-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:03 No.331358
またマクラーレンのギアボックスかよ…
去年から全然改善してないな…
初戦ではサスが折れたりしてたし…
ベンチテストで出ない原因不明のバイブレーションの原因もギアボックスとの相性とのことだからな…
そのバイブレーションをPU側だけで何とかしようとして燃焼系弄っちゃってるのがそもそもの迷走の原因なんじゃないのかね?
初期やテスト時も変速時に変な金属音鳴ってたしね…
ギアボックス改良すりゃ解決するでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:08 No.331359
ルノーのPUも散々やね
ホンダと枕の泥仕合に隠れてるけど、数で言うと相当数壊れてるよね
ルノーとマクラーレン・ホンダにはプライベートテストを解禁してほしい(赤牛とトロロはだめ)ね
信頼性のためのテスト走行が出来ないから本番で壊れるという負のスパイラルをちょっと何とかしてほしい
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:10 No.331361
アロンソ・・・インディ転向なら早目に決めとけよ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:10 No.331362
サイトに張り付いて記事が上がるたびにホンダ上げを頑張る信奉者を見ると健気で涙が出る
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:11 No.331363
「なんであっちのホンダは最高なのにこっちのホンダのエンジンとマクラーレンのギヤボックスはクソなの?」って嫌味だろうなw
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:12 No.331364
>>ベンチテストで出ない原因不明のバイブレーションの原因もギアボックスとの相性とのことだからな…
これソースどこ?
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:14 No.331365
>1
もうここまでくるとHアンチがわざと書いてるようにしか見えなくなった
まさかHファンて本気でこういう思考なのかな?w
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:16 No.331367
>6
そんなのボクの頭の中で考えたソースだろ、もしくはヨネヤw
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:19 No.331368
ホンダファンを装ったアンチが枕を批判してそれをコケにして枕マンセーするのが毎度続いてる流れだから
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:21 No.331369
※9
ほんとこれ
マッチポンプな
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:29 No.331371
米家のTwitterは今日も平常運転
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:43 No.331372
※1
ホンダ○者キモすぎ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:47 No.331373
※1
長谷川さんが、12月末にV6に構成してテストしたときに
単気筒では出なかった振動が出たと言ってるだろ
嘘つくなよ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 01:58 No.331374
リカルドが枕風のサイドポッドを試してたね
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:04 No.331376
>>1
>ベンチテストで出ない原因不明のバイブレーションの原因もギアボックスとの相性とのことだからな…
じゃあなんで、昨年のギアボックスで振動の問題が出なかったんだ?
ホンダPUは、9000rpmあたりでトルクの急激な谷があるのが振動に関連する現象だったが
スペインのPUのアップデートで、吸気系と燃料システムを改良して
トルク曲線がまともになり、振動の問題はほとんど解決してる
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:08 No.331377
毎回の事!
慣れたよ!
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:15 No.331378
※1
妄想だらけでニワカ丸出しですよ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:17 No.331379
※6
ソース元は忘れたけど共振の話は割とあったな
ホンダはギアボックスも自社製にしたいんだろうけどマクラが許さない限り無理だな
これが変わるだけでも幾分マシになりそうなんだけど
※13
別の発言でベンチ上では問題無いけどサーキット走らせると
何故か問題が起こるとも長谷川が言ってるんだよね
何が正しいのかが分からん
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:28 No.331380
>>18
エンジンのクランクシャフトに異常な振動があればギアボックスのデフなどが共振するのは当たり前
吸気系と燃料システムの改良で振動の問題が解決したのなら
振動の原因がシリンダー内の燃焼関係にあるのは確定してる
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:32 No.331381
※19
じゃあなんでベンチ上では問題無いけどサーキット走らせると
何故か問題が起こるなんて言ったのかね?
この発言は今月に入ってだからそんな前の話じゃないんだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:32 No.331382
本田「そうだな我が社のCH-Rの技術を使えば」
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:38 No.331383
>>20
長谷川氏は、ベンチテストで振動の問題は出なかったなんて言ってないぞ
ベンチテストで問題が出なかったのは、MGU-Hのベアリングの焼き付き問題でしょ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:38 No.331384
>>6
初戦あたりでそのソースが出てたのは覚えてる。
テストからその問題で苦しんでると。
その後マッピングの調整で改善してるだのなんだのって話はあったが。
それ含めたアップデートPUが本来ここで入る予定だったのに、
間に合ってないんだから治ってるわけもない。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:43 No.331385
まー、一番ひでーのはここの住人よ
マクラーレンはあーだ、ホンダはどーだ言い争ったって、本当のことが分かるのは当事者だけ
外野がなに当事者気取りで偉そうなことぬかしてやがんだってーの
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:45 No.331386
アロンソの謎無線を勝手に解釈
・ギアボックスがおかしい、ギアチェンジが上手くいかない。
・Indy500からの切り替え(気持ちや感覚の切り替え)が上手く行かない。
ふたつをかけたのでは?
