-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:13 No.332512
似たようなネタばっかりやな
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:20 No.332514
マクラーレンも高級時計ブランドのスポンサーが欲しいな
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:21 No.332515
F1とインディのダブルエントリーで折り合い付きそう
アロンソもインディ本格参戦を見越してホンダを無下にはしないでしょ
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:21 No.332516
駄々こねて給料あげるのはセナプロもやってなかったか
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:36 No.332518
100%無いね
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:40 No.332519
リシャールミル付いてなかった?
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:40 No.332521
アロンソはパーマーの代わりにルノー
カナダのリタイアで決定
後はサインするだけ
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:44 No.332522
ホンダが胸張って言えるのは資金提供してるんだぞってことだけ。
壊れ捲る低性能のポンコツしか作れないくせに
誰のカネでメシ食ってると思ってんだ!と怒鳴りながらDVしてる感じ。
だから、
アロンソは給料のためにゴネてる
マクはPU代金のためにゴネてる
なんて言い方になる。
そうじゃないだろう?
マトモなエンジン作ってみなさいよ。
ファンも含めてみんなそう願ってる。
それを、このような姑息な印象操作でゴマかせると思っている。
ファンを舐めるな。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 17:45 No.332524
アロンソが観客席にグローブを投げ込んだところを見て、90年のマンセル引退宣言(後に撤回)を思い出した。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:00 No.332530
F1は継続しながらでいいからまたindy500には出てもらいたい。純粋に楽しいレースにしてくれた!
他にもル・マンやらビッグなレースにはアロンソだけじゃなく他のF1ドライバーに参戦して欲しいなーヒュルケンベルグのル・マン2勝目の挑戦とかも。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:10 No.332532
いっそ同じホンダでも、F1エンジンもさくら研じゃなくて HPD + イルモアでスクラッチから開発したりできないかなぁ。
モタスポに関してはUS側の部隊に(日本国外は)全部任せたほうがまだましな気がする。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:12 No.332534
もうF1で2度もチャンピオンになったんだから十分。インディでトップ争いしようよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:16 No.332535
遅くて完走もできなくて壊れる原因もわからないとか何も期待できる要素がないよ。
人材育成も良いけど、もうちょっと本気でどうにかしないといけないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:16 No.332536
「マクメル」とか「せざるおえない」とか、何だかなあ
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:26 No.332538
アロンソほど稼いでれば「年俸なんていくらでもいいからメルセデスにスイッチしろ」とか言えそうだけど、やっぱ年俸下げるのはプライドが許さんのかな
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:28 No.332539
わかった。ホンダは責任とって毎戦F1ドライバー枠を作ろう
もろかぶり以外なら誰か走りたい奴おるだろ…
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:28 No.332540
マクラーレンがアンドレッティと提携し、マクラーレンと契約したアロンソはインディシリーズ参戦&F1リザーブ。
数年後インディ500優勝してf1復帰。とか。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 18:31 No.332542
※14 マクメルねぇ
マクラ、枕、マクホンあたりの呼称を経験したから免疫あると思ってたけどどうかと思うね。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 19:05 No.332548
リシャールミルついたの知らないのか…
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 19:12 No.332549
インディ行くならシボレーのチームで頼むわ
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 19:21 No.332551
インディフル参戦なんて絶対に無いわ
ところでブーリエはホンダ批判しても言ってることはマトモだし同時にきちんと相手を立てるんだよな、まあ普通に当たり前というか
トップやゲートのみならずオースポジャパンのバカ翻訳見てるだけだとわからないだろうし、もうブーリエバッシング自体が目的化してる残念な連中にはわからんだろうけど
完全にイカれたこと言ってるのはザックなんだよね、burn bridgesていうんだけどさ、圧力掛けるとか瀬戸際取引とかじゃなくて完全にホンダ切りにきてる
ウソだと思うなら英語サイトのコメ欄とかでもみてみりゃいい、まさに仰天でそれくらい常識的な礼を逸脱してる
ザックはオジェの手駒だからあれがホンネだし、メルセ決まってないとあそこまでディスれないだろう
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 19:24 No.332552
アロンソはルノーに移籍すると思います。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 19:45 No.332557
今年のホンダが第3期の撤退前の2年間07、08年よりも
悲惨なことになるとは思わなかったな
07、08年は、今の様に下位争いをしてたが、完走出来てたからまだマシだった
今のホンダのPUは、まともに完走すら出来ないから
F1のレベルに達していないし、撤退してもおかしくない
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 19:53 No.332559
NSXにユニット積んでテスト無理なの?
