのはハミルトンとベッテルの今後の関係
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 11:43 No.339115
※1
笑えないどころかSUPER GTの方が面白い…
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 11:51 No.339116
コノ程度のコトでブーブー言うヤツがF1語るなよ(ぷげら
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:06 No.339118
「危険な状況を作った」ことに対する謝罪のようだ。
問題なのは報復行為である。
彼は、全然わかってないのである。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:08 No.339119
残念なのが、セーフティーカー出動中及び退避時の車列の行動について
安全に関しての進展が何もなかったこと
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:14 No.339121
セナにぶつけたプロストも、プロストに突っ込んだセナもいたわけで。
あの時は誰も謝らなかった気がするけどね~。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:44 No.339123
報復って言っても、意図してぶつけたと解釈してる関係人は少数派で、大多数が不慮の接触と考えとるぜ
なんとしても意図してぶつけた様に考えたい人が多いな
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:46 No.339124
まぁレース中にペナ与えたものに更に追加処置なんかしたらそれはそれで問題だしな
あとベッテルはステアリング右に切ってはいないと思う、接触自体は偶発的
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:47 No.339125
まあF1がスポーツだった事なんて無いしそこは今更だな
それでいいのかってのは別問題だけど
人気の凋落と併せて
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:52 No.339126
観てる側がガタガタ言ったところで、そんなに気に入らないなら観なきゃいいじゃん、の一言で終わりなんすけどね。さあ次のレースを楽しもう。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 12:57 No.339127
忖度
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:05 No.339128
※24
どこからどう見ればあれが不慮の接触に見えるんだよ
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:11 No.339130
※24 当たり障りなく、ことなかれという言葉を知らないと見える
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:18 No.339132
とりあえず今回の件はこれでおしまいですね。今シーズンまだまだレースは残ってますから、ベッテルハミルトン対決が楽しみなのは間違いない、数ポイント差で終盤戦まで行って欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:18 No.339133
※29
「いきなり接触ゥ~~~~!!」
っていう偉大な先例があるからなぁw
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:21 No.339134
フェラーリが抜けたらF1は成り立たないからね
FIAとしては貸しを作って言うことを聞かせたほうが得でしょ
そういうシステムなんだとあきらめる他無い
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:49 No.339135
接触が故意じゃなかったとFIAが判断したのなら、志願したにも拘らず、年末迄のあらゆる交通安全活動からの除外等という不名誉な処分は有り得ないだろ。
これ、お前は危険人物で交通安全活動の規範として不適格だから参加拒否されたってことだぞ。
頑なに故意じゃなかったって擁護してる奴いるけど、都合のいい妄想は止めるべきだよ。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:53 No.339136
嘘も100回言えば本当になる
By ベッテルファン
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 13:55 No.339137
不慮の事故w
どんだけマシンの扱い下手なの?
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 14:22 No.339138
セナもプロストも譲らなかっただけでわzとはぶつけてないけどな。
わざとぶつけたのは、シューマッハやマンセルだ。
その2人はペナ受けてるな。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 14:24 No.339139
ハミルトンファンの方々のお通夜会場ですねわかります
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 14:42 No.339141
セナは後年90年鈴鹿はわざとぶつけたってゲロッてるよ
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 14:46 No.339142
セナは鈴鹿1コーナーの事故の事を故意にやったと後々白状してなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 14:49 No.339143
>>35
そんな国民性の国があったな>>38も哀れなやつ
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 14:49 No.339144
まあね、F1ドライバーの中でも先頭走ってる奴が一番大人気ないってのが面白いとこではある
でも、だからこそ行為に対応したペナはきっちり受けて欲しい
懲りずにやってペナ受けて勝ったら最高なんだけどな
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 14:54 No.339145
あの接触が不慮の事故なら今度はベッテルヘタクソ過ぎて危険って話になっちゃうと思うんだが
SC中のスピードでもまともにコントロール出来ないんだろ?
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 15:10 No.339146
ベッテルはワザとぶつけてない と本気で言っていた阿呆どもはどこ行ったの?
