-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 06:52 No.333777
どうせ「前が見えない」ってドライバーから不評を買って、ボツになるんだろうな~。
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 07:18 No.333779
今回のディクソンのケースに対応するとなると
極太の頑丈な仕様のものを2本ぐらい設置する必要があるよね
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 07:22 No.333780
犠牲者は出ないに越したこと無いけど、
なんでモタスポ最上位が、買物軽自動車より相対的に安全にする必要があるの?
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 07:22 No.333781
シールドにするならモノコック自体の形状も丸くしてほしいんだけど、
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 08:21 No.333795
もうフルクローズドで
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 11:46 No.333885
F1に続いてインディもヘタレになっちまった
本物のレーサーはmotoGP にしかいないな
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 12:14 No.333900
基地外はマン島にいっぱい居る
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 12:14 No.333901
頭部保護する代わりに
もっとスピードを上げて
迫力を上げてみては?
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 12:45 No.333918
なんで構造物に激突することが前提なの?
だとしたらHAROでよかったじゃないか
デブリからドライバーを守るならこの発想でいい
マッサやウィルソンのケースね
あれもこれもなんてできるわけがない
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 12:52 No.333924
小型デブリには対応できる。即ちマッサのケース。
ウィルソンやサーティースのような大型のデブリには対応できない。
それ以前に、この案が採用されることはない。
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 15:35 No.333983
じゃあもうフルカウルにしちゃえばええんでねえの
その方が最高速は伸びるんでしょう?コーナリングフォースは知らんが
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 16:04 No.333990
ピットから無線で操縦するか…
-
名前: 投稿日:2017/06/18(日) 16:19 No.333997
フルカウルにしたらカウルが脱出の妨げになるし
強度を求めれば重くなって、ドライバーを圧し潰しかねない
正面からデブリにぶつからなければいいんだから
頭上を覆わない風防で十分だし、それ以上の機能はつけなくていい
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 21:45 No.334448
セナ「何か刺さりそうで怖い><」
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。