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:08 No.332563
07、08年だけど08年は奇跡とは言え3位があるんだよな。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:09 No.332564
ガナッシやAASじゃなくてペンスキーに釣られたりして。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:17 No.332566
ベンチでですらまともに回ってないエンジン
2017年モデルは廃棄しないとダメ
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:19 No.332567
まともにトップ争いするアロンソが見たいよ!
宝の持ち腐れだよ!
ハミルトン、ベッテル、アロンソと三つ巴の戦いが見たいのだよ!
それが世界最高峰のF1だよ!
まだ行かねーよ インディシリーズには!
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:23 No.332569
冬季テストから4か月も経ってるのに
まともなPUを投入できないホンダ
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:45 No.332576
インディカーなんてオーバルしか取り柄が無いんだから、普通のサーキットと市街地じゃアロンソはドライビングに喜びを見い出せないだろ
GP2の方が速いんじゃないか
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:46 No.332577
昨年型のPUを引っ張り出してきて、今の寸法にあわせて作り直すってできんのかな?
ポイント争いも出来ない今年型より、昨年型の方がまだ信頼性の面でもマシだと思える。
完走さえ出来れば、この前のカナダみたいに前を走るマシンがリタイアすれば、棚ぼたも狙える。
今みたいな完走さえ怪しいんじゃ、それさえ出来ない。
自分みたいな外野が思いつくことなんて、中の人たちならとっくに気づいてるとは思うけど、今持ってこの状態なのがもどかしくて、書かずにはいられなかった。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 20:55 No.332578
まさかのマクラーレン・プジョー再誕
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 21:12 No.332586
※31
昨年型のホンダPUを搭載したほうがマシだな
今季からダウフォースが格段に増え、シャシーの剛性UPが必要になり
ストレスマウントされたPUの剛性も上げる必要になったが
昨年型フェラーリPUを積んでるザウバーのように
リア周りの剛性不足で苦しんだとしても完走はできる
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 21:20 No.332593
もしかするとホンダは、昨年型PUでもMGU-Hのベアリングが壊れるかもな
今季のマシンは、コーナースピードやダウンフォースが増えて
エンジンにかかる負荷が増えたからな
ザウバーの積んでる昨年型フェラーリPUは、MGU-Hが外出しだから
エンジンブロックがコーナーリングなどで歪んでも
軸受けがエンジンブロック後部の片側にしかないから
シャフトが歪むことは無いのかも
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 21:30 No.332597
※34訂正すまん
軸受けがエンジンブロック後部の片側にしかないから=×
軸受けブラケットがエンジンブロックの後部に取り付く形になってるから=○
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 21:45 No.332601
そう言えば昨年に、今季のダウンフォースレベルの暫定マシンで幅広のタイヤテストをしたのって
メルセデス、フェラーリ、レッドブル(ルノーPU)だったな
今季のダウンフォースレベルに近いマシンで実走して
エンジンがどれぐらい歪むか事前に計測してないのはホンダだけだな
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 22:02 No.332608
テキサス600の電話インタビューの時にインディでともに過ごした楽しい日々がもう懐かしくて仕方ないとか言ってたからなあ。アメリカにホームシック状態になっている。今のつまらないF1なんてやめてインディに行った方が楽しいよ
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 22:27 No.332618
アロンソがインディフル参戦??