自分、間違ってたわ って奴は一人も出て来ないんだな
・・ま、出てくるわけねーか
だってベッテルのあの行為を故意じゃないと真逆に考えるような脳の持ち主だもんなー
今だって真逆の行動とってるんだろうよ
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 15:40 No.339149
今回ルイスには非はないと思うよ。それについて川井氏も意見は同じ。ルイスが加速すると勝手に信じてついて行ったら、加速しなかっただけ。
ただまあ、ベッテルもつい頭に血が上ってやっちまったってところだろうな。表向きだけかも分からんけど、本人も非を認めたなら今回のことはいいんでないの?ベッテルファンだって、好きなドライバーだから、つい反射的に擁護しちゃったのさ。あまり責めなさんな。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 16:20 No.339155
※37
セナは予告付きでぶつけて王者なっとるがな
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 17:35 No.339162
頭に血が昇ってぶつけてるのに報復じゃないとはこれいかに。
あれが報復でなければ何を報復というのか。
故意ではなかっただと?
運転に関する世界有数の技術を持っていてそれを売りにしている連中だぞ。
故意も糞もあるかよ。
怒ってぶつけりゃ報復だよ。しかもSC中だぞ。
いい加減にしろ。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 17:40 No.339163
一人は事故死
一人は植物状態
一人は鼻曲がり
一人は車屋
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 17:44 No.339165
ごめん。最後の一人だけわからん。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 18:03 No.339167
前回のチャーリーへの暴言と同じオチ?
まるで成長してない(aa略)
あと、二度あることは三度あるというからまた何かやりそう
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 19:00 No.339177
フェラーリ様のドライバーですからね、こんなもんでしょ。
ベッテルも表面上謝ってるフリをすればいいだけだから楽勝でしょ。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 19:04 No.339178
スチュワードがクソすぎやね、一貫した裁定が出来ないし、チャンピオン争いしてるから忖度しましたと発表するし、こんなスチュワードなんかいらんだろ。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 19:17 No.339183
スチュワードが証明してるのに違う意見をいう奴は頭おかしいと言ったり
思い通りにならなければスチュワードはクソだと言ったり。
素晴らしい民度で誇りに思うよw最高w
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 19:50 No.339188
※49
大英帝国の愛すべき息子だよ。
またの名を荒法師。
フェラーリの販売やってるから。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 19:55 No.339189
※54
おぉ!そうだったんかいな!
ごめんごめん。
へぇ。車屋ねぇ。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 20:17 No.339193
危機回避!
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 20:18 No.339194
外野がとやかく言って裁定が変わる悪しき前例ができなくて何より
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 21:45 No.339221
※37 セナは故意にぶつけたのをロンデニスに認めてるよ。
見事に前年シケインのお返しをしたみたいだけど。
※57 そうな。ネットの弊害が出なくて良かった。
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 22:48 No.339239
なるほど!わざとぶつけても謝りさえすれば10秒ペナルティで済むのか!
強いていうなら、頭のおかしい人達が嘘をでっち上げて醜い擁護をしてくれるかがポイントかな(苦笑)
-
名前: 投稿日:2017/07/04(火) 23:05 No.339249
今回は外野がうるさかったな
こんなもめることかよ
-
名前: 投稿日:2017/07/05(水) 00:14 No.339281
他に話題がなかったということなのか。
いや、まさかのTAG(ルノー)が優勝とか、ストロール表彰台とか
話題はあったはずなんだけどな。
-
名前: 投稿日:2017/07/05(水) 02:59 No.339307
「ごめんなさい」言ったんだから許すわな
-
名前: 投稿日:2017/07/05(水) 03:46 No.339310
結局謝んのかよ下手くそカマッテル。
ださ。
-
名前: 投稿日:2017/07/05(水) 16:06 No.339432
これが最終戦ならミハエルみたくポイント剥奪なのかな
ルイスも昨年のアブダビ以上の事をしそうだが
-
名前: 投稿日:2017/07/05(水) 16:52 No.339444
ここで出場停止とかにしたら競争が冷めちゃうし、あれはどちらの行為も
「レースの要素」として、一応の注意はするだろうけど
それ以上は無しってのが一番大人の処し方だもんな
-
名前: 投稿日:2017/07/05(水) 16:54 No.339446
結局謝んのかよこのヘタレは(笑)