-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:07 No.336842
これに比べて、今回はライコネンが不憫すぎる
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:08 No.336843
息子のシューイ見て爆笑してる親父さんに器の大きさを感じた
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:10 No.336845
デビューは早すぎた、半年だけ
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:14 No.336846
そもそもトップカテゴリにいるやつに才能ねえやつなんかいねえよ。他にもっと才能と運を持ったやつがいるだけ
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:17 No.336848
手の平返しすげぇな
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:25 No.336853
パパの笑顔がいいな
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:25 No.336854
ポディウムとって帰ってきちゃうペイドライバーってどうよ??
正直今週末に至ってはストロールは完璧だった。
次のレースでもマッサとやり合えるなら覚醒は本物かも。ルーキーイヤーでマッサと闘えるなら将来は明るいんじゃないかな。
先代の誰かさんは覚醒はたった1度の週末で終わっちゃったけど・・・。何だったんだろうね?あのレースはw
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:29 No.336856
何かやらかしそうで、ラスト5周は見ててヒヤヒヤした
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:35 No.336858
※5
ケチ付けようが無い仕事したんだし
今叩いてたら見る目無い奴認定されて叩かれるだけだからそりゃ掌返すだろ
トラブル出なけりゃとか言うても
ストロールにだって今までトラブルあって完走出来なかったのを
勝手にミス認定されて叩かれてたんだし、今日の結果は誇って良いんじゃないの
これで次逆戻りしないのがベストだな
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:36 No.336859
ここ最近ついてないドライバー
ライコネン、フェルスタッペン、サインツ、マッサン
ここ最近ついてるドライバー
リカルド、ストロー師匠
だと思う。
リカルドの運がかなり上がってて、タッペンの運がかなり落ちてる。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:38 No.336860
みんな手のひら返しすぎ、、。
もうちょっと様子を見てみよう。なにせ俺らは彼を師匠と呼んでいるんだから。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:40 No.336861
フルケンバーグ……
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:51 No.336865
2014年型マシンで先週たっぷり練習してきたなんて金の使い方としては最高だろ。才能と予算が揃えば進化も早いだろう
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:54 No.336866
ストロール嫌い。
ただ運がいいだけだったような気がするけど。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:03 No.336868
坊ちゃん見直したわおめでとう
これで名実ともに師匠を継げるぞ
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:05 No.336869
手のひら返し酷すぎ
ちょっと前までは無茶苦茶言ってたくせに
で、次悪かったらまた無茶苦茶言うんだろうし
おまえらの見る目が全く無いことだけはよくわかったw
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:09 No.336871
ウィリアムズでF1デビューしたドライバーってルーキーイヤーに1回はどこかで活躍するね
2017・ランス=ストロール :デビュー8戦目となるアゼルバイジャンGPで3位表彰台を獲得
2013・バルテリ=ボッタス :デビュー7戦目となるカナダGPで、結果的にコンストラクターズ9位となる非力なマシンで予選3位を獲得
2011・パストール=マルドナド:「師匠」と呼ばれるほどのお笑い担当として活躍
2010・ニコ=ヒュルケンベルグ:シーズン最終戦ブラジルGPでポールポジションを獲得
2007(2008)・中嶋一貴 :デビュー戦2007年ブラジルGP決勝でピットクルーを轢く
2006・ニコ=ロズベルグ :デビュー戦バーレーンGPでファステストラップを記録、続く第2戦マレーシアGPでは予選3位を獲得
2001・ファン=モントーヤ :デビューイヤーにポールポジション3回・優勝1回・ファステストラップ3回をマークし、年間6位を獲得
2000・ジェンソン=バトン :デビュー2戦目のブラジルGPで6位に入賞し、当時の史上最年少である20歳67日での入賞記録を樹立
1994・デビッド=クルサード :事故死したアイルトン・セナの代役としてデビュー、8戦に出場し5回完走、完走したレースはいずれも入賞した。デビュー8戦目となるポルトガルGPでは2位表彰台を獲得
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:17 No.336873
>最年少記録
初表彰台だけでなく記録まで塗り替えるとか