マクラーレンホンダがF1やめてインディフルするんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 22:37 No.332620
※36
それは俺も考えたが、単発から六発にした時点でもう想定外の事態に陥っているから、どのみちだめだったんじゃ無いかな。各PUサプライヤー毎にテスト車両を出せるように交渉出来る政治力を付けないと、今後も同じ様な事になる。
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 22:51 No.332624
「インディで過ごした楽しい日々」っつても完全にお客様扱いで全てお膳立てして貰って、インディ500って特殊なレース一回走っただけだからな〜
-
名前: 投稿日:2017/06/13(火) 23:47 No.332645
21
具体的なソースをだせ。
でなければ何の説得力もない。
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 00:21 No.332649
今年のホンダとメルセデスは、同じスプリットターボで同じようなPUレイアウト
今年のホンダPUは、低重心化と軽量化をした
一方のメルセデスは、PUの信頼性向上のためPUの重量を上げ、
その影響でマシン全体の重量がレギュの最低重量ギリギリまでになってる
ホンダのMGU-Hのベアリングや油圧低下の原因が、
低重心と軽量化による剛性不足とかだったら
ホンダは一から設計し直さないとダメかも
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 00:22 No.332650
※21
あと和訳もよろしく。
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 00:23 No.332651
※42訂正すまん
>MGU-Hのベアリングの焼き付き
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 00:30 No.332652
※8
あなたが勝手にそう思ってるだけじゃね?
ホンダはそんなこと一言も言っていないと思うぞ
エンジンは信頼性や耐久はまだまだだけどQ2突破やトップ10フィニッシュまであと少しまできている
やっぱりマノーを買っとけばよかったな
そうしていれば色々と試せてたのにな
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 00:59 No.332658
マノーよりもロータスだよ
師匠が壊しまくるというリスクはあるがメルセデスPUなら表彰台を狙えるシャシーだったし
何よりネームバリューが強い
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 02:04 No.332667
まーエンストン買っとけばとは思うわなぁ。今更な話だけど。
あんだけチヤホヤageてもらえればアロンソでなくても気持ちいいよな。
ペンスキーに雇ってもらえばいいんじゃない。インディ行っても2年もしたら揉め事起こしてると思うけどw
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 03:33 No.332676
メルセデスが撤退するらしいから
ブラックリーの施設をチームごと買い戻せば良いと思うよ。
1ポンドで売ったやつ、いくらにで買うのかな?
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 05:24 No.332681
アロンソがどんだけ喚こうが、マクラーレンとホンダは長期契約。解消には違約金はもとよりホンダからのスポンサーマネー無くなるは他のPU代金等々発生でマクラには無理。さらにアロンソが離れるとスポンサー離脱も増えるからインディ太鼓持ちをしてる訳で。
ホンダも撤退したいが同じように違約金が莫大で行くも地獄、残るも地獄なんだろね。
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 09:41 No.332704
同じクルマで走らせたら1周あたりハミルトンベッテルより0.5くらい遅いだけかな
さすがンソ
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 10:50 No.332714
ホンダも言われっぱなしだけどしょうがないよなぁ。もう金出してるだろって言える状況でないし。
もう100グリッド下がりのペナ覚悟で一から作ったの投入するしかないんでないの?
なんか2年前もそんなこと言ってた気がするけど。
-
名前: 投稿日:2017/06/14(水) 19:49 No.332796
足回り壊れたりとかしてる所みるとマクラーレンの力の入力シミュレートも精度完璧じゃなさそうだからずれた数値を元にした剛性のPU作れば走行中ににトラブル起こってダイナモでは出ないってのもありそうではあるけど
結構すぐに分かりそうなもんだからなー
ホンダの試験では入力あった時のテストやってないのかな
-
名前: 投稿日:2017/06/15(木) 00:44 No.332958
現状完全なリップじゃんか。昨日今日でインディカーに対して
ハミルトンみたいにネガティブ発言する訳ないもの。
-
名前: 投稿日:2017/06/15(木) 02:24 No.332977
去年までのGとは明らかに違うのに去年レベルの設計じゃ壊れるよな
-
名前: 投稿日:2017/06/15(木) 02:48 No.332979
>アロンソは今からでもインディーに行ってもらって、文句を言わない若手と交代
行ってもらっても2人とも若手はマズイょ。基本バトンが乗ることにだろうし。。
※51
ペナ覚悟も何も、一から作るのなら投入は来年まで無理。ルノーと同じく。
2月?だかのホロモゲ縛りあるから去年の引っ張り出すことも不可能。