-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 17:09 No.337908
日テレが中継してたのは2012年まで
打ち切った翌年のロングビーチで琢磨が勝ったから持ってねーなって思ったわ
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 17:12 No.337909
高速オーバルに出たがるなんて、それこそ大学からレース初めてF1目指すほどの狂人じゃないと無理だろ
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 17:17 No.337911
いっそ有料含めて放送止めてくれた方がル・マンもF1も勝てるんじゃ無いか?w
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 17:31 No.337914
別に無理して出なくてもいいんじゃないか
インディは危険すぎる
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 17:35 No.337916
地上波のレース実況アナって
視聴者に合わせてベル落としてるのか
元からあのレベル低いのか
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 17:38 No.337920
ホンダ枠だとかトヨタ枠だとかくだらねえことしてないで
海外に出た優秀な奴はお互い融通しあって乗せりゃいいんだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 17:53 No.337926
MOTO GPは実況なしで見たいです
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 18:02 No.337928
ホンダ枠って既に消滅してるんじゃないか?
琢磨はKV~レイホールの頃は毎年シート喪失の危機っぽかったし、
武藤の帰国と共にホンダ枠は終わったんだと思う
同時期にGAORAの中継スポンサーから降りてて、大した額じゃないだろうに降りなきゃならないほど
インディカーの国内向けプロモーションの予算が無くなったのが窺える
琢磨にも支援はしてるだろうけど、それだけでシートを買えるような額ではなさそう
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 18:06 No.337929
インディジャパンが1度も黒字になったことが無いっていうんだからお察し
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 18:09 No.337930
琢磨が40代に入ったのを知って仰天した
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 18:11 No.337931
インディに絞らなくていいからアメリカのモタスポに一人は食い込んでないとね
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 18:13 No.337932
※2
何か高校の経歴が琢磨そっくりの奴が現れたから彼に託すかw
自転車競技でたった一人で優勝した子がいるらしい…
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 18:16 No.337934
佐藤琢磨ですらスポンサー持ってこないと乗れない
帰国した時はとにかく挨拶回りに終始
それがモータースポーツ
本当に理解している若手がどのくらいいるかな?
イメージ、メディアへの受け答え 全部自分に跳ね返ってくる
今の日本人で完璧にできているのは琢磨一人
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 18:46 No.337937
だからと言って11や可夢偉まで行くとこんどは鼻につく言われちまうし
平手みたいにSNSでやってしまう人間も駄目
個人的には谷口くらいが丁度いいんだけど…
ああいう明暗って何処で別れるんだろうなぁ。言ってることは変わんなかったりするのにな
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 19:03 No.337938
インディカーだけじゃなくて、F1にも将来有望なふさわしいドライバーに出てきてほしい・・・
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 19:25 No.337940
※3
ルマンは既に日本人ドライバーも日本メーカー車も勝ってますが
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 19:39 No.337941
※8
近年はAJフォイトの心意気で載せてもらってる状態が続いてたからなあ琢磨
ただそこで実績詰んでアンドレッティに乗れるところまで来たのが凄いって話
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 19:50 No.337947
育成が求められるほどインディが日本にとって価値あるレースとは思えない
アメリカ大陸の人間が楽しめば良いレースだから、F1と違ってホンダも
アメリカ法人にやらせてるんだし
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 19:54 No.337950
確かに琢磨はコースサイドではいつも爽やかにニコニコしてて紳士でイケメンな印象あるけど、一度マシンに乗れば別人のように攻め立てる見た目とドライビングのギャップが魅力でもあるよな。
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 19:58 No.337954