ここにきて急に強運になってきたw
次戦で入賞すればさらに評価は上がるから
頑張って欲しいね
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:19 No.336874
成長過程のルーキーに見る目とか手のひら返しとか
批判して通ぶってる奴なんか一部なんだよ
多くはレースをキチンとみて楽しんどるわ
順位という結果は運かもしれんが、
あのプレッシャーの中でマネジメントして走りきったのは事実だよ。
観ていた者には記憶に残る良いレースだったよね。
レース見ないで記事読み飛ばしてる奴には、以後何年経っても棚ぼた記録なんだろう。
そんな奴らの知ったか意見などどーでもいいよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:24 No.336875
今回は運に助けられた部分が大きいわな
ようやくマシンに慣れてきた状態でしょ、表彰台は素晴らしいが本人はまだまだこれからのドライバー。
早々に天才だとか評価を決めるべきではない。
トロロッソ方式に2年ぐらい見るのがいい、最低でも1年は評価を待ちたいね。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:25 No.336876
手のひら返すのは全然蒲わんさ。
ただ、一言ぐらい添えろ。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:26 No.336877
まぁ実力か運かは色々と意見はあるだろうが、
これが一回きりだったとしても記録として残る事をした。
何より同年代のマックスとヨスのコンビと比べて
ストロール親子は好感がもてるよ。
素直に祝福してあげたいって気持ちで出るし、空が手のひら返しにつながってるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:33 No.336878
急激に成長していると思う。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:38 No.336879
>>17
中嶋一貴だけホンマどうしようもないな
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:42 No.336880
弱禿入ってなくね?
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 12:57 No.336883
とにかく運があったのは確かだけど、それでも他がクラッシュや接触でどんどん消えるor後退する中でミスなく走って3位だったのは事実だろ。開幕からしばらくクラッシュを連発してたのに比べれば大成長ってこと、それでもまだ評価を決めるのは早いがね
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 13:01 No.336884
手のひら返しと言うか単なる一喜一憂だろこれは
生意気な行動は叩いて結果には素直に祝福する。むしろ理想の人間像w
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 13:32 No.336886
たらればでケチつけてる情けない奴ら。
今年はルーキみんな苦労してる。一番期待されていたバンドーンなんて
マシンを言い訳に出来ない遅さなんだからストローは凄いんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 13:49 No.336890
※11 お前以外師匠なんて呼ばないよ
ストロールは自分の環境を活かしてF1まできて先日の入賞で一皮向けただけだろ。将来もっと行けたらいいね。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 13:53 No.336891
まあ、これは、鈴鹿の亜久里の表彰台みたいなもんのような気もする。
おめでとうとは思うけど、この結果だけで、やっぱりすごかったとかまで騒ぐ気にはなれないなあ。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 13:59 No.336892
ルーキーの成長と表彰台という結果を素直に祝福しとけばいいのに手の平返しが気になるとか器ちっちゃすぎるぞ
つかストロール、モナコのプレステ発言あたりからだんだん好きになってきたんだが、
表彰台で酒飲んじゃったのは大丈夫なのか、そこが心配w
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 14:11 No.336893
日本人F1ドライバーより結果出しましたね ニッコリ
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 14:20 No.336894
前戦からマシンの乗り方のコツを掴んできた感があるよね
今回も6位あたりを走行してる時に「今回もポイント取るな」って確信したもん
まさか表彰台に乗るなんて思ってなかったけど笑
確かに君達はドライバーの見る目ない
ウェーレインがROCでクラッシュした時ボロクソに言ってその後ポイント取ったらべた褒め
簡単にマインドコントロールされそう
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 14:37 No.336895
ビギナーズラックだと思うよ。
ストロールにはひたむきさが無い。
昔のおおらかな時代ならともかく
トップを取るようなドライバーは深夜までデータと格闘するような誠実さが必要。
ハミルトンみたいな規格外以外はね。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 14:39 No.336896
> 何より同年代のマックスとヨスのコンビと 比べて ストロール親子は好感がもてるよ。
同感w 後はリカルドとまで は言わないけどもっとオーバーテイク出来る様になるのが次の課題かな?