なんか、ギア変。
俺の心と身体も上手く切り替わってないけどね~
みたいな。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:45 No.331387
※23
モナコGPで、バンドーンかバトンがインタビューで
振動の問題はほとんど無い、ドライバビリティは良いと言ってるんだけど
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:48 No.331388
過去記事を読み直した。日付は開幕直後
・ベンチで単気筒でよかったけどV6にしたら問題が出た(振動が出たは書いてなかった)
・シャーシに組み込むと共振が発生する。テストベンチ上では大きな問題はなかった
・共振はシフトチェンジ直後に起きている
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:53 No.331389
ホンダPUの振動の話は解決したからもういいよ
とにかくホンダは早急に、たった2戦で壊れるMGU-Hをどうにかしろ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 02:55 No.331392
※27
確か単気筒でのパフォーマンスは去年のに比べてかなりの性能向上がみられたけど
6気筒にするとそれが上手く機能しないみたいな記事だったな
振動の話ではなかった
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:01 No.331394
もしかしてアロンソが致命的に持ってない、
というか持ってたものを2回のチャンピオンで使い切っちゃっただけなのでは……。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:03 No.331395
マッピングで対処って進角を超おくらせてパワー落として対処ってことだからな
何一つ解決してないんだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:07 No.331397
オシレーションはマッピングの問題っぽいけどな
カナダに投入予定だった新スペックPUもマッピングの設定がうまくいかずに
振動が起こってるようなことを言ってるし
部分負荷時TJI燃焼とギアボックスのシフトチェンジのタイミングで
固有振動の周波数が一致して共振が起こってるんでしょ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:08 No.331399
※28
それに関してもいくらベンチ上で耐久テストしても
問題が一切出ないから開発者が頭抱えてるんだとさ
マクラシャシーとの相性が悪いのか
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:19 No.331401
マクラーレンとホンダは、フルシャシーダイナモでテストしてないのが悪い
フェラーリとメルセデスはそれで
4輪の車軸に装置を接続して
実際の走行時に近い車体のねじれによるエンジンブロックの負荷もテストして
PUを設計してる
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:20 No.331402
別のシャシーで試せる環境があれば割と解決できそうな話なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:41 No.331405
いくつか、ベンチテストでは~って聞くけど、
実車で問題起きるならベンチテストの意味が無いでしょ・・
それと、MGU-Hどうするんだろ。
次戦終わりで変えるなら、オーストリアはまたグリッドダウンか。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 03:56 No.331407
ルノーPUアプデ延期の理由が耐久性(ホントか?)だったよな。
延期したのに壊れるとは思わなかったよ。。。
アロは今まで枕に気を使った発言と聞いたな。
正直言ってギアボックスが枕っていう構成、良い分担とは言えないんだよなあ。。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 04:09 No.331409
24
ばーか
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 04:23 No.331411
※24
それ言っちゃうとおしまいだわw例えると結果は分かってる前提で皆で意見を出し合ってるときに「でも結局こうですよね?」言ってるようなもの
なに中立の立場を気取ってるんだwそういう奴ほどすぐ状況がいい方にテノヒラクルーするんだよなwどっちつかずもいいとこ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 04:26 No.331412
P2で殆ど走っていないアロンソがおかしなタイム出したw
マクラが勘違いするから止めておけってばww
バンドーンは凹むな・・・
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 04:29 No.331413
ギヤボックスで思い出した
SⅡのギヤカバー爪欠けたんだこの前
思い出させてくれてありがとうマクラーレン
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 04:31 No.331414
長谷川氏が、新スペックPUの投入延期の理由は
振動の問題がでたからだと言ってるけど
振動の問題が出たということは、ギアボックスを組み込んた状態で耐久テストをしたのかもな
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 04:32 No.331415
アロンソ更におかしなタイム出してP2終了・・・
この人マジで怖いわw
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 04:38 No.331416
アロンソがモナコ出てたらマジで予選何位を記録したんだろうか。
こんだけ乗れてないバンドーンが7番手タイム出せるシャーシやったんだし
まじで気になるわ。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 05:38 No.331421
この後、午前6時からカーグラフィックTV(東京MX)でNSXvsマクラーレンやるよ。
旬な話題で興味深い。
よく現行F1のPUは複雑だって話だが、NSXの方が複雑でしょ。
複雑なのは共通ECUの秘密な制御で、FIAのひも付きコンサルに大金払ってもホンダにはおせーてくんないのよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 06:06 No.331425
※45
共通ECUってマクラーレンが作ってるからその点ホンダは有利なはずだけど(笑)
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 08:30 No.331435
ナンバーワンシャーシってのもまんざら間違いないかもな
無能エンジンかえりゃ優勝争いに絡めるな
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 08:38 No.331438
しかしルノーもPUガタガタやね
なんか興行としてこの状態どうなのよ
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 08:40 No.331439
ザウバーにも枕のギヤボックス使うらしいから、振動の問題出るでw
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 09:08 No.331445
ホンダ叩きで埋もれてるけど、ルノーも今まで散々なPU作ってきてるからな
入念に時間をかけてきたメルセデスが異次元なだけであって、ホンダやルノーに技術がないわけではない
ギヤボックスまでホンダで作ったほうがよさそうだな
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 09:18 No.331448
モタスポコムによるとPUのオイル漏れだそうで
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 11:14 No.331461
※39
いやいや、みんな当事者じゃないってわかってて、あ~だろこ~だろ楽しんでるのに、中にはマジで勘違いしてる奴がいるから※24の怒りなんじゃないかなぁ。
貶すのも持ち上げるのも良いと思うんだけどさ、楽しめないのはダメでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 11:24 No.331463
ホンダ絡みの記事になるとルノーも壊れてるみたいなカキコを見るけど
それでもルノーエンジンはしっかりポイントを獲っているからねぇ。
特に名称はタグホイヤーだけど中身はルノーRE.17使用のレッドブルとか
現在コンストランキング3位で同RE.17使用のトロも5位にいる。
メルセデスやフェラーリのエンジンとルノーエンジンを比較するならまだしも、
今まで1ポイントすら獲れないエンジンと比較しても意味が無いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 12:03 No.331477
アロンソ、まだマクラーレンホンダにいるの?
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 12:06 No.331480
メルセのベンチなんて、2012年からベンチ毎20m半径で回転させての横G生成してるっていうじゃん。
ホンダのBSの番組見たとき言葉がなかったわ。
-
名前: 投稿日:2017/06/10(土) 13:01 No.331495
去年のカナダもバトンのギアボックスが壊れてたな