※16
朝日がル・マンから撤退した翌年に荒とチーム郷がル・マン勝ってるんだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 19:59 No.337955
米12
おれもあの記事見て琢磨じゃんって思った笑
でもあの子はチャリの世界にいくのかな?琢磨がその世界で頑張ってたらどうなってたのかが気になる
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 20:00 No.337956
この手の話題は堂々巡りだ
琢磨・可夢偉級でもなければ、俺らの思ったようなドライバー起用がなされることは殆ど無い
どんなに声を枯らしてメーカーを非難しようと、何も変わらない
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 20:01 No.337957
今の日本にはメーカー子飼いのドライバーしかいない
メーカー広報から言われたことやるだけ
自分がレース車に乗り続けるためにもスポンサーに気をつかい続けられるようにならないと
メーカー子飼いの中のヒエラルキーに護られていると緩慢になるんだよね
ファンも大事にしていないし
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 20:11 No.337958
松下福住牧野?ないわー色んな意味で
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 20:27 No.337960
日本のレースがガラパゴス化してるって話あったけどその通りだと思う、もっと海外に出てそのまま海外でやり続けるドライバーがほとんどいない、すぐ日本に帰ってきて後は国内に引きこもり
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 20:31 No.337963
サッカーみたいなレンタル移籍を認めろw
ルマンでカズキ、カムイ、タクマのトリオが勝つところを見てみたい
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 21:05 No.337970
※1
F1もフジが地上波辞めた初年度に可夢偉がようやく表彰台
しかし錦織優勝と競馬(詳しくは忘れた)が重なり扱いは雑だった
日本のモタスポってホントタイミング悪い事ばっかりだよな。
あの〇〇がもし××だったらとかもし△△がもう少し早ければとか多過ぎ。
身体能力的なものもあるだろうけど尽くモタスポじゃ運に見放されてる国だわ。
韓国はともかく遠い将来にF1初優勝とかは中国人とかに持ってかれると思う。
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 21:11 No.337972
ホンダのドライバーでIndyに行きたいと思ってる人っているのかな?
部長とか野尻とか
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 22:11 No.337990
※27
まぁF1は権利の関係厳しいからしゃーない部分はある
何より世間は優勝じゃなきゃ受け入れてくれないし
逆に佐藤琢磨のインディ500優勝は宮里藍の引退発表と被ったが、各紙の扱いは大きかった
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 22:25 No.337993
※29
F1より大きかったけど結局はその辺のちょっと大きい事件程度の扱いだったな。トランプ大統領と会うとかって結局どうなるんだろうか?そこら辺取り上げてもらえば再び取り上げてもらってどれだけの快挙かがわかるのに…。
てか長嶋監督はともかくシーズンはゴロキングとか揶揄されてたし大した成績も残さず国際大会出てない松井秀喜が国民栄誉賞で、琢磨が全く触れられないっておかし過ぎるわ…。この国って結局実力あってもコネ無けりゃダメって事ね。やきうは脳筋でバカでもメディア牛耳ってるのがやきう世代だから羨ましいわ(皮肉)
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 22:41 No.337998
※30
一つだけ言っておきたい。コネが無きゃ駄目なのはどこの国へ行っても同じ
それは何よりモタスポを見てれば痛感する筈だ
取り上げ方が低くて腹立つのは同意
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 22:43 No.337999
F1はファンサービス良くしたってねぇ・・・
インディはもう開催地の範囲を拡大しないだろうしなあ・・・ブラジルとか日本とかも止めたし
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 22:47 No.338001
やっぱり帽子はツバまっすぐより湾曲してるほうが格好いいな
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 23:14 No.338015
国内に十分な環境が出来ちゃってると必然的にチャレンジする人は減るよね、今はまだf1憧れ世代の奴らとかその子供たちの世代だからあれだけど。
-
名前: 投稿日:2017/06/29(木) 23:40 No.338025
マツダがルマンで優勝した時はテレ朝が生中継してた時期なんだがな
しかも放送時間は世界的に見ても日本のが一番長かったらしい
ま、肝心のフィニッシュだけ日曜洋画劇場のお陰で録画だったのはフザケンなだったが
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 01:31 No.338047
※20
※3が未勝利のような書き方をしてるのがおかしいって話じゃないの?