それとパワーの寄与率低いサーキットでどのくらいやれるか
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 14:47 No.336897
頑張って結果を出したら祝福するのは当たり前の事だが
嫉妬や妬みから無駄に一言付け加えなくても良いんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 14:59 No.336899
ノーマークやった奴が棚ぼたとは言えゴールライン手前まで
楽しませてくれたんだから今回ばかりは褒めてあげないとな!
運も味方にできるようになれば面白い存在になるよ!
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 15:10 No.336900
※25
ご指摘ありがとうございます
ウィリアムズ史上最高のルーキーを忘れてましたw
1996・ジャック=ヴィルヌーブ:オーストラリアGPでF1史上3人目となるデビュー戦ポールポジションを獲得、決勝はファステストラップを記録し終盤までトップを走行するもトラブルで2位に終わる。デビュー4戦目となるヨーロッパGPで初優勝を遂げるとその後も2勝を挙げるなどして、16戦中11戦でポディウムに乗り、チームメイトのデイモン・ヒルに次ぐ年間2位を獲得
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 15:15 No.336901
そのウィリアムズ史上最高のルーキーに、最悪のルーキーってボロクソに言われてたのがストロールだな
ジル・ジャックと肩を並べる程のドライバーになってほしいね
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 15:28 No.336902
ジャックを忘れるなんてw
どうかしてるわw
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 15:33 No.336903
>運がよかっただけだけどね
こういうチャンスを自分のものにできるかできないかというのは才能
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 15:41 No.336905
酒とかね、葉っぱやキノコもそうだけど
国というかその州市町村によりけりなんだよ。
逆にNGなの?!知らんかったで済まんケースもいっぱいあるよ。
結局さ、レース好きな面々はレース毎に評価出来てさ、
記事だけ読み飛ばしてる奴は偉そうに批判だけ並べてるよね。
そういう奴が一人二人いるだけだからレース好きな面々は反応しなくていいですよ
現時点で結果が出てなくても、
どこかでシッカリ走り切れたらファンとしてGJ言うのは当然だ。
ペイドラと言われようがパパのおかげと言われようが
銭に物言わせてプライベート走行を重ねてさ、
今出来る準備をすべて行って、今回みたいに最後まであの位置で走りきったわけでしょ
ひたむきさが無いって、アナタの好みなんか誰一人興味を示さんぞ
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 15:49 No.336906
F1に関するコメントに限ったことじゃないが
>~大義名分で叩くのは見る目がないってことだな
こういう、
(実はさっき気づいたばかりだけど)最初からわかってた俺はスゴイ
わかってないオマエラはバカ
みたいな余計な一言要らない
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 15:58 No.336907
ウィリアムズも今年はパッとしない性能かと思ったがやっぱりええのか
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 16:04 No.336908
2009年の開幕戦、ウィリアムズかずきは完走してれば表彰台あったかもだったのにミスってリタイアした。
持ってるやつは違うよね。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 16:16 No.336910
※17
一貴も2008年ならカナダかどっかで一瞬2位は走ってたから(震え声)
タイヤの左右間違われたのもこの年やっけ?
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 16:19 No.336911
ピキーオブザデイはきうりに決定
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 16:31 No.336914
これまでパパのお金だけが取り柄のペイドラだと思ってました。ゴメンナサイ。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 17:30 No.336939
※34
お前全ドライバーをストーカーしてんの?