※35
関谷さんが優勝した時もテレ朝が中継してましたな。
もはや法則が破綻している
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 01:33 No.338048
最近知ったけど、マツダは海外でRoadtoIndyとかRoadto24とかで育成活動してるよね。
ホンダの育成ドラより、案外そっちの方が早くステップアップするんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 02:56 No.338056
※36
トヨタが鈴木利男を日産から借りてル・マンに出たことあったの思い出した
利男も思い出の一台にトヨタTS020を挙げてたな
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 06:53 No.338074
国内でお行儀良くやってればお給料貰えて死ぬこともない。
アグレッシブに行く必要もなくマシン壊さない程度にそこそこやってりゃいい。
向上心を忘れたブタどものレースなんぞ誰が見る?
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 07:53 No.338086
※36
00年以降は、ってすれば法則はきちんと機能している
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 07:54 No.338087
※39
こういう印象論だけで語るのが一番害悪
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 08:27 No.338093
黄色人が白人に勝てるわけはないってーの。
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 11:35 No.338121
結局金なんだよ。海外最高峰はF1でもインディでも金がけた違い。琢磨はスポンサーも付いているしホンダも彼が辞めるって言うまでは付き添うだろう(F1で切った時の国内ファンの荒れ方がね)。
今じゃ十代で結果出さないとってレベル。ってことはヘタしたら一桁年令や遅くとも10代入った頃にスタートしてどんどん勝手行かないと。それには親や企業のサポートが必須。
琢磨は遅く初めたけど才能とお行儀の良さでのし上がった。
2輪でも日本人が相対的に落ちてしまっているのと同じで4輪も相当厳しい時代なんだと思うね。
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 11:44 No.338127
※40
条件を限定し始めたら、それはもう法則ではない
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 12:15 No.338136
「法則はきちんと機能している」も何もインディ500は生中継でしたが
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 12:56 No.338165
カネが必要なんて誰でも知ってますしおすしドヤ顔されましてもんきーまじっく
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 15:55 No.338215
※6だから、よくホンダが育てたドライバーをトヨタはパクってくじゃん
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 16:17 No.338218
意外とトヨタってトヨタ育成少ないような
メインどこだと一貴と可夢偉、石浦くらいのもんじゃないの?
逆にホンダにホンダ族以外ドライバー誰いてるの?
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 16:52 No.338225
※20
違和感があったので調べたら2004年はスカパーで生中継してたよ。見てた記憶があるはずだw
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 18:48 No.338267
※39
すまねぇな、沢山の人が見てるみたいだ
-
名前: 投稿日:2017/06/30(金) 19:50 No.338286
琢磨・可夢偉級ね。難しいと思うな。。。
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 00:03 No.338362
※48
海外で活躍って縛りだと多くはないけど今現在はWECにLMP1に一貴・可夢偉、LMP2に平川、スポットで国本
ラリーに新井・勝田ぐらいかな
国内だとトヨタ育成出身のドライバーは数多いぞ
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 03:42 No.338384
トヨタ系なら期待できるのいっぱいいるのにホンダ系は片手で数えられるくらいしかいない
育成のやり方で差が出るんだろうか
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 05:01 No.338388
基本的にホンダは育成システムが一本化されてないからね
SRSが本流かと思いきやARTAのルートも繋がってて、他にも連携せず勝手にやってるから
選択肢があるというより、レースキャリアとして博打になっちゃってる
過去には梯子を外されちゃった人もいるわけだし。
全体を見渡すポジションの人が必要だろうけど、ホンダ陣営は協調性のない人が多いから意見は纏まらないだろう
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:44 No.338623
山本とかもっと発破かけられても良いと思う
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:23 No.338649
平川とか福住とかに期待しよう
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 11:49 No.338903
とりあえずレーサーになりたければ英語をネイティブレベルで話せないとな
可夢偉レベルじゃ全然ダメだよ 通じてない