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 17:36 No.336942
※34
>ストロールにはひたむきさが無い。
直向きさが無いやつが自費でCOTA借り切って練習か
坊主憎けりゃって奴か
ストロールの表彰台は紛れも無く運だけど、運を掴める位置にいなくちゃいけないのもレースなんだよ
少なくとも今回ストロールはミスをしていない
そこだけは褒めても良いと思うがね
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 19:01 No.336976
まっさんがストローパパに「表彰台行こう!」って連れ出したシーン好き
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 20:46 No.336988
F1のトップドライバーになってる人らはルーキー時代こういう荒れたレースの時にしっかり結果出してる人達だから、この結果は素直に凄いことだと思うなぁ。運は当然あるけどそれだけとは決して思えない。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 20:47 No.336989
まっさんが素直にストローの表彰台を喜んでたとこ凄いなぁって思った。
たまにいらん発言あるやつだけど、なんやかんや言うてほんといいやつなんだね。
あとストロー、今日は運が良かったのもあるけど、ミスしてなかったし、ペースは良かったと思うから、心からおめでとうって思った。
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 20:58 No.336993
ストローパパ「可愛い息子にシューイ飲ませたペヤング許さん!」
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 21:23 No.337001
シューイは飲んだやつも飲ませたやつも罰金取れよ
なんで今年はゲストが率先してやらせてんだ
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 21:39 No.337007
ヤンキーの法則
前評判が低かったストロールが活躍評判がうなぎ登り
前評判が高かったバンドーンは低迷評判駄々下がり
ストロールはまだ若く正しく成長すればフェルスタッペンコース
バンドーンはそこそこの年でデビューでこの成績コバライネンコース
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 22:26 No.337024
今年デビューのティーンエイジャーが荒れたレースとはいえしっかり表彰台掴んでるって言うのに、
どこぞのヒュルケンベルグときたら
-
名前: 投稿日:2017/06/27(火) 00:18 No.337066
実際のところ、シーズン前まではここまでやるなんてほとんどの人が思ってなかったんじゃないか?
正直、俺はペイドラかよ…って決め付けてたわ。4戦くらいまでマッサQ3、ストロールQ1が続いてたしさ。
結局、彼はシーズンを過ごす内に凄まじいスピードで成長したってことでしょ。だからテノヒラクルーされてるわけで。
あと一つ、確かに今回は運もあったけど、それはストロールが最後までミスなく走りきった結果の3位表彰台なんだからそれは褒め称えるべきでしょ。
今しょーもない批判ばっかしてる人はまずレース見ような
-
名前: 投稿日:2017/06/27(火) 00:21 No.337069
米10
不思議な程にフェルスタッペンのマシンが壊れるよね…
よく聞く陰謀論を「される側」の人間としては全く当てはまらないし…
これは勝手な予想だけど、リカルドとフェルスタッペンの走り方の違いがトラブルの多さを分けてるんじゃない?根拠皆無だがw
-
名前: 投稿日:2017/06/27(火) 05:26 No.337107
ストールは長特別待遇とそれを当然とふんぞり返った対応もかなり叩かれる原因だったと思うけど最近は改善してるのか?もしくは表彰台でさらにふんぞり返るようになるのか?
-
名前: 投稿日:2017/06/27(火) 10:11 No.337156
ペイドラの汚名が余計なプレッシャーになって散らかしてたのだと思う。
カナダの完走で、落ち着いてやれば自分は出来るという自信と落ち着きに繋がったんじゃないのかな。
18歳だぜ?普通に考えたら多少乱して当然のこっちゃろ。
ペレスだってマグぬっさんだってグロちゃんだって乱してるんだもんよ。
いやクビアトだってヌコだって、、ルイスでさえ、、って散らかしてる奴の方が多いよ。
それがトップカテゴリーなんだよ。
最初からナンボノモンジャイを貫いてきた歴代の猛者達は相当凄いんだよ。
最近で言うならヨス子と、藤井ソウタ君だよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/27(火) 20:19 No.337321
とても受け入れ難い結果だ。
生まれ持った運や恵まれた環境に対する嫉妬なのか?
資本力がモノを云う世界なのは頭で理解干しているが、とても消化しきれないこの感情。
そんな荒んだ心を持った私を捻じ伏せる活躍を今後もしてくれれば良いのだが・・・
-
名前: 投稿日:2017/06/28(水) 00:26 No.337391
開幕3戦連続リタイアをストロールのせいにしてた奴らの手のひら返しすげえな。
開幕戦は確かにミスったが、あとは全部被害者側だったのにね。
-
名前: 投稿日:2017/06/28(水) 16:39 No.337573
坊ちゃんシーズン中にも旧マシンでテストしてるのか…
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 21:00 No.338570
本当のペイドラは歴代の日本人ドライバーたち
いくら投資したって結果の出せないドライバーたちばっか